三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その11
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-21 20:25:46
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
雨降って地固まる。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-03-30 21:49:10

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その11

301: 匿名さん 
[2015-06-28 10:03:48]
>>300そう、そうやって真剣に検討した結果、今や駅からめちゃくちゃ遠いだの維持費が高すぎるだの言われてしまう。

私も当時はあそこも含めて検討して他を購入したんですけど販売側は維持費の高さについては、維持費が高いから将来の資産価値が維持できるとか物価があがればむしろ安い物件は維持できなくなるとか適当なことしか言ってなかった。

私は販売サイドの売りやすさ第一主義が結局は荒れる原因だと思っています。オプションだらけのモデルルームも無資格者による無責任な販促トークも全て禁止にすれば良いと思うしマンコミュも厳格に営業関係者は個人アドレスからでの書き込み禁止にでもすればもう少し有意義な情報交換の場になると思います。
デベや管理者の思惑とは真逆でしょうけどね。
302: 匿名さん 
[2015-06-28 10:22:38]
豪華な共有施設などで夢を描かせて身の丈以上のローンを組ませたところでいずれはどんなに経済観念が薄いマダムボケオバちゃんだって夢から覚めます。

そしたら全てがお荷物になるのですがあれこれ設備をくっつけ維持管理費用の名目で子会社使って未来永劫私たちから利益を掠め取ります。
設備を止めますといっても維持費はちょろっと実費分しかカットできなくて人件費削ろうとすると途端にサービス低下を示唆してきます。
で、管理会社を見積り競合させてもお互い様らしく突出して安くはしてきません。
仮にその時だけ安値で落札してくれたとして将来的にはなんだかんだ高く言ってきて元を取るんじゃないかという不安が残ります。

まあ、それでも良ければ駅前タワーという希少性とステータス、北側の景色、魅力的です。
303: 匿名さん 
[2015-06-28 10:30:55]
仕事でツインタワーにときどき行くことがありますが
このタワーの密着度はすごいですね。
ほんとうにびっくりしました。
現地をよく見たうえで決めたほうがよいかもです。
できればツインタワーから見てみるといいですね。
304: 匿名さん 
[2015-06-28 10:45:08]
本来稼ぎ頭になるはずの南面が密着でしょ?
土地がどれだけ安く仕入れられたとしても建築費用って変わらないというか変えて欲しくないから私は全戸売れたらいくらの売上か計算してみたことがあります。
で当時同じ清水が武蔵小杉に建てたタワーと比較したんですけど、皆さんも計算してみるとどっちむきが割安かとか面白いですよ。
武蔵小杉のタワーだって北向きの都心部の景色は同じぐらい綺麗でしたからね。
305: 匿名さん 
[2015-06-28 10:57:55]
確かに。

納得して永住するならよいと思います。

ただあの密着度で将来売ることができるのかが難しいですね。


難しいですね、マンション選びは。

相当ディスカウントしてくれるとかあるといいんですが。
306: 物件比較中さん 
[2015-06-28 11:19:04]
結局安く買いたいだけか、そのお金すら無い人の独り言じゃん笑
307: 匿名さん 
[2015-06-28 11:28:15]
>>306

まさにその通り。
308: 匿名さん [男性] 
[2015-06-28 11:37:49]
>>301
相当検討されて購入されたとの事ですので、もし差し支えなければどこのマンションか御教示ください。中古でも検討の参考にさせて頂きます。それとも購入されたマンションも想定外でよくなかったので他の物件のチェックをされてるのでしょうか。
309: 契約済みさん 
[2015-06-28 12:12:09]
最近の書き込みを見て再契約者が笑ってますよ、ホント。
310: 周辺住民さん 
[2015-06-28 12:21:53]
>結局安く買いたいだけか、そのお金すら無い人の独り言じゃん笑
最近急激に増えたネガティブな投稿はその通りみたいですね。
買いたいから掲示板にくるものの、自己資金や経済力の問題で手が届かない。
自分が買えなかったのではなく、物件に魅力がないから買わなかったと論点をすり替えることで気持ちを紛らわす。
販売時期が近付くと思いを断ち切れず、その反動で一層物件に対する攻撃が厳しくなる。
ネガティブ投稿を繰り返す人が掲示板から離れられない理由がわかる気がします。
いずれ購入できる物件が出てくるまでの辛抱ですのであまり気にやまないほうがいいですよ。
311: 匿名さん 
[2015-06-28 14:26:27]
北側は道路と目と鼻の先だよ
下層は通行人とこんにちは
西側もヤバい
新川崎からのデッキから丸見えで距離も離れてないから中層位まで気になる

結局ここは安かろうなのはプライバシーに大きく難ありだから
再契約者も現地の変わりよう見て考え変わるだろう
やはり駅に近すぎても利便性の犠牲になるものは多き過ぎると言うことだ
ここは地元商店街の弾圧によって規模が大幅に縮小されたのも大きかった
敷地的な制約もあってプライバシーが全く確保出来ていない
312: 匿名さん 
[2015-06-28 14:30:30]
>>311同感です。

313: 匿名さん 
[2015-06-28 14:32:32]
なんか、ギリシャのデフォルトが7月に現実化しそうな雰囲気ですね。マンション価格も下がるだろうから、ここも思ったほど上がらないかも?
314: 匿名さん 
[2015-06-28 14:37:46]
結局高層階がいいってことだね♪
315: 周辺住民さん 
[2015-06-28 14:38:19]
結局、投稿内容を見ると投稿者の属性がわかりますね。

買いたいけど手が届かない人が値下げ狙いのネガ投稿、

どう頑張っても届かない人が断末魔の罵詈雑言

購入検討者は冷静な情報交換

316: 匿名さん 
[2015-06-28 15:07:54]
近くに住んでますが
一階一階ちゃくちゃくと建て行くのが見てとれます

いてもたってもいられない気持ちになるネガちゃんの気持ちも
わからぬでもない
317: 匿名さん 
[2015-06-28 15:10:00]
現地に行って、ますます購入したくなりました。
パークタワー周辺は、随分変わり良くなりましたね。
商業施設が隣接していますし、傘なしで買い物や病院や本屋TSUTAYAなど行けますよ。
歩道も広く綺麗になりました。

皆さんが言うほど、悪くないです。
むしろ良くてビックリしました。
気になるのは、価格だけです。我が家はなるべく低層階を狙っているので、残ってる部屋も、どれ位あるのか気になります。
318: 匿名さん 
[2015-06-28 15:49:06]
パークタワー前の歩道、車道を挟んで向こう側の歩道までも、随分良くなりましたね。
もっと早くにそうしてくれれば良かったのに。地元商店街よ…。
319: 購入検討中さん 
[2015-06-28 18:54:51]
>>313

ごめん。経済にうとい私にも、
フォルクスワーゲンの時価総額よりGDPが少ないギリシャがデフォルトしたら、
なぜこの物件の価格が下がるのか、ちょっと説明していただけませんか?
320: 匿名さん 
[2015-06-28 19:12:20]
>>313
ギリシャとマンションがどう関係するか、いまいち分からないのですが。。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる