住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-27 13:31:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559495/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-04-03 21:36:22

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27

401: 匿名さん 
[2015-05-05 14:43:39]
>>399
そのアートの糞ぶりを教えてもらえますか?使う気満々なので…
402: 匿名さん 
[2015-05-05 14:45:57]
>>399
時々建築現場を見に行きますが、
スカイリンクの引越でさえアートがやってる時がありますよ。
DTに住んで、中小の引越業者ですか?
ご近所さんに引越を見られたら、最初の印象が悪くなりそう。
404: 匿名さん 
[2015-05-05 18:38:41]
>>403
だから何が言いたいんですか?
意味がわかりません。
405: 匿名さん 
[2015-05-05 20:18:30]
引越業者ってアートになってるのですか?
無料でやってくれる話しは聞いたけど、業者名は聞いてませんでした。
正直ただなのにわざわざお金払って別業者を指定しなきゃならないほど弊害があるとは思えないけど。
むしろ大型マンションの一斉入居の場合、個人で勝手には入居出来ないのでは?
基本デベ指定業者を優先し個人は後になるはずだから予定組みにくい方が弊害かと。
406: 匿名さん 
[2015-05-06 09:46:02]
今んとこ、アートかダメな理由が特にないからスルーしましょう。
407: 匿名さん 
[2015-05-07 10:07:04]
間取りを見ると、どの部屋もバルコニーが狭いように感じますが
タワーマンション特有の造りなのでしょうか。
恐らく洗濯物や布団は干せないでしょうが、採光性は十分に確保
できているようですか?
408: 匿名さん 
[2015-05-07 10:39:07]
>>407
個人的な感想なので参考になるか分かりませんが、確かに少し狭いですね。
高層タワーの特徴でもあるから仕方がないです。
ただ、洗濯物も布団も干すことは出来ると思いますが、強風の時などは注意が必要ですし、乾燥機との併用で対処すれば許容範囲と思います。
採光については、どの方角の何階かで随分違うと思いますよ。
掲載の写真や図面でも大体想像出来るけど、私は朝昼夕方と時間帯変えて見てきました。
実際見てみたほうが良いと思います。
採光だけでなく、部屋の温度にも影響し電気代にも關係するから、
ご自身で調べてみて下さい。
409: 匿名さん 
[2015-05-07 12:42:14]
ここはフェンスが柵ですから、ガラスフェンスとは違って
フェンスに布団を干す人が出るかも。
TTTでさえフェンスに布団が干されているのを見たことがあります。
410: 匿名さん 
[2015-05-07 13:39:54]
>>409
モラルの問題だからいないとは言い切れないけど、普通に考えたら
やらないよね。
もししていたら管理規約違反で注意されるから、そんなレベルの心配は
不要かと。
411: 匿名さん 
[2015-05-08 02:27:42]
最近は、ドトールにチャイがあるんだ。
今度飲みに行こうかな
412: 匿名さん 
[2015-05-08 02:28:38]
チャイマンwith四面楚歌
413: 匿名さん 
[2015-05-08 10:50:43]
今月末予定の第3期イーストタワーの販売実施されますかね。。
好調のようなので、6月まで引っ張って、さらに値上げという可能性高そうですね。
414: 匿名さん 
[2015-05-08 12:15:39]
しかし大分先ですけど選手村の分譲価格が心配ですね。普通6000戸の分譲となるとかなり割安な設定でないとデベさんはやらないでしょうから坪単価250万くらいの設定なんですかね。実際の分譲時期もオリンピック後の不況期に分譲になるかもしれませんので実際の価格もそれくらいになったら目も当てられませんね。この間テレビでも都心や湾岸の分譲マンションがオリンピック後に3割さがるみたいな事を言っている人がいましたけど当たらないといいですね。
415: 匿名さん 
[2015-05-08 12:36:41]
この辺りは湾岸でもトップを誇る地域で、後から買う人が現れるので問題ないと思います。

海外の物件でも海を望める部屋は高額で取引されている、外国人の需要があるマンションは問題ないでしょう。

特に海外の物件では必須な「水物施設」を持つので人気は下がらないと思います。





416: 匿名さん 
[2015-05-08 13:16:58]
>>414
五輪後の大規模マンションは、
言う通り、あの規模と立地で坪300万円以上で裁くのは難しいだろうから、
グレードは本当に最低限でしょう。

五輪後に立てるタワーは別だろうけど。

立地的にもここと差はあるから、
その金額がDTに影響されるとはあまり思えな
い。
むしろ晴海の中では最もいい立地とグレードのバランスのとれたマンションという位置づけ
417: 匿名さん 
[2015-05-08 13:48:02]
>>414
坪500でも外国人が買うんじゃないの?w

都は金を出したがらない、交通網も脆弱、資材人件費は高止まり・・・
かと言って格安で土地を放出して周辺相場をブチ壊す訳にもいかない
個人的には定借だったら価格も抑えられて周辺と競合しないかな?とは思ってる

最初は期待してたけど、周辺含めた一連の流れや最新のグランドデザインを見る限り、
小さくまとまっちゃったというか、あんま期待もできないよね

資材人件費高騰の煽りで各方面で計画の延期、白紙、見直しが行われてるし、
このままの状況が続けば、じゃぶじゃぶ税金でも投入しない限り、
請け負う企業は出てこないと思う・・・
418: 匿名さん 
[2015-05-08 14:05:31]
選手村は表参道風の話だったはずだけど,,,,清澄通りの工事もどうにかならないのかね?歩道を樹木で植栽するとか、もう少し整備しても良いものを。

まあ選手村が建つのは間違いないから、その頃までには綺麗な街並みになってるでしょう。

供給過多といって煽られようが、海外や他地域から人が集まるから問題なく需要と供給のバランスが取れると思う、そして勝どきは大きな街へ
DTもほぼ勝どきだから、勝どきアドレスに変更してくれれば良いのに笑
419: 匿名さん 
[2015-05-08 18:11:55]
>>418
住所にひらがなが入るの嫌だし、晴海って漢字が爽やかなのでこのままがいいです。個人的な意見ではありますが。
420: 匿名さん 
[2015-05-08 21:15:04]
>>418
晴海、ってこれからの出来る街のイメージがあっていい地名だと思いますよ。

もちろん、勝どきが悪いっていう意味ではなくて。
421: 匿名さん 
[2015-05-08 22:40:47]
それにしても意外なほど売れすぎちゃってますね。入居の段階では共用施設使い放題と思ってたのに…
422: 匿名さん 
[2015-05-08 22:59:34]
本当にそうですね。ウエストほぼ完売?てか売り出してない最上階以外は完売しちゃったのかな?
そしてイーストもこんなに順調とは。まだ400戸くらいしか売れてないと思ってる人結構いますよね。
てか変な売り方してますよね。Webの告知はほぼ意味をなしてない。それなのに間取りのところはどんどん更新されていく笑
423: 匿名さん 
[2015-05-08 23:01:38]
>>421
えっ?売れてるの?
入居のタイミングでは使いたい放題でしょ。
中国人の投資で買われている部屋も多いし、ここを契約した人達がガツガツ共用施設を使うとも考えられないし。
424: 匿名さん 
[2015-05-08 23:12:21]
営業の方に聞いたら400ぐらいだそうですよ。完成時にWEST棟が完売していればとのことでした。
425: 匿名さん 
[2015-05-08 23:15:36]
>>424
ん?一期二次の頃がそうでしたねw
426: 匿名さん 
[2015-05-08 23:16:36]
>>424
嘘はよくないね。営業に聞いてるとか。
427: 匿名さん 
[2015-05-08 23:38:17]
結局、何戸売れたの?
400?800?
428: 匿名さん 
[2015-05-08 23:42:15]
400どころでは全然ないよ、ウエストタワー殆ど売れてるんだから700超えじゃない?

スミフ的に好調過ぎで、
今後はイーストを値上げしてどれだけ出すか探ってるところ

一方、竣工時に完売は絶対ない。
スミフ販売方法としては、竣工後1年後に完売するのを理想としているので。
それまでは、時価をうまく探ってじっくり販売していくんじゃないかな。

不動産業界ではまだマイナーなやり方だけど、
営業としては嫌いじゃない合理さ、笑

429: 匿名さん 
[2015-05-09 00:19:51]
>>424
これは酷い嘘。400では絶対にない。
私も確認してますがなんでこんなに差があるのでしょう。
削除対象になりますよあなた。
430: 匿名さん 
[2015-05-09 00:21:29]
800は越えてるはすです。
間違ってたらごめんなさい。
431: 匿名さん 
[2015-05-09 01:25:38]
800ちょいぐらいでしょ。

ちゃんと、リアルにわかってて書き込む人いるんだね、感心、笑。

432: 匿名さん 
[2015-05-09 11:22:21]
はず、ぐらい。笑
433: 匿名さん 
[2015-05-09 11:28:55]
かなり売れてるんですね!
きっと待って後悔してる人いるでしょうね。
ウエストはもう買えませんからね。
434: 匿名さん 
[2015-05-09 12:53:48]
>>433
本気で買う奴は、一期で買わないとダメでしょ
435: 匿名さん 
[2015-05-09 13:00:07]
ウエストほぼ完売とか知らないのは、
検討してない奴らだからスルーしておいて、、

第3期がいつどれだけ出されて、どれぐらいの値上げで確定するか、ってのが気になるね。
100戸ぐらい出すのかな。
436: 匿名さん 
[2015-05-09 14:18:04]
三期は竣工後まで引っ張るような気がします。
流石に残りの4割くらいは竣工後販売てしょう。
437: 匿名さん 
[2015-05-09 14:33:40]
>>433
間取り方角に拘らなきゃ低層売り出してる部屋まだあると思いますよ。
階層別金額差がないこのマンションの場合、やはり上層の方がいいかも?と思えばイースト狙いがいいかもね。
ネガのデタラメ情報に翻弄してると選択出来なくなるから要注意ですね。
438: 匿名さん 
[2015-05-09 14:51:24]
>>436
わたしもそんな気がしています。
スミフさんにしては、このままいくのはペースが早過ぎる気がしてます。
439: 匿名さん 
[2015-05-09 16:16:50]
>>434
即決した方も多かった様ですね。
決断力は重要ですね。
440: 匿名さん 
[2015-05-09 16:51:52]
まだパークタワー晴海を見てからって人もいると思います。
が、思ったより向こうも割安にはならなさそうですけどね。
441: 匿名さん 
[2015-05-09 17:46:38]
またホームページに大々的に、モデルルーム来場者にクオカード・グルメカード8000円あげるって載っていますね。これが売れすぎているマンションの姿なのでしょうか?
442: 匿名さん 
[2015-05-09 17:51:12]
>>441
君がそう思うのであれば、良し。客観的に見て7、800程度売れたのであれば、売れてるでしょうね。販売戦略の違いがあれど。
443: 匿名さん 
[2015-05-09 18:12:26]
>>440
PTHと比較するには違いすぎるでしょ。
それにまだまだ先ですよ。
あちらはディズニーとのコラボ、ファミリー向けだから
比較対象はお隣のティアロか豊洲では?
444: 匿名さん 
[2015-05-09 19:23:30]
同じ晴海だし、どうしても比較検討するでしょう。豊洲の方が違いすぎるよ。
445: 匿名さん 
[2015-05-09 19:36:05]
比較は自由ですよ。
ただ立地知っての事ですよね?
あちらの場所は対象駅が3駅、勝どき月島豊洲。
住所は晴海、でも感覚的に利用するなら一番近いのは月島。
賑わい度や利便性からだと豊洲利用者がおおいのでは?
もっともどこに出るにも徒歩10分では着かないけど。
なので、エリア別で比較するとDTとPTHは別エリアとして見たほうが
比較し易と思いますよ。
446: 匿名さん 
[2015-05-09 20:14:17]
>>445
全く同意できないですね。豊洲のどことDTを比較検討するのでしょうか?まさかPHTとか言わないで下さいね。対象駅が3駅と書いていますが、豊洲駅なんて使用しないでしょう。現実としては月島と勝どきの2駅でしょう。DT最寄り駅は勝どきであり、当然PTHと比較検討することになりますよ。
447: 匿名さん 
[2015-05-09 20:58:51]
>>446
おいおい、文章よく読んでね。
440がDTとPTHを比較してと書いてある。PTHとはパークタワー晴海ね!
PHTは…パークハウス豊洲ね!!

それを443はPTHは比較するならティアロか豊洲と言われる。
その反応が、444はPTHは豊洲と比較する方が違うと言ってるので、445は比較は自由だがPTHはどの駅行くにも10分では着かないが、月島または豊洲を使う人が多いのでは?という流れ。
つまり、445はDTとPTHは比較エリアが違うと言ってるんですよ!
DTが豊洲や月島を対象にしてるわけないですからね。
指摘する前によく読んでから反応して下さい。
448: 匿名さん 
[2015-05-09 21:12:12]
>>447
君さ、PHTがパークハウス豊洲って大丈夫?君が行間読めてないと思うよ〜。
449: 匿名さん 
[2015-05-09 21:15:19]
>>447
わからないから教えて下さい。豊洲にパークハウス豊洲ってあるのでしょうか?
450: 匿名さん 
[2015-05-09 21:27:28]
みんな、いじめるな。ハウスとホーム間違えた位、許してやれよ。
かなり恥ずかしいけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる