住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉シティテラス草加松原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. 2丁目
  7. 〈契約者専用〉シティテラス草加松原
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-29 22:03:24
 削除依頼 投稿する

シティテラス草加松原の契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444536/

マンションのことや周辺のことについて、契約後も情報交換しませんか?
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県草加市松原二丁目1468番1他 
交通:東武伊勢崎線「松原団地」駅から徒歩6分
総戸数:259戸(※ガーデンズとの全体合計戸数538戸) 
完成年月:平成27年10月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成28年1月下旬  
売主:住友不動産株式会社
施工:三井住友建設株式会社
管理:住友不動産建物サービス株式会社

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/matsubara/

[スレ作成日時]2015-04-01 23:45:51

現在の物件
シティテラス草加松原(ガーデンズ)
シティテラス草加松原(ガーデンズ)
 
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1447番16、1447番28(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩7分
総戸数: 279戸

〈契約者専用〉シティテラス草加松原

1001: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-30 08:28:37]
規則で縛るというよりは管理人さんを通して注意はして欲しいですよね。
子供のことだから台車に乗って遊んでいいんだ、と思ってしまうこともあると思います。
集合住宅である以上マナーは必要だし、マナーは人により基準が違うため、わからない人には管理人さんから話して貰いましょう。
改善されますように!
1002: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-30 09:19:06]
台車のマナーよりも、挨拶するマナーを身につけてほしいですね。
無視する人の意味がわかりません。
1003: 匿名さん 
[2018-05-30 09:36:05]
お気持ちは分かりますが、
これだけの規模になるといろんな価値観の人がいるので、
ある程度はしょうがないと諦めています。

それでも、挨拶してくれる人の方が多いと思いますよ。
1004: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-30 15:39:13]
ここの管理人さん態度悪いですよ。大きな声でぺちゃくちゃ喋るし、駐車場1台も借りてないから使いたいって言ったら飽きがないと言われました。2台目使ってる方が1台解除することが管理規約に書いてますよ。って言ったらかわいそうなので出来ないですって。
1005: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-30 16:29:11]
>>1004 住民板ユーザーさん1さん

今機械式いっぱい空いてますよね?
募集してますよ。
1006: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-30 16:34:04]
管理人さん皆さん親切な方たちですよ!
1007: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-30 21:27:45]
>>1004 住民板ユーザーさん1さん
嘘は良くないですよ。自分の思い通りにならないからって人を悪く言うのはタチが悪いですね。
大人しく立体駐車場空借りなよ。
1008: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-31 13:00:13]
ガーデンズ駐輪場脇付近に、ほぼ毎日朝夕違法駐車している住民がいますね。管理人さんはご存知ないのでしょうか?自分さえよければ良いという考えが非常に残念です。
1009: 匿名 
[2018-05-31 16:40:06]
>>1008 住民板ユーザーさん1さん

管理人に伝えましょう!


1010: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-31 17:51:17]
>>1008 住民板ユーザーさん1さん

ナンバープレートも一緒に伝えましょう!

1011: 匿名 
[2018-05-31 19:18:31]
結構な確率でどこかしらスペース外に車が駐車してありますよね。
貸出用駐車場も1日何時間までって決まってませんでしたっけ?
1012: 匿名 
[2018-05-31 19:54:59]
今も駐輪場脇に停めている軽自動車ありますね。
来客用の脇に派手に停めている乗用車も時々見かけます。残念の一言に尽きますね。お忙しいかとは思いますが、管理人さんに対処して頂きたいです。
1013: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-31 19:58:35]
>>1012 匿名さん
今現在もですか?!
今朝も軽自動車が停まってました。同じ車かなぁ??

