住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-27 13:31:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559495/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-04-03 21:36:22

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27

301: 購入検討中さん 
[2015-04-28 23:25:31]
ついに舛添さん、
湾岸地区への鉄道についてもしっかりと言及

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43091
302: 匿名さん 
[2015-04-28 23:43:54]
>>301
キター!
303: マンション住民さん 
[2015-04-29 00:22:08]
2040年に地下鉄とか言われても…
304: 匿名さん 
[2015-04-29 04:37:39]
>>303
確かにその時はすでに舛添さんこの世にいないかもね。
そもそも次期選挙で当選するかどうかも怪しい。
305: 匿名さん 
[2015-04-29 04:44:16]
有明の選手村ってばっちり書いてあるんですけど。
これはただの雑誌の誤植なのか、舛添が間違えただけなのか。はたまた、晴海を江東区有明に組み込むという壮大な大風呂敷の一部計画なのか
306: 購入検討中さん 
[2015-04-29 08:25:09]
マエケン前がステーションになりえそうですか?
307: 匿名さん 
[2015-04-29 09:15:10]
ステーション化膿性かあるとしたら警察署の辺りじゃないですか?
可能性は低そうですが。
308: 匿名さん  
[2015-04-29 12:30:09]
警察署のあたりはないよ。出動に差し障りがあるもん。
乗車はDT側で降車が反対側がいいな。信号待ちで乗り遅れたくない。
309: 匿名さん  
[2015-04-29 12:43:07]
2040年に活躍している若手って、単純計算すると60歳定年最大値からマイナス25年で現在35歳以下の人?そんな層に時代を先読みする知恵があるかな。せいぜい現在40代前半の人じゃないか?
310: 匿名さん 
[2015-04-29 19:03:46]
選手村の需要が別に考慮されているんだから、晴海フィーダーはトリトンと晴海2丁目でしょ。ココはスル~。

で豊洲。

BRT乗りたかったら、TTTとKTT前か選手村まで歩けばいい。
あとは強がって自前のシャトルバスに乗りなさいよ。


311: 匿名さん 
[2015-04-29 20:39:08]
>>310
そうするよ!
だから何か?
BRTごときでムキになりなさんさ、笑
近くにきたらラッキー、なくても別に
困らんだろ。
312: 匿名さん 
[2015-04-29 20:45:02]
>311  あんたこそムキになっているんじゃない?  あるに越したことないと思うけどね。

もともと値付け高いし、資産価値には全く影響しないだろうけど、現実的には交通機関に関しては選択肢がいろいろ有った方がよいのは自明の理。
313: 匿名さん  
[2015-04-29 20:50:28]
電車の可能性が強まったと解釈している(笑)
314: 匿名さん 
[2015-04-29 20:55:56]
そのころは築25年位?
315: 匿名さん 
[2015-04-30 06:37:03]
世界有数の晴海中華街が完成している頃だよ。
316: 匿名さん 
[2015-04-30 11:18:44]
湾岸チャイナタウンは有り得そうでこわい
317: 匿名さん 
[2015-04-30 20:24:38]
いずれにしても特区だし、エリア住人しか入れないパス配布。
買わない買えない外野は所詮指加えて更に羨む事になるでしょう~。
こんな話しはどうぞあなたのホームグラウンド非検討者スレにてお願いします。
真剣検討してるものには邪魔だ!!
318: 匿名さん 
[2015-04-30 21:01:33]
エントランス出たところでガチムチに犯されそうになりました…
319: 匿名さん 
[2015-04-30 22:37:23]
ちょっとよさげな話がでると何百倍にも誇張するのは埋立地民の習性だね。
地下鉄新線なんて住吉延伸以外はまったく白紙だからさ。
320: 匿名さん 
[2015-05-01 00:19:05]
>>318
どーゆーこと!?
321: 匿名さん 
[2015-05-01 01:44:53]
中華マンション

タワ~中華~ はじめました~
322: 匿名さん 
[2015-05-01 01:52:09]
どうせ、五輪後は、マエケン前にタワー建つし。
いま討論しても、無駄よ~ 無駄 無駄
323: 匿名さん 
[2015-05-01 12:42:09]
東京23区の土地価格相場 

http://www.tochidai.info/tokyo23/


中央区ダントツの1位!

324: 匿名さん 
[2015-05-01 12:45:57]
>>323
それは銀座をかかえてるからでしょ。
この物件付近には関係のない話。
325: 匿名さん 
[2015-05-01 13:06:35]
>>323
はしゃぎすぎ。
銀座、日本橋という虎の衣を借る土地だよ。
晴海は。
326: 匿名 
[2015-05-01 16:42:05]
>>325
それで言うと、その銀座、日本橋がチャイナタウン化してるんだけどね
もうどこそこに中国人が多い、とか言ってる時代じゃないと思うんだけど
327: 匿名さん 
[2015-05-01 17:21:49]
チャイナタウンの意味おわかりですか?
華僑って社会の時間で習ったでしょ。

まさか日本橋の三越で中華爆買いツアーの集団見てチャイナタウンだとか言ってないですか?
328: あ 
[2015-05-01 18:24:45]
>>321
あなたみたいな人は買えないだろうね。レベル低すぎる。
329: 匿名さん 
[2015-05-01 19:42:08]
>>328
321じゃないけど、そういう書き込みやめようよ。あんたには買えないとかいうの。そういう書込の方がレベル低い。
確かに321の書き込みはどうかと思うけど。
330: 匿名さん 
[2015-05-01 19:49:53]
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/27/404/
セレブ気取りにご注意! タワーマンションの婚活パーティーに潜む罠


やはり、タワマン様々。

問題は勝どきまでどうやってきてもらうか…。車で送迎かな。

331: 匿名 
[2015-05-01 20:45:51]
>>327
定義はどうでもいいけど、中国人がそこに多数存在してるって意味では同じだよね
皆それを嫌だと言ってる訳でしょ
332: 匿名さん 
[2015-05-01 20:59:43]
チャイナタウンって言ってる人は非検討者スレで遊んでればいいのに。目黒、豊洲とかなり値上がりしてるみたいだし、ここも値上げするのかな。
333: 匿名さん 
[2015-05-01 21:16:19]
>>332
チャイナタウンになるから検討したいひともいるだろうに、どうして非検討に誘導するん?
334: 匿名さん 
[2015-05-01 21:59:04]
>>331
はいはい。
じゃああなたのどうでもいい定義で言えば
世界中がチャイナタウンだよ。
335: 匿名 
[2015-05-01 22:17:22]
>>334
表参道あたりにも中国資本がかなり入ってきてるとか記事が出てたのは、7、8年前だったから、中国人が集まってきてるとこなんてたくさんあるんじゃないの
336: 匿名さん 
[2015-05-02 01:08:21]
中国資本がないとこに日本の未来はないよ。
337: 匿名さん 
[2015-05-02 02:39:38]
>>336
悲しいけど真実。
338: 匿名さん 
[2015-05-02 06:14:49]
だったら富士山だってチャイナタウンになるな。
くだらん。
339: 匿名さん 
[2015-05-02 17:24:02]
なぁここは検討する為の情報収集サイトだよね?
見るからに検討させたくない書き込みが多いのは何故だ?
確かに外国人(主に中国の方を指してるが)の割合における居住者同士の問題が多い点やパーティールーム利用に関するトラブルは指摘通り現在何処でも取り上げられる問題だと思うけど、何故DTだけに起こり得るかの様な書き込みをしてるのか?意味不明。
むしろ知りたいのは、他のマンションで起きてる事象についてどんな対策をしてるのか?上手く運営していく極意みたいな情報とかを書き込む方がいてくれたらなと思いますよ。
問題点については、ニュースやネットでも皆んな知ってる事は繰り返し警告してくれなくても結構です。
それって、やはりネガ発信したいだけの事かと感じる。
問題提起するなら、それの解決策の意見を出し合うべきじゃないかな?
散らかすだけの目的なら検討者には不要と思うよ。
340: 匿名さん 
[2015-05-02 19:30:54]
テレビで住宅関連の特集やってますね。
341: 匿名さん 
[2015-05-02 19:37:50]
ジョブチューンですね。
これから東京のマンションは5年後には、3割値下がりすると言う話しが始まります。本当?、
342: 匿名さん 
[2015-05-02 19:52:40]
>>341
今の新築の価格は、2012,2013年時に比べて二割位上昇してます。また一般的に新築は入居したら一割下がると言われています。ですので、今の右肩上がりの市況がリーマンのようなイベントがあると三割安くなるというのは数値上可能性があるでしょ。まあ、そんなの的確に当てられる奴がいたら苦労しないけどね。
だから物件選ぶ時は、横断的だけではなく縦断的にも考慮しなければいけない。また、駅近・財閥系デベ・タワマン・充実した共有施設などの市況に影響されにくい要素を多くもっておいた方が値下がりしにくいよね。そういう要素を挙げればキリがないけど、結論を言えばマンションはご縁なの自分が欲しいと思った時が買い時だから、あんまりテレビに惑わされない方がいいよ。
343: 匿名さん 
[2015-05-02 20:14:39]
↑的確な意見ですね。
やはり住むためのマンションだから、欲しい物件に巡り会うかが大事ですね。
どうも都内タワーマンションってなると投資目的が先導して選択を悩ませるのが困ります。
344: 匿名さん 
[2015-05-02 20:49:23]
でも、あと5年で3割下がるって。
ジョブチューンで、今放送してた。
345: 匿名さん 
[2015-05-02 20:50:42]
>340
戸建ての耐震免震の差をやってましたけど、
横揺れだけで縦揺れしない実験装置ではなあ。
346: 匿名さん 
[2015-05-02 20:52:33]
>>344
見れなかったので、もう少し詳しく教えてください
347: 匿名さん 
[2015-05-02 20:56:05]
チャイナタウン化はちょっと。
半数が中国人て、買う前にわかっちたら。

私が買った後に、爆買いされた。
最悪です。
348: 匿名さん 
[2015-05-02 20:59:53]
>>346
344ではありませんが、あまり参考にはなりませんでしたよ。
いち不動産屋さんの若手社長がコメントしてただけ。
海外投資家がオリンピックをピークに大量放出するから値が下がるとの事だけど。
それと、豪華な共有施設がある所はよく検討した方が良いのだと。
DTの事言っているのかと思いました(笑)
349: 匿名さん 
[2015-05-02 21:03:09]
だいたい要約すると、、、

TVに出てたのは渋谷が拠点の「うちナビ」、角南圭という人ですね。
ぶっちゃけは、、、

>5年後東京23区のほとんどのマンション価格は3割下がる

>現在は数年に一度のマンションブームで東京オリンピックもあるが、五輪開催後に下がる

>豪華設備のマンションはよく考えて選んだ方が良い

>一方、一戸建ては住宅ローンの金利が低く、値崩れしにくいことから今が買い時

続いて不動産鑑定士、西原稔子のぶっちゃけ、、、

>いま東京で最も狙い目は足立区北千住。
5路線通って10年で4割値上がり、再開発でさらに値上がりする

>越後湯沢の豪華リゾートマンションも90万からとお買得である

だそうです。
やはりプロの意見だから素人と視点が違うのでしょうね。
参考になりました。
350: 匿名さん 
[2015-05-02 21:06:56]
>>349
そういう話が表に出てくる時はもう手遅れ。
ムサコを見ればわかるでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる