公式はまだ出来てませんね。駅から遠いですが開放感のある立地、直接基礎3階低層マンションです。
目の前の城山小学校が今年度から建て替え工事入るので、ここが出来るころには小学校も新しくなると思います。
区役所の出張所も目の前なので案外便利です。この物件について情報交換お願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1316/
交通:豪徳寺から15分くらい、宮の坂まで10分くらい、世田谷まで10分くらい(私見)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社鴻池組東京本店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
戸数:63戸
構造:直接基礎3階建て鉄筋コンクリート造
敷地面積:3342.18(m2)
建築面積:2232.89(m2)
地名地番:東京都世田谷区豪徳寺2-1045-1ほか
住居表示:東京都世田谷区豪徳寺2-9
[スレ作成日時]2015-03-28 22:12:48
パークホームズ世田谷豪徳寺 翠景邸
1:
買い換え検討中 [ 40代]
[2015-03-29 00:33:02]
|
2:
匿名さん
[2015-03-29 01:19:48]
ここは緑道に囲まれてるので四方とも建物に接してなくて開けてますよ
但し一帯の周辺道路がかなり狭いのがネックです |
3:
買い換え検討中 [ 40代]
[2015-03-29 07:46:25]
|
4:
匿名さん
[2015-03-29 08:32:01]
確かに、経堂からこのあたり、道が狭いですね。でも、梅丘や代田のPHより興味深いです。
低層ですが、施工会社からみて、パークコートではなく、パークホームズですかね。 |
5:
匿名さん
[2015-03-29 09:03:52]
日常的に豪徳寺駅を使うにはちょっと遠いですね。
現実的には世田谷線物件でしょうか。 環境的には良さそうなのでファミリーにいいのかもしれませんね。 |
6:
買い換え検討中 [ 40代]
[2015-03-29 09:47:42]
>>4さん
そうですね。 パークコートを期待したかったですが、おそらくパークホームズでしょうかね。 必ずしも便利とは言えない部分もありますが、個人的には閑静で好きな地域がなので仕様が良い物件だったら嬉しいです。 |
7:
匿名さん
[2015-03-29 10:19:54]
このマンション側から見て小学校側が校庭挟んで校舎なので一番開放感があると思います。
但し子供の声が結構聞こえること、風の強い日校庭の砂埃が凄いこと など気になる点もあると思います。小学校は建て替えで土グラウンドじゃなくかるかもしれませんが・・ 嫌な情報でごめんなさいね。 |
8:
買い換え検討中 [ 40代]
[2015-03-29 10:23:42]
|
9:
匿名さん
[2015-03-29 10:50:58]
ストリートビューで豪徳寺2-9で検索して、画像がない!?
“扇状地”のような空地かな。ま、現地見てみよう。 |
10:
周辺住民さん
[2015-03-29 10:59:26]
画像多分ありますよ。小学校の前をクリックです
その空き地のとこです、敷地的にはかなり広いです。 |
|
11:
買い換え検討中 [ 40代]
[2015-03-29 11:56:35]
|
12:
匿名さん
[2015-03-29 14:23:28]
現地、さっそく見てきました。確かに、広いですけど、デルタ地帯みたいな・・・逆三角形といいましょうか。
古い住宅地図で確認すると、「P」。もとは駐車場だったんですね。 総戸数63戸、地下なし地上3階、いったい、どんな敷地計画になるのでしょうね。 整形地でないから、雁行式なのかと、勝手に想像してしまいます。 前面道路をはさんで、正面が城山小の通用門と校庭。その先には国士舘大校舎。 周囲に高い建物はなく、建設地東側と戸建エリアの間を、ゆったり緑道が抜けています。 来年6月下旬完成予定。いまと同様、新築の高値相場が続くのか。 ただ、場所的にパークコートではないのは明白。 最寄り駅が田都でも小田急でもなく、世田谷線。 買い物、通勤・通学などを考えると、分譲価格次第では? |
13:
買い換え検討中
[2015-03-29 14:46:08]
ここより竣工時期は先ですが、野村の「弦巻5丁目計画」も注目かと。
プラウドでは珍しいハセコー物件なので、価格抑えめかと期待しちゃいます。 |
14:
匿名さん
[2015-03-29 20:07:10]
スーパーはおろかコンビニすら遠いです。飲食店もないです
ただ目の前の市役所の中でご飯食べれますけど 笑 住宅街で開放感のある立地が好みの方にはいいかも。 あと直基礎低層物件って点は防災面でも安心ですね。城山小は避難拠点ですし。 対象としてはやはり地縁がある人向けだと思います。 縁もゆかりもない人が高いお金出して住むにはよっぽど周辺の環境が気に入った方でないと厳しいかな。 利便性は他の方が書かれてる通りだと思います。 |
15:
匿名さん
[2015-03-29 20:17:12]
杉並善福寺川緑地のパークホームズみたいに。。。地縁がない人には「?」かもしれません。
|
16:
買い換え検討中
[2015-03-29 20:47:30]
そんなに不便ではないでしょう・・・
|
17:
買い換え検討中 [ 40代]
[2015-03-30 13:23:36]
>>12さま
11です。 教えて頂きありがとうございます。 なるほど古い地図を見てみれば以前何があったかわかるわけですね。 確かにここは閑静で良いなぁと思うのですが、日々のお買い物が不便になってしまうのが気になります。 |
18:
周辺住民さん
[2015-04-05 20:05:27]
コンビニはローソンが近いし、スーパーは上町オオゼキが近いと思うが、遠いという定義になってしまうのだろうか?
|
19:
匿名さん
[2015-04-05 21:12:10]
他だと豪徳寺からの動線にもスーパーと100円コンビニありますね
小学校の建て替えが完成するのは2年後なので子供がいるご家庭は綺麗な学校に通わせてあげることが出来ると思います。 今は近隣の廃校になった中学校に間借りしております。 ここは決して便利な場所ではないですけど、閑静でいいとこですよ。 ただ三井ですからお安くはないんでしょうね |
20:
買い換え検討中 [女性 40代]
[2015-04-06 09:52:43]
18、19さん
情報ありがとうございます。 世田谷区には地縁がありますが、豪徳寺 についてはあまり良く知らないので助かります。 ここは世田谷線の駅からも少し距離はありますが、閑静な感じで気になっています。三井さんからの詳細な情報が待ち遠しいですね。 |
21:
匿名さん
[2015-04-06 10:02:35]
>13
来年3月末竣工の(仮称)赤堤1丁目計画も低層3階建ての整形地でかなり良い物件を、経堂駅を下にパークホームズ赤堤の少し左側の大きな1軒屋(キューピーの創業者)跡地に建設中です。 |
22:
買い換え検討中 [女性 40代]
[2015-04-08 08:17:28]
何となく見ていたら見つけたのですが、三井さんはこちらを先に売り始めるみたいです。
http://www.31sumai.com/mfr/X1320/index.html 豪徳寺ではないですが、豪徳寺駅からもアプローチが可能みたいですし気になりました。 この物件に直接関係ない話ですみません。閑静なのはこちらの物件なのかなぁとやはりこちらも気になります。 |
23:
ご近所さん
[2015-04-11 20:26:43]
ここは、しばらく先になるのかなあ
|
24:
匿名さん
[2015-04-12 09:29:19]
>21
赤堤1丁目計画、現地見てきました。コスモイニシアですね。 確かに、整形地でいいですね。三井や野村が取得できなかったのが不思議。 豪徳寺や梅丘と比べ、マンションとしては贅沢なくらいの立地、さぞお高いでしょうね。 |
25:
匿名さん
[2015-04-17 19:11:08]
地図を見ると敷地は小学校と同じくらいの広さがありますね、変形ですけど。
3階建てで63戸となると、何棟かに分かれるのでしょうか、この敷地にどんな風に建てられるのか興味深いです。 市役所が近くて、食堂で食事が出来るのは良いとして、日常的な買い物はどのあたりまで行かないといけないのでしょうか? 静かな環境は好ましいですが、あまり不便な場所だと生活がしづらいかなと思うのですが。 |
27:
匿名さん
[2015-04-29 20:53:24]
雰囲気的には、静かそうですので、過ごしやすそうな物件ですね。
市役所も近いみたいですし、何かの手続きには便利そうです。 |
28:
周辺住民さん
[2015-05-24 20:57:13]
なんだか高いクレーンが入って工事が進んでいる様子です
|
29:
周辺住民さん
[2015-05-29 17:20:08]
|
30:
匿名さん
[2015-05-29 19:31:14]
建築のお知らせ看板あるからね
|
31:
匿名さん
[2015-06-16 08:37:35]
100円コンビニ、割と使えます。
冷凍庫に冷凍うどん、ブルーベリー、ストロベリーを常備しています。 冷凍うどんはテーブルマークのものが置いてあって、茹でてすぐ食べられます。 ブルーベリーやストロベリーは、そのまま食べてもいいですし、スムージーにしたりしても食べられます。 量も多すぎないので、時々チキンナゲットを買うこともありますよ。 お弁当にちょうどいいサイズです。 |
32:
匿名さん
[2015-07-05 16:18:17]
凜邸のMR行ってきた時についでに聞いたのですがこちらは当然お安くなりますとのこと
向こうと比較してなのでどれくらいかは分かりませんが... |
33:
購入検討中さん
[2015-07-05 18:37:10]
それはGoodNewsだね。 開放感もあっていい感じ
|
34:
匿名さん
[2015-07-07 11:38:03]
私もMRで聞きましたが単価は多少安くなるが広さが広くなるので価格は変わらないとのことでしたが、、、
|
35:
買い換え検討中
[2015-08-08 04:01:50]
あちらは、駅近。清水施工、物件名に「凛邸」とつけ、ハイグレード感を漂わせていますね。
夏休み明けの再販で、いずれ完売も時間の問題でしょうから、 低層三井の新築として、こちらへの関心は集まるはず。 現地を見れば、こちらの単価が安いという見通しは妥当ですが、市況からみて、 そう低い分譲価格になるとは期待できなさそう。 ともあれ、一日も早くHPのアップを願いたい。 |
36:
購入検討中さん
[2015-08-11 12:08:45]
凜邸は予算が足りなかったので、こちらに期待してますが、営業の方いわくあまり価格帯は変わらないそうですね。。
|
37:
物件比較中さん
[2015-08-11 23:52:09]
ついに公式HPがアップしましたね。
「凛邸」に対し、「翠景邸」。なにやらパークコート渋谷大山町みたいな(笑) さらに目を引くのが、日建ハウジングシステムがかかわる点。 分譲済みの西永福のパークホームズも日建でしたが、 この豪徳寺も、外観デザインが似てなくもないですね。 ただ、物件の特色を見比べると、「凛邸」はハイグレードとありますが、 「翠景邸」には、その記載がありませんね。 駅から遠いうえ、豪徳寺、宮の坂とも「駅力」に欠けないか? 敷地が整形でなく三角形。南向き住戸がわずか。日当たりが気になります。 最近分譲されたPHでいえば、駒沢大学や浜田山はハイグレードの部類。 果たして、どのへんに差があるのか? とはいっても、投稿にあるとおり、価格的には「凛邸」とどっこいどっこいかもしれませんね。 世田谷の第一種低層で、三井の新築となれば、おそらく価格設定も強気でしょうね。 |
38:
匿名さん
[2015-08-12 00:00:00]
緑道沿いの専用庭付住戸の3LDKがひとつの目安。早く予定単価を知りたいですね。
|
39:
匿名さん
[2015-08-12 00:14:54]
販売は11月、、、エントリーの反響が興味深い。最低ラインでも7000万前半ってとこか。
|
40:
匿名さん
[2015-08-13 20:30:11]
日建ハウジングシステムなので、デザイン性は期待できますね。
|
41:
匿名さん
[2015-08-14 03:11:01]
小学校が真ん前ですが、就学期のお子さんがいないと、有難味はないですね。このへん、買い物が不便そう。
|
42:
匿名さん
[2015-08-16 23:01:56]
赤堤の中古がまた出てきましたが、新築相場に連動して、高い。ここも7000万以下で3LDKはあり得ないのか。
|
43:
匿名さん
[2015-08-17 01:22:42]
豪徳寺って、生活しやすいのか。さりとて梅丘も微妙だし。
いっそ経堂で三井の新たな計画でもあれば・・・ |
44:
買い換え検討中
[2015-08-19 00:40:45]
専用庭付72㎡と同タイプの2階では、専用庭付のほうが高いはず。果たして、「凛邸」並みなのか。
|
45:
匿名さん
[2015-08-19 22:38:50]
交通の部分くらい訂正しなよ
|
46:
購入検討中さん
[2015-08-20 16:20:40]
どういう意味?
|
47:
匿名さん
[2015-08-21 12:48:37]
|
48:
匿名さん
[2015-08-22 01:09:20]
|
49:
ご近所さん
[2015-08-23 19:55:22]
現地を通りましたが、だいぶ建物の感じができてきましたね、いい感じでは。
|
50:
匿名さん
[2015-08-24 20:00:59]
2階に専用庭付き?1階じゃないんだ。
専用の庭付きは、やっぱり嬉しいですよね。 この庭はまさか月額の契約じゃないですよね? 他では庭は別に契約が必要とかありますから、 もしそうならガックリしてしまう。 あと専用駐車場もね。ここは? |
雰囲気としては世田谷代田みたいな感じになるんでしょうかね。