三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレイズ津田沼奏の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. プレイズ津田沼奏の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2016-10-12 19:20:58
 削除依頼 投稿する

プレイズ津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内10街区4、10街区5(地番)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩6分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.76平米~92.93平米
売主:三交不動産 マンション事業本部 東京支店
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-28 16:07:30

現在の物件
プレイズ津田沼奏の杜
プレイズ津田沼奏の杜
 
所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内10街区4、10街区5(地番)、千葉県習志野市奏の杜1-6(以下未定)(住居表示)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩6分
総戸数: 37戸

プレイズ津田沼奏の杜ってどうですか?

414: 匿名さん 
[2016-07-05 08:58:17]
ブランズシティ、ついに完売したようですね!

残り3戸、今後が気になりますね。
415: 匿名さん 
[2016-07-05 11:33:57]
残り4戸じゃないの?
先着順3戸、最終期2次(7月上旬)1戸

最終二次はこないだまでは6月下旬って書いてあった。
416: 周辺住民さん 
[2016-07-05 14:30:27]
ブランズシティは約180戸で完売。

プレイズ津田沼奏の杜は約40戸で4戸の売れ残り。

竣工はプレイズの方が早かったんでは?
417: 匿名さん 
[2016-07-05 20:50:01]
ここは高い部屋しか残ってないのでまだかかるのでは。
418: 匿名さん 
[2016-07-05 21:35:33]
北口のプラウドより立地はいいと思うけどね
ブランド力が足りないかな
リセールにモロに影響するし
419: 匿名さん 
[2016-07-05 22:01:10]
まあ前原と奏の杜では住宅地としての質が違うけど、如何せんブランド力がそれ以上に違うからね。
ここは当初よりデベも自覚していたであろう高い値付けで、完売まで時間がかかる事は想定内でしょう。
420: 匿名さん 
[2016-07-05 22:54:49]
なるほど、高い値付けで9割売ったんだからデベの戦略的には成功ですかね。
ただし買った人はリセールで苦労するでしょうね。
421: 匿名さん 
[2016-07-05 23:08:59]
周辺に他の選択肢がある中、値段が高いここを選んだ人の感覚はちょっと理解できないけど、人それぞれだからね。
さすがに今残っている所は今以上の値引きをしないと買い手はつかないと思う。
422: 周辺住民さん 
[2016-07-06 00:10:40]
売れないのは値段もありますが、そこまでの価値を見出せないのでは?

隣のブランズシティのルーバルの残っていた部屋はプレイズの一番高い部屋より高いのに、もう売れてしまった。

世間一般の需要と価値はプレイズよりブランズシティに軍配が上がる訳です。
423: 匿名さん 
[2016-07-06 00:15:50]
>>422 周辺住民さん

7千万のルーバル部屋は正確には売れ残りではなく転勤などの事情で売りに出されたと推測される中古です(実質は新築)

中古で高い値段なのに売れてしまって驚きました。
424: 匿名さん 
[2016-07-06 09:59:27]
この物件の良さは一応、谷津小学区!それしかない。

それ以外は小規模マンションの為、修繕積立金が足りなくなって途中回収も考えられるし、
施工が三交不動産だしで、なんのメリットも考えられない。

このマンションの魅力を全然感じられないのだが、購入した方には是非それを教えて頂きたい。

もし谷津小にどうしても入れたいのなら、私なら駅前のコンフォートに住んで谷津小に通わせる。


425: 匿名さん 
[2016-07-06 21:19:22]
駅まで徒歩6分の立地と、小規模に魅力を感じますが。
426: 匿名さん 
[2016-07-06 21:26:37]
人によってはそれがメリットという
方もいるだろうが、好みの範囲内。
客観的にみてここのメリットは
やはり学区だけかな。
427: 匿名さん 
[2016-07-06 21:32:13]
やっぱり立地だと思いますよ。毎日駅を利用する方にとっては。
428: 匿名さん 
[2016-07-08 00:19:09]
公式HPの間取りページD TYPEが4LDKになってるけど、クリックしたら3LDK+Sですよ。
http://www.kanade6.com/roomplan.html
正しいのは3LDK+Sだと思うので、担当者の方、この書き込み見たらすぐ直したほうがいいですよ。
だれも指摘しないほど集客がないのでしょうね。
429: 匿名さん 
[2016-07-08 12:25:31]
>>428

直った!早w
430: 買い替え検討中さん 
[2016-07-09 15:46:22]
プレイズを購入して住んでますが、早くも後悔しています。

どこの家からかは分かりませんが、子供の声がうるさく聞こえるし、
寝る際は上の居住者の音もとても気になります。

これはあまり有名でない三交不動産の物件だから気になるのか、
居住者の質が良くなかったのか。

小規模に惹かれて購入しましたが、その後に出たザ・レジデンス奏の杜テラスかブランズシティにすれば良かったと心の底から思います。

上の方の言う通り、小規模でデメリットは結構あるみたいですね。
もっとよく考えてから購入すれば良かったと思います。
431: 匿名さん 
[2016-07-09 17:05:01]
本当の居住者がわざわざ資産価値落とすような事書くかね?
432: 匿名さん 
[2016-07-09 17:26:48]
誰でも書ける内容だからね。
あまり信用できないな。
433: 匿名さん 
[2016-07-09 17:48:17]
実際に住んでいますが、静かで快適です。子供の泣き声はたまに聞こえますが、それはどのマンションでも仕方ないと思います。駅に近いのでメリットを感じています。良い物件ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる