管理組合・管理会社・理事会「穴吹コミュニティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 穴吹コミュニティ
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-20 21:16:19
 削除依頼 投稿する

サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者。
管理受託業者の評価では常に下位にランキングされているようですが、不満点の実態
は何なのか。穴吹コミュニティが管理するサーパスマンションの居住者、管理組合員、
管理組合役員が意見を述べる場です。

[スレ作成日時]2015-04-04 06:29:47

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

穴吹コミュニティ

461: もとマンション住民 
[2018-12-09 17:59:26]
459さん

フロントがこないというのは、管理員にあいにこないという意味です。
管理員にあわなくて、マンションの困りごとなどは分かりません。

                             以 上
462: 現サーパス住民 
[2018-12-15 19:35:25]
>>460
うちのサーパスの管理委託費は年間税込みで500万なので元が高いですね。
戸数はどのくらいでしたか。

463: 現サーパス住民 
[2018-12-16 11:13:52]
穴吹コミュニティの管理委託費が高いという話は聞かない。
他の管理板にもあるが、ここより安い管理会社を選ぶ事はサービスの質が落ちて、
不平、不満、泣き言が増えるって事。
うかつに踏み込める領域ではないね。
464: マンション検討中さん 
[2018-12-24 13:58:12]
>>463
古いサーパスマンションですかね?我がローカルでは、大手で管理費が一番高い管理会社は大京傘下になってからの穴吹コミュニティですよ。嫌われています。
465: 匿名さん 
[2018-12-24 14:18:25]
サーパスの委託管理費が高いのは有名です。
それに工事に関するものは全て管理会社経由。
特に大規模修繕工事では、設計監理業者や建設会社は
全て管理会社の誘導。
所詮四国の片田舎の管理会社だからね。
466: マンション検討中さん 
[2018-12-24 16:22:40]
四国の片田舎企業?いえいえ、大京さんが裏で糸引いてますがな。
467: 現サーパス住民 
[2018-12-30 20:55:19]
>>464
大京傘下になったのは管理会社の穴吹コミュニティであってサーパスの新旧など何の関係もない。
大京傘下になって変わったのは名称以外に何もないし管理費も変わってませんよ。

>管理費が一番高い管理会社は大京傘下になってからの穴吹コミュニティ
は事実無根。
468: サーパス東町503号 
[2019-01-28 14:57:44]
先程の、駐車場でのお願いです。隣の車がはみ出さないまでも、ギリギリなので、見てもらえますか。添付します。
先程の、駐車場でのお願いです。隣の車がは...
469: 現サーパス住民 
[2019-02-05 22:35:31]
>>464
大京グループがどこ社の再編、統合なのかわかって言っているのですかね、業者さん。
適当に聞き憶えつなげて、ネガティブキャンペーンをデッチ上げないで下さいね。
入居を検討してる人達に誤解が生まれて大変迷惑します。
470: 通りがかりさん 
[2019-02-16 11:47:35]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
471: 匿名さん 
[2019-02-17 12:31:25]
>サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者。

これどういう意味やん。
472: 匿名さん 
[2019-02-20 21:19:11]
サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者

ここは管理員室を通らないと郵便やチラシの投函ができない。
余程他所の業者の情報を入れたくないんだろう。
473: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-22 02:18:21]
>>471
サーパスマンションを購入するとデフォルトでついてくるマンション管理受託業者

穴吹コミュが管理するサーパス住民なら当たり前に知ってること。
意味が分からないなら書き込まない方がいいよ。
スレタイにある ”サーパスマンションの居住者、管理組合員、管理組合役員・・”
に該当しないから。



>>472
>ここは管理員室を通らないと郵便やチラシの投函ができない。

管理員室が開いていないと投函ができないって、そんな構造のマンションは
世間に存在しないんだが。。
世間知らず通り越して無知としか、どこのチラシ業者なの?
474: 現サーパス住民 
[2019-02-23 16:30:59]
>>467
調べれば穴吹コミュニティの名称(社名、屋号)は変わっていない。
頭に「大京グループ」がくっついただけ。
経営破綻して大京スポンサーで立ち直った穴吹工務店とは違って、穴吹コミュニティは
大京には恩も借りもなく、グループ会社を宣伝しているだけなんでしょうが、
巡回車につけている大京のカラー文字は正直カッコいい。
475: 現サーパス住民 
[2019-02-23 16:50:44]
大規模修繕専業の大京穴吹建設も大京グループに入ったね。
大規模修繕の時期が数年後に迫って管理会社が説明に来たけれど、管理業者主導型、
コンサルタント、管理組合主導型があってどれを選定するのか決めてくれという話で、管理
会社主導型は一般論的に費用が高いそうだ。他のマンションでは管理会社主導が数棟、管理
組合自らが数棟あるらしい。
積立金が厳しいところは費用が安くすむかもしれない管理組合主導を選ぶらしいが、契約
、施工管理、工事中の外部駐車場借り等全部自分のところでやらなければならないから
負担が大変そうだ。
476: 匿名さん 
[2019-03-01 11:22:42]
ここのマンションの造りは、外部の情報を遮断するためにチラシとかの
投函を禁止しているんだってね。
だからそこの住民は井の中の蛙という状態だそうだ。可哀そうだね。
477: 匿名さん 
[2019-03-01 16:52:26]
管理会社主導で工事とかはやらないといけないからね。
雑音が入ると住民が惑わされることになるから、そうなっては
困るよね。
478: 現サーパス住民 
[2019-03-02 09:09:59]
このネット時代にチラシが入らないから井の中の蛙で可哀そうとか
江戸時代からタイムスリップしてきたの?
どこのチラシ業者なの?
479: 現サーパス住民 
[2019-03-02 09:27:13]
昨日もポストにお決まりの不動産仲介業者のチラシが入ってたね。
XXマンション成約御礼とか、毎週毎週同じ業者から、いいかげんにせいや。
業者名、住所等明記されているから、脅し文句付けて、まとめて返送する様に穴吹コミュニティーへ進言するから覚悟せい。
スレ違いで失敬。
480: 匿名さん 
[2019-03-04 10:25:12]
チラシの投函禁止は各人が嫌ならメールボックスに貼付
しておけば投函はしませんよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:穴吹コミュニティ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる