三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレイズ津田沼奏の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. プレイズ津田沼奏の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2016-10-12 19:20:58
 削除依頼 投稿する

プレイズ津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内10街区4、10街区5(地番)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩6分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.76平米~92.93平米
売主:三交不動産 マンション事業本部 東京支店
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-28 16:07:30

現在の物件
プレイズ津田沼奏の杜
プレイズ津田沼奏の杜
 
所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内10街区4、10街区5(地番)、千葉県習志野市奏の杜1-6(以下未定)(住居表示)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩6分
総戸数: 37戸

プレイズ津田沼奏の杜ってどうですか?

41: [女性] 
[2015-05-31 11:19:45]
モデルルーム行った方どうでしたか?奏の杜で物件たくさんあって、迷ってます。ここくらいのちいさいコミュニティーだと、管理費はやはり高くなるのでしょうか?
42: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-05-31 17:15:30]
もし価格がわかる方がおられれば、またお教えいただければと思います。
43: 匿名さん 
[2015-05-31 17:41:28]
2階の3LDKで4500万、4LDKで5800万程度。
ルーバル7800万程度。
開発地の中では駅近、谷津小学校通学可で予想通り強気の価格設定。
さてどうしましょうか。
44: 匿名さん 
[2015-05-31 19:12:45]
たっか・・・
45: [女性] 
[2015-05-31 19:38:16]
>NO.43様
価格情報ありがとうございます。仕様にもよりますがモリコアの追加ででてる8Fの3LDKより高いですね。。。ほぼかわらないですが。。。うーん。厳しい。。。見に行くか検討します。
46: 匿名さん 
[2015-05-31 20:22:12]
修繕積立金なども高めでしょうか?うーん、価格に期待したのですが、市川のマンションも値上がりしているし仕方ないのかもしれませんね。それにしてもモリコアより設備考えると高いですね…。
47: 匿名さん 
[2015-05-31 21:42:09]
4500万の部屋を75㎡と仮定すると坪200万程度ですね
坪単価はお隣のブランズシティと同程度に設定してきたという感じでしょうか
だとすれば設備や売主等々勘案すると割高に感じますね。
48: 匿名さん 
[2015-05-31 22:02:14]
売主・仕様については周りの大手物件と比べれば劣るので
谷津小と駅徒歩6分というステータスに
どれだけ価値を見出せるかに全てがかかっている。

49: 匿名さん 
[2015-05-31 22:31:57]
学区問題がありますがなんだかブランズシティがお買い得に思えてきました…。再検討します。
50: 匿名さん 
[2015-06-01 08:42:01]
>>47さん
同程度どころか明らかに高いです。。

安い部屋で4500万円・70㎡で、3LDKは4500~5000万円という感じです。
お隣のブランズシティが4000万円~、モリコアでも4200万円~なのに。
マイナーデベで仕様のレベルも低いにもかかわらず、後発というだけでここまで高くなるとはびっくりです。
今の世の中、後に出てくる物件ほど値段が高くなるとは分かっていますが、
隣で売ってる物件より500万円も高いとは、はっきり言って想定外でした。

営業の方もすごい谷津小学校押しでしたが、この価格差を一緒に出されると
バス通学のほうが却って安心・安全に思えてくるから不思議です(笑)
51: 匿名さん 
[2015-06-01 09:32:30]
学区にこだわればパークハウスの中古がお得。
52: 匿名さん 
[2015-06-01 11:45:05]
谷津小に関しては、
これから子供を産む家庭にはいいかもね。
入学する頃には新築校舎だろう。

53: 47です 
[2015-06-01 21:21:17]
>50

70㎡とすると話はまったく変わってきます、坪210を超えますから
明らかにブランズシティのほうが割安です。

ちなみに、ブランズシティでは2Fで70㎡だと4100万程度でした。
54: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-06-01 22:52:12]
というか高すぎますよ。
純粋に。。
大手デベロッパーてもないのに
この値段はないでしょう。。。
なんか便乗過ぎます。。。
55: 匿名さん 
[2015-06-01 23:36:46]
高過ぎると考える方は買わなければいいだけ。
デベはそれなりの勝算があるのでしょう。
私は検討から外しましたが。
56: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-06-02 02:05:57]
だからデベが高飛車だといっているのです。
自社の案件性能をもう少し考えて
ほしいと。。
奏での杜の他の案件と比較して
今までで一番??
ではないかと思うのですが。。。。
客観的に。。。
57: 匿名さん 
[2015-06-02 07:15:12]
これで完売できれば、一番の商売上手。
小規模だし、なんだかんだで売れるんじゃない?
58: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-06-02 07:57:46]
たしかに。
この値段で完売すれば商売上手ですね。
しかし50番さんの価格設定が本当だとすると
どうなんでしょうかね?
59: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-06-02 19:08:23]
足元見てますね。買いそびれた顧客が流れてくるのを待ってる感じ。
60: 匿名さん 
[2015-06-02 19:48:26]
日曜日に短パンのおっちゃんが一人でMDに来ていた。
独り者かなあ。
どうでもいい事だけど気になっちゃう。

このスレに書き込みしているかもしれないなあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる