住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-27 13:31:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559495/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-04-03 21:36:22

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27

601: 匿名さん 
[2015-05-15 21:04:28]
20%upは十分ありそうだけどね。
602: 匿名さん 
[2015-05-15 21:33:53]
ここは日本人にいくつ売れたの?
603: 匿名さん 
[2015-05-15 21:57:15]
>>602
新豊洲あたりの物件より日本人比率高そうだけど。
604: 匿名 
[2015-05-15 22:45:13]
20年後の大幅値下がりないなんて妄想かとし伝説だな。

20年後は坪180あれば御の字。
605: 匿名さん 
[2015-05-15 22:51:19]
いやいや、その頃は物価も上がってるから下がんないよ

そもそも20年待つって
だったら狭くて向きの悪いので妥協して、いま買ったほうがタワマンライフ楽しめるでしょう。

606: 匿名さん 
[2015-05-16 00:19:50]
>>603
賛成。
最近のマンション情報があったから、共有します。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150116/432047/?P=1
607: 匿名さん 
[2015-05-16 00:32:09]
円安で中華が大量に押し寄せるってことね。

晴海中華タワー
608: 匿名さん 
[2015-05-16 02:25:19]
>>607
あいかわらずのワンパターン根拠レスネガだねぇ。
非検討者スレいきなよー、お仲間たくさんいるから。
609: 匿名さん 
[2015-05-16 05:51:49]
非検討者スレ、パート3に突入らしい。。
610: 匿名さん 
[2015-05-16 06:59:05]
マンションに、こんな名前付けるかな?
611: 匿名さん 
[2015-05-16 08:56:39]
>604
20年後のことは誰もわからないよ。待つ?
612: 匿名さん 
[2015-05-16 20:56:26]
中国人押し寄せてるのは三菱マンションだよ。金融雑誌に掲載あり。
613: 匿名さん 
[2015-05-16 21:09:42]
>>612
他物件の話はどうでもいい
614: 匿名さん 
[2015-05-16 22:18:06]
>>611
まともに返しちゃダメですよ。
20年後に坪単価がいくらか?なんて今話しても意味ないし、笑
多分、我々世代(ここ購入検討される推定年齢層)が20年後に
ローン組めるわけないしね。
604はきっとそのころ脂ののった中年になるのでしょう。
だから10〜20代前半の小僧のいうことにムキにならずスルーしときましょ
う。まだ現実知らない夢見る少年なんだから。
615: 匿名さん 
[2015-05-17 04:44:25]
>>614
20年後にローン組めないって、結構ご年配ですね。そろそろ還暦かな?こちらを終の棲家とされるのでしょうか?
616: 匿名さん 
[2015-05-17 08:10:34]
最初の価格から既に2割くらい値上げしてんじゃないの?
もう、ピークでしょ。
だから、日本人は手を出す人は少なく、円安メリットで中国人に売る。
もう、ババしか残ってないと思う
617: 匿名さん 
[2015-05-17 08:31:15]
また、非検討者が増えて来ていますね。
文面の内容ですぐにわかりますね。
618: 匿名さん 
[2015-05-17 09:05:22]
>>617
潜在的には常に一定数の非検討者がいるけど、非検討者スレ見たらわかる通り、はなから検討なんてしてない人が多く、くだらないアニメオタクみたいなのが騒いで遊んでるだけ。
向こうがつまらなくなると、こっちきて荒らして向こうでディスるのを楽しんでるだけですよ。
619: 匿名さん 
[2015-05-17 09:05:34]
>>616
2割の根拠は?
620: 匿名さん 
[2015-05-17 09:11:58]
>>615
君いくつ?
ローン審査と借り入れ年数の制限知ってる?
あ、還暦っていくつか知ってる?60歳ね、笑
最後の棲家って、、、購入が全てローン組む人ばかりじゃないことも
知っておこうね、笑
621: 匿名さん 
[2015-05-17 09:14:45]
↑だから、相手しちゃダメだっての~
スルースルー!
622: 匿名さん 
[2015-05-17 10:30:50]
>>620
ん?ローン組める年じゃないしと書かれてたのはあなたなのでは?皆がローン組むわけじゃないって、イミフ。
ローン組める年齢制限は、完済時75歳位です。
20年後、ローン組めないってどんだけ歳くってんだって話です。
625: 匿名さん 
[2015-05-17 11:10:13]
>>622
いいかい?今、君が20歳としよう。
20年後、40歳だろ。ローン組めるよな(一定以上の収入あれば)
ここの金額が払えるか?は別だが(笑)
でも、資産家や相続や富裕層ならローン組まなくても買える人もいるだろ。それは年齢関係なく20歳の君でも買える。
普通は、金融機関を利用するから、キャッシュで買える人の話しはおいておいて、ローンを組む人を前提にした場合でも、ここの物件は高額金額だから購入層(収入と年齢ね)が限られちゃうんだよ。
例外はあるけど、大体30台半ば〜50台前後と見たら・・・20年後に
この層の年齢はいくつか分かるよな?
くだらなくて突っ込むのもなんだけど、借入年齢制限75歳位(笑)
もしかして65歳でも、10年位ならローン組めるとか思ってないよな??
という様に前スレで言われてるんだよ。
あー相手しちゃった、もうお終いね。

626: 匿名さん 
[2015-05-17 11:39:18]
>>625
自分年収レベルでしか物事が判断できない事だけはわかった。
10年ローン組めるよ。それなりの社会的信用性があれば
627: 匿名さん 
[2015-05-17 11:47:59]
20歳が40歳になる頃には、タワー大量建築後で、手頃な価格で購入可能な時代が到来する可能性もあるでしょう。待ちも選択肢の一つでしょう。
629: 匿名さん 
[2015-05-17 13:41:00]
組めるケースもある
65歳が定年退職じゃない職業が存在するのも知らないの(笑)
630: 匿名 
[2015-05-17 13:45:48]
65歳でも、金額にもよるが担保となる土地などを持っていれば組めるだろ。
631: 匿名さん 
[2015-05-17 13:53:16]
>>628
というわけで、狭いサラリーマンの世界で住まわれているということを自覚できましたか?
世の中には、定年退職のない職業なんて山ほどあるんですよ。
641: 匿名さん 
[2015-05-17 16:31:23]
何だかわけの話がかみ合ってないうえ、わけわからん方向に
若造とか、リーマン層とか言ってるから話がこじれる。
簡単にまとめると

20年後の下落率はどんなもんだ?

20年後を想像するなんて意味ない。そもそも20年後に我々の多くは住宅ローンすら組めない

現在の年齢が還暦じゃないなら20年後も組めるんじゃない

定年退職したら、ローン組めないだろ

住宅ローン組む人間が65歳で定年退職するわけじゃない。医師・歯科医師・弁護士等定年退職のない高所得者で社会的信用のある層は、高齢でも住宅ローンを組む事ができる

という感じか。もう面倒なので、高齢者の住宅ローンを組めるのは人それぞれということてよろしいか?
645: 契約済みさん 
[2015-05-17 18:29:26]
5月末の第3期は実施されそうでしょうか?
646: 匿名さん 
[2015-05-17 18:36:53]
ブリリア目黒のスレでも活動?似てるが別人か?
139
私も週刊現代の不動産が夏に暴落する可能性があるという記事を見ましたが記事の現実性はともかくとしていきなり記事のトップでこのマンションが割高であると書いてあるのを見てちょっと引きました。正にバブルの象徴のような物件なんですね。建物の引き渡しまでまだ2年半ありますがそれまでに価格が維持出来るといいですね。手付け放棄してでも他の物件買った方がいいとかなったら嫌ですね。(2015.514)

143も似てる

155
価格表を見ると売りずらい住戸が沢山ありますのでこの価格だと勢いがつかないでしょうからそういう住戸は冷静に見極められずっと残って行くんでしょうね。マンションを売ったことのないような人がリーダーになって高値の判断をしてしまったんでしょうね。住友不動産でもこんな値段は付けないと言ってました。まあ住友不は竣工してからでも平気で3、4年持ってますけど東京建物にそんな根性があるかどうかですね。(2015.514)→住友をアピール?
647: 匿名さん 
[2015-05-17 19:53:50]
雰囲気がにてるね…同じ人なのかな…
648: 匿名さん 
[2015-05-17 20:43:13]
ブリリア目黒なんて坪580万円でしょ。社内じゃ坪800万円売りも考えたらしい。さすがにリセールバリューないわ。
649: 匿名さん 
[2015-05-17 21:07:44]
>>648
それこの物件スレで言うのか!?
それとも自虐ネタなのか
650: 匿名さん 
[2015-05-17 21:33:49]
西新宿スレにここのネガを書いてるのは何なんだ?
651: 匿名さん 
[2015-05-17 21:45:10]
>>650
見てきたけど、ここのネガというよりもここのネガの顔した西新宿のネガでしょ。何だよ69って。失礼にも程がある。
その後、DT賛美の投稿するってやることが小賢しいね。
まあ、向こうのスレ民には全く相手にされてないけど。
652: 匿名さん 
[2015-05-17 22:35:22]
>>649
自虐ネタです。。。
653: 購入検討中さん 
[2015-05-17 23:32:33]
目立つ物件ですよね❗
654: 申込予定さん 
[2015-05-18 00:13:03]
いや、本当に買って良かった。
今すらも思いますよ。

住み続けるかどうかは、これから
によりますが、
何れにしても、大きな選択は出来て良かったと。

最近掲示板見てる人なら、
いろいろ今の時期が、どういう時期こ、わかってますよね??笑
655: 匿名さん 
[2015-05-18 05:36:56]
>>654
仕様が悪いのに値段だけが高い時期という認識でOKですか?
656: 匿名さん 
[2015-05-18 08:15:20]
>654
>いろいろ今の時期が、どういう時期こ、わかってますよね??

よくわからないのでご教授ください。
657: 匿名さん 
[2015-05-18 09:05:28]
>>655
朝5時からネガコメントよく書くね。。
658: 匿名さん 
[2015-05-18 09:18:15]
>>657
ネガというか、事実でしょ。
目黒の事なんか言ってらんないですよ。
659: 匿名さん 
[2015-05-18 09:18:41]
>>657
それ、どうでもよくない?
660: 匿名さん 
[2015-05-18 09:26:12]
イーストの価格設定をどうしてくるのか、それによってこの物件の立ち位置がわかりますね。
今でこそ一期の割高感は薄まっていますが、もともと当時の相場からみても1~2割割高だった事実を忘れてはいけないと思います。となるとイースト@400~420位で売り出してくるかも。
661: 匿名さん 
[2015-05-18 10:13:41]
662: 匿名さん 
[2015-05-18 10:22:51]
>>661
ここでの書き込みよりヤフコメの方が一般的な感覚なんでしょうね
663: 匿名さん 
[2015-05-18 10:36:41]
>>661

世田谷を都心と書いたり、湾岸タワーといいながら海外投資家は都心五区の購入と書いたり、
突っ込みどころがある記事ですね。
664: 匿名さん 
[2015-05-18 10:58:13]
首都5区の湾岸タワーを外資はターゲットにしてるんですね

やたらと勝どき晴海が押されてる現実。

内陸より首都5区湾岸タワマンはまだまだ安いという評価
今後も高騰が期待できそう。
665: 匿名さん 
[2015-05-18 11:03:22]
DTもいよいよ400台に乗りそうですね。。

勝どき晴海といってもクロノの辺りではなく、 TTTDTKTTのブロックがターゲットで間違いない。
オリンピック様様ですね
666: 匿名さん 
[2015-05-18 11:13:06]
>>664
五区、で湾岸があるのは港区中央区だけ。言うまでもなく。
それもあの記事の変な所。
667: 匿名さん 
[2015-05-18 11:27:39]
>>657
朝5時に起きる役員、社長がいるため。
668: 匿名さん 
[2015-05-18 11:30:07]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150518-00069881-toyo-bus_al...

記事より
東京に不動産というステータスを重視する投資家が多く、海外でも名の通った都心5区(千代田、中央、港、渋谷、新宿区)での購入がほとんどとのこと、街のランドマークとなるタワーマンションは特に好まれる、とある。

特に勝どき晴海が推されている感じの記事ですね。
669: 匿名さん 
[2015-05-18 11:36:15]
多くの外国人が良い場所、良質マンションを買い漁り、
日本人が都心部の外側に住む現実

矛盾していますね

670: 匿名さん 
[2015-05-18 12:21:12]
>>668
すげえポジティブシンキングだね。
自分には、今の湾岸のマンション価格の上昇は低金利・海外投資家・富裕層の子息によって買い支えられているけど、それらのバランスが崩れると一気に価格崩壊するとしか読めないんだけど。
671: 匿名さん 
[2015-05-18 12:22:35]
>>669
まあ良くあることだし資本社会の下ではどうしようもない
昔の日本国内でもあったし日本人も国外で似たようなことやってたし、
現在進行形で日本に限らずカナダ、オーストラリア、アメリカその他でも、
チャイナ旋風が吹き荒れて歓迎される反面、問題も噴出してる

都心や人気エリアが奪い合いになるのは仕方ないと思う
他方、東京で働く人が東京に買えなくなったら行政が是正しそうだけど、
都下や足立江戸川はまだまだ買えるからね・・・
本当の庶民からしたらタワマンなんてのは既に贅沢品だし、
愚痴ったところで同情もされないw
672: 匿名さん 
[2015-05-18 13:46:25]
勝どき晴海がこれほど価値が高まり、人気が出ると読んで値付けをしているスミフの担当

ある意味、下手な経済ジャーナリストや経済誌の記者よりも相場感がある気がする。

673: 匿名さん 
[2015-05-18 13:56:59]
晴海のランドマークは、ここじゃなくて選手村跡地のタワマンだな。
674: 匿名さん 
[2015-05-18 14:00:09]
オリンピックに向けて好景気という話題で、未来の選手村跡地のタワマンなどといってしまう読解力は

たぶんシャレですよね?
675: 匿名さん 
[2015-05-18 14:02:50]
>>673
同じ晴海の中でも利便性考えな。
676: 匿名さん 
[2015-05-18 14:05:09]
>>672
住不は常に時価なんだから相場観は不要でしょw
677: 匿名さん 
[2015-05-18 14:13:07]
中央区内で選手村跡地が一番の駅遠、陸の孤島タワマン候補でしょうかね。

記事ではDTですら駅9分で立地が良くないものの、と書いてありました。



678: 匿名さん 
[2015-05-18 14:14:17]
>>675
だよね。
選手村跡地はBRTの始発停留所に予定されているから、
晴海でも利便性が抜群。
もちろん今同様に、都バスの始発停留所ともなるだろうし。
679: 匿名さん 
[2015-05-18 14:23:33]
なにをおっしゃってるんですか。

晴海埠頭は今も都バスの始発停留所です。


680: 匿名さん 
[2015-05-18 14:59:53]
なんだかんだ売れてるのは事実なんだよな。

一期一次の売り出し前なんて、
坪310超えてきたら、
絶対売れないってやたら叩かれてけど。

今度は売れたら売れたで、
将来的には暴落する!
って、叩かれ始めてるし。。

こういうもんなんだろうね。

681: 匿名さん 
[2015-05-18 15:06:50]
>>680
上がれば下がると思うのが自然でしょ。
別に割安だったわけじゃないんだから。
別に叩いているわけではないと思うよ。
もしそう思うなら、ただの自意識過剰
682: 匿名さん 
[2015-05-18 16:24:30]
>>681
そうカッカすんなよー。

わざわざ自分が買った物件でもないのに、
どうしてそこまでムキになるかねぇ。
いいじゃん、売れてるってのは事実らしいんだから、それはそれで。

他意識過剰かっ。
683: 匿名さん 
[2015-05-18 16:49:00]
>>682
まあまあ、落ち着いて。ムキにならずに
684: 匿名さん 
[2015-05-18 17:12:41]
>>683
すみません。。
自分がムキになりました。。
685: 匿名さん 
[2015-05-18 17:13:42]
ほんと、売れてるのは事実なんですねぇ。
坪400とか異次元世界に突入。。
686: 匿名さん 
[2015-05-18 17:20:54]
>>684
以後気をつけなよ
687: 匿名さん 
[2015-05-18 18:48:05]
オリンピック特需系の場所は、真っ先に大暴落でしょ。
688: 匿名さん 
[2015-05-18 18:57:26]
オリンピックの需要や物価上昇なんて直下型の地震で相殺されるでしょ。
689: 匿名さん 
[2015-05-18 19:17:57]
>>688
それ湾岸関係ない
690: 匿名さん 
[2015-05-18 19:44:59]
どなたか教えて頂けませんか?どうして売れている物件で来場者にクオカード・グルメカードを8000円も出しているのでしゃうか?
691: 匿名さん 
[2015-05-18 20:08:02]
検討に関係のないコメントが増えて来ていますね。
非検討者の方々は、非検討版の方で議論されては如何でしょうか。
692: 匿名さん 
[2015-05-18 20:13:09]
だから直下型の地震は密集住宅地の方が火災で影響あるって。

311もタワマンはビクともしなかった。紙一枚落ちない建築技術に敬服。
694: 匿名さん 
[2015-05-18 22:38:06]
半年以内には出てくるんだろうけど、
ここのウエストタワー最上階は一体いくらになるんだろうね。
坪400は軽く超えるんかな
695: 匿名さん 
[2015-05-18 22:47:55]
KTTの最上階が坪600だったかと…それ位になるのでは??
696: 匿名さん 
[2015-05-18 22:54:58]
kttの最上階は天井4メートル等、凄かったけど、ここの最上階は他の階と違う点って何でしたっけ?
697: 契約済みさん 
[2015-05-18 23:18:06]
ずーーーっと長らくこちらを拝見していましたが、ここをネガする方はなんなんでしょう?

買えないなら買えないでよそへ。
買う気がないなら検討の方の邪魔なのでよそへ。

わたしは買ったものなので悪い意見も踏まえつつ、良い物件になるよう、良い環境になるよう願って楽しみにしています。

大人の方を相手に恥ずかしながら言いますが、あまりにも大人気なさ過ぎ。よくまもぁ、文句ばかり口にでますね。人生を物語っているというが、ネガティブな人生を送られているのだなと可哀想に思います。

ここを検討の場として使われる方は、真剣に考えているのであれば、つまらない愚痴は聞きたくないだろうし、ここに決めた意味とか、内装のカラーをどうしたとか、決めた人は何年住むかとか、有意義なことを求めているはずです。

どうぞネガティブなくだらない愚痴、妬みは非検討者の方へ。買う方は、そちらも目を通すでしょうし、ご心配なく。心すざむ日々より、人の心を豊かにする、穏やかな毎日をお過ごしになった方が良いと思いますよ?

こう言われることが癪に障ること前提で。最近の書き込みがつまらなく、そして全くもって役に立たず、非検討者版と同じような内容だったので書き込みました。
698: 匿名さん 
[2015-05-18 23:41:04]
>>697
まぁ、そーいうのを楽しんでいる人がいるっていうことですね。
699: 匿名さん 
[2015-05-19 00:24:38]
他スレネガティブ活動は終了?
700: 匿名さん 
[2015-05-19 00:53:33]
>>697
ほとんど多くの人があなたと同じ考えだと思いますよ。
書き込まない多くの人も含めて。

でも匿名掲示板ってどうしてもこういうことになっちゃいますね。。
8割以上はやっかみ投稿なんで、スルーしましょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる