ザ ブルームテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/bt373/
所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 「すずかけ台」駅 徒歩10分
東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.49平米~91.59平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:大栄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コミュニティ
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
旧:[MADE IN DENTO]ザ・ブルーム&テラス373プロジェクト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.9.8 管理担当】
[スレ作成日時]2015-03-29 14:58:03
ザ ブルームテラスってどうですか?
85:
検討中の奥さま [女性 30代]
[2016-02-27 19:13:59]
通り沿いはかなり出来上がってきましたね!
|
86:
匿名さん
[2016-03-06 14:27:11]
資産価値を求めるのであれば、この土地では厳しいと思います。
価格などを優先に考えて、多少駅から遠くても大丈夫と考える人向けの物件だと思います。 |
87:
ご近所さん [男性 30代]
[2016-03-08 23:55:33]
学童が足りず、大変な状況になりますね。
トヨタは、修理音は爆音です。 裏のマンションの駐車場が、ベランダ目の前。 検討を、やめました。 オーケーが近いのだけは、ポイントです。 |
88:
ご近所さん2 [男性 30代]
[2016-03-22 13:45:02]
賃貸、売却を考慮しなければ、新築でこの広さなら買いだと思いますが、小学生のお子さんの通学は少し心配ですかね。
先日の事故もありましたし。 |
89:
購入経験者さん
[2016-03-23 23:36:51]
グランベリーモール、2017年~2020年まで閉店してしまうんですね。永住するならたった3年ですが入居したばかりで3年もグランベリーモールがないのは寂しいですね。
|
90:
匿名さん
[2016-03-24 23:49:30]
残念ですよね>グランベリーモール
でもその後、ピカピカに綺麗になって帰ってくるのですから、それを楽しみに、というかんじでしょうか。 3年なんで本当にあっという間ですもの。 買物の幅がその間無くなってしまうのは少々不便さはあるかもしれません。 |
91:
購入検討中さん
[2016-03-29 23:52:07]
最近モデルルーム行ってないのですが、ここは売れてますか?
|
92:
匿名さん
[2016-03-30 21:20:37]
売れ行き気になります。12月に100戸超えたという話を聞きましたが、その後どうなんでしょうね。
|
93:
匿名さん [男性]
[2016-04-02 17:25:30]
町田街道側の足場が外れてました。あとパチンコやの一部がドラッグストアになってました。近くにドラッグストアができるのはいいですね。
|
94:
匿名さん
[2016-04-04 10:11:36]
93さん、直近の情報ありがとうございます!
完成が近くなってきているって言う感じがしますねぇ。 ドラッグストアできてたんですか。 知らなかったです。 近くにあると助かるお店の一つがドラッグストアですよね。 意外とかさばるものが多いので、近いとかなり便利です! |
|
95:
契約済みさん [男性 50代]
[2016-04-10 15:53:39]
この前モデルルームにセミナーを聞きに行ってきました。
その時に見たら一階や最上階角部屋などいいとこは結構契約済みになってました。 角部屋でも南西の角部屋はトヨタの看板が六階までは目の前になるのでまだ空いてました。 南町田駅北口の地下自転車置き場は出来上がってますが、地下通路はまだ工事中でした。 入居が今年の11月以降ですが、来年の二月からグランベリーモールは建て替えのための工事で閉店だとか。 東急スーパーは仮設店舗で営業するようです。 映画館は建て替え無いので閉店しないのが唯一の救いです。 何度か現地偵察に行って入った近所の尾張屋さんの蕎麦と小川軒のラーメンは美味しかったです! |
96:
契約済みどす
[2016-04-10 16:22:21]
|
97:
物件比較中さん
[2016-04-21 17:20:35]
未就学児がおり、契約を検討中の者です。同じように幼いこどもをお持ちの方ですでに契約された方、決め手となったポイントをお聞かせいただければ幸いです。参考にさせて頂きたいと思います。
|
98:
匿名さん
[2016-04-21 20:40:43]
>>97
子どもが二人います。幼稚園・小中学校が徒歩10分圏内にあるのが決め手になって契約しました。小中学校は、比較的落ち着いていて、人気のある学校のようです。小学校は裏から行けば大きな道を横断することなく通えるのも安心かな、と。近くのスーパーはベビー用品も取り扱いがあって助かります。鶴間公園は少し遠いですが、歩いていけないこともなく。マンションを南町田で探していたので、学校とお買い物に便利なこちらを選びました。 |
99:
物件比較中さん
[2016-04-22 00:33:34]
>>98
ご丁寧にありがとうございました。たしかに、幼稚園や保育園、小中学校が近くにあるのは大きなポイントですよね! 小学校に関して、集団登校ではないようなので通学路に少し不安を感じています(車道と歩道が分かれていない細い道を歩くことになりそうなので)。でも交通量が多いわけではないし、慣れですかね…。 |
100:
購入検討中さん
[2016-04-22 18:52:28]
>>99
小川、南つくし野はメインの道以外は車道歩道は分かれていませんよ。 と、いうより、この辺で事故のイメージが強いのは、むしろ歩道があるところかな。 この辺は町田市にしては治安はいいところだと思います。 ただ、マンションがかなりの勢いで増えているので、保育園とかの申込は厳しいかもしれません。 |
101:
物件比較中さん
[2016-04-24 18:28:41]
>>100
詳細な情報、ありがとうございました。町田市内に詳しくないため助かります。保育園激戦などの大変さもあるかと思いますが、それだけ子どもが多いということで、子育て世代としては嬉しくもあります。前向きに検討します! |
102:
匿名さん
[2016-04-29 21:49:58]
小学校は集団登校じゃないのですか。
なるべく近所の友達と誘い合って行くような形にしていくのがBESTなのでしょう。 集団登校があったとしても帰りの時間はバラバラです。 いずれにせよ一人歩きにならないように工夫を親同士でしていくのが良いのではないかと思います。 |
103:
購入検討中さん
[2016-04-29 22:27:45]
南つくし野小は昔から集団登校してないですよ。
遠い子供達は時間をあわせて一緒に来ているのもいましたが、基本的には個人登校でした。 だいぶ昔ですが、私は一人で登校してましたよ。 |
104:
匿名さん
[2016-05-13 23:18:56]
道路が狭く、車は確実に、出すまで時間がかかりますね。
学童、保育園とも空きなしです。ネッツがひどくうるさいので迷います。 ベランダからの見晴らしは、何もない。 |
105:
契約済みさん
[2016-05-13 23:23:29]
>>104
眺望を楽しみに、購入される方がいらっしゃるのでしょうか。 |
106:
匿名さん [男性]
[2016-05-13 23:55:10]
>>104
機械式駐車場の方が時間かかるから、自走式なだけいい気がします!駐車場入口が町田街道からだけなのが、休みの日の渋滞時間の出し入れが気にかかります。細い道路からも入れればよいのに! |
107:
契約済みさん
[2016-05-15 05:59:08]
>>104
OKの屋上からだと7階相当の眺望が確認できます。 (非常階段から工事の進捗も確認できます) 西側は一棟マンションが有りますが夕方の丹沢の眺めがいいですね。 それよりも東側は高台なんでなかなかスケールの大きな眺望が将来的にも確保されそうですね。 南側のマンション、セルシオヒルズっていう名前なんでもしや?と思って調べたら、トヨタが売主なんですね。流石に住民に気を使ってるのか、見込み客を装ってウロウロしてみたらそんなに作業音はうるさく無かったです。 自走式の駐車場はこの辺りだとここか、オハナぐらいなんでそれが契約の大きな後押しになりました。 隣のOKは月四千円で駐車場の月極めもやってるし、お客さんが来ても1日千円ぐらいで停められるんでいいですね。 |
108:
匿名さん [男性]
[2016-05-15 17:35:16]
>>107
なるほどOKで確認するという方法があるんですね!勉強になります |
109:
匿名さん
[2016-05-16 22:26:41]
107さん!!目からウロコです。すごいなぁ…。
OKからの眺めで確認って効率いいですよね。ほぼほぼ条件が変わらないということですから。 月極の駐車場しているの、知らなかったです。 24時間出し入れできるのかな? そうであるならばとても良いと思います。 敷地内に停めたいという人も多いでしょうけれど、 でも停められなくてもお隣にとめられるのであればいいですよね。 |
110:
契約済みさん
[2016-05-17 13:57:27]
>>109さん
オーケーの駐車場は営業時間内の出し入れのみですが8:30〜21:30くらいだったと思うので、屋根付き4000円は条件合えば安いですよね(^O^) 私もオーケー屋上から現場をよく見ていますが楽しみです。 |
111:
契約済みさん
[2016-05-21 15:06:48]
久しぶりに偵察に行ってきました。
南町田駅北口の地下道は5月21日以降から供用のようですね ![]() ![]() |
112:
契約済みさん
[2016-05-21 15:10:56]
|
113:
匿名さん
[2016-05-23 13:09:18]
112さん!お写真ありがとうございます。
たくさんお写真があるスレッドなのでとても参考になりますね。 もう殆ど出来上がっていて、最終仕上げの段階に入ったのだなぁ…なんて感じております。 CGで見てきた通りになりそう。 日当たりもすごく良いのだろうなぁ…と思いますし♪ これからが益々楽しみデスねぇ |
114:
匿名さん
[2016-05-29 07:37:43]
もうちょっとで完成のようですが、まだモデルルームでセールスしていますが、あとどれくらい残っているのでしょうか。残っている価格帯は、いくらくらいでしょうか。
|
115:
偵察隊
[2016-06-05 06:22:06]
>>114 匿名さん
モデルルームの表示ではA.B棟のうち、まだ販売してない部屋もあるみたいですが、30室位が残りみたいです。C,D棟はまだ販売してないんですね。残ってるのは3,000万円代前半が大体でしたよ |
116:
匿名さん
[2016-06-08 07:34:32]
ホームページ記載の引き渡し予定日が10月下旬から9月下旬に変更になっていませんか?
|
117:
匿名さん
[2016-06-09 09:31:28]
9月下旬になっていますね。
もともと10月下旬なんですっけ? 滞り無く工事が進んだからなのかしら。 引き渡し、遅れるよりはいいんじゃないでしょうか。 すでに契約されている人々にはそのお知らせ、来ていますか? 今のお住まいの契約によって引っ越すタイミングがあるのでしょうから、 早くなってももともとの計画で、というかたも多いかも。 |
118:
匿名さん
[2016-06-09 12:20:46]
>>117 匿名さん
もとは8月竣工10月引き渡しだったのが、いつの間にか9月竣工10月引き渡しに変わってましたし、今回もしれっと内覧会の日程が二種類ある案内が来るんですかね〜。上期決算対応で、資金繰り前倒し出来る人の内装仕上げを優先して対応するんですかね?内覧会の時のチェック項目が増えそうです、、 |
119:
匿名さん
[2016-06-09 18:18:16]
内覧後の修繕をしっかりやってくれるのかが心配です。
間に合わないからこれで〜とか言われなければいいのですが… なんにせよ、正式な予定を早く開示してほしいものです。 |
120:
匿名さん
[2016-06-09 21:53:03]
|
121:
匿名さん
[2016-06-10 01:03:18]
どこの業者さんか知らないですが、知人でやられたと言っていた人がいます…
そこを交換すると引き渡しが数か月遅れますよと |
122:
匿名さん
[2016-06-13 17:53:52]
オプション販売会やら入居説明会、内覧会の案内なんかが急にどさっと来て、急に盛り上がって来ましたね。南町田北口地下通路は6/25開通みたいです。今度から町田市民になるんでこれで情報収集してます。
http://machida-road.seesaa.net/s/ 横浜ナンバーから多摩ナンバーに、変えるかどうか思案中、、 7月からの住所表示変更で小川6丁目23-1になるみたいですね。個人的には南町田の方が良かったな〜 |
123:
販売関係者さん
[2016-06-13 22:16:39]
>>122 匿名さん
私もそのサイト見てます! そして同じく今横浜ナンバーです(笑) オプション見てると色々欲しくなっちゃいますね。 住所南町田のほうが、かっこよい感じですが残念です もう少し町田街道の近場に色々な店ができたらいいのにと思います。 町田方面に少しいくと、TSUTAYA、吉野家、自転車の旭、スタバ、三和、青山、モスバーガー、シダックスなんかがありますが、近場は自動車関係の店ばかりですしね! |
124:
匿名さん
[2016-06-13 22:19:40]
123ですが、ミスって販売関係者さんになっちゃいました(笑)
|
125:
匿名さん
[2016-06-14 19:33:31]
>>124 匿名さん
娘のバレエのスタジオが近くにあったのでうろついてましたが、ここは美味しい蕎麦屋が歩いていけるのが楽しみです。 一番近いのは尾張屋ですが、もち月、一葉も徒歩圏です。(もう一軒は好みではないので) その先のシャトレーゼはカミさんがよくアイス買いに行ってました。 町谷原の交差点を左に行くと、甘納豆屋や五右衛門豆腐が有るのも嬉しいです。 行った事はないんですが、てんだあ亭というステーキ屋が昔からあるんですが、噂では美味しいとか。 町田街道のガソリンスタンドも閉店して道路拡張進みますかね? |
126:
匿名さん
[2016-06-14 23:18:23]
|
127:
匿名さん
[2016-06-17 23:18:01]
エコカラットや床のコーティングは必要だと思いますか?
|
128:
匿名さん
[2016-06-18 16:06:01]
>>127 匿名さん
うちは玄関のミラーとUVフィルムにピクチャーレールの予定です。(予算20万円) エコカラットは結構高いし、次に模様替えする時でもいいかなと。床はノーワックスの床材なんで要らないようですよ。 今日は大桟橋で家具のバーゲン見に行ってきました。中々安くて良いのがありました。 |
129:
匿名さん
[2016-06-18 16:26:12]
メインエントランスのカバーが外れてました
自電車置き場の入り口にドアが出来てました。 CGでは分かりませんでしたが防犯上いいですね ![]() ![]() |
130:
購入経験者さん
[2016-06-18 19:08:22]
>>128 匿名さん
ありがとうございます。参考にさせて貰います! 玄関のミラー明るくなっていいですよね!モデルルームにもありましたし。 UVカットは私も気になってました。それも検討したいです! バーゲンとかで買れば安く済むかもしれませんね! |
131:
匿名さん
[2016-06-18 19:19:48]
サイクルポートにドアが付いてました。CGでは分かりませんでした
![]() ![]() |
132:
偵察隊
[2016-06-18 19:24:02]
中庭がいい感じで仕上がってました
![]() ![]() |
133:
偵察隊
[2016-06-18 19:33:03]
南町田駅北口の地下道は6月25日開通のようです。
![]() ![]() |
134:
匿名さん
[2016-06-18 20:18:20]
|
135:
eマンションさん
[2016-06-19 05:17:31]
>>134 匿名さん
キッチン収納は当初IKEAのを付けようかと考えてましたが、昨日大正堂のバーゲンで9万弱のを買って預かって貰う事にしました。 ソファも買おうかと思ってますが、玄関の間口を確認しないと入らないケースが有るみたいですね。 猫を飼うつもりなんですが、猫に引っ掻かれても傷がつきにくいと言うのがニトリに有りました。 |
136:
偵察隊
[2016-06-19 05:27:50]
昨日、すずかけ台迄の道を歩いてみましたが、野菜の無人販売所が二つありました。
南町田の駅前のセブンイレブンには野菜売ってるし、秋の収穫時期が楽しみですね。 すずかけ台の駅前のカレー専門店はまだ潰れずに有りました。 朝7時頃に焼き立てパンのいい匂いがしてるパン屋も有りました。 ただすずかけ台駅前に昔天ぷら屋が有ったんですが、そこは発見できず。 すずかけ台駅前の最後の登り坂がちょっとキツかったです。 やはり日頃の通勤は南町田駅ですかね。 |
137:
by匿名さん
[2016-06-19 18:41:45]
すずかけ台の天ぷら屋さんは、ある事情で潰れて、そこがカレー専門店になっていますよ。
天ぷら屋は学生の頃に親に連れられて何度か行きましたが、美味しかったので、残念ですが…。 |
138:
来月は入居説明会!さん
[2016-06-20 01:39:09]
>>137 by匿名さん
天ぷら屋がカレー屋になってたんですか〜! 場所的にはそんな雰囲気でしたね〜 息子のサッカークラブの打ち上げで一度だけ行ったんですが、あのエリアには考えられない美味しさだった記憶が、、 びっくり寿司も最近はイマイチだし、ららぽリニューアルに向けて、新しい店のオープンに期待ですかね |
139:
口コミ知りたいさん
[2016-06-20 14:05:03]
町田街道沿いのブーフーウーというこども服1階に、
カフェ?らしきものを見かけたことがあります。現在も営業しているのでしょうか。 |
140:
匿名さん
[2016-06-20 20:54:12]
大正堂のセール、行きそこねました(涙)。幕張は遠いし、残念です。ダイニングセットやキッチン収納、見たかった。
ブーフーウーにカフェ、ありますか??毎日通るけど、気づかずです。カフェやレストラン、もう少しあるといいですよね。 |
141:
口コミ知りたいさん
[2016-06-21 07:56:59]
|
142:
匿名さん
[2016-06-21 12:18:07]
>>141 口コミ知りたいさん
あの辺りでファミリー向けってあんまり無いかも、、 車が出しやすいメリットを活かして、お隣のつきみ野まで行くと鉄龍山って言う中華が有ります。ここのドラゴンチャーハンは今だに息子の好物です。 この近辺には不二家レストランもありますが、レッドロブスターがまだ生き残ってます。 この通りはラーメン屋だらけですが、一番の好みは大勝軒ですが、いつも並んでます。 ちなみにつるかめランドの中にある角上魚類の魚は美味しいです。出来合いの寿司は変なとこの寿司屋で食べるより美味しかったりしますよ。 |
143:
口コミ知りたいさん
[2016-06-22 09:50:44]
>>142 匿名さん
つきみ野ですか! 自転車でも行けそうな距離ですね。 新鮮な魚情報、ありがとうございます。 南口再開発でしばらくグランベリーもなくなってしまうし、6889カフェ以外に何かできないかしら?と期待が膨らみます 笑 |
144:
匿名さん
[2016-06-23 21:49:58]
ファミレス、カフェ、パン屋、定食屋、飲み屋、総合スーパー、スーパー銭湯とかがもっと近くにできたらいいなぁ
|
145:
偵察隊
[2016-06-26 16:35:31]
南町田駅北口の地下通路を偵察してきました
外から中の様子がわかるモニターが有ったり、明るいLED照明、クッション性のある床などいろいろ工夫されています。 地下通路ということで雨の日はこの区間は傘をささずに駅までいけるのでいいですね。 ついでに現地まで行ってきましたが、なんと町田街道を羽田空港行きの路線バスが走ってました。 南町田駅北口に停留所ができるという噂もまんざらではなさそうですね! ![]() ![]() |
146:
匿名さん
[2016-06-26 20:08:38]
|
147:
決めました
[2016-06-27 12:12:32]
間取りと値段、周辺環境で決めました。
閑静で落ち着いたたたずまいですね。 あとは、すずかけ台から通うか、南町田から通うか悩みます。電車、あまり混みすぎないといいですね…。 |
148:
名無しさん
[2016-06-29 05:30:07]
決めました。
通勤・通学の点から、激混み電車の田園都市線沿線は避けたかったのですが、トータルで考えてここに落ち着きました。今はマンション価格が大変高騰していますね。買うならオリンピック後と言われていますが、こどもの成長は待ってくれないので、今が我が家の買い時と判断しました。 |
149:
匿名さん
[2016-06-29 07:42:51]
>>131
サイクルポート、ドアがついているといいですね。屋根はありますか? 雨の日には屋根が簡易的でもついていると助かります。サビついたりするのが遅れるので。 ここは、オーケーストアに徒歩1分なのがいいですよね。オーケー、違う店舗に昔行っていたのですが、価格も安いし、庶民の生活には必要不可欠でした。ミニストップもありますね。 田園調布近くですが、低価格なスーパーがあると本当に助かります。オーケー以外にもあるんでしょうか? |
150:
偵察隊さん
[2016-06-29 12:00:24]
>>149 匿名さん
サイクルポートは屋根ありますよ。地面よりちょっと高くなってて、視線が届くんで盗難防止にいいかも。 ここは徒歩圏に4つのスーパーがあります OKストア 会員になると3%引き、ここのOKは他に比べて売り場面積が大きく品 ぞろえが豊富。缶チューハイは多分最安。OKはどこでも肉類はいいのがありますが 、魚は最悪 三和 徒歩圏に小川店とつくし野店がありますが、小川店の方が大型で、二階に は生活用品、家電、ペット、そしてガーデニングコーナーもあります。魚はOKより おすすめ。 AVE クルマでは16号からしか行けないので土日は行きづらいです。大量にドー ンと商品が並んでますが意外と酒類の種類が豊富だったりします。安いものは安い 東急ストア 南町田駅にあってOKより30分遅く22:00まで開いてます。品物は いいですが高いです。来年の2月からのグランベリーモール工事に際しては臨時店 舗で営業するとか このほかすずかけ台の駅に行く途中にあるパチンコ屋にクリエイトが開店し、町谷 原の交差点を左に曲がったところにスギ薬局がもうすぐオープンします。 |
151:
購入経験者さん
[2016-06-29 22:57:01]
|
152:
偵察隊
[2016-06-30 22:36:43]
車で前を通りかかったらこんな感じにってました。
![]() ![]() |
153:
匿名さん
[2016-07-05 14:45:47]
いろいろとお写真UPありがとうございます。こうやってシェアしていただけるとありがたい。
マンションもマンション周辺も整ってきているのだなぁなんて感じました。 雰囲気も大きく変わってきますね!! お買い物、OKがあるのが一番大きいかな。 お魚、どうしてどこのOKもうーん、ていう感じなんでしょう。 でも切り身とか干物とかは一通りいい感じなので、よろしいのではないでしょうか。 |
154:
契約済みさん
[2016-07-06 13:56:57]
No.134
うちはインターネットで調べていたら、東京のケーマックっていう会社が ここのマンションのオプションで割引キャンペーンというのをやっていたので まとめてお願いしました。まあ、安かったは安かったんです。 エコカラット・窓フィルム・玄関の姿見鏡にフロアコーティングで、40万弱でした。 |
155:
9月引き渡し組さん
[2016-07-07 07:16:24]
>>154 契約済みさん
オプション会のは高いってよく言われますよね。ネットで相場を調べると随分違ったりするものも有りますね。 そう言えばこの前偵察しに行った時に、目の前にリフォームの工務店がありました。今度相談してみようかな。引越しの幹事会社のサカイさんは近所に営業所が有るんですね。 いろいろ忙しくなりますね〜 |
156:
匿名さん
[2016-07-07 17:07:09]
|
157:
偵察隊
[2016-07-07 19:56:21]
住居表示変更は7/18からだと思ってたら、町田市役所は仕事が速いのか?気が速いのか?
![]() ![]() |
158:
匿名さん
[2016-07-07 22:42:52]
|
159:
マンション検討中さん
[2016-07-09 10:00:41]
あとどれくらい残っているんでしょうか?
4LDKを検討していますが、もう和室含む4Lのお部屋しか残っていないんでしょうか? また学区の小学校は10月入居の方で転校されてくる方はたくさんいらっしゃるのでしょうか? |
160:
偵察隊
[2016-07-12 07:28:07]
オプション会、結局窓フィルムを止めて、代わりに照明とカーテンに。ミラーはちょっと大きめにして予算オーバーの30万円ぐらいでした。大塚家具に意外と安いのもあり、テレビラックはここのに決めました。帰りがけに島忠のカリモクコーナーで本革を猫対応人工皮革に張り替えて貰って10万ちょいであるのを発見。今週の三連休は新横浜でカリモクの展示会があるみたいなんで、偵察してきます。残りはバルコニータイルを楽天で買うだけかな。
|
161:
名無しさん
[2016-07-13 08:15:37]
>>159 マンション検討中さん
当方、契約済みですが、販売状況気になります。 小学校に関しては詳細わかりかねますが、以前MRに行った際、キッズルームが盛況でした。それとなく営業さんに購買層を伺ってみるとよいかもしれません。 |
162:
匿名さん
[2016-07-13 12:50:37]
担当さんに聞いたら、半分くらいは売れてるみたいです。
日曜のオプション会にも小さな赤ちゃんから小学生くらいの子どもたち、けっこういました!学区の教育機関はまた少し賑わいそうですよね! |
163:
偵察隊
[2016-07-13 21:03:40]
>>159 マンション検討中さん
物件概要に「7次以降の全戸数145戸」って書いてあるから228/373は売れてるって事でしょうか? 消費税増税が伸びた影響で、駆け込み需要が無くなって苦労してるとこがあるみたいですね〜。近辺でいきなり値下げのチラシ入れたり、入居済みの物件でベランダに物干し竿を並べて売れてそうに見せるのがあったり、大変みたいですね、、 すずかけ台あたりの一戸建ての人は公立にはあんまり入れないって聞いたことがあります。 この近辺はあんまり学習塾が無いんで私立に行く子は居ないのかも知れませんが、公立ばかり気にしても、、っていう気はしますよ |
164:
偵察隊
[2016-07-13 21:05:44]
|
165:
匿名さん
[2016-07-13 22:51:52]
|
166:
オプション会いってきました。
[2016-07-14 08:30:16]
オプション会、いってきました。
全体的に高めの印象でした。 洗濯機の上の戸棚とライト、カーテンに最終的にしぼりこみました。 コーティング類は、他のところで頼むかもしれません。 ここの掲示板はみなさま、穏やかで親切な印象が強く、住むのが楽しみです。 |
167:
匿名
[2016-07-14 17:24:19]
>>166 オプション会いってきました。さん
オプション会、お疲れさまでした。うちは今週末です。 高いのは承知で、食器棚に惹かれています。長年使うものなので、費用対効果?で考えれば良いのかなぁと思ったり。 写真の投稿など、情報をいただけるとありがたいです! うちは子育て真っ最中ですが、色々な世帯の方がいらっしゃるでしょうし、皆さんが気持ちよく生活できるよう協力していきたいと思います。宜しくお願いします。 |
168:
偵察隊
[2016-07-14 18:32:22]
>>165 匿名さん
朝一からでも結構時間かかったりしますから、腹ごしらえはしといた方がいいですよ。 |
169:
オプション会いってきました。
[2016-07-14 22:39:05]
>>167 匿名さん
食器棚、確かに惹かれました。ただ、下の大塚家具さんでも、グロス建具と同じ色の食器棚がおいてありましたので、ご覧になってもいいかもしれません。 オプション会やインテリア会も含めると五時間近くいましたので、偵察隊さんのおっしゃるように何か召し上がれるといいかもです。へとへとになりました…。 たのしんでらしてくださいね! |
170:
匿名
[2016-07-14 23:34:00]
>>169 オプション会いってきました。さん
食器棚、大塚家具さんですか!ありがとうございます。比較検討してみます。 5時間とは…長いですね。大人はともかく、こども用のおやつを持参したほうがよさそうですね。重ねてありがとうございました。 |
171:
偵察隊
[2016-07-15 06:10:22]
オプション会の会場のビルの向かいにガストやバーミヤンの入ってるビルがあります。
ここの上に息子の通ってる会社のオフィスがあります。お勧めのランチは大塚家具のビルから出て左回りに行くとニトリがあります。ニトリの手前の左に一階にコンビニの入った間口の狭いビルがあります。 このビル入ると結構広くて、一階の奥にタイ料理の店があり、美味しいそうです。 土曜日は生憎貸切で入れなかったので二階にある中華にしたんですが、ここの麻婆刀削麺もなかなかいけました。ただ900円の割に量が多く女性では完食は難しいかも、、 ニトリは南町田のニトリとは若干品揃えが異なりますのでお時間があれば覗いてみてもいいかもです |
172:
匿名さん
[2016-07-15 14:33:51]
供給200戸の広告が入ってました!
オプション会のついでに大塚家具も覗いてきて、3時間半くらいでした。キッズスペースあったので、心強かったです。 照明、エアコン、カーテンや玄関の鏡について相談しましたが、やはりどれも高価でした(涙) ニトリは店舗によって商品が違うんですか?? |
173:
偵察隊
[2016-07-15 15:42:07]
>>172 匿名さん
リアルの店舗はネットに載ってる全サイズ全カラーを展示できないので、例えばテレビボードは南町田は150cmサイズの展示は多くて、120cmサイズが少なく白、みなとみらい店には120cmの黒が有って助かりましたよ |
174:
年配組
[2016-07-15 17:24:10]
皆さん色々な情報ありがとうございます。明日オプション会なので助かります。色々とありますが、窓フィルム気になってます。
|
175:
名無しさん
[2016-07-15 19:06:11]
みなさん色々な情報ありがとうございます!
参考にさせていただき契約しました。 私も今週末にオプション会に参加するので楽しみです! お腹空かないように準備して挑みます!笑 気になっているのは、食器棚、カーテン、玄関の鏡です。 カーテンは大きいサイズだとオーダーになって、他のところでも値段がそんなに変わらないとネットで見たのですがどうなんでしょうか? もしお分かりになる方がいれば参考にさせてください。 |
176:
匿名さん
[2016-07-15 20:37:29]
>>175 名無しさん
シェードにしたかったので、見積もりとってもらったら、10万円を超えてしまいました。それでも、比較的安価な布でした。 窓のサイズは確かに大きめですが、ニトリのオーダーカーテンで見積もりを出してもらったら 半分以下で済みました。 まだ悩み中です。 玄関の鏡は、他でもあまり変わらなそうなので、つけてもらってもいいかも!と思いました! |
177:
偵察隊
[2016-07-15 22:50:51]
当初窓フィルムは窓の大きさの割に一般業者との価格差が少なかったんで買うつもりでしたが、熱線吸収効果のあるマルチレイヤーのプレゼンが効きすぎて、これは熱線吸収効果が無いとまずいと思い、ただそうするとフィルムだけで20万円近くなるんで、それなら一般業者との価格差が大きくなるんで、来年の暑くなる前に貼ろうかとおもってます。
カーテンは当初ニトリでオーダーするつもりでしたが、同じレベルの質感だと1、2万円の差になるんで、業者が実測してくれるのに期待してこっちにしました。 オプション会の商品はある期日までなら変更、キャンセルがてきます。 最後にサインする伝票に変更締切日が記入できるようになってます。 何も言わないと当日の日付を入れられますので、ご注意下さい! |
178:
年配組
[2016-07-15 23:09:23]
偵察隊さん 詳しくありがとうございます!
プレゼンとかあるんですね。楽しみに見てきます。値段が高いですよね。 色々となるほどです。本当にありがとうございます。 |
179:
匿名さん
[2016-07-16 10:28:50]
ウチは洗濯機の上の棚をつけたいです。
|
180:
名無しさん
[2016-07-16 20:45:11]
|
181:
匿名さん
[2016-07-16 23:57:56]
|
182:
偵察隊
[2016-07-24 06:46:07]
隣のコンビニとOKの間にあるひだまり公園はポケモンGOレベル4のジムスポットでした
![]() ![]() |
183:
匿名さん
[2016-08-03 15:13:44]
最近流行りのポケモンGOだ(^ ^)
契約をしている人たちはもうオプションの話まで来ているということになってくるのですが。 となると、これから契約というか、現段階で検討中だとオプションで受けられないものも多く出てくるということになってくるのだろうなと思いました。 まあ、仕方がないですよね 自分で業者を入れればなんとかなることも多いのですから。 |
184:
匿名さん
[2016-08-03 17:59:18]
早期契約だと、床や建具の色を選べたりしたみたいですね。。収納はスライドがよかった…。
でも、あまりにも早く契約すると、実物が見えないという問題もあるし、悩ましいところですよね。 |