契約者の皆さん、色々と情報交換していきましょう。
こちらは契約者専用スレッドです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542397/
名称:東京ハントプロジェクト[シャリエ小台リバーフォート]
所在地:東京都足立区小台1丁目6101番2、5、6(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー「足立小台」駅徒歩2分
総戸数:169戸
売主:東レ建設株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件URL:http://www.chalier.jp/th169/
[スレ作成日時]2015-04-01 22:40:46

- 所在地:東京都足立区小台1丁目6101番2、5、6(地番)
- 交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩2分
- 総戸数: 169戸
〔契約者専用〕東京ハントプロジェクト[シャリエ小台リバーフォート]
661:
住民板ユーザーさん5
[2017-10-08 21:06:08]
|
662:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-10 02:32:00]
舎人ライナーに春から新型車両が登場してるそうだけど、やっぱり朝夕のラッシュ時の混み具合は変わらずなのかな? |
663:
住民板ユーザーさん
[2017-10-10 10:54:31]
|
664:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-10 16:12:16]
なるほど。 車通勤なので舎人ライナーの混雑には疎いのですがもっと便利になるのは大歓迎です。 |
665:
住民板ユーザーさん5
[2017-10-10 21:39:25]
足立小台は西日暮里まで5分程度なので乗れれば我慢できる時間ですけどね。まぁ山手線が内回りは座れるので全然問題ないですがw
|
666:
匿名さん
[2017-10-10 22:32:36]
|
667:
住民板ユーザーさん
[2017-10-11 07:20:17]
|
668:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-12 12:33:17]
>>666 匿名さん
足立小台を7時半前に出発して、日暮里で常磐線から乗り換えの人波にぶつからなければ、内回りで座れます。 日暮里で車両が混む混まないは常磐線の到着によって大きく左右されます。15両の長い編成から半分以上が降りた大半が山手線内回りのホームに雪崩込みますから。 |
669:
入居済みさん
[2017-10-16 22:35:07]
最近出てる中古は売れなくなりましたか?
|
670:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-17 01:52:28]
売れたのかも…
出たのか入ったのかわかりませんが、日曜日に引越ししてました。 |
|
671:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-21 07:37:28]
5階3550万円、6階3690万円、12階4190万円にて
全て売り出し中になってます。 |
672:
住民板ユーザーさん
[2017-10-21 15:26:48]
|
673:
住民
[2017-10-27 14:50:04]
そういえば、防災訓練は行われたのでしょうか。参加したかったのですが、仕事と重なったため…。
|
674:
住民板ユーザーさん
[2017-10-27 16:02:06]
|
675:
マンション住民さん
[2017-10-31 12:36:32]
神戸製鋼所のデータ改ざん問題って対象しているかどうか調査しているだっけ
|
676:
住民板
[2017-10-31 18:53:58]
>>674 住民板ユーザーさん
そうでしたか。起震車体験とか、何気にやりたかったもので。 |
677:
住民板ユーザーさん7
[2017-11-15 19:28:30]
NURO光うちのマンションは何世帯位加入されてるのですかね。現在10世帯以上だから1900円になると聞いたのですが、ギリギリの世帯数だと値上げされてしまうリスクは気になります。いっそのことマンションで光の世帯はNUROにすれば良いんですけどねー。あともし加入されてるかたいらっしゃれば回線のレスポンス等も教えていただけば幸甚です。宜しくお願いします。
|
678:
住民板ユーザーさん12
[2017-11-17 15:05:46]
>>677 住民板ユーザーさん7さん
NURO光、今は14世帯みたいですよ。もっと加入者増やして利用料1900円を磐石にしたいですね(笑)なお回線速度はフレッツ光nextに比べてもメチャクチャ速いです! |
679:
住民板ユーザーさん3
[2017-11-23 08:05:59]
1階のホールの白いソファーにたくさんの子供の足跡の汚れが見つかったみたいですね。
前回の木製家具の破損がようやく収まったと思ったら、このような事が起こるとは。 ホールに子供だけしかいなかったとはあまり考えられませんね。何度か親同士が立ち話をして、ホールで子供たちが走り回っている光景は見たことがあります。 またカメラが増設されるのでしょうか。 ごみ置き場の入口にカメラが設置された後でも、閉まったドアの前に放置された人は特定されていながら、ごみしか公表されませんでした。 規則違反を是正するにはカメラの設置はいいとは思いますが、一部の人の行いでその他多数の人のプライバシーが守られなくなる事になります。 カメラも入居開始から比べると増えました。異常事態にならぬようマナーやルールを守りましょう。 |
680:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-26 14:23:51]
[プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
681:
入居済みさん
[2017-11-28 21:40:25]
東レ子会社でデータ改ざんのニュースが今日のテレビで放送されました。
ここ大丈夫ですか。 |
682:
住民板ユーザーさん12
[2017-11-29 18:45:40]
|
683:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-13 05:19:52]
|
684:
住民板ユーザーさん
[2017-12-13 06:20:56]
|
685:
住民
[2017-12-13 16:32:24]
エントランスのツリーが華やかで綺麗ですね。
こういう雰囲気の良い季節物があると、気分が上がります。 |
686:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-13 19:06:36]
|
687:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-18 12:25:29]
少年野球に興味あるお子さん等いましたら
荒川パレスで野球しませんか? 基本、試合や練習場所は斜め前の河川敷です。 失礼しました! |
688:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-30 00:06:48]
のんびりする年末ですねぇー。荒川の土手はすごく気持ちイイですね。
|
689:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-01 05:44:09]
皆さん、新年明けてましておめでとうございます^_^
|
690:
住民板ユーザーさん2
[2018-01-02 07:58:46]
あけましておめでとうございます
河原ぞいはなんだか、のんびりとした雰囲気ですね |
691:
住民板ユーザーさん3
[2018-01-02 17:42:22]
明けましておめでとうございます。
今日は大丸東京の福袋買いに行ってしまいました。 横浜住んでた頃と比べるとかなり近くなったので大満足です。おぐきんざ商店街はいつから開くのですかねー。お得なセールが無いか楽しみです❗ |
692:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-22 11:15:49]
雪だ!❄️
|
693:
マンション住民13号
[2018-01-23 09:40:32]
>>692 住民板ユーザーさん1さん
ですね。でも、早々に舎人ライナーが終日運休になった時は、どうなるものかと。結局、帰りは都電で熊野前まで乗り継いで、家までは徒歩。数年に一度かもしれませんが、とにかく都電に感謝の1日でした。 |
694:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-29 23:05:56]
nuroに加入された方、その後どんな感じですか~?
値段や速さ気になります |
695:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-31 20:07:49]
|
696:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-31 20:13:54]
|
697:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-06 14:16:44]
ここに越してきてもう二年。なんだかんだで穏やか日々に越してきて良かったなぁと思っています。
陽当たりも風通しも良いし、静かなのに交通の便は良いし、買い物は便利。 うちは子供がいないので教育関連はわかりませんが、週末の河川敷のサッカーや野球をしている子供たちを見てると子育てにも良いのかな? |
698:
マンション住民13号
[2018-02-06 19:53:21]
>>697 住民板ユーザーさん1さん
小学校はやっぱりちょっと遠いなと思ってます…。あとはコンビニ、尾久橋通りにサクッと出られる道路の新設を切望してます、笑。それと、いつの間にかオーケーよりも、ライフやコモディ率が高くなったのも、この街になじんできた証なのかも。違いますかね、苦笑 |
699:
住民板ユーザーさん3
[2018-02-06 22:50:36]
こんばんは。うちは買い物はもっぱら赤土小学校前から熊野前と並行してあるおぐぎんざhttp://www.oguginza.com/~熊野前商店街http://hottami.web.fc2.com/ばかり行っています。なんといっても安い上に肉、野菜も鮮度、味が近くのスーパーとは違います。あと天然酵母のパンやなどもできておすすめですよ!散歩にも丁度よい距離ですw
|
700:
マンション住民さん
[2018-02-22 14:35:28]
最近風邪予防に寝室で加湿器をつけていますが、朝起きたら結露が出来ていることが多いです。
北側の部屋なので仕方ない部分もあると思いますが、皆さん結露防止に何か対策されていますか? |
701:
マンション住民さん
[2018-02-22 15:52:01]
|
702:
マンション住民さん
[2018-02-23 09:51:15]
コメントありがとうございました。
24時間換気ということは、北側の部屋の通風孔は常に開いているということでしょうか。夜は隙間風が寒いので、寝るときだけ通風孔を閉めてしまうんですよね。 それが原因なのかなぁ。。。 |
703:
マンション住民さん
[2018-02-23 16:20:29]
|
704:
マンション住民13号
[2018-02-23 17:07:03]
引っ越し当初、結露の話題があったように記憶してますが、部屋のタイプとか、階数?によっても違うんですかね。ちなみに、うちでも結露はありません…。
|
705:
住民板ユーザーさん4
[2018-03-26 15:21:17]
|
706:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-19 20:06:14]
ゴミ室の入室と退室は鍵が必要ですが、
メリットは何ですか。 全く意味ないし、超面倒くさい! バガの設計です! |
707:
住民板ユーザーさん6
[2018-04-19 20:14:40]
|
708:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-20 05:59:25]
ゴミ置場の入室に鍵が必要なのは分かりますが、退室はスムーズになるようにして欲しいです。
オートロックでも、中からは開く仕組みで良いかと思うんですよね。ダブルロックは必要ないと思います。しかも、管理人さんがいる間はクッションしてくれているので、結局尚更ダブルロックなんて要らないんですよね。不便だからそういう対応になったわけだし。 閉じ込められる可能性の方がデメリットとして大きい気がします。 |
709:
住民板ユーザーさん4
[2018-04-24 13:01:49]
|
710:
住民板ユーザーさん6
[2018-04-24 17:06:43]
ゴミなんて時間内に出せばいいじゃん。
ちゃんとクッション挟んどいでくれたんだからさー。 閉じ込められる奴が悪いんだよ。しかもガラス割って超迷惑 |
>>660 住民板ユーザーさん
時間帯にもよるかもですけど、私は乗れなかったことはありませんし、そもそも駅入るまで列作ることがあり得ないってこといってるんですけど。。。
まぁ今以上に舎人混んだらヤバそうですけどね。ま、東京都も考えるでしょう。