Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:(未定)
引き続き情報交換をお願い致します。
[スレ作成日時]2015-04-03 08:27:43
Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)
826:
匿名さん
[2015-04-09 07:45:44]
ここじゃない事は確かね。
|
827:
匿名さん
[2015-04-09 08:06:09]
代官山も同じ位の値段ですね
|
828:
匿名さん
[2015-04-09 08:19:40]
|
829:
匿名さん
[2015-04-09 08:20:38]
目黒の方が、少々お安いかと。
2LDKなどお買い得な感じ。 |
830:
匿名さん [女性]
[2015-04-09 08:32:36]
私は未婚独身で、もし結婚して子供が産まれたら幼稚舎にお入学させるのがささやかな夢だったけど、大変なのですね。
自分や子供、家庭がしっかりしていれば良いのかと思ったけれど難しい印象を受けました。 大学は医学部で青学上がりの男性と知り合ってきたけれどそんなに由緒正しいお育ちだとは知りもしませんでした。とてもいい人だったので今さら納得しました。 参考知識になりました。 |
831:
匿名さん
[2015-04-09 08:39:15]
>>828
まさかのはしした |
832:
匿名さん [女性]
[2015-04-09 09:16:25]
|
833:
匿名さん [女性]
[2015-04-09 09:29:03]
ちょっと調べました。
わんちゃんって大学生の間の流行り言葉らしい。ワンチャンス。 天☆は天皇のことかな? なんとなくわかりました。一人つぶやき、失礼しました。 |
834:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-04-09 11:25:20]
幼稚園とか小学校とかでセレブぶって、こんな所で揉めたりして…。
ここを覗いたら、やっぱりタワーマンションに住みたい人の殆どは、自己顕示欲の強い人が多いんだなぁ…と。 目黒だけじゃなく、どこ土地のタワーマンションもそうなんでしょうね。 タワーマンションはそういった意味で住みにくそうです。 |
835:
匿名さん
[2015-04-09 11:50:49]
タワーマンションに限らず、小規模マンションでも戸建てでも、ママ友との付き合いが面倒なのは同じ。
|
|
836:
匿名さん
[2015-04-09 12:20:38]
大規模でも最終的な交流範囲はかなり絞られる。小規模よりは選択の幅は広いのが救い。小規模で合わないと大変。
でもマンションってそもそも半分以上はつかず離れずの関係希望者かと。 |
837:
匿名さん
[2015-04-09 12:28:55]
>>830
世の中には庶民や成金が想像もつかないような聖域が確実に存在するからねぇ・・・ ココをギリギリ検討できるぐらいの収入レベルまで仕事頑張って、 子供も生まれてそろそろお受験でも・・・と甘く考えてたけど想像を絶するハードルの高さw 子供にはもちろん無限の可能性を感じてて(親バカではなく一般論)、 金使ってそれなりの塾にねじ込めればそこそこの仕上がりにはなると思うけど、 親(自分自身)の再教育が一番の問題、課題であると痛感してるところw 今更お父様お母様とか無理だもんw実家の親父が聞いたら気でも触れたかと思われるw まあ良家の方々が何十年もかけて、地道に自然に堅実に勤勉に積み上げてきた、 所作であったり人脈であったり金脈に、僅か数年で並ぶ必要があるんだから、 相応の節制、努力、桁違いの何かが必要なのも当然っちゃー当然だよね・・・ |
838:
匿名さん
[2015-04-09 12:36:27]
第一次山の手(日比谷、九段、文京区の一部)
第二次山の手(松涛、白金、大山で分かるかな?目白もそうだ) 第三次山の手(成城、田園調布、柿の木坂が分かりやすい?) 第四次山の手だと、たまぷらや国立が入るそうなので、 第四次は山の手とは言えないですねぇ。 区が云々じゃなくて、それなりに名門の地があります。 結果的に目黒区になっちゃった。 仕方なく豊島区や新宿区にしても、目白から下落合界隈等名門の地はありますよ。 今でこそ目黒区上大崎って住所だけど、かつては長者丸と言われた場所があります。 品川区東五反田界隈も名門の地ですね。 昔からの東京人ですとその昔の名門の地を知っているので、あまり区で差別はしないかなぁ? まぁ、このマンションも城南五山、花房山って言っちゃっても、苦しいけどよしとしましょうか? 狛江なのに成城って言って売っちゃったマンションもある事ですから。 |
839:
匿名さん
[2015-04-09 12:51:00]
近所付き合いしたくないです。
子供が小さい時は、近所にお友達いて楽しかったけど 今は、必要ないし。 |
840:
匿名さん
[2015-04-09 12:59:38]
>>830
本当に医学部?文章が… 誰が由緒正しいの? ドクターとか教授とかいくらでも知り合えるじゃん。 一般枠も少しはあるみたいですよ。生活レベルが合わないと入ってからが大変みたいですけど。別荘にご招待されるから、自分もお呼びしたり。ホテルのスイートでお誕生日会で、プレゼントはブランドバックとか…。今はわかりませんが…。 なんで医学部で青学上がりなの?青学は医学部ないけど…もしかしてツリだった? |
841:
匿名さん
[2015-04-09 13:21:38]
|
842:
匿名さん
[2015-04-09 13:59:47]
|
843:
匿名さん
[2015-04-09 14:08:11]
誰か838の
>目黒区上大崎って住所 にツッコミしてあげれば? |
844:
匿名さん
[2015-04-09 14:10:58]
大丈夫。ここは庶民派マンションだよ~
|
845:
匿名さん
[2015-04-09 14:11:46]
|