サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者。
管理受託業者の評価では常に下位にランキングされているようですが、不満点の実態
は何なのか。穴吹コミュニティが管理するサーパスマンションの居住者、管理組合員、
管理組合役員が意見を述べる場です。
[スレ作成日時]2015-04-04 06:29:47
穴吹コミュニティ
521:
匿名さん
[2019-05-20 02:28:58]
|
522:
サーパス原住民
[2019-05-20 10:09:25]
|
523:
もと住民
[2019-05-20 18:50:16]
一応、マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引士、マンション修繕維持技術者、衛生管理者、社会保険労務士、所持してますが。。。
まあ、これからは口出ししないようにします。 |
524:
サーパス原住民
[2019-05-20 20:22:17]
スレ立ててからずーと粘着
ネットでは何にでもなれるからねえ 匿名掲示板にレスすると金もらえるアルバイトが世間にはあるそうだね |
525:
マンション管理
[2019-05-20 20:53:17]
穴吹がそんなに嫌なら変えたらどうですか?
こんな掲示板にネチネチ書いても仕方ないでしょ? |
526:
マンション管理
[2019-05-20 20:54:51]
ちなみに、わたしはもとコミュニティの従業員です。辞めましたが。
|
527:
匿名さん
[2019-05-21 22:16:04]
個人間の問題と管理の問題を味噌クソ一緒って
穴吹コミュニティ首になって正解。 |
528:
マンション管理
[2019-05-24 06:08:51]
クビになったわけではないですよ。
同業他社で内定もらえたから、将来性の ない会社は辞めました。 いまの会社は委託料めちゃくちゃ安い です。 |
529:
サーパス原住民
[2019-05-25 21:00:00]
委託料の安い、やるべき事やらない手抜き管理会社なんですね。
エレベーター内で暴言吐くなんて風紀悪くなっても知らん顔 わかります。 |
530:
eマンションさん
[2019-08-30 20:36:26]
穴吹コミュニティ、不備があって担当支店に連絡するも居住者に向かって「うんうん」と相槌を打ち「は?」と返答するような社員がいる会社
社会人でビジネス上で「うんうん」という相槌も有り得ないし、本当に何様なんでしょうね。 今すぐマンション管理から撤退して頂きたいです。 |
|
531:
マンコミュファンさん
[2019-09-04 10:19:23]
以前管理人してました。管理組合からは、私らの、給料の倍徴収。1円単位までの、最低賃金。社員は、仕事もしないのに、そこそこの、給料。マンション内を綺麗にされると困るのか、年二回の研修でも、説明なし。綺麗にされると、仕事がなくなるから。こんな、マンション住みたくもない。
|
532:
ご近所さん
[2019-09-11 08:14:44]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
533:
匿名さん
[2019-09-24 21:23:58]
エレベーターの籠内に可燃物の貼り紙ベタベタ貼り付けるとか
どういう神経してるのかね 穴吹コミュニティ甲府営業所 |
534:
匿名さん
[2019-09-25 10:43:34]
可燃物の貼り紙とは何のことですか?
貼り紙は紙ですからもともと燃やそうと思えば燃やせますが… 貼り紙をマッチやライターで燃やす異常者が住んでいるマンションなんですか? |
535:
匿名さん
[2019-09-25 21:00:52]
>>534
わかってないのをわざわざアピールしなくていいよ |
536:
匿名さん
[2019-09-25 21:30:47]
>>535
あんたわかってるの? それなら教えてよ! |
537:
匿名さん
[2019-09-25 23:41:14]
変なチラシが大京グループから投函されてるけど、それ持ちながら燃やしても一緒じゃない?
掲示物ごときを問題視して結論どうしたいのかな? |
538:
匿名さん
[2019-09-26 18:52:38]
|
539:
サーパス住民
[2019-09-26 19:00:30]
|
540:
匿名
[2019-09-27 07:38:14]
|
541:
匿名
[2019-09-27 19:19:55]
|
542:
匿名
[2019-09-27 20:44:38]
意味不明な投稿しているのはあなたの方ですよ
|
543:
匿名さん
[2019-09-28 11:12:59]
|
544:
匿名さん
[2019-09-28 11:25:31]
サーパスは他からの情報を遮断しようとしているよね。
工事や点検、管理委託費とか、他所と比較されたら 不利になるからね。 企業の安定を望むのは、当たり前といえば当たり前の ことかもしれないが、住民にとっては不幸なこと。 サーパスネットは高いし、委託費も高い。 工事は全て関連業者が行い、他業者が入れないシステムが できてるから。 |
545:
匿名さん
[2019-09-28 18:31:09]
|
546:
匿名さん
[2019-11-08 17:27:41]
|
547:
匿名さん
[2019-11-28 12:16:22]
管理人の態度が微妙。
口調が荒く、住民より自分の方が上だと思っている印象を受けます。 気持ち悪いです。 変えて欲しい。 無理なのかな。 住む前に知りたかった。 |
548:
サーパス住民
[2019-11-30 14:50:25]
穴吹コミュニティの大規模修繕費用が高いと言っているのは説明会で穴吹コミュティ自身
が言っていること。 修繕費が高いと思うなら、コンサルに依頼するか、管理組合主導で地元の工務店にでも任せ て工事を行えばいいのだ。 外部に見積もり取ればわかるけれど、管理会社より安いところもあれば高いところもある。 金額の安いところは金額に応じた工事しかしないから、安かろう悪かろうはある。 どういう方式にせよデメリット、メリットがあるから、巷の本屋で専門雑誌を買って知恵 を仕入れるがいい。まあ、多少の知恵を授かっても情報はないから結論は出ないけどね。 |
549:
匿名さん
[2019-12-01 10:42:19]
施工主や管理会社の施工の瑕疵を全額担保している
おめでたいサーパス住民 |
550:
匿名さん
[2019-12-01 11:24:11]
管理会社に洗脳されているのがいるね。
外部に見積をだしても高いとこもあれば安いとこもある。 その金額に応じた工事しかしないとね。 だったら、同じ条件で合い見積もりを取ればいいだけのこと。 外部のコンサルタントに依頼して、同じ条件での要綱書等 から数字を提出させる。 同じ修繕個所で同じ平米数、同じ材料で同じ仕様なら比較が明確だからね。 サーパスは外部の業者やコンサルはいれないようにしているしね。 |
551:
匿名さん
[2019-12-01 14:46:36]
同じ仕様で見積もり出るわけないだろ
エアプか?w |
552:
匿名さん
[2019-12-01 18:21:12]
それにしても>>550は読む気もしないほど嘘ばっかこいてるな
外部の業者入れずに工事するなんて 穴吹コミュニティはおろか穴吹工務店ですら無理だわ 修繕工事の施工図や組織図を知らず、見たこともないもないエアプってのがバレバレ 書き込み禁止! |
553:
住民
[2020-03-20 01:15:34]
議事録署名が2名とか、どんだけずさんな支援業務やっているんだ。
これでは**理事長が自作自演やりたい放題。 |
554:
住民
[2020-03-20 07:41:45]
同名板に間違えて投稿したのでこちらに再送します。
穴吹コミュニティに大規模の概算見積もり請求したら穴吹コミュニティが作成した長期修繕計画より単価が5倍も高く、積立金では賄いきれず、借入金の話を修繕委員会と理事会でしている。近隣から見積もり取ったら高くても修繕計画の2~3倍。騙されてはいけませんよ。 |
555:
匿名さん
[2020-03-20 08:41:25]
修繕計画の2~3倍でも異常でしょう、
普通は計画の予算額より安くでできるように計画書は作成されている。 計画自体が怪しいです。 |
556:
匿名さん
[2020-03-20 10:54:36]
>外部の業者入れずに工事するなんて
>穴吹コミュニティはおろか穴吹工務店ですら無理だわ 工事の仕組みを知らないの? 大規模修繕工事をするときは元請会社が工事を受注し、工事については 地元の業者にすべてをやらせる。 元請業者が本社から作業員等を派遣してやるのではない。 元請業者から派遣されているのは現場監督一人というのが殆ど。 その現場監督が付き合いのある地元業者に仕事を与えているということ。 |
557:
匿名住民
[2020-03-21 10:36:43]
議事録署名が2名というのは違法行為。
違法行為の看過が常態化している管理会社に理事会の運営や支援を任せるべきではない。 独断理事長が管理会社の支援を得て暴れまわるマンションは他の管理会社を検討したほうがいい。 |
558:
匿名さん
[2020-03-21 10:58:56]
管理会社任せでは工事費が高くなるのは当たり前。
長期修繕計画は余裕をもってくんであるので、工事費は余ります。 |
559:
匿名住民
[2020-03-21 12:24:10]
施工会社から聞いたのは、大規模に入ると外壁や防水関係の経年劣化が想定以上で、見積金額が跳ね上がり、または工事に入ってからの追加工事で支払い限度を大幅に超え管理組合が大慌てになるという話。
こういう事態になってやっと目が覚める。ゆでガエルの理論ですな。 |
560:
匿名さん
[2020-03-21 12:38:45]
外壁の補修工事は傷んでいるタイルの交換やシーリング、
高圧洗浄が主なものです。 外壁や防水関係の経年劣化については、工事前に劣化診断をするでしょう。 それで大体の状況は分かります。 ただ、追加工事費については読んで字の如く追加工事分の工事費です。 相見積もりを取り業者を選定した後に追加工事費を要求されてもそれは 認められないでしょう。 見積以外の工事を追加するのであればその分の工事費は必要でしょうが。 |
561:
匿名
[2020-03-21 13:22:15]
なんか粘着テープみたいに引っ付いて日本語解説がうるさい
|
562:
匿名住民
[2020-03-21 19:58:46]
大規模前の建物診断では不在住戸や未調査部分があって100%調査されているわけではないですよ。
ゴンドラを掛けなければ目視や手の届く範囲で30~40%程度の調査率でしかない。安いチェアゴンドラを掛けたとしても外壁調査でテープを貼るのと違って打診棒使うだけだから適当な概算数量しか出ない。外壁は剥がしてみると想定されていない劣化が見つかり、補修割合と工法の変更を余儀なくされ金額が倍になり臨時総会で紛糾した。 本に書いてあった悪い事が現実になるんですね。大規模修繕委員経験者。 |
563:
匿名住民
[2020-03-29 09:41:28]
大規模修繕の局面で
輪番にわか理事会はおろか 名ばかり修繕委員もタチが悪い。 どちらもイヤイヤ丸投げ管理組合員代表。 |
564:
大規模修繕委員会
[2020-03-31 09:35:50]
修繕委員=メールで「了解」とだけ返信するのがお仕事。
|
565:
匿名さん
[2020-03-31 13:48:44]
穴吹コミュニティに対する処分
○法第81条の規定に基づく指示処分 (1) 今回の違法行為の再発を防ぐため、少なくとも、以下の事項について必要な措置を講ずる こと。 ① 今回の事案を踏まえ、貴社の管理受託しているマンション管理業務について必要な点検 をするとともに、今回と同様の事案の再発防止に向け必要な措置や社内管理体制を講ずる こと。 ② 今回の事案の概要及びこれに対する処分内容について、貴社の役員及びマンション管理 業に従事する社員全てに対し、速やかに周知徹底すること。 ③ 法の規定の遵守及び再発防止を図るため、上記の者全てに対し、研修・教育を継続的に 実施すること。 (2) 前項各号について講じた措置(前項に係る措置以外に講じた措置がある場合はこれを含 む。)を令和2年4月27日までに文書をもって報告すること。 4 処分理由 管理会社が管理事務を受託している管理組合において、本来の収納口座とは別に、 管理会社及び管理組合が把握しない未管理口座が何者かによって開設されており、 この未管理口座への入金に関し、管理会社の元社員2名が関わっていたことで、結果 的に管理組合に損害を与えた。 このことが、法第81条第1号に該当と認められる。 |
566:
匿名住民
[2020-03-31 22:57:22]
NHK NEWS WEB
香川 NEWS WEB マンション管理会社を処分 03月27日 21時25分 にて穴吹コミュニティの処分内容を確認致しました。 |
567:
匿名住民
[2020-04-10 22:00:00]
【マンション管理業者に対する指示処分】
業務に関し他の法令に違反し、マンション管理業者として不適当であると認められるとき(第3号) たとえば、民法、区分所有法、建築基準法等のマンション管理適正化法以外の法律に違反した場合にも指示処分を受ける。 不正が何かを自覚していない管理業者は注意したほうがいいよ。 |
568:
住民
[2020-04-11 10:38:57]
|
569:
匿名さん
[2020-04-14 09:30:06]
穴吹に限らず悪いことをする者はどこにでもいる。
|
570:
匿名さん
[2020-06-17 22:41:03]
大規模修繕に限った話なら向うでやればいいのに
|
では?
まぁそこは利用者が判断すればよろし。
ものすごく割高なインターネットで稼いでるわけだから、普通の部分は利益度外視でやるのが通常だと思う。
嫌なら解約して、大京アステージ含めて色んな他社の見積りを取れば良い。