公式はまだ出来てませんね。駅から遠いですが開放感のある立地、直接基礎3階低層マンションです。
目の前の城山小学校が今年度から建て替え工事入るので、ここが出来るころには小学校も新しくなると思います。
区役所の出張所も目の前なので案外便利です。この物件について情報交換お願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1316/
交通:豪徳寺から15分くらい、宮の坂まで10分くらい、世田谷まで10分くらい(私見)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社鴻池組東京本店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
戸数:63戸
構造:直接基礎3階建て鉄筋コンクリート造
敷地面積:3342.18(m2)
建築面積:2232.89(m2)
地名地番:東京都世田谷区豪徳寺2-1045-1ほか
住居表示:東京都世田谷区豪徳寺2-9
[スレ作成日時]2015-03-28 22:12:48
パークホームズ世田谷豪徳寺 翠景邸
303:
匿名さん
[2016-04-24 19:13:04]
地下駐車場ねぇ。このエリアの価格帯じゃ無理でしょう。
|
304:
匿名さん
[2016-04-24 19:15:16]
ですよね。大山町のパークコートみたいなら・・・
|
305:
匿名さん
[2016-04-24 19:21:47]
結局総合的な判断だろうな。機械式自体はこの価格帯じゃデメリットにもならない。平置きなんて無理なのだから
|
306:
物件比較中さん
[2016-04-24 19:26:10]
都心勤務には、宮の坂は最寄り駅として不便そうなので、豪徳寺。。。
経堂と比較して、駅力、街力を考えると、二の足を踏む立地。あとは価格と間取り。 |
307:
匿名さん
[2016-04-24 19:29:57]
利便性より周辺の環境に価値を見いだせるかどうかってとこですかね。一種低層で環境は良いですからね。
|
308:
匿名さん
[2016-04-24 19:48:05]
清水施工の「凛邸」のほうが、グレード・間取りとも上質ですが、高い! いや、相場相応か。
|
309:
物件比較中さん
[2016-04-24 19:53:56]
「凛邸」の残戸は、リハウスでも扱っているから、属性次第で内々の交渉に応じてくれるかも?
|
310:
匿名さん
[2016-04-24 19:53:58]
環境は好きな感じなので、あとはグレードと価格ですね。期待してます。
|
311:
匿名さん
[2016-04-24 19:56:37]
黒塗りのサッシ枠が、ダサくて安っぽい。
|
312:
匿名さん
[2016-04-24 20:02:32]
そうかな、全然アリだと思うけど、かっこいいデザイン
日建ハウジングらしくて素敵です |
|
313:
物件比較中さん
[2016-04-24 20:07:49]
日建監修の分は、価格にのっかるんでしょうね。西永福も日建、シンプルでした。好みですね。
|
314:
匿名さん
[2016-04-24 20:14:41]
落ち着いたデザインでいいですね。周辺とも合ってると思います。
|
315:
匿名さん
[2016-04-24 20:17:58]
日建らしい、豪華さはないが、万民受け、飽きの来ないデザイン。
|
316:
匿名さん
[2016-04-24 20:22:37]
価格次第ですが一低、直基礎などの特徴がある物件ですから結構売れるかもしれませんね。
|
317:
匿名さん
[2016-04-24 20:23:22]
何度、現地に足を運んでも、2つの棟に挟まれた機械式駐車場が場違いな印象。
でも、緑道沿いの庭付住戸を重視すると、駐車場のスペースはあそこしかないのか。 |
318:
匿名さん
[2016-04-24 20:30:48]
開放感あるいいプランニングだと思います。
|
319:
匿名さん
[2016-04-24 21:10:15]
低層なのに乾式壁の部屋もある。スロップシンクもない。コストダウンが目立つ。
|
320:
匿名さん
[2016-04-24 21:18:53]
収納も多いし、デザインも秀逸、間取りも中々いいですし、期待できそうな気がしますね。
|
321:
匿名さん
[2016-04-24 21:24:30]
東京都環境性能表示の星は多いようなのでマンションのグレード自体は高そうですね。 |
322:
匿名さん
[2016-04-24 21:24:33]
乾式壁のところを二重壁にしちゃっている。以前、三井の物件で確か音問題のリスクがあるということで設計変更している。竣工間近だけどどうするんだろう。
社内でノウハウを共有してないのかな。 |