パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart3です。
引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-03-29 16:09:15
【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3
527:
匿名さん
[2015-04-18 07:05:07]
|
528:
契約済みさん
[2015-04-18 07:26:32]
それは、非常に残念な対応ですね。
まぁ、直してもすぐ傷はできるでしょうけど。 |
529:
匿名さん
[2015-04-18 07:55:05]
擦り傷なんかはまたすぐできるでしょうけど、手刷りのバリなんかは残してもらっても困りますよね。
|
530:
契約済みさん
[2015-04-18 08:04:13]
共用部のキズについてはこのスレッドが参考になります。泣き寝入りはしたくないですね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439058/4/ |
531:
契約済みさん
[2015-04-18 09:05:18]
もし入居前からあるキズや欠陥の修復を管理費から賄うことが本当なら①写真などで記録する ②出来れば三井にメールなどで送付して引き渡し前の修繕を要望する。
そうすれば万が一引き渡し前に直してもらえなくても後で三井の負担で修復してもらえるよう管理組合で交渉できるのではないでしょうか? |
533:
契約済みさん
[2015-04-18 16:09:26]
大塚家具のセール行ってきました。
現金のみ、6月末までなら 10%オフ+三井デザインテック5%オフです。 安い! 7月以降入居だと、デザインテック5%オフがなくなりそうです。 4月末までがセール、おすすめです。 |
534:
契約済みさん
[2015-04-18 16:10:09]
>>533
6月末までの入居、の間違いでした。 |
535:
契約済みさん
[2015-04-18 17:43:40]
共用部分のwifiってどうなってるんですか?
|
539:
匿名さん
[2015-04-18 22:08:25]
>>531
そのあたりまでやるのが面倒で我が家は、もう訴えをやめました。 こちらが呆れてあきらめさせるなんて、ある意味三井側の勝利だなー、なんて思ってます。 お粗末な対応をされていると感じているのが私だけではないとこの掲示板でわかっただけでも良かったです。 |
541:
入居前さん
[2015-04-18 23:25:53]
Wi-Fiルーターの型番とパスワードって入居してから分かるんですか?
シューズインクロゼットの中にルーターが設置されてると営業から聞いたのですが、 そこにパスワードも書いてあるんでしょうか。 すみません。入居手続き会で聞き忘れました。 |
|
542:
契約済みさん
[2015-04-18 23:39:29]
wifiのルータじゃないよ。
有線のルータとスイッチングハブが入ってます。 |
543:
入居前さん
[2015-04-18 23:51:31]
有線?
ってことは、自分でWi-Fiルーターを買ってそこに接続するんですか? |
544:
入居前さん
[2015-04-18 23:59:54]
|
545:
契約済みさん
[2015-04-19 00:12:47]
各部屋に情報コンセントあるでしょ?
そこに直接PCを接続するか、wifiを使いたいのならアクセスポイントを買ってきて繋げればOK。 サービスプロバイダと契約するときに、お願いしたら? それなりにお金かかるけど |
546:
入居前さん
[2015-04-19 01:14:34]
どこか一部屋の情報コンセントにアクセスポイントをつなげば
PCを無線LANで使いながら、iPadもWi-Fiテレビも使えますか? アクセスポイントという言葉も知らなくて調べました(恥) 無線LANルータとの違いもよく分かってないです。 無知ですみません。 ここのモデムはルータ機能は付いているのですよね? アクセスポイントを使う場合はモデムのルータ機能を無効に するのでしょうか? プロバイダーとの契約はさすがに私でも分かってますが。 アクセスポイントはプロバイダーからレンタルもできるのですか? 自分で買って来るのとどっちがいいですか? 1Gbps以上のじゃないと駄目ですよね? どなたか初心者に分かるように教えていただけると助かります。 |
548:
匿名さん
[2015-04-19 07:39:26]
>>546
アクセスポイントとしてのみ使うなら切り替える必要があると思いますが、ルーター機能のままでも使えます。 |
549:
契約済みさん
[2015-04-19 08:06:54]
1ギガなんて普通は要らないよ。あとギガで契約しても普通にLAN端子に接続した場合、実測は100メガくらいになるよ。本当に1ギガの速度にするには内部の配線を変える必要あり。
|
550:
契約済みさん
[2015-04-19 08:09:25]
>>539
納得するまでみんなで頑張って交渉しましょう。 |
551:
契約済みさん
[2015-04-19 09:51:24]
引っ越し後ななら接続までやってあげるのですが…
その使い方なら、 Wifiのアクセスポイントを買ってきて、どの部屋でもいいから情報コンセントに繋げるのみでOK。 ルータはもうあるのだから、必要なのは無線ルータでなくアクセスポイント。 そして、既設のスイッチングハブが100Mまでしか対応してないので、アクセスポイントもGBit対応でなくて安いものでOK。 詳しくない方が、自分でやるならこれがオススメ |
552:
契約済みさん
[2015-04-19 11:42:49]
入居説明会でauに話を聞きましたが、auひかりでスマートバリューを契約すると、無線LAN付きのルータが無料で借りられるそうです。
docomoともうひとつのところは話を聞きませんでしたが、入居説明会に参加された方なら、もらった資料の中にパンフレットが入っていますよね。パンフレットは見てみるとけっこうわかりやすかったですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も入居後に管理センターに相談するように説明を受けました。しかし詳しく話を聞くと、その修理費用は私たちの管理費から支払うとのこと。
引き渡し前からある傷を管理費で支払う説明をするなんて、まともに対応する気がないんだなーとあきれました。おそらく細かい傷は残ったままでしょう。