Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:(未定)
引き続き情報交換をお願い致します。
[スレ作成日時]2015-04-03 08:27:43
Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)
201:
匿名さん
[2015-04-05 13:24:06]
|
||
202:
匿名
[2015-04-05 13:26:17]
>>200
オリンピックまであげつづけて、結果変わらずに1票! |
||
203:
匿名
[2015-04-05 13:27:04]
|
||
204:
匿名さん
[2015-04-05 13:35:19]
>>190
45万なら80平米くらいだよ |
||
205:
匿名さん
[2015-04-05 13:35:50]
昨日、モデルルームで赤ちゃん連れカップルを沢山見かけました。皆さん2億近い物件をお買い上げになるのでしょうか。リッチですね。
|
||
206:
匿名さん
[2015-04-05 13:52:03]
|
||
207:
匿名さん
[2015-04-05 13:54:59]
バブル、バブルいわれてますけど、まだ大丈夫では?
リーマン前には、広尾のガーデンフォレストとか、定借にもかかわらず、10億とかあっさり売れてましたから。 |
||
208:
匿名
[2015-04-05 14:07:02]
|
||
209:
匿名さん
[2015-04-05 14:07:41]
赤ちゃん連れか。ファミリーマンションの雰囲気は苦手だし、買えるレベルじゃないし、他を決めてよかった。
|
||
210:
匿名さん
[2015-04-05 14:14:25]
子育てファミリーが魅力を感じるエリアだもの
そりゃMRにも来るでしょう価格も確認したいだろうし でも実際購入するかは別でしょ |
||
|
||
211:
匿名さん
[2015-04-05 14:29:52]
わざわざ赤ちゃん連れで行くのだから検討する気満々ですよね。
事前におよその価格は把握してから行くと思うから。 まさにこのあたりに住んでいましたが子育てに魅力なのでしょうか? 駅近で立地が良いのはわかります。山手線、目黒線、南北線なども便利ですね。 |
||
212:
匿名さん
[2015-04-05 14:33:09]
モデルルームに予約入れてる人だけで5000件だそうですよ。みんなが本気で買うつもりで来てるわけじゃないでしょう。
|
||
213:
匿名さん
[2015-04-05 14:38:59]
坪600、億が殆どにも拘らず、一昔前の億仕様じゃないと聞いて、それでも買う人はどれくらいいるんだろう?って思った。
目黒駅至近にそれだけの価値があるかどうか、個々人の判断ですね。 |
||
214:
匿名さん
[2015-04-05 14:46:03]
>>191
同感 |
||
215:
匿名さん
[2015-04-05 14:53:27]
|
||
216:
匿名さん
[2015-04-05 15:05:39]
事前案内申し込んだし、とりあえず見てみるだけ。
という人も少なくないと思う まあ、高値掴みは間違いないと思いますが 数年後のリセールの価格見込めないし ほしい人は買うんでしょうね そこそこ倍率つくような気がしてきた |
||
217:
匿名さん
[2015-04-05 15:15:49]
モデルルームをとりあえず見てみるだけ、って人達は
仕様を見て「これで億ションなの?」と驚く事になるのか。 |
||
218:
匿名さん
[2015-04-05 15:17:23]
赤ちゃん連れ?困る?うるさい
MRくる時くらいお手伝いさんとかシッターに見てもらってよ… |
||
219:
匿名さん
[2015-04-05 15:19:31]
でも、今たいしたとこに住んでなければ
まあまあ満足なんじゃない? 昨日も普通って意見多かったしね… |
||
220:
匿名さん
[2015-04-05 15:35:58]
ここの注目度は都心3区や渋谷区で今、これといった新築物件が無い事の裏返しなんだろうな。
|
||
221:
匿名さん
[2015-04-05 15:39:16]
大崎より仕様が低いようで残念です。5年前くらい前から楽しみにしてたのに。
|
||
223:
購入検討中さん
[2015-04-05 15:41:36]
グレード低いって騒ぐ人いるけど、一億超えを買う人は
金額気にせず、オプションでカスタマイズするんで、 仕様低いから買わないとはいわないよ。 買えない人が書込んでる証拠だなぁ(笑) いよいよ競合デベのネガ書込みが増えてきたか。 |
||
224:
匿名さん
[2015-04-05 15:46:41]
|
||
225:
匿名さん
[2015-04-05 15:46:56]
オプションでカスタマイズできないところは無いんですか
|
||
226:
匿名さん
[2015-04-05 15:47:58]
今住んでいるマンションより高い坪単価なのに、仕様グレードが低くなるって・・あり得ない。
|
||
230:
匿名さん
[2015-04-05 16:00:51]
ここって廊下はタイル張り?
|
||
231:
購入検討中さん
[2015-04-05 16:01:33]
仕様がひどいパークタワー目黒(三井不分譲)も中古で坪500万以上で取引されている現実。
|
||
232:
匿名さん
[2015-04-05 16:05:13]
パークタワー目黒はどうひどかったんですか
|
||
233:
匿名さん
[2015-04-05 16:09:00]
金持ち程、この物件は買わないでしょう。
価値がないものにお金を使いたくないですから、 ここは適正価格から坪150-200割高ですよ。 |
||
234:
申込予定さん
[2015-04-05 16:09:05]
立地の希少性に尽きます
|
||
236:
匿名さん
[2015-04-05 16:21:36]
>子育てファミリーが魅力を感じるエリアだもの
パチンコ屋の横が?またく理解不能。目の前は大通りだし。。 |
||
237:
購入検討中さん
[2015-04-05 16:23:30]
山手線の駅前一分は二度と出なさそう。
グレード低いのは金だせばいいこった。 後でリフォームしてもいいしな。 天井やサッシが高いのがいいなら、湾岸行けばたくさんあるよ。 |
||
238:
匿名さん
[2015-04-05 16:26:15]
仕様は並、目黒駅超近、で坪600万に価値を見出すかどうか
|
||
239:
匿名さん
[2015-04-05 16:28:04]
電車好きにはたまらん立地なんですね。
|
||
240:
匿名さん
[2015-04-05 16:28:10]
山の手線駅前は代々木にも出てるけど買う気にならないな
|
||
241:
匿名さん
[2015-04-05 16:34:48]
>>237
ブランズ代々木へどーぞ。 |
||
243:
物件比較中さん
[2015-04-05 16:46:05]
品川駅や新駅には、駅前マンション出来る計画ありますか?
|
||
244:
匿名さん
[2015-04-05 16:46:13]
今日モデルルームに行った人はどんな感想だったんでしょうか
|
||
245:
匿名さん
[2015-04-05 16:50:43]
都内は、地下鉄駅近はいいですけど、山手線すぐは大通り沿いで、
パチンコ屋はじめ、居酒屋や吉牛などのチェーン店などが多く、 当然人も多いので、立地に関しては個人的には花房山とか、 徒歩5分ぐらい行ったあたりのほうが静かだし、 駅の利便性も享受できるし、駅前1分はそれ程魅力を感じませんでした。 仕様にしても割高なだけなので、本当に駅前がマストという方以外には?? な物件というのが率直な感想です。 |
||
246:
購入検討中さん
[2015-04-05 16:51:28]
山手線徒歩一分は電車乗るとか好きとかじゃなくて、資産が劣化しない感じがいいんだな。
バブルで痛手を被ったのは価値が無い郊外や田舎で高値掴みした人が泣きをみてるわ。 いい場所は時代の上がり下がりでいずれは戻してくるからな。 |
||
247:
匿名さん
[2015-04-05 16:54:27]
他を犠牲にするくらいなら徒歩5分でも困らないという人もいるでしょう
|
||
248:
購入検討中さん
[2015-04-05 16:56:57]
今で5000件予約ということは、一期で8000件は来場しそうだな。
660戸のうち、400戸売れればいいと思えば5%の人が買えばいいのか。 なんかすぐ終わりそう。 |
||
249:
購入検討中さん
[2015-04-05 16:59:43]
徒歩五分でいい人、静かな郊外がいい人はご退場ください(笑)
販売センター静かな方がいいです。 |
||
250:
匿名さん
[2015-04-05 17:01:25]
価値を見出せる人は5%ぐらいはいるかな
|
||
251:
匿名さん
[2015-04-05 17:05:18]
いらない人、買えない人、初めから買う気のない人が95%か
|
||
252:
匿名さん
[2015-04-05 17:19:39]
1分を強調したって
所詮はノースの敷地入口までの所要時間。 サウスの自分の部屋までの所要時間なら、5分物件の部屋までの所要時間と大差無し。 |
||
253:
購入検討中さん
[2015-04-05 17:22:50]
なに必死になってんの(笑)
目黒の駅前タワーという認識されるかどうかだよ。表示上のこと気にするのは一般人とデベロッパーぐらいだよ。 |
||
254:
匿名さん
[2015-04-05 17:26:18]
たしかに252は何に噛み付いてんのかわからないね。
|
||
255:
匿名さん
[2015-04-05 17:26:33]
このボッタクリ価格でも安いとか妥当とか言ってる人が多い所からすると、今は間違いなくバブルのピークですね。
竣工する頃には間違いなく弾けてるでしょう。 |
||
256:
匿名さん
[2015-04-05 17:28:47]
『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』
サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。 「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、 自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも 起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を 鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」 |
||
257:
匿名さん
[2015-04-05 17:29:42]
スタジオタイプの部屋数も多いのはセカンドあるいは賃貸需要がある立地ということですか。目黒駅前のワンルームに20万円で借りる人って沢山いるのですか。それくらい支払うなら麻布のワンルームの方が需要がありそうに思います。
|
||
258:
匿名さん
[2015-04-05 17:30:39]
買えないひとの僻み妬みが見られる掲示板はここですか?(笑)
|
||
259:
匿名さん
[2015-04-05 17:41:11]
買えない人なんてどこの掲示板にもいるよ
|
||
260:
購入検討中さん
[2015-04-05 17:41:26]
はい、ここです。
あと、ライバル物件のデベロッパー、販売員が自分の物件に誘導するため、目黒ネガネタを書き込んでいるのもこの板です。 |
||
261:
匿名さん
[2015-04-05 17:44:51]
ライバル物件ってどこ
|
||
262:
匿名さん
[2015-04-05 17:50:09]
赤坂の再開発とかですかね。ちょっと、購入層が違うとかいうか、ここの購入層のツーランク位上の層になると思うので、ライバルという感じではないのかもしれませんが。
http://bluestyle.livedoor.biz/tag/赤坂九丁目北地区第一種市街地再開発事業 |
||
263:
匿名さん
[2015-04-05 17:51:59]
スタジオタイプの数、そんなにあるんですか。何部屋くらい?
駅前だから賃貸需要はあると思うけど、数が多いなら 賃料はさほど見込めませんよね。 |
||
264:
匿名さん
[2015-04-05 17:52:00]
|
||
265:
購入検討中さん
[2015-04-05 17:52:55]
>>261
書き込んでる内容みたら、だいたいわかるじゃん。 聞いてばかりでなくて、自分の頭使ってね。 ちなみに、ライバル物件とは目黒駅前タワーとしてはライバル物件と思ってないが、勝手に思い込んでるパターンも多いから気をつけて探して! |
||
266:
匿名さん
[2015-04-05 17:58:28]
〉262
久しぶりに港区ですか |
||
267:
匿名さん
[2015-04-05 18:12:10]
|
||
268:
匿名さん
[2015-04-05 18:16:08]
>>246
同感です |
||
275:
匿名
[2015-04-05 19:43:06]
|
||
276:
匿名さん
[2015-04-05 19:58:00]
ところで買う予定の皆さんはこの物件のどこが気に入りました?やっぱり駅近なのが1番の魅力なんでしょうか?
冷静に考えてやっぱり相場よりは若干高いとは思うんですけど、それは承知でそのマイナス?を上回る立地ということ?それとも特に高いとも思わないんでしょうか? うちは興味は持ってますが、価格もそうですがMRをそこまで褒めてる人もいないので、見学すべきか迷ってます。 |
||
277:
購入検討中さん
[2015-04-05 19:58:58]
MRの内覧で申し込みはできるの?
6月まで申し込みできないのかな! |
||
278:
匿名さん
[2015-04-05 20:03:54]
|
||
279:
匿名さん
[2015-04-05 20:14:39]
|
||
280:
匿名さん
[2015-04-05 20:23:20]
>>276
人が何を気にいるかや相場なんて気にしてもしょうがない、ということでしょう。 世の中的に目黒が人気なのは否定しようがない、その目黒の駅近タワー、話題性も抜群、仕様や割高感は二の次、という人がマジョリティーかな。 |
||
281:
匿名さん
[2015-04-05 20:30:39]
でも、ここの開発が終わると次の話題性は・・なくね?
|
||
282:
匿名さん
[2015-04-05 20:33:36]
>>281
まあ、そうだね。そういうのを忘れさせるのがデベの腕の見せ所。 |
||
283:
匿名さん
[2015-04-05 20:34:52]
|
||
284:
匿名さん
[2015-04-05 20:52:18]
>>276
MR行った方が良いと思いますよ。 ご存じかとは思いますが、徒歩1って、利便性だけではなくて、路線価を含めて資産価値にブレが無いのです。 駅にもよるのですけど…。 ほぼ同じ徒歩1のパークタワーが、今600です。 高いどころか、幅広くあるみたいだし、良心的な価格帯だと思います。 |
||
285:
匿名さん
[2015-04-05 20:58:17]
>>240
この物件は、代々木駅前みたいな規模感のないマンションとは、格が違う。 |
||
287:
匿名さん
[2015-04-05 21:20:56]
本当に、ナカナカこの規模で、庭が広くて、エスカレーターで吹き抜けラウンジやEVに向うアプローチの物件は、当分出ないと思います。
Sは、エントランスが落ち着いた作りで、一階に広びろとした、景観のパーティールーム。 Nは40階に東京タワー向きにパーティールーム。 どちらも、カタログに掲載されてますが、MRでCG見た方が良かったです。 |
||
288:
匿名さん
[2015-04-05 21:22:33]
>>270
アンカの付け方変過ぎ |
||
291:
セレブと呼ばれてさん
[2015-04-05 22:19:28]
ごきげんよう、ファンの皆様。
お気に入りのルブタンなのに、サイズミスだったせいか、足を痛めちゃって、少々ご機嫌ななめなアタクシ。 割高だの不人気駅だの、つまらないカキコミは食傷気味なので、MR見学後の感想や印象をどんどん載せていただきたいものだわね。 アタクシももうじき見学する予定よ。 東建がはたしてアタクシの眼鏡に適うタワマンを提供できるかどうか、やっとわかるのね。 なんだか楽しみだわ。ウフッ! |
||
292:
匿名さん
[2015-04-05 22:21:40]
↑というようなキモいカマ野郎が興味をもつのがこのマンションのレベル。
仕様なども推して知るべし。しかしキモい野郎だなこいつ・・ |
||
293:
匿名さん
[2015-04-05 22:23:50]
|
||
294:
匿名さん
[2015-04-05 22:27:00]
>>293
激しく同意 |
||
296:
匿名さん
[2015-04-05 22:32:49]
>仕様や割高感は二の次、という人がマジョリティーかな。
これは釣りなのかな?本気なら気が病んでるのか?・・・ 仕様の低いものを割高で買う。そんなおめでたい奴、普通にいると本気で思うのかい? 「通常価格300万の国産車ですが、この時期だけ特別に、シートも革ではなく布張りで、 ナビもオプションですが、特別に500万で売りますよ!」 こんなの買いたいかい?苦笑 |
||
298:
匿名さん
[2015-04-05 22:34:25]
>>296
例えがお上手♪ |
||
299:
匿名さん
[2015-04-05 22:37:04]
|
||
300:
匿名さん
[2015-04-05 22:45:24]
ブーと呼ばれてチャン、俺の体で楽しませてあげるよ、
|
||
301:
匿名さん
[2015-04-05 22:52:08]
買えないひとの怨念が渦巻いてますね…
|
||
302:
匿名さん
[2015-04-05 23:08:20]
買えるけど、無駄金は使いたくない。
|
||
303:
匿名さん
[2015-04-05 23:13:53]
その通り。本当に価値のあるものになら当然対価は支払うけど、
例えばフェラーリやロールスに3000万の価値はあると思うが、>296にあるように、 大して価値の無い(あるように錯覚させている)ものには払いたくない。 だから、自分は@600万では価値を見い出せませんから買いません。 レベルが違いますが、ナショナル麻布の横などは高いでしょうが、 それだけのブランド価値や地歴がある立地だと思いますので、もう少し待ってみます。 |
||
304:
匿名さん
[2015-04-05 23:13:56]
>>298
全然うまくないでしょ。 例えるなら、世界有数のエンジン積んでるけど、内装がチープで、高めの車を欲しいかどうかじゃない? 本当の車好きなら、何よりもエンジン重視だと思うし、マンションで言えば立地に拘る人って多いんじゃない? |
||
305:
匿名さん
[2015-04-05 23:20:24]
>世界有数のエンジン積んでるけど、内装がチープで、高めの車を欲しいか
それって、まさにBMW=バイエルンのエンジン屋。だよね。 エンジンは一流だけど、例えば一流メーカーと言われているメルセデスと比べ、 内装のチープさや、走りに関して洗練度が足りずガサツな乗り心地を、 駆け抜ける喜びと偽って、スポーティーだと称している。 日本ではBMWは高級車と思っている人も多いが、本国ではBMWはあくまで普通クラス車。 首相専用車がメルセデスSクラスであることからも明らかだが。 ここはBMWというに相応しいかもね。もちろん、メルセデスやベントレー、ロールス、 住宅地で言うと3Aなどのブランド立地には遠く及ばない。 でもイメージで高価格設定。それでも欲しい方はどうぞ!笑 |
||
306:
匿名さん
[2015-04-05 23:26:14]
投資の人
自ら住まう人 業界の人 それぞれ価値観が激しく違うのですね |
||
307:
匿名さん
[2015-04-05 23:27:11]
東京建物さん、ブリリアタワー池袋が瞬間蒸発してしまったから
もう少し価格高めに設定しておけばよかったという思いがあったんじゃないかな? そして、ブリリアタワーズ目黒はこんな価格に… |
||
308:
匿名さん
[2015-04-05 23:27:25]
この掲示板、超面白いですよね。
この物件買うつもりは全くありませんが、キャラが面白い人とか、自分の意見が正しい的なていでバトルしてたり、金持ち自慢だったり楽しく拝見させて頂いております。 |
||
309:
匿名さん
[2015-04-05 23:27:30]
ビーエムって六本木のカローラだったっけね笑。
ならば、目黒は城南エリアのカローラかね。 白金や池田山などの超高級住宅街に近いけど、お手軽なカローラってこと。 お値段高く設定したけど、実際はカローラクラス。 その辺り、ちゃんと理解してるのかね検討者は? せっかく高い金額出して買っても上記高級エリアからは、ああ目黒のタワーねという扱い・・ |
||
310:
匿名さん
[2015-04-05 23:28:54]
本当にMR良かったですよ?
こちらに出てたジオラマ、私はゆっくり見たかったけど、 諸事情により5分も見れなかったのは、残念でした。 ちなみに、小さい会社のOLです。 |
||
311:
匿名さん
[2015-04-05 23:37:12]
BTM=ブリリアタワーズ目黒は、ビーエムタワーズ目黒=(城南の)カローラタワーズ目黒でもあったわけか!こりゃ分かりやすいね。
|
||
312:
匿名さん
[2015-04-05 23:37:31]
|
||
313:
匿名さん
[2015-04-05 23:38:43]
|
||
314:
匿名さん
[2015-04-05 23:39:37]
カローラに色々オプションつけて、見栄え良くして坪600万と。
はい、一見高級車、実は割高なカローラでござい〜笑 |
||
315:
匿名さん
[2015-04-05 23:40:40]
>>291
セレブも一般人と一緒なのね〜 特別御招待なのかと思ったわ〜 今週?会えるかもね〜 もちろんロールスで行くわよね。 駐車場三台しかないみたいだから早い者勝ちよ。 あ、セレブは運転手つきか? 暇な人がいたら、交通事情も教えていただけると助かります。最寄りて目黒駅?から歩くの?普段歩かないからタクシーかな。 |
||
316:
匿名さん
[2015-04-05 23:42:05]
>仕様とそれに対しての対価(価格)という話
BMW程度なんでしょ、ここ?カローラタワーに興味ない。それも割高なんて・・問題外。 |
||
317:
匿名さん
[2015-04-05 23:43:07]
>もちろんロールスで行くわよね。
カローラタワーにロールス?アホかw |
||
318:
匿名さん
[2015-04-05 23:43:49]
買えるけど買わない人や、見積もり間違えた人は、
ご自身の希望や好み、予算内をご検討されたら済むのでは?何故、こちらに? |
||
319:
匿名さん
[2015-04-05 23:45:03]
ま、ここはせいぜい超ラーメン屋、高級フレンチではない
|
||
320:
匿名さん
[2015-04-05 23:45:11]
カローラはキムタクも宣伝してたんだぞ
|
||
321:
匿名さん
[2015-04-05 23:45:22]
通りすがりです。目黒と一緒でね。
|
||
322:
匿名さん
[2015-04-05 23:47:09]
排他主義
|
||
323:
匿名さん
[2015-04-05 23:47:27]
ああ、やっぱり大崎にしとけばよかった~
|
||
324:
匿名さん
[2015-04-05 23:50:23]
そういや、前に坪平均800万とか言ってた大嘘つき連中消えたね。
恥ずかしげもなく、あれ業者だったのかね?民度が出るな・・ |
||
325:
匿名さん
[2015-04-05 23:56:00]
不動産を車で例えるのって無理があるけど
MRオープンしたら静かになるかと思ったら 余計騒がしくなったね。 普通より高いけど買える人は買えば良いだけの話。 買う人のことも買わない人のことも買えない人のこともあーだこーだ言わないのが良いと思う。買えないんだ〜みたいなコメントは不快。 |
||
326:
匿名さん
[2015-04-05 23:59:46]
みなさん何故車とかフレンチ?ラーメンに例えるの?
バブル世代だね。もともとはロマンチストなんだろうね〜 |
||
327:
匿名さん
[2015-04-06 00:03:38]
路線価や資産価値からも逆算出来ない訳がないのに、
おかしな人が多いですね…。 価値観は人それぞれだから、 ほんと、私はセレブじゃないけど、普通にMRの話しが聞きたいですね。 |
||
328:
購入検討中さん
[2015-04-06 00:04:32]
MRを見てきた方の率直な感想を伺いたいのですが・・・ |
||
329:
匿名さん
[2015-04-06 00:04:46]
目黒はラーメン屋いっぱいだからだろ
|
||
330:
購入検討中さん
[2015-04-06 00:09:49]
|
||
331:
匿名さん
[2015-04-06 00:17:37]
みんなラーメンばかにしたみたいな言い方するけど
BTMに住もうと思うなら、一回「黒」 で食べてから言ってね。 |
||
332:
購入検討中さん
[2015-04-06 00:23:52]
|
||
333:
匿名さん
[2015-04-06 00:33:38]
>>325
同感です。 |
||
334:
匿名さん
[2015-04-06 00:33:58]
2LDK、55〜60m2だと490万/坪からありますね。
|
||
335:
匿名さん
[2015-04-06 00:35:58]
>一回「黒」 で食べて
五千円とか一万円とか取れる? |
||
336:
匿名さん
[2015-04-06 00:38:51]
何十組も同時に案内するって話ありましたが
どうでしたか? |
||
337:
匿名さん
[2015-04-06 00:40:22]
だからリビングの隣の部屋は昭和のマンションなんだ
|
||
338:
匿名さん
[2015-04-06 00:42:22]
低層400後半〜平均550-600万、最上階プレミアム住戸800万程度、と前から書いていただろ。
そんな程度だよ、このカローラタワーは。 |
||
339:
匿名さん
[2015-04-06 00:44:28]
>>332
同感です。 |
||
340:
匿名さん
[2015-04-06 00:45:31]
|
||
341:
匿名さん
[2015-04-06 00:46:04]
>>338
あれ?前のレスに7500万で56平米とか書きこまれてなかったっけ? |
||
342:
匿名さん
[2015-04-06 00:51:59]
ここであろうと、勝島であろうと同じ品川区民です。 蛇足だが大阪市北区のグランフロントという2年前にできたタワマンは、最上階メゾネット187平米が8億円で売りに出てるよ。 ヤフーで検索したが、東京でもこれを上回る中古は現時点でなかった。
|
||
343:
匿名さん
[2015-04-06 00:52:18]
|
||
344:
匿名さん
[2015-04-06 01:01:38]
ここさ、6億台じゃない?
グランフロント大阪のオーナーズタワーじゃないですか 比べる次元が違うよね。大阪駅人多過ぎて大変だと思うよ。インターコンチのうらなんもないから、お買い物は大丸かな〜?ツリだった?マジレスしちゃった。 |
||
345:
匿名さん
[2015-04-06 01:13:17]
モデルルームいきました。
かなり強気な価格でした。 港区のブランド地なみ。目黒駅前、アドレス品川区であの価格だと、当然前者にいきますね。 仕様も高くないし、外壁も安っぽい。プレミアム住戸ですらフローリングは突板ではなくシートという始末。おどろきました。 バルコニーの壁も安っぽい吹き付け。 駐車場も少なくはずれる可能性おおあり。 ノースタワーは横のオフィスビルとありえない接近ブリ。 久しぶりに即パス物件でした。 |
||
346:
匿名さん
[2015-04-06 01:14:57]
>>345
55平米でいくらくらいですか!? |
||
347:
匿名さん
[2015-04-06 01:30:51]
|
||
348:
購入検討中さん
[2015-04-06 01:33:19]
フローリング、シートはヤバイ笑
プレミアムなんでしょ?本当なの?! |
||
349:
匿名さん
[2015-04-06 01:39:13]
これが、バブルと言うものなんだから、理屈抜きに
みなさん、買いましょう♪ |
||
350:
匿名さん
[2015-04-06 03:03:17]
本当みたいです。
こういうのでどの程度のマンションか伺いしれますね。 なのにあの価格。 買う人は不動産シロウトかと個人的には思います。 まあシロウト沢山いますからねw |
||
351:
匿名さん
[2015-04-06 05:01:09]
マンションは立地が全て。
目黒1分タワマンで全て決まり。 なお、タワマンという点に言及しておくと、これが、目黒1分五階建てとかだと、便利だけど煩いだけのマンションになるけど、タワマンだと、なんとなくその辺り中和されるのよね。実際には、高層階でも、音はそれなりにありますが。これが、タワマンマジック。 |
||
352:
匿名さん
[2015-04-06 07:07:44]
>>347
おはようございます。 確かに回によって違うかもしれません。 お一人で見に来ていた方〜ご家族4から5でいらしてたかたも居たので…。 受け付けから案内待ち中の内装はサウスのエントランスやラウンジと同じ感じです。 40組入れないことも無いですが、 シアター部屋のソファの定員に達したら、 次の回じゃないかしら? ゆっくり見れたらいいですね。 |
||
353:
匿名さん
[2015-04-06 08:18:55]
>>351
ここは敷地も広いし再開発ゆえに公園の中にマンションがあるみたいなもんだからね。ただタワーマジックもペンシルタワーだとこうはいきませんな。 |
||
354:
匿名さん
[2015-04-06 08:27:53]
事前内覧会は、手紙に記載のある1番〜18番の日付のみですか?全ての日にちが満員のため、1〜18の日にち以外に内覧会を設けてもらった方いらっしゃいますか?
やはり1〜18の日にちでないとダメなのでしょうか。 |
||
355:
匿名さん
[2015-04-06 08:33:44]
立地、敷地面積、再開発でこの価格だとおもいます
個人的には2800の天井高の所が良いと思いました |
||
356:
匿名さん
[2015-04-06 08:35:50]
別に徒歩1分じゃなくてもいいでしょ。
それしかここメリット無いけど。 とにかくあまりにも割高過ぎですよ。 調子に乗り過ぎ。 |
||
357:
匿名さん
[2015-04-06 08:41:04]
みなとみらいが450だし、妥当だろ。
固定相場じゃないんだから笑 |
||
358:
匿名さん
[2015-04-06 08:51:17]
なんだかまた現実を受け入れられない感じですよね
|
||
359:
匿名さん
[2015-04-06 09:00:25]
つまり立地にいくら払う気があるかってことですね
10年後の相場がわかんないから迷うわ~ |
||
360:
匿名さん
[2015-04-06 09:34:24]
|
||
361:
匿名さん
[2015-04-06 09:40:39]
フローリング、やっぱりシートを加工したものですか。最近の資材高騰の影響なのか、億物件でも増えてきてるみたい。
日本は森林大国なのに、木材を活かせないなんて・・。 |
||
362:
匿名さん
[2015-04-06 10:02:31]
脱落組みが相当数でた模様ですね。
それでも完売すると思います。 |
||
363:
匿名さん
[2015-04-06 10:08:10]
|
||
364:
匿名さん
[2015-04-06 10:15:27]
既に都心を中心とした不動産はバブルでしょ。
相続対策にしてもそこまで需要無いと思います。 どういう人が買うのか気になります。 ここに関しては、この値段なら多少駅から離れても仕様の高いマンションに、毎回タクシーで往復した方が良いかもしれません。この値段ならそちらの方が遥かに割安です。 |
||
365:
匿名さん
[2015-04-06 10:15:47]
>>361
手入れ楽とかいうけど、億ションでシートフローリング使う発想が大嫌い。オプションで突板に変えるしかないな。 |
||
366:
匿名さん
[2015-04-06 10:29:47]
個々の値段てパークコート赤坂桜坂とほとんど一緒でしょ?
仕様はこっちの方がはるかに悪いし。 向こうは値段見たとき高くてびっくりしたけど、本当の一等地だし安く思えたわ・・ そのくらいここは割高。 赤坂の一等地の高級マンションと同じ値段てこの物件でありえないでしょ。 |
||
368:
匿名さん
[2015-04-06 11:10:27]
捨て台詞多発中。
買えない人は黙って撤退するのみ。 |
||
369:
匿名さん
[2015-04-06 11:20:50]
すげー荒れてるなー。買えるマンション買えばいいのさ
|
||
370:
匿名さん
[2015-04-06 11:40:11]
買えないやつは黙って退場しなさい。
見苦しいぜ。 |
||
371:
匿名さん
[2015-04-06 12:19:10]
オプションてどのくらい対応しているのかな?
この値段でオプションでなきゃまともにならない仕様てのもすごいけど 人昔のマンションは、何千万もかけて大理石貼りにしたりしたけどね。MRオープンしてるのに具体的な書き込みないですね。 |
||
372:
匿名さん
[2015-04-06 12:23:58]
退場というより、割高かどうかを議論しているだけでしょ。
より価値のあると思う物件にいくのだから。 パークコート赤坂桜坂と同じ値付けって、調子にのりすぎ。立地落ちて、仕様も大きく落ちる。 ふたあければわかると思うよ。 |
||
373:
匿名さん
[2015-04-06 12:30:06]
安い安いと予想されていて思惑が外れたならまだしも、前々から600位って言われてて、その通りになってんだから、何を今更。
まーそんなはずはない。煽ってるだけだ。適正価格は400台。リーマン時だったら380台位だと言ってた人からしたら、発狂したくなる高さからも知れないけど、現実、あの頃より皆資産増えてんだから、しょーがないだろ。 日経平均なんて、リーマン当時の3倍弱までに上昇してんだから。 現実見ようぜ、そろそろ。 自分の資産が増えた時は、ライバルも増やしてんだよ。 |
||
374:
匿名さん
[2015-04-06 12:30:37]
まあ細かい相場感などわからず、PR素直に受け入れて買う中国人目当てかもね。
|
||
375:
匿名さん
[2015-04-06 12:33:43]
この立地、アドレス、仕様で、パークコート赤坂桜坂と同じ価格が適正だと言われている方のロジックが聞きたい。
|
||
376:
匿名さん
[2015-04-06 12:37:00]
>>373
価格に対して仕様が低いというのが今の論点。正しく読解しましょうね^ ^ |
||
377:
匿名さん
[2015-04-06 12:53:27]
不動前で500か〜
パークタワー目黒より全然高いね やっぱりバブルなんだな〜 これって弾けるの? |
||
378:
匿名さん
[2015-04-06 12:56:26]
>>377
不動前?スレ違い? |
||
379:
匿名さん
[2015-04-06 12:59:49]
ここ一筋だったから他みてなかったのが悔やまれる。
この値段でこの仕様とは思わなかった… 豊洲とか見た方いますか?あちらの方が良いの? |
||
380:
匿名さん
[2015-04-06 13:01:02]
俺はあのレベルの仕様で十分だけどな。
廊下やリビングに石貼ってるマンションとか、住みづらいし。 突板のフローリングもムラがあって、個人的にはいまいち好きになれん。 まぁ、少し住んで気にいらなきゃ、リフォームでもすればいいじゃん。 |
||
381:
匿名さん
[2015-04-06 13:01:13]
|
||
382:
匿名さん
[2015-04-06 13:02:42]
豊洲と比較???
豊洲に住める人なら、住んだ方がお得だよ。 無理すんな。 |
||
383:
匿名さん [ 30代]
[2015-04-06 13:03:48]
キッチン、玄関、洗面所、バスは大理石、御影石ではないのでさしょうか?バスはガラス張りとかないの?
|
||
384:
匿名さん [ 30代]
[2015-04-06 13:06:11]
>>382
違います。ブリリアの豊洲とか大井町とか池袋でもいいけど、東建のブリリア詳しい人がいたら比較していただけるかなと。 |
||
385:
匿名さん [ 30代]
[2015-04-06 13:12:46]
>>382
ムリです。今もだけど、山手線内側徒歩5分以内じゃないと。都心5区、城南地区ね。 |
||
386:
匿名さん
[2015-04-06 13:17:02]
375:匿名さん [2015-04-06 12:33:43]
この立地、アドレス、仕様で、パークコート赤坂桜坂と同じ価格が適正だと言われている方のロジックが聞きたい。 >煙に巻く投稿が多くなってますが、上記の質問の回答が欲しい。。 |
||
387:
匿名さん
[2015-04-06 13:17:58]
>>364
マンションなんて立地がすべてなのに、仕様でしか勝負できない駅遠物件(しかも今は割高)と比較するか? 駅遠物件にタクシーを普段使い、しかもそれを「割安」と言い切るなんて、それこそ愚の骨頂。あなたはそれでよくても、資産価値は他人がどう思うか、だからね。 |
||
388:
匿名さん
[2015-04-06 13:22:55]
>>383
私が見たのは、バスタブ以外全部該当してましたよ? |
||
389:
物件比較中さん
[2015-04-06 13:25:32]
モデルルームに行った時、駐車場にベンツとポルシェとベントレーしか停まって無かった(半分は運転手付き)
商談の時は隣のお客が住居以外に3億円分買うと話してるのが聞こえてきて帰りたくなりました。。 |
||
390:
匿名さん
[2015-04-06 13:33:12]
帰りたくなる人は帰ってください(笑)
|
||
391:
匿名さん
[2015-04-06 13:33:51]
|
||
392:
匿名さん
[2015-04-06 13:34:55]
|
||
393:
匿名さん
[2015-04-06 13:38:24]
|
||
394:
匿名さん
[2015-04-06 13:57:46]
>仕様や割高感は二の次、という人がマジョリティーかな。
これは釣りなのかな?本気なら気が病んでるのか?・・・ 仕様の低いものを割高で買う。そんなおめでたい奴、普通にいると本気で思うのかい? 「通常価格300万の国産車ですが、この時期だけ特別に、シートも革ではなく布張りで、 ナビもオプションですが、特別に500万で売りますよ!」 こんなの買いたいかい?苦笑 |
||
395:
匿名さん
[2015-04-06 13:58:11]
>世界有数のエンジン積んでるけど、内装がチープで、高めの車を欲しいか
それって、まさにBMW=バイエルンのエンジン屋。だよね。 エンジンは一流だけど、例えば一流メーカーと言われているメルセデスと比べ、 内装のチープさや、走りに関して洗練度が足りずガサツな乗り心地を、 駆け抜ける喜びと偽って、スポーティーだと称している。 日本ではBMWは高級車と思っている人も多いが、本国ではBMWはあくまで普通クラス車。 首相専用車がメルセデスSクラスであることからも明らかだが。 ここはBMWというに相応しいかもね。もちろん、メルセデスやベントレー、ロールス、 住宅地で言うと3Aなどのブランド立地には遠く及ばない。 でもイメージで高価格設定。それでも欲しい方はどうぞ!笑 |
||
396:
匿名さん
[2015-04-06 13:59:27]
ビーエムって六本木のカローラだったっけね笑。
ならば、目黒は城南エリアのカローラかね。 白金や池田山などの超高級住宅街に近いけど、お手軽なカローラってこと。 お値段高く設定したけど、実際はカローラクラス。 その辺り、ちゃんと理解してるのかね検討者は? せっかく高い金額出して買っても上記高級エリアからは、ああ目黒のタワーねという扱い・・ >駐車場にベンツとポルシェとベントレーしか停まって無かった 嘘ばっか。どういう意図でそういう白々しい嘘書くのかね? カローラタワーにベントレー?アホくさ |
||
397:
匿名さん
[2015-04-06 14:15:28]
|
||
398:
匿名さん
[2015-04-06 14:26:41]
マンションで重要なのは立地や構造・間取り(天井高など含む)です
仕様なんて付加要素に過ぎません 気に入らなければリフォームで自分で好きなように変えられるんだからたいして重要じゃないですね |
||
399:
匿名さん
[2015-04-06 14:27:17]
>>387
364はさすがに釣りでしょ |
||
400:
匿名さん
[2015-04-06 14:27:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あそこは間取りも最悪