東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-11 21:00:39
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:(未定)

引き続き情報交換をお願い致します。

[スレ作成日時]2015-04-03 08:27:43

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)

321: 匿名さん 
[2015-04-05 23:45:22]
通りすがりです。目黒と一緒でね。
322: 匿名さん 
[2015-04-05 23:47:09]
排他主義
323: 匿名さん 
[2015-04-05 23:47:27]
ああ、やっぱり大崎にしとけばよかった~
324: 匿名さん 
[2015-04-05 23:50:23]
そういや、前に坪平均800万とか言ってた大嘘つき連中消えたね。
恥ずかしげもなく、あれ業者だったのかね?民度が出るな・・
325: 匿名さん 
[2015-04-05 23:56:00]
不動産を車で例えるのって無理があるけど
MRオープンしたら静かになるかと思ったら
余計騒がしくなったね。
普通より高いけど買える人は買えば良いだけの話。
買う人のことも買わない人のことも買えない人のこともあーだこーだ言わないのが良いと思う。買えないんだ〜みたいなコメントは不快。
326: 匿名さん 
[2015-04-05 23:59:46]
みなさん何故車とかフレンチ?ラーメンに例えるの?
バブル世代だね。もともとはロマンチストなんだろうね〜
327: 匿名さん 
[2015-04-06 00:03:38]
路線価や資産価値からも逆算出来ない訳がないのに、
おかしな人が多いですね…。

価値観は人それぞれだから、
ほんと、私はセレブじゃないけど、普通にMRの話しが聞きたいですね。
328: 購入検討中さん 
[2015-04-06 00:04:32]

MRを見てきた方の率直な感想を伺いたいのですが・・・

329: 匿名さん 
[2015-04-06 00:04:46]
目黒はラーメン屋いっぱいだからだろ
330: 購入検討中さん 
[2015-04-06 00:09:49]
>>327
>>328

MRを見た方の具体的感想を
これから見学するので
参考として
是非お聞きしたい
331: 匿名さん 
[2015-04-06 00:17:37]
みんなラーメンばかにしたみたいな言い方するけど
BTMに住もうと思うなら、一回「黒」 で食べてから言ってね。
332: 購入検討中さん 
[2015-04-06 00:23:52]
>>299
営業ではないです

一般の検討中の人間の感想です
ここへの投稿が業界の煽りや中傷だと決めつけないで
333: 匿名さん 
[2015-04-06 00:33:38]
>>325
同感です。
334: 匿名さん 
[2015-04-06 00:33:58]
2LDK、55〜60m2だと490万/坪からありますね。
335: 匿名さん 
[2015-04-06 00:35:58]
>一回「黒」 で食べて

五千円とか一万円とか取れる?
336: 匿名さん 
[2015-04-06 00:38:51]
何十組も同時に案内するって話ありましたが
どうでしたか?
337: 匿名さん 
[2015-04-06 00:40:22]
だからリビングの隣の部屋は昭和のマンションなんだ
338: 匿名さん 
[2015-04-06 00:42:22]
低層400後半〜平均550-600万、最上階プレミアム住戸800万程度、と前から書いていただろ。
そんな程度だよ、このカローラタワーは。
339: 匿名さん 
[2015-04-06 00:44:28]
>>332
同感です。
340: 匿名さん 
[2015-04-06 00:45:31]
>>335
ラーメン屋行ったことない、アンソニーかい?
美味しいラーメン食べたら、毎日でも食べたーい!て思いませんか?単価750円でも、10回通わせたら、一回のフレンチに勝るのですよ。
341: 匿名さん 
[2015-04-06 00:46:04]
>>338
あれ?前のレスに7500万で56平米とか書きこまれてなかったっけ?
342: 匿名さん 
[2015-04-06 00:51:59]
ここであろうと、勝島であろうと同じ品川区民です。   蛇足だが大阪市北区のグランフロントという2年前にできたタワマンは、最上階メゾネット187平米が8億円で売りに出てるよ。  ヤフーで検索したが、東京でもこれを上回る中古は現時点でなかった。
343: 匿名さん 
[2015-04-06 00:52:18]
>>336
いえ、私の時は、シアター部屋に収まる程度でしたので、
恐らく10組前後かと。
344: 匿名さん 
[2015-04-06 01:01:38]
ここさ、6億台じゃない?
グランフロント大阪のオーナーズタワーじゃないですか
比べる次元が違うよね。大阪駅人多過ぎて大変だと思うよ。インターコンチのうらなんもないから、お買い物は大丸かな〜?ツリだった?マジレスしちゃった。
345: 匿名さん 
[2015-04-06 01:13:17]
モデルルームいきました。
かなり強気な価格でした。
港区のブランド地なみ。目黒駅前、アドレス品川区であの価格だと、当然前者にいきますね。
仕様も高くないし、外壁も安っぽい。プレミアム住戸ですらフローリングは突板ではなくシートという始末。おどろきました。
バルコニーの壁も安っぽい吹き付け。
駐車場も少なくはずれる可能性おおあり。
ノースタワーは横のオフィスビルとありえない接近ブリ。
久しぶりに即パス物件でした。
346: 匿名さん 
[2015-04-06 01:14:57]
>>345
55平米でいくらくらいですか!?
347: 匿名さん 
[2015-04-06 01:30:51]
>>343
ありがとうございます。
40組近くを一度にご案内すると言われたので不安でした。回により違いそうですね。
348: 購入検討中さん 
[2015-04-06 01:33:19]
フローリング、シートはヤバイ笑
プレミアムなんでしょ?本当なの?!
349: 匿名さん 
[2015-04-06 01:39:13]
これが、バブルと言うものなんだから、理屈抜きに


みなさん、買いましょう♪
350: 匿名さん 
[2015-04-06 03:03:17]
本当みたいです。
こういうのでどの程度のマンションか伺いしれますね。
なのにあの価格。
買う人は不動産シロウトかと個人的には思います。
まあシロウト沢山いますからねw
351: 匿名さん 
[2015-04-06 05:01:09]
マンションは立地が全て。

目黒1分タワマンで全て決まり。

なお、タワマンという点に言及しておくと、これが、目黒1分五階建てとかだと、便利だけど煩いだけのマンションになるけど、タワマンだと、なんとなくその辺り中和されるのよね。実際には、高層階でも、音はそれなりにありますが。これが、タワマンマジック。
352: 匿名さん 
[2015-04-06 07:07:44]
>>347
おはようございます。
確かに回によって違うかもしれません。
お一人で見に来ていた方〜ご家族4から5でいらしてたかたも居たので…。
受け付けから案内待ち中の内装はサウスのエントランスやラウンジと同じ感じです。

40組入れないことも無いですが、
シアター部屋のソファの定員に達したら、
次の回じゃないかしら?
ゆっくり見れたらいいですね。
353: 匿名さん 
[2015-04-06 08:18:55]
>>351
ここは敷地も広いし再開発ゆえに公園の中にマンションがあるみたいなもんだからね。ただタワーマジックもペンシルタワーだとこうはいきませんな。
354: 匿名さん 
[2015-04-06 08:27:53]
事前内覧会は、手紙に記載のある1番〜18番の日付のみですか?全ての日にちが満員のため、1〜18の日にち以外に内覧会を設けてもらった方いらっしゃいますか?
やはり1〜18の日にちでないとダメなのでしょうか。
355: 匿名さん 
[2015-04-06 08:33:44]
立地、敷地面積、再開発でこの価格だとおもいます
個人的には2800の天井高の所が良いと思いました
356: 匿名さん 
[2015-04-06 08:35:50]
別に徒歩1分じゃなくてもいいでしょ。
それしかここメリット無いけど。
とにかくあまりにも割高過ぎですよ。
調子に乗り過ぎ。
357: 匿名さん 
[2015-04-06 08:41:04]
みなとみらいが450だし、妥当だろ。
固定相場じゃないんだから笑
358: 匿名さん 
[2015-04-06 08:51:17]
なんだかまた現実を受け入れられない感じですよね
359: 匿名さん 
[2015-04-06 09:00:25]
つまり立地にいくら払う気があるかってことですね
10年後の相場がわかんないから迷うわ~
360: 匿名さん 
[2015-04-06 09:34:24]
>>357
そうですね。
不動前の住友で500万、中野でも500万
よって目黒で600万は適正価格ですね。
361: 匿名さん 
[2015-04-06 09:40:39]
フローリング、やっぱりシートを加工したものですか。最近の資材高騰の影響なのか、億物件でも増えてきてるみたい。
日本は森林大国なのに、木材を活かせないなんて・・。
362: 匿名さん 
[2015-04-06 10:02:31]
脱落組みが相当数でた模様ですね。
それでも完売すると思います。
363: 匿名さん 
[2015-04-06 10:08:10]
>>342
億単位の物件なんてヤフー検索でやたらでてくるわけないし。先にもう上顧客にご連絡しているからね。
364: 匿名さん 
[2015-04-06 10:15:27]
既に都心を中心とした不動産はバブルでしょ。
相続対策にしてもそこまで需要無いと思います。
どういう人が買うのか気になります。

ここに関しては、この値段なら多少駅から離れても仕様の高いマンションに、毎回タクシーで往復した方が良いかもしれません。この値段ならそちらの方が遥かに割安です。
365: 匿名さん 
[2015-04-06 10:15:47]
>>361
手入れ楽とかいうけど、億ションでシートフローリング使う発想が大嫌い。オプションで突板に変えるしかないな。
366: 匿名さん 
[2015-04-06 10:29:47]
個々の値段てパークコート赤坂桜坂とほとんど一緒でしょ?
仕様はこっちの方がはるかに悪いし。
向こうは値段見たとき高くてびっくりしたけど、本当の一等地だし安く思えたわ・・
そのくらいここは割高。
赤坂の一等地の高級マンションと同じ値段てこの物件でありえないでしょ。
368: 匿名さん 
[2015-04-06 11:10:27]
捨て台詞多発中。
買えない人は黙って撤退するのみ。
369: 匿名さん 
[2015-04-06 11:20:50]
すげー荒れてるなー。買えるマンション買えばいいのさ
370: 匿名さん 
[2015-04-06 11:40:11]
買えないやつは黙って退場しなさい。

見苦しいぜ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる