東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-11 21:00:39
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:(未定)

引き続き情報交換をお願い致します。

[スレ作成日時]2015-04-03 08:27:43

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)

241: 匿名さん 
[2015-04-05 16:34:48]
>>237
ブランズ代々木へどーぞ。
243: 物件比較中さん 
[2015-04-05 16:46:05]
品川駅や新駅には、駅前マンション出来る計画ありますか?
244: 匿名さん 
[2015-04-05 16:46:13]
今日モデルルームに行った人はどんな感想だったんでしょうか
245: 匿名さん 
[2015-04-05 16:50:43]
都内は、地下鉄駅近はいいですけど、山手線すぐは大通り沿いで、
パチンコ屋はじめ、居酒屋や吉牛などのチェーン店などが多く、
当然人も多いので、立地に関しては個人的には花房山とか、
徒歩5分ぐらい行ったあたりのほうが静かだし、
駅の利便性も享受できるし、駅前1分はそれ程魅力を感じませんでした。
仕様にしても割高なだけなので、本当に駅前がマストという方以外には??
な物件というのが率直な感想です。
246: 購入検討中さん 
[2015-04-05 16:51:28]
山手線徒歩一分は電車乗るとか好きとかじゃなくて、資産が劣化しない感じがいいんだな。

バブルで痛手を被ったのは価値が無い郊外や田舎で高値掴みした人が泣きをみてるわ。

いい場所は時代の上がり下がりでいずれは戻してくるからな。

247: 匿名さん 
[2015-04-05 16:54:27]
他を犠牲にするくらいなら徒歩5分でも困らないという人もいるでしょう
248: 購入検討中さん 
[2015-04-05 16:56:57]
今で5000件予約ということは、一期で8000件は来場しそうだな。

660戸のうち、400戸売れればいいと思えば5%の人が買えばいいのか。

なんかすぐ終わりそう。
249: 購入検討中さん 
[2015-04-05 16:59:43]
徒歩五分でいい人、静かな郊外がいい人はご退場ください(笑)

販売センター静かな方がいいです。
250: 匿名さん 
[2015-04-05 17:01:25]
価値を見出せる人は5%ぐらいはいるかな
251: 匿名さん 
[2015-04-05 17:05:18]
いらない人、買えない人、初めから買う気のない人が95%か
252: 匿名さん 
[2015-04-05 17:19:39]
1分を強調したって
所詮はノースの敷地入口までの所要時間。
サウスの自分の部屋までの所要時間なら、5分物件の部屋までの所要時間と大差無し。
253: 購入検討中さん 
[2015-04-05 17:22:50]
なに必死になってんの(笑)

目黒の駅前タワーという認識されるかどうかだよ。表示上のこと気にするのは一般人とデベロッパーぐらいだよ。
254: 匿名さん 
[2015-04-05 17:26:18]
たしかに252は何に噛み付いてんのかわからないね。
255: 匿名さん 
[2015-04-05 17:26:33]
このボッタクリ価格でも安いとか妥当とか言ってる人が多い所からすると、今は間違いなくバブルのピークですね。
竣工する頃には間違いなく弾けてるでしょう。
256: 匿名さん 
[2015-04-05 17:28:47]
『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』
サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。

「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、 自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも 起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を 鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」
257: 匿名さん 
[2015-04-05 17:29:42]
スタジオタイプの部屋数も多いのはセカンドあるいは賃貸需要がある立地ということですか。目黒駅前のワンルームに20万円で借りる人って沢山いるのですか。それくらい支払うなら麻布のワンルームの方が需要がありそうに思います。
258: 匿名さん 
[2015-04-05 17:30:39]
買えないひとの僻み妬みが見られる掲示板はここですか?(笑)
259: 匿名さん 
[2015-04-05 17:41:11]
買えない人なんてどこの掲示板にもいるよ
260: 購入検討中さん 
[2015-04-05 17:41:26]
はい、ここです。

あと、ライバル物件のデベロッパー、販売員が自分の物件に誘導するため、目黒ネガネタを書き込んでいるのもこの板です。
261: 匿名さん 
[2015-04-05 17:44:51]
ライバル物件ってどこ
262: 匿名さん 
[2015-04-05 17:50:09]
赤坂の再開発とかですかね。ちょっと、購入層が違うとかいうか、ここの購入層のツーランク位上の層になると思うので、ライバルという感じではないのかもしれませんが。

http://bluestyle.livedoor.biz/tag/赤坂九丁目北地区第一種市街地再開発事業
263: 匿名さん 
[2015-04-05 17:51:59]
スタジオタイプの数、そんなにあるんですか。何部屋くらい?
駅前だから賃貸需要はあると思うけど、数が多いなら
賃料はさほど見込めませんよね。
264: 匿名さん 
[2015-04-05 17:52:00]
>>261
代々木だそうです。駅前だから。
誘導してるとかいうのは妄言だけど。
265: 購入検討中さん 
[2015-04-05 17:52:55]
>>261
書き込んでる内容みたら、だいたいわかるじゃん。

聞いてばかりでなくて、自分の頭使ってね。

ちなみに、ライバル物件とは目黒駅前タワーとしてはライバル物件と思ってないが、勝手に思い込んでるパターンも多いから気をつけて探して!
266: 匿名さん 
[2015-04-05 17:58:28]
〉262

久しぶりに港区ですか
267: 匿名さん 
[2015-04-05 18:12:10]
>>259

いやいや、ここは特別すごいですよ
268: 匿名さん 
[2015-04-05 18:16:08]
>>246
同感です
275: 匿名 
[2015-04-05 19:43:06]
>>272
確かに。それより出世もくそもないというか、
それくらい買えるキャッシュつくれないようなら買わないほうがいいよね。
276: 匿名さん 
[2015-04-05 19:58:00]
ところで買う予定の皆さんはこの物件のどこが気に入りました?やっぱり駅近なのが1番の魅力なんでしょうか?
冷静に考えてやっぱり相場よりは若干高いとは思うんですけど、それは承知でそのマイナス?を上回る立地ということ?それとも特に高いとも思わないんでしょうか?
うちは興味は持ってますが、価格もそうですがMRをそこまで褒めてる人もいないので、見学すべきか迷ってます。
277: 購入検討中さん 
[2015-04-05 19:58:58]
MRの内覧で申し込みはできるの?
6月まで申し込みできないのかな!
278: 匿名さん 
[2015-04-05 20:03:54]
>>277

申し込みは無理だよ。
279: 匿名さん 
[2015-04-05 20:14:39]
>>276

知らんがな
280: 匿名さん 
[2015-04-05 20:23:20]
>>276
人が何を気にいるかや相場なんて気にしてもしょうがない、ということでしょう。
世の中的に目黒が人気なのは否定しようがない、その目黒の駅近タワー、話題性も抜群、仕様や割高感は二の次、という人がマジョリティーかな。
281: 匿名さん 
[2015-04-05 20:30:39]
でも、ここの開発が終わると次の話題性は・・なくね?
282: 匿名さん 
[2015-04-05 20:33:36]
>>281
まあ、そうだね。そういうのを忘れさせるのがデベの腕の見せ所。
283: 匿名さん 
[2015-04-05 20:34:52]
>>280
確かに話題性抜群、目黒のランドマークになりますね。
来客に簡単に来てもらえるのもいいですね。
ご丁寧にありがとうございます。
284: 匿名さん 
[2015-04-05 20:52:18]
>>276
MR行った方が良いと思いますよ。

ご存じかとは思いますが、徒歩1って、利便性だけではなくて、路線価を含めて資産価値にブレが無いのです。
駅にもよるのですけど…。

ほぼ同じ徒歩1のパークタワーが、今600です。
高いどころか、幅広くあるみたいだし、良心的な価格帯だと思います。

285: 匿名さん 
[2015-04-05 20:58:17]
>>240
この物件は、代々木駅前みたいな規模感のないマンションとは、格が違う。
287: 匿名さん 
[2015-04-05 21:20:56]
本当に、ナカナカこの規模で、庭が広くて、エスカレーターで吹き抜けラウンジやEVに向うアプローチの物件は、当分出ないと思います。
Sは、エントランスが落ち着いた作りで、一階に広びろとした、景観のパーティールーム。
Nは40階に東京タワー向きにパーティールーム。

どちらも、カタログに掲載されてますが、MRでCG見た方が良かったです。

288: 匿名さん 
[2015-04-05 21:22:33]
>>270
アンカの付け方変過ぎ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる