サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者。
管理受託業者の評価では常に下位にランキングされているようですが、不満点の実態
は何なのか。穴吹コミュニティが管理するサーパスマンションの居住者、管理組合員、
管理組合役員が意見を述べる場です。
[スレ作成日時]2015-04-04 06:29:47
穴吹コミュニティ
461:
もとマンション住民
[2018-12-09 17:59:26]
|
462:
現サーパス住民
[2018-12-15 19:35:25]
|
463:
現サーパス住民
[2018-12-16 11:13:52]
穴吹コミュニティの管理委託費が高いという話は聞かない。
他の管理板にもあるが、ここより安い管理会社を選ぶ事はサービスの質が落ちて、 不平、不満、泣き言が増えるって事。 うかつに踏み込める領域ではないね。 |
464:
マンション検討中さん
[2018-12-24 13:58:12]
>>463
古いサーパスマンションですかね?我がローカルでは、大手で管理費が一番高い管理会社は大京傘下になってからの穴吹コミュニティですよ。嫌われています。 |
465:
匿名さん
[2018-12-24 14:18:25]
サーパスの委託管理費が高いのは有名です。
それに工事に関するものは全て管理会社経由。 特に大規模修繕工事では、設計監理業者や建設会社は 全て管理会社の誘導。 所詮四国の片田舎の管理会社だからね。 |
466:
マンション検討中さん
[2018-12-24 16:22:40]
四国の片田舎企業?いえいえ、大京さんが裏で糸引いてますがな。
|
467:
現サーパス住民
[2018-12-30 20:55:19]
>>464
大京傘下になったのは管理会社の穴吹コミュニティであってサーパスの新旧など何の関係もない。 大京傘下になって変わったのは名称以外に何もないし管理費も変わってませんよ。 >管理費が一番高い管理会社は大京傘下になってからの穴吹コミュニティ は事実無根。 |
468:
サーパス東町503号
[2019-01-28 14:57:44]
先程の、駐車場でのお願いです。隣の車がはみ出さないまでも、ギリギリなので、見てもらえますか。添付します。
![]() ![]() |
469:
現サーパス住民
[2019-02-05 22:35:31]
>>464
大京グループがどこ社の再編、統合なのかわかって言っているのですかね、業者さん。 適当に聞き憶えつなげて、ネガティブキャンペーンをデッチ上げないで下さいね。 入居を検討してる人達に誤解が生まれて大変迷惑します。 |
470:
通りがかりさん
[2019-02-16 11:47:35]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
471:
匿名さん
[2019-02-17 12:31:25]
>サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者。
これどういう意味やん。 |
472:
匿名さん
[2019-02-20 21:19:11]
サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者
ここは管理員室を通らないと郵便やチラシの投函ができない。 余程他所の業者の情報を入れたくないんだろう。 |
473:
口コミ知りたいさん
[2019-02-22 02:18:21]
|
474:
現サーパス住民
[2019-02-23 16:30:59]
>>467
調べれば穴吹コミュニティの名称(社名、屋号)は変わっていない。 頭に「大京グループ」がくっついただけ。 経営破綻して大京スポンサーで立ち直った穴吹工務店とは違って、穴吹コミュニティは 大京には恩も借りもなく、グループ会社を宣伝しているだけなんでしょうが、 巡回車につけている大京のカラー文字は正直カッコいい。 |
475:
現サーパス住民
[2019-02-23 16:50:44]
大規模修繕専業の大京穴吹建設も大京グループに入ったね。
大規模修繕の時期が数年後に迫って管理会社が説明に来たけれど、管理業者主導型、 コンサルタント、管理組合主導型があってどれを選定するのか決めてくれという話で、管理 会社主導型は一般論的に費用が高いそうだ。他のマンションでは管理会社主導が数棟、管理 組合自らが数棟あるらしい。 積立金が厳しいところは費用が安くすむかもしれない管理組合主導を選ぶらしいが、契約 、施工管理、工事中の外部駐車場借り等全部自分のところでやらなければならないから 負担が大変そうだ。 |
476:
匿名さん
[2019-03-01 11:22:42]
ここのマンションの造りは、外部の情報を遮断するためにチラシとかの
投函を禁止しているんだってね。 だからそこの住民は井の中の蛙という状態だそうだ。可哀そうだね。 |
477:
匿名さん
[2019-03-01 16:52:26]
管理会社主導で工事とかはやらないといけないからね。
雑音が入ると住民が惑わされることになるから、そうなっては 困るよね。 |
478:
現サーパス住民
[2019-03-02 09:09:59]
このネット時代にチラシが入らないから井の中の蛙で可哀そうとか
江戸時代からタイムスリップしてきたの? どこのチラシ業者なの? |
479:
現サーパス住民
[2019-03-02 09:27:13]
昨日もポストにお決まりの不動産仲介業者のチラシが入ってたね。
XXマンション成約御礼とか、毎週毎週同じ業者から、いいかげんにせいや。 業者名、住所等明記されているから、脅し文句付けて、まとめて返送する様に穴吹コミュニティーへ進言するから覚悟せい。 スレ違いで失敬。 |
480:
匿名さん
[2019-03-04 10:25:12]
チラシの投函禁止は各人が嫌ならメールボックスに貼付
しておけば投函はしませんよ。 |
481:
現サーパス住民
[2019-03-04 20:14:27]
スレタイにあるサーパスの住民なら>>480みたいに「投函はしませんよ」などと業者主語で偉そうな投稿はしませんねえ。
総会の住民提案で自動ドアに無断立ち入り禁止の張り紙されたが図々しく投函してるね。 管理員のおばちゃんがカメラで見ていてワザと出て行くとソソクサと逃げ出すそうだ。<大笑い しかし、スキをみて投函する業者はおる。 プロの常習者は管理員が休みの日や勤務時間をみているのだろう。 |
482:
現住民
[2019-03-08 13:53:00]
管理人が「ここに〇〇に勤務してる方いますか」って第三者に聞かれてうちの許可なくバラしているのをたまたま聞いてしまった。
「〇〇なら??号室ですよ そこしかいない」って答えててすぐに聞いた人がたずねてきたけどすごく迷惑かけられた。 ペラペラ勤務先を話すってあり得ない! |
483:
現サーパス住民
[2019-03-16 23:36:21]
管理会社から上がってきた大規模修繕工事の見積書みたら高いし積立金が届かないからウチはここには頼まないよ。
といってコンサルは怪しいのが多いし、他社デベや大規模修繕専業、ゼネコンでも金額ピンキリだからねえ。外装は見た目が大事だから、施工実績あるところに頼もうかな。 地元の大手建設業者も選択肢かね。一番高いところと妙に安いところはカット。 |
484:
匿名さん
[2019-03-17 03:14:39]
|
485:
現サーパス住民
[2019-03-17 08:44:47]
>>480
ちなみにうちんとこに投函されるチラシは不動産業者、寿司屋、新築マンション関係が圧倒的に多い。 リプレース業者のチラシなんて見たことない。どこの業者か知らんが、管理員のおばちゃんが休みの日や早朝夕方は勤務時間外で居ないから、せいぜい頑張ってな。 |
486:
匿名さん
[2019-03-23 10:21:23]
>サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者。
これが全てです。 外部業者を入れない、委託費が高い |
487:
匿名さん
[2019-03-24 03:03:59]
インターネットが一番高いです。
普通月額1000~1300円が倍。 |
488:
ネット住民
[2019-03-24 08:38:45]
安いのにするとホームページの作成が出来なくなって困る。
|
489:
匿名さん
[2019-03-24 10:35:39]
いつの時代?
|
490:
匿名さん
[2019-03-24 13:47:16]
インターネットの料金はたかいですね。
委託費も高いけどね。 工事は全て管理会社任せだし。 やりたい放題。 |
491:
ネット住民
[2019-03-24 16:14:02]
|
492:
匿名さん
[2019-03-24 22:27:29]
詐欺師は具体的な質問には回答しない、できない
|
493:
匿名さん
[2019-03-25 00:24:18]
>>491 ネット住民さん
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=256 ここ見て上から電話でいいかと ファミリーネットジャパンは大京との繋がり深いから話しない方が得策。情報漏れて潰される。 他にも色々とちっさなとこあるけど、賃貸契約向けが多いから、あんまりお勧めしない。 |
494:
サーパス原住民
[2019-03-28 00:27:21]
|
495:
匿名さん
[2019-03-28 08:28:16]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
496:
マンション検討中さん
[2019-04-02 06:31:10]
匿名
|
497:
マンション検討中さん
[2019-04-02 06:57:39]
LED取替交換工事で不正を隠していたことが発覚。
|
498:
マンション検討中さん
[2019-04-02 07:11:35]
497マンション検討中さんはサーパス居住者です
|
499:
サーパス原住民
[2019-04-02 22:45:57]
>>497
詳しく |
500:
サーパス原住民
[2019-04-08 07:32:03]
内容の記述がありませんね。フェイク拡散が目的ですか。
|
501:
匿名さん
[2019-04-10 11:59:02]
不正を隠していたことが発覚と書いてあるが、
それほんとなの? |
502:
匿名さん
[2019-04-11 11:33:37]
サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者。
管理受託業者の評価では常に下位にランキングされているようです。 これが全てですよ。 |
503:
サーパス原住民
[2019-04-12 10:14:02]
|
504:
サーパス原住民
[2019-04-14 16:29:58]
>>497
のせいで穴吹コミュニティが不正業者にされちゃうよ |
505:
匿名
[2019-04-14 16:57:23]
>>497はm
嘘でしょう。根拠のない噂497は控えてください。 |
506:
サーパス原住民
[2019-04-14 19:21:55]
>LED取替交換工事で不正を隠していたことが発覚。
理由や根拠もなしに風説流布すると 偽計業務妨害になるでしょ 警視庁のサイバー犯罪対策に通報しますか マンコミ運営者は投稿を放置すると偽計業務妨害の幇助になりますね |
507:
匿名さん
[2019-04-15 08:06:42]
サーパスネットしかり、穴コミに不利な情報が出てくると、執拗に食いついてくる人がいますね。
|
508:
サーパス原住民
[2019-04-15 11:32:13]
具体的に我々住民が納得できる情報なら関心がありますが、偽計業務妨害はいかんでしょ。
穴吹コミュニティに根拠もないおかしな悪評が立てばそこを利用している我々住民の評価まで下がって大変迷惑します。 >>497へ >LED取替交換工事で不正を隠していたことが発覚。 この具体的内容はまだですか。 |
509:
匿名さん
[2019-05-13 16:13:27]
マンションの住人のトラブルに管理会社は関して何もしてくれません。その住人がエレベーター内で暴言を吐いたりして怖い思いをしていますが何の力にもなってくれません。穴吹の管理会社は自己防衛しかしません。何の為の管理会社?私達住人を守ることも管理会社の仕事では?
|
510:
匿名
[2019-05-13 17:18:43]
|
フロントがこないというのは、管理員にあいにこないという意味です。
管理員にあわなくて、マンションの困りごとなどは分かりません。
以 上