ザ ブルームテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/bt373/
所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 「すずかけ台」駅 徒歩10分
東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.49平米~91.59平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:大栄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コミュニティ
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
旧:[MADE IN DENTO]ザ・ブルーム&テラス373プロジェクト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.9.8 管理担当】
[スレ作成日時]2015-03-29 14:58:03
ザ ブルームテラスってどうですか?
165:
匿名さん
[2016-07-13 22:51:52]
|
166:
オプション会いってきました。
[2016-07-14 08:30:16]
オプション会、いってきました。
全体的に高めの印象でした。 洗濯機の上の戸棚とライト、カーテンに最終的にしぼりこみました。 コーティング類は、他のところで頼むかもしれません。 ここの掲示板はみなさま、穏やかで親切な印象が強く、住むのが楽しみです。 |
167:
匿名
[2016-07-14 17:24:19]
>>166 オプション会いってきました。さん
オプション会、お疲れさまでした。うちは今週末です。 高いのは承知で、食器棚に惹かれています。長年使うものなので、費用対効果?で考えれば良いのかなぁと思ったり。 写真の投稿など、情報をいただけるとありがたいです! うちは子育て真っ最中ですが、色々な世帯の方がいらっしゃるでしょうし、皆さんが気持ちよく生活できるよう協力していきたいと思います。宜しくお願いします。 |
168:
偵察隊
[2016-07-14 18:32:22]
>>165 匿名さん
朝一からでも結構時間かかったりしますから、腹ごしらえはしといた方がいいですよ。 |
169:
オプション会いってきました。
[2016-07-14 22:39:05]
>>167 匿名さん
食器棚、確かに惹かれました。ただ、下の大塚家具さんでも、グロス建具と同じ色の食器棚がおいてありましたので、ご覧になってもいいかもしれません。 オプション会やインテリア会も含めると五時間近くいましたので、偵察隊さんのおっしゃるように何か召し上がれるといいかもです。へとへとになりました…。 たのしんでらしてくださいね! |
170:
匿名
[2016-07-14 23:34:00]
>>169 オプション会いってきました。さん
食器棚、大塚家具さんですか!ありがとうございます。比較検討してみます。 5時間とは…長いですね。大人はともかく、こども用のおやつを持参したほうがよさそうですね。重ねてありがとうございました。 |
171:
偵察隊
[2016-07-15 06:10:22]
オプション会の会場のビルの向かいにガストやバーミヤンの入ってるビルがあります。
ここの上に息子の通ってる会社のオフィスがあります。お勧めのランチは大塚家具のビルから出て左回りに行くとニトリがあります。ニトリの手前の左に一階にコンビニの入った間口の狭いビルがあります。 このビル入ると結構広くて、一階の奥にタイ料理の店があり、美味しいそうです。 土曜日は生憎貸切で入れなかったので二階にある中華にしたんですが、ここの麻婆刀削麺もなかなかいけました。ただ900円の割に量が多く女性では完食は難しいかも、、 ニトリは南町田のニトリとは若干品揃えが異なりますのでお時間があれば覗いてみてもいいかもです |
172:
匿名さん
[2016-07-15 14:33:51]
供給200戸の広告が入ってました!
オプション会のついでに大塚家具も覗いてきて、3時間半くらいでした。キッズスペースあったので、心強かったです。 照明、エアコン、カーテンや玄関の鏡について相談しましたが、やはりどれも高価でした(涙) ニトリは店舗によって商品が違うんですか?? |
173:
偵察隊
[2016-07-15 15:42:07]
>>172 匿名さん
リアルの店舗はネットに載ってる全サイズ全カラーを展示できないので、例えばテレビボードは南町田は150cmサイズの展示は多くて、120cmサイズが少なく白、みなとみらい店には120cmの黒が有って助かりましたよ |
174:
年配組
[2016-07-15 17:24:10]
皆さん色々な情報ありがとうございます。明日オプション会なので助かります。色々とありますが、窓フィルム気になってます。
|
|
175:
名無しさん
[2016-07-15 19:06:11]
みなさん色々な情報ありがとうございます!
参考にさせていただき契約しました。 私も今週末にオプション会に参加するので楽しみです! お腹空かないように準備して挑みます!笑 気になっているのは、食器棚、カーテン、玄関の鏡です。 カーテンは大きいサイズだとオーダーになって、他のところでも値段がそんなに変わらないとネットで見たのですがどうなんでしょうか? もしお分かりになる方がいれば参考にさせてください。 |
176:
匿名さん
[2016-07-15 20:37:29]
>>175 名無しさん
シェードにしたかったので、見積もりとってもらったら、10万円を超えてしまいました。それでも、比較的安価な布でした。 窓のサイズは確かに大きめですが、ニトリのオーダーカーテンで見積もりを出してもらったら 半分以下で済みました。 まだ悩み中です。 玄関の鏡は、他でもあまり変わらなそうなので、つけてもらってもいいかも!と思いました! |
177:
偵察隊
[2016-07-15 22:50:51]
当初窓フィルムは窓の大きさの割に一般業者との価格差が少なかったんで買うつもりでしたが、熱線吸収効果のあるマルチレイヤーのプレゼンが効きすぎて、これは熱線吸収効果が無いとまずいと思い、ただそうするとフィルムだけで20万円近くなるんで、それなら一般業者との価格差が大きくなるんで、来年の暑くなる前に貼ろうかとおもってます。
カーテンは当初ニトリでオーダーするつもりでしたが、同じレベルの質感だと1、2万円の差になるんで、業者が実測してくれるのに期待してこっちにしました。 オプション会の商品はある期日までなら変更、キャンセルがてきます。 最後にサインする伝票に変更締切日が記入できるようになってます。 何も言わないと当日の日付を入れられますので、ご注意下さい! |
178:
年配組
[2016-07-15 23:09:23]
偵察隊さん 詳しくありがとうございます!
プレゼンとかあるんですね。楽しみに見てきます。値段が高いですよね。 色々となるほどです。本当にありがとうございます。 |
179:
匿名さん
[2016-07-16 10:28:50]
ウチは洗濯機の上の棚をつけたいです。
|
180:
名無しさん
[2016-07-16 20:45:11]
|
181:
匿名さん
[2016-07-16 23:57:56]
|
182:
偵察隊
[2016-07-24 06:46:07]
隣のコンビニとOKの間にあるひだまり公園はポケモンGOレベル4のジムスポットでした
|
183:
匿名さん
[2016-08-03 15:13:44]
最近流行りのポケモンGOだ(^ ^)
契約をしている人たちはもうオプションの話まで来ているということになってくるのですが。 となると、これから契約というか、現段階で検討中だとオプションで受けられないものも多く出てくるということになってくるのだろうなと思いました。 まあ、仕方がないですよね 自分で業者を入れればなんとかなることも多いのですから。 |
184:
匿名さん
[2016-08-03 17:59:18]
早期契約だと、床や建具の色を選べたりしたみたいですね。。収納はスライドがよかった…。
でも、あまりにも早く契約すると、実物が見えないという問題もあるし、悩ましいところですよね。 |
185:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-03 19:54:50]
本日、内覧会に参加しました。思ったより、狭く、セルシオが近く感じましたがとてもきれいだし、業者の方々の対応もとっても親切で安心しました。住めば都なので、引っ越しが待ち遠しいですね。
|
186:
マンコミュファンさん
[2016-08-03 21:52:16]
内覧会お疲れ様です!
セルシオ近いって圧迫感あるかんじですか? 日当たりさえ確保できて閑静であれば眺望はあまり重要視していませんが、隣のマンションとの距離感が少し気になります。 |
187:
匿名
[2016-08-04 17:42:19]
|
188:
マンコミュファンさん
[2016-08-04 18:28:35]
|
189:
匿名
[2016-08-05 09:32:00]
|
190:
偵察隊
[2016-08-07 07:41:00]
現地のモデルルームが出来たみたいですね。
この前の内覧会では内廊下からの眺めがよかったのが印象的でした 今まで四階以上の部屋に住んだことなかったんですが、高層階は下の犬の鳴き声が思ったより大きく聞こえてびっくりしました。 |
191:
マンション検討中さん
[2016-08-10 16:14:10]
いいなと思ってはいるのですが、幹線道路や国道、バイパスもあり、郊外の割には空気があまり良くないのでは?と懸念しております。
ご近所にお住まいの方で、その辺の事情に詳しい方がいれば教えてほしいです。 |
192:
匿名さん
[2016-08-10 22:35:50]
町田街道沿いは車の往来も激しいということで、心配していましたが、実際に何回か足を運んでみると、全く空気の悪さは感じなかったです。
マンションも一部が町田街道に面してるだけですので、あまり気になることはなさそうでした。 ただ長居したわけではないので、長期的な雰囲気が分かる方がいらっしゃると嬉しいです。 |
193:
匿名さん
[2016-08-11 22:41:09]
東工大通ってた時にこの辺住んでたけど、閑静で空気も良くてすみやすかったなぁ
懐かしい |
194:
マンション検討中さん
[2016-08-12 08:48:53]
>>193 匿名さん
東工大ご出身なんてすごいですね! こどもは日中、幼稚園や学校のため自宅にいる時間が長くはないのですが、いま夏休みでずっと家にいますので(早く新学期始まらないかなぁ)考えてしまいました。 とりあえず一安心しました。情報ありがとうございました。 |
195:
匿名さん
[2016-08-14 19:39:53]
>>194 マンション検討中さん
個人的な感覚ですが、16号や246号からははなれてますので、空気が汚い感じはしませんよ!そーなると気になるのは町田街道だけですが、幹線道路なので車は結構通りますが、マンション前は日中はそんなにびゅんびゅん通ってない印象です。ちょうど信号が、近くにあるからかも。A棟なら若干気になるかも知れませんが、他の棟なら町田街道から少しはなれてますので、気にならないのでは!ただ個人差があると思いますので参考までに |
196:
マンション検討中さん
[2016-08-16 22:41:57]
いや、外の植木がだいぶ枯れてるので、空気は悪いはず。道路に面してるのに、なぜ放置してるのか?ひどいマンション。
|
197:
匿名さん
[2016-08-18 22:01:23]
枯れている植木は、うまく根付かなかったのではないですかね?
確かに、放置しているのは気になりますが…… |
198:
匿名さん
[2016-08-19 22:36:34]
木が枯れてるってヤバイですね
|
199:
検討板ユーザーさん
[2016-08-21 13:42:26]
すずかけ台が最寄りになるんでしょうか。どちらかというと子育てを終えた世代~初老の方が多く、街に活気がないイメージ(あくまで個人的)なんですが、子育てや小学校事情なんかはどうなのか、気になります。
|
200:
匿名さん
[2016-08-21 19:11:23]
>>199 検討板ユーザーさん
小学校は3~4クラス、中学校は7~8クラスあるみたいです。 たしかにすずかけ台やつくしのは、80~90年前半くらいにたてられたであろう、一戸建てが目立ち、年配の方が多い感じがしますが、この数字を見るとこどもも場所によっているのかなと! |
201:
検討板ユーザーさん
[2016-08-23 12:45:22]
>>200 匿名さん
なるほど、意外と学校は大規模なのですね。学区が広いのでしょうか。 我が家は、妻もわたしも中学校まではできれば公立へ通ってほしいと思っているので、教育環境は魅力です。 高校は、公立となると都立なんですよね。若干通いづらいのかなぁ。 |
202:
匿名さん
[2016-08-23 18:22:00]
ここらへんって地盤や水害は安心なのでしょうか?
調べた限りですと、ネガティブな情報は特段でてこなかったのですが、何かご存じの方いらしたら教えていただければ、助かります。 |
203:
匿名さん
[2016-08-23 18:37:13]
>>202 匿名さん
町田市は基本台地なので地盤は頑丈だとは思います。崖が崩れたとかは聞いたことはありません。 ただし、離れていますが境川周辺だけは、昔洪水があったかと思います。 このマンションは工場跡地なので、表面をしっかり埋め立てたかですかね。 |
204:
匿名さん
[2016-08-23 18:44:51]
|
205:
匿名さん
[2016-08-28 22:33:54]
駅から遠い大規模物件だと、リセールするのは正直難しくなってしまいます。
ですので、本当に腰を落ち着けるつもりでやっていこう、という人が殆どになってくるのでしょうね。 工場跡地ということですので、 かなり検査を含めて厳しくやってきているのではないでしょうか。 行政のチェックは特に工場跡って厳しいという話を耳にしたことがあります。 |
206:
匿名さん
[2016-08-29 18:40:15]
>>205 匿名さん
お隣のセルシオヒルズって販売当時の95%位で売りに出されてるから案外そうでも無いんじゃ? 駅近の物件って投資目的で買う人が多いんで、所有組と賃貸組でトラブったりする話も聞きますし、こういう物って縁ですよね〜 駅から徒歩3分でインテリアオプション、引っ越し付きにもかかわらず、高い値付けが災いして全然売れずに、しまいにゃ販売二ヶ月で特別条件!とか言ってるのも有りますからね、、 |
207:
匿名さん
[2016-09-05 22:05:29]
外観を見る限りでは、ザ団地という感じはしました。
ただ、価格で決めるのであればココって感じはします。 子育てはお金もかかりますし、マイホームはほしくても ローンは極力抑えめでというご家庭は多いと思います。 駅までも徒歩でいけない距離ではないので、 価格を抑えてマイホームを考えている方にはぴったりなマンションだと思いました。 |
208:
マンション検討中さん
[2016-09-07 21:40:23]
飛行機の音はうるさいですかね?
|
209:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-07 22:39:27]
ザ団地・・・?
そうかぁ? ずいぶんお洒落な感じがするが!? |
210:
匿名さん
[2016-09-08 21:38:46]
|
211:
マンション検討中さん
[2016-09-08 23:34:25]
>>208 マンション検討中さん
厚空の飛行機は、つきみ野、中央林間上空あたりがラインだったかと思います。昔はたまーに南つくし野でもうるさかったですが、途中からはあまりイメージがありません。 それでもやはり飛んではいるので、うるさいと思う人はいるかもしれませんね。 |
212:
検討板ユーザーさん
[2016-09-08 23:37:50]
|
213:
マンション検討中さん
[2016-09-09 02:40:00]
近所に住んでいますが、飛行機の音は全く聞こえませんよ。
中央林間や鶴間駅方面へ行くと結構上空を飛んでおりうるさいと思います。 |
214:
マンション検討中さん
[2016-09-09 08:30:59]
>>208 マンション検討中さん
現地を訪れた際にちょうど五月雨式に飛んでいました。中央林間の比ではありませんが、気にならないと言ったら嘘になるかな?という程度でした。ちなみに、現在は長津田在住の者です。あくまでも個人的な感覚かな?とも思います。 |
オプション会うちは今週末です。
楽しみです!