1014: 匿名 
[2018-05-31 20:08:21]
>>1013 住民板ユーザーさん2さん
ついさっきいなくなりました。ゴミ出しで顔合わせましたが、知らん顔ですね。青い軽自動車です。いつも停まっていますよね。
1015: 匿名さん 
[2018-05-31 22:44:42]
管理員は人数も時間も限られており、全体を監視し続けることは不可能なので、
住民の相互監視は重要です。

不正駐車はナンバーが見えるように写真を撮って、
管理員に注意をお願いすると対応して頂けますよ。
1016: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-31 22:49:09]
その違法駐車の写真撮っています。顔を伏せてアップしても問題ないのでしょうか
1017: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-31 23:52:23]
>>1016 住民板ユーザーさん2さん

ネットにアップはダメです。逆に訴えられるかもしれませんよ。

1018: 匿名 
[2018-05-31 23:57:28]
やはり毎日違法駐車していると、他の方も目撃されているのですね。私も写真を撮って管理人さんにお見せしてみようと思います。どこの部屋の住人かもわかっているので、早急に対応して頂きたいです。
1019: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-01 00:20:35]
>>1017 住民板ユーザーさん6さん

ご助言ありがとうございます。
気をつけますが、何度も続くようであれば・・いろいろ考えます
1020: 匿名 
[2018-06-02 21:38:05]
スクーターの音うるさいですね。

アクセル開けるたびマフラーの音が耳障りです。
敷地内は押すか、マフラーを消音して欲しいですな。
1021: 匿名 
[2018-06-03 22:27:44]
>>1004 住民板ユーザーさん1さん
私も2台目を使っている人は一台解約したほうがいいという意見に賛成です。何故ならば、後に引っ越してきた人に対して不公平です。二台持ってる人解約しない限り、後の人は永遠に使えないのも可哀想だから。何年で一度抽選した方がいいです。
1022: 匿名さん 
[2018-06-04 08:41:59]
>> 1021 匿名さん
ちょっと論点が誤ってます。

今でも新規に駐車場を希望する人が現れたら、
2台目で利用している人は3ヶ月以内に明け渡すことになっています。

すべての管理員が管理規約をすべて把握している訳でもないと思いますので、
管理規約に従って、業務をお願いすればいいだけです。
管理員が管理規約に沿った業務をして頂けない場合は、フロントに言いましょう。
1023: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-04 11:21:20]
>>1022 匿名さん

駐車場に関しては一度議題にあげていただきたいですね。
1024: 住民 
[2018-06-04 18:55:11]
議題にあげていただきたいではなく、議題にあげないと!
今回の総会の出欠票の裏にも記入欄ありましたし、総会に出席して意見言えばいいのに・・・
1025: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-05 07:02:47]
管理人さんが『新規に駐車場を希望する人が現れたら、 2台目で利用している人は3ヶ月以内に明け渡すことになっています。 』と言う事を理解されてませんでした。

[プライバシーを侵害する投稿のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
1026: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-05 08:16:43]
個人や車種などの具体的な話しは、管理人とするべきですよ。ネットリテラシーの低さが目立ちます。
1027: 匿名さん 
[2018-06-05 08:24:08]
書いていいことと、書いてはいけないことの区別ぐらいは理解しましょう。
1028: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-05 10:42:35]
残念ですが規約を理解していないという事が多々ありますね。管理人さんに意見を言うのは分かりますが、管理人さんについての意見をフロントの方に言っても解決しない場合は一体どこに言えばいいのでしょうか?
1029: 匿名 
[2018-06-05 10:46:26]
管理規約を持って行ってここに書いてある旨をお伝えしても、フロントからの回答がNGなんですか?
1030: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-05 11:50:18]
1世帯で平置き2台はおかしすぎるでしょ。
1031: マンション住民さん 
[2018-06-05 16:35:30]
nuro光を使ってる方にお聞きします。
最近、接続が不安定じゃありませんか?
DNSの変更やONUを初期化してもダメです。
サポートに電話してもつながらないし。
情報収集の為、展開します。
1032: 匿名さん 
[2018-06-05 16:53:18]
>>1031 マンション住民さん
うちもnuro光を使っていますが、特に問題なく繋がってますので、
機器の問題かもしれませんね。
1033: 匿名 
[2018-06-07 07:18:32]
生ゴミを共用廊下に出しとく家庭どうにかならないですかねぇ。
1034: 匿名さん 
[2018-06-07 08:35:24]
>>1033 匿名
それは、マナー違反だけでなく規約違反なので管理員に伝えましょう。
一部のモラルのない方のことをここに書いても品位を落とすだけですよ。
1035: 匿名 
[2018-06-14 18:02:43]
この辺におすすめのクリーニング屋さん知ってる方いたら教えていただきたいです!
1036: 住民板ユーザーさん3 
[2018-06-14 20:55:18]
マンションでは生協が利用出来ますか?住友不動産の担当者からは、出来ませんと言われました。
1037: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-15 07:03:03]
>>1036 住民板ユーザーさん3さん

できますよ
1038: 住民板ユーザーさん3 
[2018-06-15 20:52:11]
>>1031 マンション住民さん

問題ないです。
1039: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-15 20:56:54]
月額負担金1,900円のNURO光
最さらにキャッシュバック15000円をもらえそう、もともとは1万円しかなかったね。

https://www.nuro.jp/mansion/campaign/syokai/rmd/?introducer_code=VSjPw...
1040: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-16 08:56:24]
NUROとAU、ソフトバンク光は大きな違いとかなにかあるんでしょうか?
1041: 匿名 
[2018-06-17 22:40:12]
ビッグスクーターの音めちゃめちゃうるさい。

夜は建物の配置上、共鳴がすごい…
1042: 匿名 
[2018-06-20 09:01:37]
平置き二台使ってる方、私もみました。

その後、どうなったんでしょう?
1043: 住民 
[2018-06-28 12:06:51]
朝、1Fエレベーター前にいる小学生たちはどうにかならないかなぁ・・・
エントランスにいるならいいけど、あそこは通行の邪魔でしかない!
自分も子供のころはああだったのかと思うと仕方なんだけどね
1044: 匿名 
[2018-06-28 13:47:54]
>>1043 住民さん
小学生や幼稚園の送り迎えを待つ親子もですよね…。

友達とわいわいやりたいのは子供だから仕方ないですが、親がいるならちゃんと注意して欲しいですよね。

これでぶつかって怪我でもさせたら、こっちのせいになるんだから。
1046: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-03 19:40:58]
資産価値は立地条件や建物の築年数、仕様等で大半が決まります。
仮に数人の住民が規約違反をしたからといって、それだけでマンション全体の資産価値が下がるということはまずあり得ません。
逆に周りの住民がそれに乗じて、自分達もやりたい放題やって管理状況が滅茶苦茶な状況になれば、買い手が少なくなって売却価格が下がる一因になることは考えられなくはありません。
ただその場合、住民や管理組合が機能していないということになるでしょう。
個人の行動がマンションの資産価値を下げるなんていうことは聞いたことがありません。
1047: 匿名 
[2018-07-03 22:10:17]
仮に数人が管理規約を違反しても資産価値は変わらないと考えてるんですね。
じゃあ団地のように洗濯物がヒラヒラと人の目につくようなマンションは、購入検討者にとってマイナスにならないんですか…。

約550ある中で1つでもルールを守らないお宅があるということはマンション全体にとってマイナスだと思いますが。

貴方の価値観の中では、仮に他のマンションを買うときに、たとえ隣の家が管理規約を違反してても立地と設備がよければ購入の意思になんら影響がないということですよね。

1048: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-03 22:43:41]
>>1047 匿名さん
では1件のルール違反があったとして、それが固定資産税や売却価格、いわゆる不動産物件の資産価値にどれほどの影響をどのように与えるのですか?
ルールを守らない人を擁護するつもりはありませんが、貴方の主観で書き込みをなさっていないですか?
立地や設備が予算内に収まっていて、それが周辺相場と比較して適切あるいは割安な価格であれば、十分検討に値すると思いますよ。
1049: 匿名 
[2018-07-03 23:09:35]
[No.1045と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1050: 匿名 
[2018-07-03 23:32:17]
少なくとも私が購入を検討していたら、隣人がどのような人かというのもポイントの一つにします。

集合住宅ですから、嫌でも隣人とは何かしらの接点があります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる