東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-11 21:00:39
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:(未定)

引き続き情報交換をお願い致します。

[スレ作成日時]2015-04-03 08:27:43

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)

561: 匿名さん 
[2015-04-07 13:53:42]
同感です。
コノエ 良いと思います。
目黒駅前より断然良いと。
562: 購入検討中さん 
[2015-04-07 13:59:07]
>>530

坪400なわけないやん。。。
563: 匿名さん 
[2015-04-07 14:04:33]
>>559
築浅中古 パークリュ○ス恵比寿が
ちょっとお高めですが 坪600位?なので
ここより グレートも良いし 恵比寿 代官山 土地柄も目黒より…
どうでしょう(笑)
564: 匿名さん 
[2015-04-07 14:06:48]
600出せるなら港区でも築浅ありそう。
565: 匿名さん 
[2015-04-07 14:13:36]
お洒落な代官山に、坪600程で住めるところにミソがある訳で。

港区は、別に大したことないよね。ここで盛んに宣伝されている赤坂なんか、キャバクラがすぐ近くにあって、それは魅力的だけど、怖い人の本部も多いし、保育園とか超不足気味だし、やっか◯通りだし。
566: 匿名さん 
[2015-04-07 14:15:21]
900戸のタワマンです。数年すれば中古物件で3割は安くなりますから、
そうすれば丁度坪400万程度。周辺や、都心区のもっとグレードの高い部屋と比較して、
納得の価格で購入すればいいだけ。焦る必要ないですよ。割高でも何でも新築じゃなければ!
というおめでたい人でなければ。家なんて、所詮は耐久消費財なんですから、
浮いたお金で高級車でも買って、数年後乗り付けてやればいいでしょう。
数千万の違いは大きいでしょうね。
567: 匿名さん 
[2015-04-07 14:15:34]
>>551
ここのプレミアは900超えなので
そんな超一等地の高い部屋は1000超でも当然ですね
568: 匿名さん 
[2015-04-07 14:16:26]
某Pブランドのデベの新築、また揉めてるみたいだし、自宅を買うなら築浅中古のがいい気がしてきた。
中古も値上がりしてるけど、今出てる新築ほど高くないしね。
569: 匿名さん 
[2015-04-07 14:18:56]
たぶん、ここを欲しいと思う人は山手線駅徒歩一分タワマンの条件に価値を見出すと思う。

代官山が欲しい人は話題性や街の雰囲気に価値を見出すんだと思う。

赤坂は、低地か高台かで価値がきっちり分かれるよね。低地は無いね
570: 匿名さん 
[2015-04-07 14:20:42]
>>566
確かに。1億2000万と1億5000万だったら、差額でフェラーリ買えちゃうもんね。
そういうの全然関係ない、っていうような3A辺りのお金持ちはここは中途半端だろうし、
庶民に毛の生えたレベル層には3千万の違いって大きいと思うよ。タイミングだね。
571: 匿名さん 
[2015-04-07 14:32:52]
>553さん
551です。
六本木一丁目は賃貸だけなのですね。
虎ノ門ヒルズのように一部分譲あるのかと思ってました。

2000万以上とはすごいですね! 渋谷の再開発でしょうか?
572: 匿名さん 
[2015-04-07 14:33:23]
ここは駅前かも知れないけど土地持ち分の少ないタワマン、資産価値低いのになぜ買うの?
上に出てる、例えば代官山などは低層住居専用地域など規制があって、
駅前以外は低層しか建てられないから、良好な住宅環境を維持できるし、
低層マンションなので土地持ち分も多く、資産価値も高い。
そういうのがまさに高級住宅地の条件だと思うんだけど、
ただ駅前ならタワマンでいいという考えは?それにここは値付けも高いみたいだし。
言い方悪いけどタワマンって要は団地だよね。そんなものに大金払って住みたいとは・・
573: 匿名さん 
[2015-04-07 14:41:19]
渋谷の再開発はビル自体にJRの改札ができるとかできないとか、、まだはっきり決まってないでしょうけど。できたらここより駅近になりますね。
574: 匿名さん 
[2015-04-07 14:41:39]
赤坂はこことほぼ同じ価格帯だと思いますよ。
つまりそれ程ここは割高ってことです。

成金、中国人以外は手出し無用って本当でしたね。
575: 匿名さん 
[2015-04-07 14:43:50]
リーズナブルな売値なら、かなりの倍率がついたと思いますけど、
この馬鹿高値じゃねえ。普通は買わないでしょ。
抽選になるどころか、第一期でかなり売れ残るでしょうよ。
576: 匿名さん 
[2015-04-07 14:49:26]
日本人が買わなくてもアジアの成金が買いそう
577: 匿名さん 
[2015-04-07 14:50:09]
>>573
渋谷のJR新改札は確定してますよ。246より南側に桜丘口が復活します。地元住民の強い要望です。
578: 匿名さん 
[2015-04-07 14:56:12]
>576
彼らの嗜好エリアはピンポイントですよ。3Aなどのブランド地。
目黒は知名度や価値から言って、恐らくあまり売れないかと。
個人的には、雰囲気的には雑多な感じとかラーメン屋も多いし、香港とか似ている感じしますが。
579: 匿名さん  
[2015-04-07 14:56:55]
>>566
数年たっても安くならないに一票
都心の物件で安くでてるの見たことない
駅から15分もする なんとかタワーとかもすごく強気な値段
3割安は、山手通りの外側マンション
580: 匿名さん 
[2015-04-07 15:02:35]
>>579
元祖バブルの頃は都心物件でも、一瞬にして半額~1/3まで下落したの知らないの?
こういう無知な人がこの物件を買うんでしょうな。
むしろ買ってくれた方が、後から出る自分が欲しい3A地区物件を競合無しで変えていいかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる