契約者の皆さん、色々と情報交換していきましょう。
こちらは契約者専用スレッドです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542397/
名称:東京ハントプロジェクト[シャリエ小台リバーフォート]
所在地:東京都足立区小台1丁目6101番2、5、6(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー「足立小台」駅徒歩2分
総戸数:169戸
売主:東レ建設株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件URL:http://www.chalier.jp/th169/
[スレ作成日時]2015-04-01 22:40:46
![東京ハントプロジェクト「シャリエ小台リバーフォート」](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都足立区小台1丁目6101番2、5、6(地番)
- 交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩2分
- 総戸数: 169戸
〔契約者専用〕東京ハントプロジェクト[シャリエ小台リバーフォート]
1:
契約済みさん
[2015-04-02 11:36:47]
リビングに床暖房がなく、オプションでつけるなら70万円ちょっとぐらいかかると聞いたんですが、電気式なので、、迷ってます、皆さんの意見を聞かせてください、よろしくお願いします。
|
2:
周辺住民さん
[2015-04-03 07:11:37]
>>1
他の物件だけど電気式で40万円台だけど、完成後だとフローリングめくって据え付けるから70万円くらいにはねあがってしまいます。高圧一括受電だと電気料金が8%安くなるから宜しいのでは? |
3:
契約済みさん [ 30代]
[2015-04-04 11:15:50]
うちは、付けました。
現住居も電気式床暖房で重宝しているので、 標準装備でない時点で、オプション追加決定。 あったかいし、空気はクリーン。 乾燥し過ぎないので、床暖房無しは考えられません。 |
4:
契約済みさん
[2015-04-05 13:38:06]
|
5:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-04-10 12:06:32]
|
6:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-04-13 15:14:49]
皆さんはどのオプションを選びましたか。
また、モデルルームのテレビ台はすごく気になったので、 あれの大体の値段がわかりますか。 |
7:
入居予定さん [女性 30代]
[2015-04-13 16:49:30]
小学校は、みんなの意見を聞きたいと思います。
宮城小は歩けない距離で、検討対象外にしました。 ライナーで扇小や、尾久小に行けますが、 荒川区の尾久小学校って区域外だから、就学できますでしょうか。 |
8:
ご近所さん
[2015-04-14 12:36:57]
荒川区に実家など有れば可能ですが
ないなら今は不可能です。 |
9:
住民でない人さん
[2015-04-14 20:40:23]
え??そうなんですか??
|
10:
主婦さん
[2015-04-15 07:19:49]
>>7
枠が余っていれば抽選で当てるしかありません。しかし足立区は抽選で洩れたばあいいじめ、不登校児で一定の理由がある場合に限り、学区外転校を認めてますが、一度抽選枠に応募したかたは対象外のはずです。都外転校生を優先しているのでほぼ不可能と思われます。 |
|
11:
匿名
[2015-04-15 07:44:06]
荒川区の税金で運営される学校に足立区民を受け入れるのは難しいですよ。足立区の管轄外の学校ですし。
住民票を移せば話は別ですが。 |
12:
ご近所の奥さま
[2015-04-16 11:30:29]
足立小台駅、朝結構赤土小学校の校章つけた小学生見かけますよ。
うちにはこどもがいないので、その子たちがどういう経緯で赤土小学校に通っているのかはわかりませんが。。。 |
13:
匿名
[2015-04-16 21:26:31]
どうやって荒川区の小学校に入学できたかは…ですよ。
住民票を移しなされ。 |
14:
契約済みさん [女性]
[2015-04-19 06:51:35]
昨日見てきました。
3階までガラスが入ってましたよ。 風が強く吹いていたので、6階右側の 足場を組んでいる職人さんたちが ちょっと心配になりました。 |
15:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-04-19 09:05:44]
確かにモデルルームのテレビ台は目を引きますね。
壁と台と棚で100万はいくそうです。 自分で揃えてリフォーム業者に頼んだ方が安上がりです。 モデルルームの吊り戸棚と戸棚一式で30万も高すぎます。 |
16:
引越前さん [ 30代]
[2015-04-19 15:13:28]
>>15
キッチンの食器棚、今のマンションより安いので良心的だと思います。 でも、天板変更や戸棚扉を引出し式に変更したら、結局高くつきました。キッチンと同じように引出し式を標準にするか、無償セレクト式にして欲しかったなーと思います。 今時、扉式のカップボードなんて使い辛いです。 オプションでキッチンの天板を変更したら、同時に食器棚の方の天板も変更かと思いきや、そちらもオプション。なんだかんだと追加されていくものですね…。 しかし、楽しみです! |
17:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-04-20 23:17:55]
オプション20万円分は皆さんは何を選ばれるのでしょうか?
|
18:
契約済みさん [女性]
[2015-04-21 07:19:25]
>>17
壁紙ですね~ |
19:
入居予定さん [女性 30代]
[2015-04-21 16:38:12]
川沿いの道に直接行けると、スーパーに行く時便利になると思いますが、
これを実現するのは難しいですか。 |
20:
匿名
[2015-04-21 17:59:08]
|
21:
入居予定さん [女性 30代]
[2015-04-21 19:07:20]
|
22:
匿名
[2015-04-26 16:02:00]
>>7
宮城小学校へは、駅からバス通学はどうですか? 小台駅からバス停宮城小学校前で、通学すれば、距離の問題はクリアすると思います。通学校によって、舎人ライナーを使うかバスを使うかって話ですが、指定校なので、もしも通学する事になったら、バス通学が安心だと思います。 |
23:
ご近所さん
[2015-04-26 17:43:17]
尾久小は荒川区でも抽選なのでムリ
赤土は周辺にマンションが増えた為 現在は足立区からの受け入れはムリ 足立区の学校ならどこでもok 今年の学力テスト学校別が足立区ホームページ にその内出るから見て決めたら! |
24:
入居予定さん [女性 30代]
[2015-04-26 22:39:39]
|
25:
ご近所さん
[2015-04-27 13:27:07]
|
26:
ご近所さん
[2015-04-27 16:02:53]
足立小台駅近辺へ、数人ごとにまとまって帰る小学生をよくみかけます。
みなさん歩いて登下校しているようですよ。 |
27:
契約済みさん
[2015-04-27 23:22:04]
このマンションは、3LDK〜4LDKばかりのファミリータイプなので、こどもも多そうですよね。
意外と少ないのかな? 保育園や学校が遠いので皆さんどうするのかなーと思うところです。 指定校は、徒歩圏だとは思えないのですが、徒歩もアリなのですかね…集団登校ならば、多少安全なのかな。 裏手のマンション住民さんは、どう対処しているのか謎です。 |
28:
入居予定さん [女性 30代]
[2015-04-30 21:34:22]
東京ガスにお願いして、
ガス床暖房の後付けは無理ですか。 70万の電気床暖って、欲しくないよ。 |
29:
入居予定さん
[2015-05-01 20:21:09]
|
30:
契約済みさん
[2015-05-01 20:25:59]
|
31:
契約済みさん
[2015-05-02 23:35:37]
床暖房ない分、価格に反映しているとも思えます。個人的には、電気式は分割してスイッチ入れられるし、現住居でも気に入っています。
床下のガス配管は、設計時からでなければ後付けは出来ないと言われました。 その点電気式は、後付けも可能なのでオプション対応という事でしたよ。 |
32:
契約済みさん
[2015-05-03 01:08:20]
床暖入りますか?
素足は気持ち悪くていつもスリッパなので 床暖必要ない派です。 |
33:
入居予定
[2015-05-03 13:17:14]
床暖房は、必要性がある人ない人いるので、オプション対応が良いのかもしれませんね。
|
34:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-05-27 19:22:09]
オプションの食洗機は、おいくらでしょうか?
また機種の選択肢はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください! |
35:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-05-28 07:21:23]
ちなみに床暖房は、私もいらない派です。
相当寒がりですが、陽当たりのいい部屋でしたら、問題ありません。 そのぶん価格に反映されているかと思われます! |
36:
購入済みさん
[2015-05-28 17:51:39]
>>34
食器洗い乾燥機は、 リンナイ¥135,000と¥199,260 パナソニック パナECOナビ¥214,380と¥236,520 の二つの会社で4つのタイプから選べましたよ。 契約時のアイセルコオプションの価格なので、秋のオプション会とは価格が変わるかもしれません。 |
37:
契約済みさん
[2015-05-28 18:55:55]
|
38:
契約済みさん
[2015-05-28 18:58:56]
|
39:
マンション住民さん
[2015-05-28 21:31:07]
わたし、リンナイをつかってましたが、おすすめしません。
オチンナイといわるぐらいです。 次買うならミレーですかね。 ホシザキの家庭用があれば。。。。 |
40:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-05-28 21:52:41]
ご返信ありがとうございます!
確かに秋のオプション会では、 工費などが上乗せされるかもしれませんね… リンナイとパナソニックでしたら、 まあ一般的な機種でしょうか。 そもそも食洗機って、手洗いよりきれいに 落ちにくいかもしれません。 これからよく検討してみます~ |
41:
入居予定さん [女性]
[2015-05-29 08:01:21]
着々と工事も進んでいるようで、
楽しみですね~ ところで今一番気になっているのは、 朝の舎人ライナー通勤ラッシュです。 8時頃乗れればいいかなぁと思っているのですがものすごいラッシュと聞いています。 戦々恐々としています… どんな感じか教えてください! |
42:
匿名
[2015-05-29 08:19:05]
肋骨が折れそうになる
|
43:
近隣マンション住民
[2015-05-29 10:42:09]
大体8時前後だと、一か所のドアにつき2名までしか乗れないと思ってください。
それ以上並んでいても乗り込めません。 先頭2名もものすごい苦労の末何とか乗り込むという状態ですが。。。 |
44:
入居予定さん [女性]
[2015-05-29 18:05:32]
いやぁ、聞きしに勝る感じですね…
バスで北千住、または熊野前まで歩いて 都電など舎人ライナーを回避する方法は いかがでしょうか? |
45:
契約済みさん [女性]
[2015-05-29 20:26:45]
Panasonicの食洗機使ってます。
標準、スピーディ、念入り、少量 などなど洗い方を選べますし、とても重宝しています。もう、ない生活は考えられません。とても綺麗になりますし、ECOだしお勧めです。 |
46:
入居予定さん [女性]
[2015-05-30 09:44:40]
|
47:
物件比較中さん
[2015-06-04 07:03:59]
もうすぐ完売ですね。
|
48:
契約済みさん
[2015-06-05 08:34:10]
|
49:
入居予定さん
[2015-06-07 14:08:44]
舎人ライナーは、
日暮里とは逆の江北方面行きも混雑しているのでしょうか? 現況を知っている方がいたら、教えて下さいませ。 |
50:
匿名さん
[2015-06-07 17:18:42]
江北方面は余裕ですね。
|