三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレイズ津田沼奏の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. プレイズ津田沼奏の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2016-10-12 19:20:58
 削除依頼 投稿する

プレイズ津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内10街区4、10街区5(地番)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩6分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.76平米~92.93平米
売主:三交不動産 マンション事業本部 東京支店
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-28 16:07:30

現在の物件
プレイズ津田沼奏の杜
プレイズ津田沼奏の杜
 
所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内10街区4、10街区5(地番)、千葉県習志野市奏の杜1-6(以下未定)(住居表示)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩6分
総戸数: 37戸

プレイズ津田沼奏の杜ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2015-08-01 07:25:19]
結局、営業は「どうがんばっても3階」と言ってるけど、理論上はそれ以上もあり得るので買い手の自己責任で判断しろ、ってことでOKですかね?
ただ、この物件はただでさえ価格が高めなので無条件に上には行きにくいです。。

この場合、営業に薦められて4階を購入して、将来前に建物が建ってしまった場合にデベに補償を求めることは可能でしょうか?
182: 匿名さん 
[2015-08-01 07:53:42]
>>179
わたしは178ではありませんが、

>178さんみたいな考えであれば この案件をスルー若しくは最上階でも購入すればいいだけではないのでしょうか。

わかりました。

おことばにあまえて、予定通りスルーさせていただきます。

ご丁寧に説明いただき、購入を見送った方がよいことが、よくわかりました。

ありがとうございました。
183: 匿名さん 
[2015-08-01 16:22:31]
178はだめだな。
四階建てを無理して建てたところで
デベにメリットがないことを
全く理解していない。。
容積率も同じとか。。。。。



184: 周辺住民さん 
[2015-08-01 17:22:58]
24階建てがあるエリアの容積率は土壇場で変更になったので知らない方がいるかもしれませんね。
革新系議員からはデべの都合にあわせるためだけの対応として批判されていました。
パチンコ屋のために、住民を無視して教育施設近隣での開業を規制した条例の変更を決めてしまう市なので驚くことではありませんが。
185: 匿名さん 
[2015-08-01 23:21:03]
>>181
大きな買い物なので、デベ?販売会社?に対して違和感を感じているなら、パスされた方がいいです。
しかも、奏の杜にこだわるとしても、他にも物件がある、または、これからできるのですから。
しかも、この物件は、他に比べて割安というわけでもないようですので。
186: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-08-02 14:07:05]
投稿最初から拝見いたしました。

「大規模マンション」VS「小規模マンション」

にスレタイ変更した方がいいかも?!ですね。

メリデメはそれぞれ検索すれば沢山出てきます、、、

「大規模マンション」擁護派にやや焦りが見受けられる様な、、、
187: 匿名さん 
[2015-08-03 00:44:36]
>>186
ただ、価格が割高なのは、小規模であることに起因するわけではなく(少しは因果関係はあるかも知れませんが)、あくまでデベの販売戦略の結果です。
ここの営業が、「大規模マンションと小規模マンションはそもそも全く違うものなので、モリコアやブランズシティとは比べること自体がナンセンスで、小規模であることに価値を見いだせる人に好評だ」的な発言してました。
それは一理あるでしょう。ですが、「小規模」という言葉で、価格の割高感や仕様の劣後やデベの知名度の低さなどを片付けてしまっているように感じてしました。
大規模と小規模という構図にとらわれてしまうと、それはそれで、正しい判断ができなくなる気がします。
投稿している他のかたも、大規模擁護か小規模擁護かで意見をいっているのではなく、それぞれの物件のいろいろな特徴を見比べたうえで、コメントしているのだと思いますよ。
188: 匿名さん 
[2015-08-03 22:36:27]
178さんその後ご意見ありませんか?
あれだけ元気があったのに。
反論できないのだろうか?
189: 匿名さん 
[2015-08-03 22:55:55]
>>188
宅地建物取引主任資格をもっているプロの人間が寄ってたかって叩いたら可哀想ですよ。相手は素人なんですから、優しくしてあげましょうよ。
190: 匿名さん 
[2015-08-03 23:23:51]
>189さん
確かに大人げない対応失礼いたしました。
宅建は持ってませんが、記文を害されているようでしたら申し訳ない。
ただ178さんみたいに容積、建蔽率で
すべてが決まると考えている方がいて
ビックリしてしまいました。
失礼でした。
191: 匿名さん 
[2015-08-03 23:24:28]
記文→気分でした。
192: 匿名さん 
[2015-08-04 23:48:18]
検討候補のひとつとして要望書を出して銀行ローンの審査も終えていましたが、
やっぱり割高感に納得が行かず購入を見合わせてキャンセルを伝えたら
なかなか帰してもらえずに長時間の引止めを受けました。。

要望を出すときは結構ライトな感じだったのに、
いざやめるとなると「他のお客さんを断っていたのに」
「買うと言うから売りに出したのに」とかなりヘビーな感じでした・・・
薦められるままに要望なんて出さないほうが良かったんですかね?
193: 匿名さん 
[2015-08-05 06:34:07]
SUUMOをみると、
今回販売17戸とあるので、

8/8の抽選に向けて、
第一期で要望書が入ったのは、
現時点では37戸中17戸ということですかね。

いくら総個数が少ないとはいえ、
即完売とはいかなかったようですね。
194: 匿名さん 
[2015-08-05 06:55:41]
17戸の評価はどうなんですかね?
販売好調とみるべきか?伸び悩みとみるべきか?
192さんの投稿を見る限り、販売を絞っていたようには見えませんから、純粋に第一期で欲しいといった人が17人だったということでしょうか?
195: 不動産業者さん 
[2015-08-05 09:12:59]
なんか色々読んでみると、
周りから相当ライバル視されているマンションのようですね!
そんなに脅威的なマンションなのかな⁉
196: 匿名さん 
[2015-08-05 09:30:19]
>>195
そりゃあ、同じ区画整理地区内で、連鎖的に幾つも新築マンションができてるわけですから、買う方からすれば、比較検討は当然ですし、奏の杜の人気具合や、他のマンションの売れ行きとか、仕様とか、もろもろ気になりますよね。
197: 物件比較中さん 
[2015-08-05 10:08:42]
私もライバル視というより気になります。
奏の杜内の中古でも。
小規模中古がずっと売れていないので(後か
ら販売された大規模中古の方が早く売れている)リセールしやすい方がいいのか悩みます。
お金たくさん持ってる方は好きな所を選べば良いですけど。
198: 匿名さん 
[2015-08-05 10:30:04]
気になるに決まってますよ。買う側も、売る側も。同じ地域にたくさんできてるんですから。プレイズやブランズシティの掲示板に、モリコアという言葉が何度出てきたことか(その逆も、またしかり)
ただそれだけのことで、とりたてて、脅威を感じているというのとはちがうと思います…
199: 不動産業者さん 
[2015-08-05 17:21:11]
なんだかんだ言って売れていますね。
大規模で気になることがあったんでしょうか。
200: 物件比較中さん 
[2015-08-05 19:22:59]
大規模スレ、荒れてましたよね~。
今時、姑でも躾、躾と連呼しませんよ。
コスト削減の非常階段の件が発端でしたよね。
共用部分だからといって大手なのにあんなことするんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる