プレイズ津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内10街区4、10街区5(地番)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩6分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.76平米~92.93平米
売主:三交不動産 マンション事業本部 東京支店
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-28 16:07:30
プレイズ津田沼奏の杜ってどうですか?
261:
匿名さん
[2015-11-09 01:17:23]
|
262:
匿名さん
[2015-11-09 01:21:18]
HPの間取りから、BタイプとEタイプが消えましたね。両方とも完売したんですかねぇ。Eタイプがよさそぉだったに。。
|
263:
匿名さん
[2015-11-09 08:03:01]
|
264:
匿名さん
[2015-11-09 12:15:42]
|
265:
匿名さん
[2015-11-09 19:34:24]
|
266:
匿名さん
[2015-11-09 19:35:06]
この物件の最大リスクは隣の空き地のオーナー
|
267:
匿名さん
[2015-11-09 19:41:17]
>>259
資産価値って、そのマンションが数年後いくらの価値があるか(いくらで売れるかと)ってとこだと思うけど、 それがいくらで売れるかというより、そこのマンションに住んで自分にとってどれくらいの価値があったかっていうところも加味されると思います。 30年後、値が1000万下がったとしても、30年間で自分達にとって1000万の価値があったか、また、その間賃貸だとその分がマイナスになるので、相殺でどうだったかだと思います。 投資目的の大富豪さんなのですか?笑 |
268:
匿名さん
[2015-11-09 19:42:19]
>>266
隣とは西側のコインパーキングのところですか? |
269:
匿名さん
[2015-11-09 19:45:18]
>>266
北隣の空き地は、賃貸アパートが建つのは確定してますよ。 |
270:
匿名さん
[2015-11-09 22:34:11]
>269
北側隣の空き地というのは、この物件と、5階建ての建設中のアパートの間の畑のことですか? 何階建てで、いつ頃完成するかなどの詳細をご存知のようなので教えていただけませんか?新しく作物の栽培が始まっており、近々に畑でなくなるようには見えず、初耳でした。 |
|
271:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-11-09 23:19:39]
北側の空き地は当分畑ですよ。北側は何がたってもいいですが、南の駐車場が問題ではないのでしょうか。
|
272:
匿名さん
[2015-11-09 23:25:23]
南側は将来3階建ての賃貸が建つかもしれないけど、当面問題無いと思います。
北側はあまり関係ないでしょう。 |
273:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-11-09 23:31:53]
MRは壁もレールも取ってあるのでちょっとやり過ぎな気がします。伊藤忠のリビオもそんな感じでした。お隣のMRは田の字だし、オプションは沢山使っているけど、もう少し現実的でしたよ。
|
274:
匿名さん
[2015-11-10 01:10:28]
個人的に、モデルルームとは、お風呂場やキッチンの天板や全体の雰囲気を見るだけであって、壁があるとかないとか、それは今まで見てきたモデルルームや実物の部屋などで自分の購入したい間取りと合わせて想像するものではないでしょうか?
自分が検討している部屋がそのままはモデルルームはあり得ないですよね。オプションもたくさん組み込まれてたりしますので。 私は、そういう視点で検討しておりましたよ。 |
275:
匿名さん
[2015-11-10 01:13:23]
>>271
私も同意見です。 南西側のMR跡地&駐車場、、建ったとしては3階建てだとは思いますが。。 でも、何気に南西側は人気のようですね。将来、アパート等が建っても関係ないという考えなんですかねぇ? |
276:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-11-10 01:29:33]
≫274
確かにその通りですね。ただ家族の少ないうちは、リビングの引き戸を開けて、横長リビングで生活する方が多いと思うのですが、扉もレールも取られてしまうと全く感じがわからない。 色んなMR見ましたがプレイズだけだと思います。引き戸2ヶ所取っ払ってるのは。 |
277:
匿名さん
[2015-11-11 19:25:20]
やっぱり津田沼駅6分は魅力だと思います。立地だけは変えられませんから。ましてや毎日利用するとなるとなおさらです。1分の差は大きいですね。
|
278:
匿名さん
[2015-11-12 10:07:02]
|
279:
匿名さん
[2015-11-12 23:10:56]
マンションの設備自体は近隣マンションの方が良いと思いますが、駅まで6分信号無しの立地なので価格は多少高くても人気物件なのでしょう。大型で共有スペースがたくさんある方が好きな方には物足りないかも知れませんね。個人的には立地が最優先ですが。
|
280:
匿名さん
[2015-11-18 21:16:17]
私はこのくらいの規模が好きですね。共用スペースも必要ありません。駅に近くて良い物件と思います。奏の杜の物件はこれからますます高くなりそうですし。
|
駅に向かう途中に葬儀屋がある。
→葬儀屋通るのが嫌なら、別ルートで葬儀屋通らなくても6分でいけますよ。
モデルルームが一番広いタイプのため、実際の部屋は想像で、、、
→マンションのモデルルームを見に行ったのは初めてですか?どこのマンションを見ても、広い部屋、角部屋等の部屋がモデルルームですよ。今までに20件ほどのモデルルームに行きましたが、このマンションのモデルルームは優しい間取りだと思いますよ。
コメントの内容がレベル低くて驚きました。