DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559495/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-04-03 21:36:22
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27
204:
匿名さん
[2015-04-23 02:08:53]
|
206:
匿名さん
[2015-04-23 06:55:34]
"世界に挑む"だから、いいんでしょ?
|
208:
匿名さん
[2015-04-23 08:57:46]
>>206
世界って中国と日本のことなの? |
209:
匿名さん
[2015-04-23 09:06:22]
|
210:
匿名さん
[2015-04-23 09:10:59]
今月の第4期は行われるんだろうか。
イーストタワーは、どれくらい数を出すのかな。 |
211:
匿名さん
[2015-04-23 09:22:53]
>>210
低層を売るようですよ。値上げもするらしい。 |
212:
匿名さん
[2015-04-23 09:24:22]
お客さんが付いた数だけだらだらとさみだれ式に売っていくのが住友流ですから、この時期、大した数ではないと思いますが。
|
213:
匿名さん
[2015-04-23 09:54:38]
世界に挑む、東京。
ライバルのイメージは、シンガポール、バンクーバー、ニューヨークあたりを設定してるみたいだけど、鎖国思考の日本人には受けなかったが、そのあたりに憧れが強い方には訴求できたのかな もともと狙ってたら凄いな |
214:
匿名さん
[2015-04-23 21:58:49]
三井も書き込みに必死やな。
勝どきザタワーのモデル見学行ったとき、中国圏の方が大人数でいましたぜ。笑 勝どきザタワーは老人ホーム併設による資産価値⬇️で、プロの中国人投資家でも買わないよ。 コスパはティアロが一番かな? |
215:
匿名さん
[2015-04-23 23:34:18]
>>214
資産価値を比較したいなら老人ホーム云々以前に、もっと影響度の高い因子で比較した方がよいのでは? |
|
216:
匿名さん
[2015-04-24 00:17:38]
次は世界だ、とか言ったとか言ってないとか噂されたミュージシャンさんは、ヤク中になってしもうたが・・・
|
217:
匿名さん
[2015-04-24 00:24:38]
ここって18期ぐらいまで行かないと売り切れないのかな~
|
218:
匿名さん
[2015-04-24 07:22:02]
>>217
次が3期ですから、6期ぐらいで終わるんじゃないかなぁ〜 |
220:
物件比較中さん
[2015-04-24 22:12:45]
また一か月延びましたね。
|
221:
匿名さん
[2015-04-24 22:49:04]
延びれば延びるほど値上げあるみたいですね。
根拠ないですが、9月に竣工されて最低限の内覧できるようになるから、そこからの方が高く売れるんでしょうね。 住友さんのペースだと、半分程度売れちゃった今でも早いくらいだから、残りは9月以降に本腰出して売るんだろうな、と推測します。 |
222:
匿名さん
[2015-04-24 23:20:21]
内覧できると、お見合い具合がハッキリ分かりますね。
|
223:
匿名さん
[2015-04-25 01:36:15]
ドトールグラシアス売れてる?
|
224:
匿名
[2015-04-25 02:35:08]
|
225:
匿名さん
[2015-04-25 02:35:30]
いや、内覧したほうが、お見合いって気にならんよ。それが分かってるよ。住みふは。そう言ってたし
|
226:
匿名さん
[2015-04-25 09:10:43]
営業の方が現場で撮影した写真を見せてくれました。素晴らしい眺めでしたね。
|
相当深刻だね