パークタワー新川崎ってどうですか? その11
702:
匿名さん
[2015-08-01 07:40:33]
|
703:
匿名さん
[2015-08-01 09:54:08]
>(僕は逆に天王洲ビュー○ワーから前の日航本社を良く見たものです)
まさか双眼鏡で見てたわけではないですよね 笑 >それ以外の方角も陸橋から部屋の様子がとても良く見える この人とは一般的な感覚で議論できないですね。 そこまで執着する理由はなんですか? |
704:
匿名さん
[2015-08-01 11:00:34]
>>697
とっくに入居できるはずの物件を一方的に引き延ばされたり、そもそもの人生設計を狂わせられたりで元契約者は決して羨ましがる存在ではないと思いますけど。 |
705:
匿名さん
[2015-08-01 11:09:29]
購入したくても泣く泣く諦め、他のマンション住まいしてる人が中にはいます、違約金ではすまされない。
|
706:
契約済みさん
[2015-08-01 13:22:43]
私は、この家を購入出来てよかったよー
|
707:
匿名さん
[2015-08-01 13:35:57]
|
708:
匿名さん
[2015-08-01 13:41:06]
|
709:
匿名さん
[2015-08-01 13:46:09]
維持費のかかる施設としては機械式パーキングですかね。定期的にメンテが必要ですから。自走式や平置パーキングが理想的です。
|
710:
匿名さん
[2015-08-01 13:46:33]
|
711:
匿名さん
[2015-08-01 13:50:30]
>692
新築分譲マンションってお互いに知らない人同士が集まるわけだから、管理組合によろる住民自治が機能するまでには数年かかる。利用の少ない共用設備だと、その間赤字を垂れ流し続けることになる。デベの立てたプランが妥当かはちゃんと検証しないと、自分たちに跳ね返ってっくる。 |
|
712:
匿名さん
[2015-08-01 14:56:54]
振出しに戻ったわけだから、共用サービスとかは当初のままかな? 遅れるわけだから、そのままだと時代遅れになっちゃってるかも。
|
713:
匿名さん
[2015-08-01 15:02:45]
三井が社会的責任を負うなら、契約を継続して、遅れた引き渡しまでの間の家賃を補償すべきだった。いったん契約解除してチャラ。再契約もできますなんて、大したメリットでもない。
|
714:
ご近所さん
[2015-08-01 15:59:52]
契約者には1年以上お預け食らって肩透かし。年も取っちゃうし
ノンプライバシータワーの恐怖と戦う毎日と我慢比べに疲れ ペナ受け取り逃亡する者も後を絶たないのでは 反対にデベとしては寝かせる程に旨みがまして来るためじっくりと 牛歩作戦を敢行。考えただけでストレスで変な汗が出てきそうだ |
715:
匿名さん
[2015-08-01 17:11:55]
外野が凄いね。
ここのタワマンは、普通に考えて凄く良いタワマンだと思いますよ。だからこそ、再販の価格がとても気になります。 |
716:
匿名さん
[2015-08-01 18:29:49]
これだけネガを惹き付けてやまない魅力があるんだろう。
ネガは自分のために努力しないといつまでもネガから抜け出せない。 頑張っても報われないと諦めた時点で人生終わり。 いまからでも遅くないから、前向きに生きることをおすすめします。 |
717:
匿名さん
[2015-08-01 20:51:46]
ここの良さのひとつは共有部がシンプルなことですね。
タワマンにありがちな維持費のかかるような施設がないのがいい。 都心の中心ではないし、武蔵小杉のような環境でもないので、 はっきりいって眺望のみに惹かれました。そしてこの価格。 なかなかないですよ。 |
718:
匿名さん
[2015-08-01 20:55:13]
販売してないのによいしょって異様。
|
719:
匿名さん
[2015-08-01 20:58:46]
再契約してる方じゃないですか。
|
720:
購入検討中さん
[2015-08-01 21:02:18]
販売してないのにネガ連発の方がもっと異様。
おまけに検討すらしてないのに何で常駐してんの??? あなたのことですよ |
721:
匿名さん
[2015-08-01 21:07:26]
ダメ物件つかまないためには訳アリ物件を研究しないと。それも検討の一つ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
と思えばよい