東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-11 21:00:39
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:(未定)

引き続き情報交換をお願い致します。

[スレ作成日時]2015-04-03 08:27:43

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)

201: 匿名さん 
[2015-04-05 13:24:06]
>>198
あそこは間取りも最悪
202: 匿名 
[2015-04-05 13:26:17]
>>200
オリンピックまであげつづけて、結果変わらずに1票!
203: 匿名 
[2015-04-05 13:27:04]
>>193


600世帯いないわけないでしょ。
204: 匿名さん 
[2015-04-05 13:35:19]
>>190
45万なら80平米くらいだよ
205: 匿名さん 
[2015-04-05 13:35:50]
昨日、モデルルームで赤ちゃん連れカップルを沢山見かけました。皆さん2億近い物件をお買い上げになるのでしょうか。リッチですね。
206: 匿名さん 
[2015-04-05 13:52:03]
>205

三人家族だと、100平米は欲しいところですよね。
親から援助もらうのですかね?

それとも、狭い部屋でせせこましく暮らすのかしら?
207: 匿名さん 
[2015-04-05 13:54:59]
バブル、バブルいわれてますけど、まだ大丈夫では?

リーマン前には、広尾のガーデンフォレストとか、定借にもかかわらず、10億とかあっさり売れてましたから。


208: 匿名 
[2015-04-05 14:07:02]
>>206

自分で買うでしょ。

自分たちがお金ないからってみんなないとおもわないでください!
209: 匿名さん 
[2015-04-05 14:07:41]
赤ちゃん連れか。ファミリーマンションの雰囲気は苦手だし、買えるレベルじゃないし、他を決めてよかった。
210: 匿名さん 
[2015-04-05 14:14:25]
子育てファミリーが魅力を感じるエリアだもの
そりゃMRにも来るでしょう価格も確認したいだろうし
でも実際購入するかは別でしょ
211: 匿名さん 
[2015-04-05 14:29:52]
わざわざ赤ちゃん連れで行くのだから検討する気満々ですよね。
事前におよその価格は把握してから行くと思うから。
まさにこのあたりに住んでいましたが子育てに魅力なのでしょうか?
駅近で立地が良いのはわかります。山手線、目黒線、南北線なども便利ですね。
212: 匿名さん 
[2015-04-05 14:33:09]
モデルルームに予約入れてる人だけで5000件だそうですよ。みんなが本気で買うつもりで来てるわけじゃないでしょう。
213: 匿名さん 
[2015-04-05 14:38:59]
坪600、億が殆どにも拘らず、一昔前の億仕様じゃないと聞いて、それでも買う人はどれくらいいるんだろう?って思った。


目黒駅至近にそれだけの価値があるかどうか、個々人の判断ですね。
214: 匿名さん 
[2015-04-05 14:46:03]
>>191
同感
215: 匿名さん 
[2015-04-05 14:53:27]
>>212
5000件⁉️
資料請求が18000件もスゴイ数だけど、
希少で人気だからか?買えるからか?

私が買える部屋は抽選になりそう(泣)
216: 匿名さん 
[2015-04-05 15:05:39]
事前案内申し込んだし、とりあえず見てみるだけ。
という人も少なくないと思う

まあ、高値掴みは間違いないと思いますが
数年後のリセールの価格見込めないし
ほしい人は買うんでしょうね
そこそこ倍率つくような気がしてきた
217: 匿名さん 
[2015-04-05 15:15:49]
モデルルームをとりあえず見てみるだけ、って人達は
仕様を見て「これで億ションなの?」と驚く事になるのか。
218: 匿名さん 
[2015-04-05 15:17:23]
赤ちゃん連れ?困る?うるさい
MRくる時くらいお手伝いさんとかシッターに見てもらってよ…
219: 匿名さん 
[2015-04-05 15:19:31]
でも、今たいしたとこに住んでなければ
まあまあ満足なんじゃない?
昨日も普通って意見多かったしね…
220: 匿名さん 
[2015-04-05 15:35:58]
ここの注目度は都心3区や渋谷区で今、これといった新築物件が無い事の裏返しなんだろうな。
221: 匿名さん 
[2015-04-05 15:39:16]
大崎より仕様が低いようで残念です。5年前くらい前から楽しみにしてたのに。
223: 購入検討中さん 
[2015-04-05 15:41:36]
グレード低いって騒ぐ人いるけど、一億超えを買う人は
金額気にせず、オプションでカスタマイズするんで、
仕様低いから買わないとはいわないよ。

買えない人が書込んでる証拠だなぁ(笑)

いよいよ競合デベのネガ書込みが増えてきたか。
224: 匿名さん 
[2015-04-05 15:46:41]
>>223
天井とサッシ高くして、お風呂も広くしたいです。
オプションでできますか?
225: 匿名さん 
[2015-04-05 15:46:56]
オプションでカスタマイズできないところは無いんですか
226: 匿名さん 
[2015-04-05 15:47:58]
今住んでいるマンションより高い坪単価なのに、仕様グレードが低くなるって・・あり得ない。
230: 匿名さん 
[2015-04-05 16:00:51]
ここって廊下はタイル張り?
231: 購入検討中さん 
[2015-04-05 16:01:33]
仕様がひどいパークタワー目黒(三井不分譲)も中古で坪500万以上で取引されている現実。

232: 匿名さん 
[2015-04-05 16:05:13]
パークタワー目黒はどうひどかったんですか
233: 匿名さん 
[2015-04-05 16:09:00]
金持ち程、この物件は買わないでしょう。
価値がないものにお金を使いたくないですから、
ここは適正価格から坪150-200割高ですよ。
234: 申込予定さん 
[2015-04-05 16:09:05]
立地の希少性に尽きます
236: 匿名さん 
[2015-04-05 16:21:36]
>子育てファミリーが魅力を感じるエリアだもの
パチンコ屋の横が?またく理解不能。目の前は大通りだし。。
237: 購入検討中さん 
[2015-04-05 16:23:30]
山手線の駅前一分は二度と出なさそう。

グレード低いのは金だせばいいこった。
後でリフォームしてもいいしな。

天井やサッシが高いのがいいなら、湾岸行けばたくさんあるよ。
238: 匿名さん 
[2015-04-05 16:26:15]
仕様は並、目黒駅超近、で坪600万に価値を見出すかどうか
239: 匿名さん 
[2015-04-05 16:28:04]
電車好きにはたまらん立地なんですね。
240: 匿名さん 
[2015-04-05 16:28:10]
山の手線駅前は代々木にも出てるけど買う気にならないな
241: 匿名さん 
[2015-04-05 16:34:48]
>>237
ブランズ代々木へどーぞ。
243: 物件比較中さん 
[2015-04-05 16:46:05]
品川駅や新駅には、駅前マンション出来る計画ありますか?
244: 匿名さん 
[2015-04-05 16:46:13]
今日モデルルームに行った人はどんな感想だったんでしょうか
245: 匿名さん 
[2015-04-05 16:50:43]
都内は、地下鉄駅近はいいですけど、山手線すぐは大通り沿いで、
パチンコ屋はじめ、居酒屋や吉牛などのチェーン店などが多く、
当然人も多いので、立地に関しては個人的には花房山とか、
徒歩5分ぐらい行ったあたりのほうが静かだし、
駅の利便性も享受できるし、駅前1分はそれ程魅力を感じませんでした。
仕様にしても割高なだけなので、本当に駅前がマストという方以外には??
な物件というのが率直な感想です。
246: 購入検討中さん 
[2015-04-05 16:51:28]
山手線徒歩一分は電車乗るとか好きとかじゃなくて、資産が劣化しない感じがいいんだな。

バブルで痛手を被ったのは価値が無い郊外や田舎で高値掴みした人が泣きをみてるわ。

いい場所は時代の上がり下がりでいずれは戻してくるからな。

247: 匿名さん 
[2015-04-05 16:54:27]
他を犠牲にするくらいなら徒歩5分でも困らないという人もいるでしょう
248: 購入検討中さん 
[2015-04-05 16:56:57]
今で5000件予約ということは、一期で8000件は来場しそうだな。

660戸のうち、400戸売れればいいと思えば5%の人が買えばいいのか。

なんかすぐ終わりそう。
249: 購入検討中さん 
[2015-04-05 16:59:43]
徒歩五分でいい人、静かな郊外がいい人はご退場ください(笑)

販売センター静かな方がいいです。
250: 匿名さん 
[2015-04-05 17:01:25]
価値を見出せる人は5%ぐらいはいるかな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる