Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:(未定)
引き続き情報交換をお願い致します。
[スレ作成日時]2015-04-03 08:27:43
Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)
103:
購入検討中さん
[2015-04-04 21:15:11]
抽選がすごい倍率にならなくて、いい感じです。
|
||
104:
匿名希望
[2015-04-04 21:43:13]
>>75
とりあえず60平米台は1億越えだということが分かって良かったです。これで変な人は買えないので。 |
||
105:
匿名希望
[2015-04-04 21:48:57]
|
||
106:
匿名希望
[2015-04-04 21:50:00]
|
||
107:
購入検討中さん
[2015-04-04 21:53:17]
そんなもんじゃないの?
買えないなら、撤退しては? 私はしません。。。 |
||
108:
匿名さん
[2015-04-04 22:05:06]
40平米6000万台があるなら買おうかな
|
||
109:
匿名さん
[2015-04-04 22:09:41]
この値段なら、もちろんキッチン、玄関もバスも大理石標準でしょ?違ったら本当に、ぼったくり…
|
||
110:
匿名希望
[2015-04-04 22:12:36]
|
||
111:
匿名さん
[2015-04-04 22:13:02]
なんかバブルって こうゆうこと?
でも バブル時代のマンションって やたら豪華絢爛だったりするから やっぱりバブルとは違うの? |
||
112:
匿名さん
[2015-04-04 22:13:09]
80平米は1.7億〜2億
95平米は2億7000万でした。 |
||
|
||
113:
匿名さん
[2015-04-04 22:18:30]
|
||
114:
匿名さん
[2015-04-04 22:20:36]
>>104
逆に変な人しか買わないでしょう |
||
115:
匿名さん
[2015-04-04 22:21:47]
>>112
30平米、40平米はいかがですか? |
||
116:
匿名さん
[2015-04-04 22:22:20]
|
||
117:
匿名さん
[2015-04-04 22:23:31]
いや、スミフならお値段そのままで中はシティータワー十番と同じ!三井なら100以上高いか…
|
||
118:
匿名さん
[2015-04-04 22:27:18]
|
||
119:
匿名さん
[2015-04-04 22:30:58]
>>110
いまどき、標準仕様だよ。後で変えるなんてめんどくさい |
||
120:
匿名さん
[2015-04-04 22:34:12]
みなさん、今朝の新聞見ましたか??
これがマンション上空を飛ぶ飛行ルートの事ですよね?? (以下、日経新聞より引用) -- 国土交通省は2017年度をめどに、羽田空港の利用客から施設整備を目的とした追加の利用料を徴収する検討に入った。発着枠が増える羽田ではターミナルビルなどの増強が必要で、整備費の負担を旅客にも求める。国際線では旅客1人あたりの負担額は約2割増える。 国交省は20年の東京五輪までに、都心の上空を低い高度で飛ぶ新しい経路の導入をめざしている。実現すれば羽田の周辺空域で過密が解消され、年間発着枠が現在の約45万回から4万回弱増える。同省は増加分の大半を国際線に割り当てる方針だ。 |
||
121:
匿名希望
[2015-04-04 22:35:09]
|
||
122:
匿名さん
[2015-04-04 22:40:12]
>>121
しつこいよ!そんなこといちいち言われる筋合いない |
||
123:
匿名さん
[2015-04-04 22:40:50]
|
||
124:
匿名さん
[2015-04-04 22:59:58]
リビングの窓際のの下の内側に出ているのあれなんて言うんだっけな
|
||
125:
契約済みさん
[2015-04-04 23:06:02]
|
||
126:
匿名さん
[2015-04-04 23:06:21]
具体的な仕様が書き込まれないとこをみると、ここに書き込んでいる人は実際にはモデルルームに行ってない人の書き込みと推察されます。
|
||
127:
匿名さん
[2015-04-04 23:09:50]
ディスポーザーないの?
|
||
128:
匿名さん
[2015-04-04 23:19:17]
|
||
129:
匿名希望
[2015-04-04 23:22:09]
>>127
ありますよ。 カセットエアコンが居間にしかないのはちょっとというかんじでした、仕様は普通です。天井高は255でした。 プレミアムは全てカセットエアコンです。 1ルームだけ仕様をかなり落としていて賃貸レベルです。 |
||
130:
匿名希望
[2015-04-04 23:22:45]
>>122
あなたがしつこいですけど笑 |
||
131:
匿名さん
[2015-04-04 23:33:34]
>>129
小さい部屋はいくらです? |
||
132:
匿名さん
[2015-04-04 23:40:56]
|
||
133:
匿名希望
[2015-04-04 23:43:23]
>>131
34.86平米5500万円台、 30.05平米5200万円台 41.08平米5800万円台 予定になってますね。45.97平米6800万円台とかも安めではありましたよ! 行ったら予定価格全部くれました。 |
||
134:
匿名希望
[2015-04-04 23:44:32]
>>133
上層階だと、86.71平米19000万台予定とか。 |
||
135:
匿名希望
[2015-04-04 23:45:23]
>>134
プレミアムだと90平米弱で2.2億台とかですね。 |
||
136:
匿名さん
[2015-04-04 23:48:25]
>>133
ありがとうございます。きっと10Fより下の下層階ですよね? |
||
137:
匿名さん
[2015-04-04 23:49:52]
|
||
138:
購入検討中さん
[2015-04-04 23:53:21]
>>133
2LDKで一番安いお部屋はいくらですか? |
||
139:
匿名希望
[2015-04-05 00:01:31]
>>138
サウスは北東の60.61平米1億円台がおそらく一番安いです。 ノースは56.45平米で狭いのを無理やり2LDKにしてるのが7400万円台で一番安いっぽいですが、60平米越えはほぼ1億越えてる感じですね。 |
||
140:
匿名さん
[2015-04-05 00:04:31]
予想をはるかに越える高値だよね。
かなり売れ残ると見た。 |
||
141:
匿名さん
[2015-04-05 00:14:38]
>>140
高いね。余裕で3A買えちゃう。 |
||
142:
匿名さん
[2015-04-05 00:14:46]
|
||
143:
匿名さん
[2015-04-05 00:17:44]
>>90
ちょい前なら坪500台でも付いてましたよ。 例えば、ウェリス代官山とかパークマンション赤坂氷川坂など。 坪400後半のパークハウスグラン南青山やザ・パークハウス広尾羽沢も少し質感などは落ちますが同様。 ここの仕様は酷い。 普通にすぐ近くのブランズ花房山より悪い上に値段は約2倍… |
||
144:
匿名さん
[2015-04-05 00:25:18]
|
||
145:
匿名さん
[2015-04-05 00:27:32]
|
||
146:
匿名さん
[2015-04-05 01:00:35]
タワマンってそれで普通仕様なんですか・・・?
うちは、ミスとサウナ、カーペット、クロス、などがオプションで 他はほぼ標準だったので最近は普通なのかと思っていました。 洗面所とかは、普通の安いクッションフロアが良いなとも思いいます やたらに石だと化粧品の瓶とか落としただけで割れてしまうから |
||
147:
匿名さん
[2015-04-05 03:21:10]
表参道ヒルズが築11年で坪単価1000万円で売りにでてるね
数少ない低層物件だからですかね |
||
148:
匿名さん
[2015-04-05 04:06:57]
>143
南青山のグランや広尾羽澤がでたあたりが最後の安値だった気がする。 その後、南麻布のグランスイートがでて、ちょっと高いな、とか思っていたけど、あとは、あれよあれよときてるよね。 ミッドタウン近くのタワマンなんか、やばいんじゃなかろうか。 |
||
149:
匿名さん
[2015-04-05 05:03:06]
これで立地、仕様を見くらべれば、代官山のアパが一気に売れるんじゃないか・・という予測。
|
||
150:
匿名さん
[2015-04-05 05:26:23]
俺氏
ジオラマすごかっただろwww |
||
151:
匿名さん
[2015-04-05 05:50:15]
これからモデルルーム行きますけど、テンション下がって来てます。 値段が高いのは構いませんが、割高物件は買うつもり無いんだよなぁ。
|
||
152:
匿名さん
[2015-04-05 06:36:49]
不動産上がってるから高いのは仕方ないけど、それにしてもねー
これなら麻布、広尾辺りでも買えちゃう? |
||
153:
匿名さん
[2015-04-05 07:04:47]
そうだよね。19さんの言うとおり、普通の人は撤退でしょうね。
どのような社会的地位の人、あるいはどのような層が住むのでしょうね。 想像していたのとは別世界が広がるのでしょうね。 |
||
154:
匿名さん
[2015-04-05 07:10:50]
仕様は3パターン、
スタジオtypeは別として、 今は⚫️⚫️が標準だと言う人は、最初からその仕様が標準な部屋を選べば良いのでは? その坪単価が、JR山手線の南、内側、徒歩1、高台の 標準坪単価。共用や緑の広場、スケールの規模も踏まえれば、そうなる。 他社の仕様だとあと+100と書いていた人がいたから、 公表されてる坪単価より、余裕持っておけば済む。 仕様は好みもあるから、カスタムしたりグレードUPやdownをすればいい。 出来る前に、足したり引いたり出来る筈です。 |
||
155:
匿名さん
[2015-04-05 07:35:07]
ここ抽選部屋出るのかな。この先の展開が楽しみだ。
|
||
156:
匿名さん
[2015-04-05 07:57:40]
いま撤退して経済危機を待つわけですか
|
||
157:
匿名さん
[2015-04-05 08:29:56]
いや、ここ撤退して他探しますわ
新築、築浅中古ここまで駅近でなくても構わないから。 |
||
158:
匿名さん
[2015-04-05 08:47:45]
高いが、売れるだろう。
東建だって、プロ。 色々なシンクタンクをかかえての価格設定だろうから、強気でいくでしょう。 世帯年収は、3000万は下らないだろうね。 |
||
159:
匿名さん
[2015-04-05 08:55:16]
中国人が買いあさりそうで嫌だな。
|
||
160:
匿名さん
[2015-04-05 09:21:58]
ここは大規模で注目物件だから、うまくいってほしいね
|
||
161:
匿名さん
[2015-04-05 09:41:21]
私はMR未だ先だけど、すっごく楽しみですね。
ジオラマ、4メートル×4メートルと牧田さんの記事にあったけど、たまに通ると外から見えたアレなんですかね? 仕様も色々言われていますが、それも楽しみの一つ。 早く行けた人が羨ましいです。 |
||
162:
匿名さん
[2015-04-05 09:44:22]
余りにも高過ぎますよね。
この価格だと、恐らく大量に売れ残るでしょう。 頼みの綱の中国人も品川区は買わないし。 |
||
163:
匿名さん
[2015-04-05 09:47:00]
この立地で売れ残るわけ無いだろ。
|
||
164:
匿名さん
[2015-04-05 09:52:19]
まさにバブルの塔ですね。
うちは銀行預金だけで2億あるけど、ここはちょっと割高過ぎなので買えないですね。撤退します。 ここを躊躇なく買えるような層は、銀行預金だけで5億円以上ある超富裕層でしょうね。 そんな超富裕層がいくら徒歩1分とは言え、こんな低仕様の物件買うとは到底思えませんけど。 今後の参考のために、どんな層が買うのかすごく興味があります。 |
||
165:
匿名さん
[2015-04-05 09:56:25]
この高値で売り切れる方が不思議だろ。
|
||
166:
匿名さん
[2015-04-05 10:02:08]
飛行ルート問題が一番怖いですね
上層部の方が煩そうですし 資産価値を一気に失いそう |
||
167:
匿名さん
[2015-04-05 10:12:36]
一気に街の雰囲気も変わるんだろうか
なんだ、セレクト3パターンあるのですか 日曜はまたさらに来場者多いのでしょうね 一番早い日にすればよかった。 |
||
168:
匿名さん
[2015-04-05 10:17:00]
代官山のアパも、こちらも駅真ん前ですが、
規模が違うので、比較にならないですが、 アパもスタジオで5000万台、最高で4億台でしたっけ? 今の相場なんでしょうかね…。 私の場合は、今回はこちらにします。 |
||
169:
匿名さん
[2015-04-05 10:19:06]
ここが万一大量売れ残りとかで上手くいかないと不動産下落の引き金になりそうだから、頑張って売り切ってほしいです。
|
||
170:
周辺住民さん
[2015-04-05 10:19:43]
見に行ったけど、仕様が残念すぎた。。
億超えの部屋でもバスルームの天井が2メートルって酷すぎだろ。背が高い人、立ってシャワー浴びれないねw |
||
171:
匿名さん
[2015-04-05 10:24:48]
>>170
185㎝あるからそれだとお風呂場に挟まりかねないね。キケンだ。ドアとか頭ぶつけるレベル。 |
||
172:
匿名さん
[2015-04-05 10:39:51]
代官山アパの方が良いと思います。
|
||
173:
匿名希望
[2015-04-05 10:42:09]
>>170
それは部屋によるそうです。その高さの部屋は私も買いません! |
||
174:
匿名希望
[2015-04-05 10:43:03]
|
||
175:
匿名さん
[2015-04-05 10:44:36]
ここが短期間でもし売り切れるなら、今はバブルのピークってことでしょ。
|
||
176:
匿名希望
[2015-04-05 10:55:10]
>>175
これからオリンリピックまでねあがりした物件かえばいいじゃん!3A普通に1000万超えてくるだろうから結局どこもかえないアホなやつパターン! 現金でかっときゃ、後で10年まわしときゃ普通に余裕で回収できるよ。そんなこともわからないの? 100平米は65万くらいで貸せるから、10年で7000万回収できる。実際税金40パーセントひかれるから税金対策で中古の木造買っときゃオッケー。 最悪法人の方に売り渡してもっときゃいいじゃん。 |
||
177:
購入検討中さん
[2015-04-05 10:56:59]
うちは預金4億だけど、正直悩む価格だ。
目黒大好きとか損得勘定を抜きにした何かがないと、躊躇する。 |
||
179:
匿名
[2015-04-05 10:59:55]
|
||
180:
匿名さん
[2015-04-05 11:00:44]
|
||
181:
匿名
[2015-04-05 11:03:54]
>>178
なんで?1億とか一年でかせげるからいいじゃん?なんでそんなのにこだわるか意味不明なんだけど |
||
182:
匿名さん
[2015-04-05 11:05:46]
>>174
じいさん?ばあさん? |
||
183:
匿名さん
[2015-04-05 11:12:22]
|
||
184:
匿名さん
[2015-04-05 11:21:31]
お金ある人はたくさん買って賃貸に出して
安くしてね… |
||
185:
匿名さん
[2015-04-05 11:26:19]
バブルはじけた後売りに出るの待って内装やり替えることにしよう
問題はいつはじけるかだわ |
||
186:
匿名さん
[2015-04-05 11:27:57]
諦める人が多数でますように。
|
||
187:
購入検討中さん
[2015-04-05 11:28:40]
諦める人が多数でますように。
私は諦めません。 |
||
188:
匿名さん
[2015-04-05 11:47:38]
|
||
189:
匿名さん
[2015-04-05 11:48:18]
|
||
190:
匿名さん
[2015-04-05 11:48:24]
|
||
191:
匿名さん
[2015-04-05 11:49:39]
自分の預金額を開示するひとが多い不思議な物件ですね(笑)
|
||
192:
匿名さん
[2015-04-05 12:07:53]
匿名板だからね。通帳のコピーでも添付しないと信憑性0だから。こんなとこでも見栄張りたいのかね?このマンション検討者の民度を反映しているようで・・やはり目黒と都心区3Aエリアとは雲泥の差なんだね。価格だけ近づけても笑
|
||
193:
匿名さん
[2015-04-05 12:10:47]
地権者分を除外しても600戸程度の売り物件。
この価格帯だと年収2000万以上対象だろうが、600世帯もいるかね? 資産価値のダダ下がりが、ほぼ確定的な割高物件を買いたい人って。 中古で価格が小慣れてきた5〜10年後以降に買うのが良さそう。 |
||
194:
購入検討中さん
[2015-04-05 12:18:14]
600なら買いたい人いると思うけどなぁー。
仕様は残念だけど、中国や台湾やシンガポールの人たちはそんなの見ないだろうし。 |
||
195:
匿名さん
[2015-04-05 12:50:40]
この物件は日本人富裕層だけを対象としてるのではなく、中国人とかを含めたアジアの富裕層も対象としているので、多少高くてもすぐ売れるでしょうね
|
||
196:
匿名さん
[2015-04-05 12:55:06]
|
||
197:
匿名
[2015-04-05 13:06:20]
>>190
我が家が実際に貸してるからいってるんですけど、、、頭だいじょうぶ? |
||
198:
匿名さん
[2015-04-05 13:11:29]
>>81
全部屋床暖以外、OWCTでも全部満たしているなあ。 |
||
199:
匿名
[2015-04-05 13:22:09]
|
||
200:
匿名さん
[2015-04-05 13:23:55]
7,8年後だったら何割くらい下がりますかね?
|
||
201:
匿名さん
[2015-04-05 13:24:06]
>>198
あそこは間取りも最悪 |
||
202:
匿名
[2015-04-05 13:26:17]
>>200
オリンピックまであげつづけて、結果変わらずに1票! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |