武蔵小杉地区の今後についての80です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560482/
[スレ作成日時]2015-03-28 02:48:16
武蔵小杉地区の今後について・・・【80】
562:
匿名さん
[2015-04-01 16:20:56]
|
||
563:
匿名さん
[2015-04-01 16:48:14]
さー何かできるでしょう?楽しいです。
|
||
564:
匿名さん
[2015-04-01 17:01:23]
ラーメン屋が集まるんでしょ?
昨日情報出されてたじゃん。 |
||
565:
匿名さん
[2015-04-01 17:01:27]
武蔵小杉はもうお洒落ショップがいっぱいあるから充分です。グランツリーやララテラスで引っ張てますが、そろそろクールジャパンで引っ張る時期かと思います。神奈川には既にアニメ魔法少女まどかの横浜みなとみらい、μ'sの皆が号泣した場所根府川駅などがあります。武蔵小杉も住民と商店街共同でコスギアニメフェスタとかやるのが良いのではないでしょうか。
|
||
566:
匿名さん
[2015-04-01 17:16:38]
南口の広いロータリーで、色々なイベントをすれば良いのにと、何時も思っているけどね。
|
||
567:
匿名さん
[2015-04-01 18:36:47]
|
||
568:
匿名さん
[2015-04-01 18:56:38]
|
||
569:
匿名さん
[2015-04-01 19:01:23]
>>461
いえ、目黒に住んでますが、武蔵小杉の方が便利だと思います。目黒は何もないよ。目黒駅なら、目黒区の代官山や自由が丘の方がいいです。 |
||
570:
匿名さん
[2015-04-01 19:03:12]
>>567
色んな工具とか買います。 |
||
571:
匿名さん
[2015-04-01 19:17:16]
「元々、厳しいとは思っていたが……」。大手アパレルの役員は「読みが甘かった」とため息をつく。
昨年11月、川崎市に開業したセブン&アイ・ホールディングスの商業施設 「グランツリー武蔵小杉」に出した婦人服店の売り上げが、目標を下回り続けている。 武蔵小杉は最近「住みたい街」上位に顔を出す注目エリア。高層マンションの開発が進み人口も増加中だ。 デベロッパーは各テナントに世帯年収1000万円、感度が高い30代の女性たちが集まると説明してきた。 ファッション関連のテナントも想定顧客を見据えた品ぞろえで臨んだ。ところが最初の書き入れ時である 12月第1~第2週には、ファストファッションやゴルフウエアなど予算未達の店が続出。 ほぞをかんだのは冒頭の役員だけではない。 各テナントの分析は、若年住民が増加中とはいえ「多くは世帯年収の7倍近いマンションを 購入したばかりで生活に余裕がない」。高感度の女性が多いといわれたが 「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。施設はにぎわっているものの、肝心の購買意欲は想定を大きく下回る。 武蔵小杉のような、若年人口が増える注目エリアでも売り手は顧客の消費スタイルをつかみあぐねている。 これでは市場攻略の方程式など描きようがない。 「この街は成長途上」。時間の経過とともに状況は改善するかもしれないが、近くにあり、 商圏の広いショッピングセンター(SC)「ラゾーナ川崎」のにぎわいを見ると悠長に構えてもいられない。 |
||
|
||
572:
匿名さん
[2015-04-01 19:19:21]
470さん
残念ですが二子の自然と武蔵小杉の自然とでは格が違います。 やはり国分寺崖線を緑の屏風のように背景に眼前を流れる多摩川を見ながら新しいライズテラスのいたるところに緑を配した景観は都内でも有数のものになるはずです。 http://www.rise.sc/pre/ このイメージにもあるように原っぱひろばやメダカのお池みたいのが武蔵小杉のビルばかりの所にありますか? 街つくりの発想が違います。 |
||
573:
匿名さん
[2015-04-01 19:20:35]
バーニーズ「ムサオ?ノー!!」
実はセブン&アイは、昨年11月に開業したSC「グランツリー武蔵小杉」(川崎市)でも バーニーズの出店を検討していた。だが、住商を説得したとしても 「米国の本社が許可を出さなければ出店や商品の展開はできない」 (セブン&アイ関係者)難しさがあり、断念せざるを得なかった。 日経MJより https://messe.nikkei.co.jp/rt/i/news/130359.html |
||
574:
匿名さん
[2015-04-01 19:28:12]
>>571
馬鹿の一つ覚えみたいに、何回も入れてくるな。 |
||
575:
匿名さん
[2015-04-01 19:31:35]
>>572
わざわざ武蔵小杉の住民に知らせて来なくて良いからさー。二子玉住民さん同士で、意見交換したらいいと思います。 |
||
576:
匿名さん
[2015-04-01 19:34:10]
>>570
毎日工具を買うのですか? |
||
577:
匿名さん
[2015-04-01 19:36:10]
>>567
さー!突然雨が降って来ました?傘を買わなくてはとなった時に、コンビニの500円近い傘を買うか?100匀の傘を買うか?どうするよ。 |
||
578:
匿名さん
[2015-04-01 19:47:07]
個人的には100均のアロマオイル
とか洗剤ってどうかなと思いますよ。 100均を利用しない人が成金趣味って それこそ偏見ですよ。 年に数回は行きますが、近くに無くて 困るとは思いません。 スーパーが無いのは不便ですが。 幸いにも小杉には庶民派のスーパーは 沢山あります(笑) 100均に良くいく方はきっと食品や洗剤 下着など日用品を買うのでしょね。 工具はホームセンターで買いますが。 因みにホームセンターも毎日行くところ ではないと思ってます。 |
||
579:
匿名さん
[2015-04-01 19:48:41]
|
||
580:
匿名さん
[2015-04-01 19:53:06]
南口の入り口と小杉公園の区切りは必要ない
高架下に合わせて南口もリニューアルすべきだけど 南口は3丁目東地区か409号拡幅に合わせて動いてくるのだろう 東急ストアの入れ替えもあるかもなー |
||
581:
匿名さん
[2015-04-01 20:03:06]
小杉住民は貧民街ゆえすべの物を
100均で済ませているのさ。 後スシローもリクエストしてるよね(笑) |
||
582:
匿名さん
[2015-04-01 20:08:39]
|
||
583:
匿名さん
[2015-04-01 20:17:54]
100均必要、100均必要と連呼して、わざと武蔵小杉のイメージダウンをしようとする方がいますね。
当たり前ですが普通の住民は100均なんかに用はありませんから。 |
||
584:
匿名さん
[2015-04-01 20:21:22]
|
||
585:
物件比較中さん
[2015-04-01 20:24:45]
ここは相変わらず川崎駅の人が甲子園ばりの連投をしているのですね。
確かに川崎駅周辺はあんな事件があったし、平均寿命も短いみたいだし、教育の質や風俗だとかいろいろ問題ありそうだし、これだけ連投しているのを見ると「やっぱり住んでいて幸せじゃないのかなー」なんて、ちょっと感じたりもしたので川崎駅はやめて鹿島田より北で検討しようかなと思います。武蔵小杉はいろいろ生活に必要なものが揃ったり、所得も悪くなさそうだし安心感ありますね。 |
||
586:
匿名さん
[2015-04-01 20:24:55]
あればあったでたまに利用すればいいし、無ければ無いでわざわざ行くような店でもない。100均ってそんなところでしょ。
けれど無くても困らないが無ければ利用できないので、どちらかというとあっても良いのでは? 言い争いになる理由がさっぱり分からないし、これも演出なんだろうね。 |
||
587:
匿名さん
[2015-04-01 20:37:04]
>>582
あなたは平間住民なんだから、自転車で新川崎へ行けば良いでしょう。 |
||
588:
匿名さん
[2015-04-01 20:46:36]
演出なのかなー。いつもかみあわない話ばかりだよね。
昨日の夜は一瞬まともだった。 |
||
589:
匿名さん
[2015-04-01 20:46:50]
>>587
武蔵小杉住民ですけどね。 |
||
590:
匿名さん
[2015-04-01 20:51:43]
|
||
591:
匿名さん
[2015-04-01 20:57:06]
武蔵小杉地区の今後について語って下さい。
どこの人であろうと関係ありません。 |
||
592:
匿名さん
[2015-04-01 21:15:26]
>>591
武蔵小杉のペデストリアンは、駅直結しますかね? |
||
593:
匿名さん
[2015-04-01 21:27:32]
武蔵小杉のことをこと細かに情報収集できているわけではないですが、ここはそこそこの規模の開発ですから、繋がるんじゃないかと思いますね。例えはよくないですが、溝の口の通路をきれいにした感じかと。
|
||
594:
匿名さん
[2015-04-01 21:49:38]
>>592
接続しませんね。まったく無計画なので、半端なものが出来そうです。 |
||
595:
匿名さん
[2015-04-01 21:50:33]
>>593
知らないのなら、書かないでください。 |
||
596:
匿名さん
[2015-04-01 21:51:30]
エルシィ跡地予定のタワマンが出来ないとデッキも繋がらないんちゃう?
新川崎みたいになりそうね;; |
||
597:
匿名さん
[2015-04-01 21:58:03]
>>595
いいじゃないのー???と思う人達、以外に多くいるよ。 |
||
598:
匿名さん
[2015-04-01 22:01:18]
|
||
599:
匿名さん
[2015-04-01 22:03:47]
>>596
まだ?どうなるか分からないよ。新川崎に一回も行った事が無いからね。 |
||
600:
匿名さん
[2015-04-01 22:05:33]
|
||
601:
匿名さん
[2015-04-01 22:09:04]
>>596
コスギビルが邪魔をしているので、デッキは繋がらないですね。このコスギビルは当面(数十年単位)で建て替え予定がありません。駅再開発にも反対しています。 |
||
602:
匿名さん
[2015-04-01 22:15:38]
>>601
ふーん!そうなんだ。 |
||
603:
匿名さん
[2015-04-01 22:16:24]
>>600
ガセネタは書いていませんよ。思う、でしめているではありませんか。 それだけ国語力が低いと日常生活にもお困りでしょうね。 知らないのなら書くな、という一方的な発言こそ、このスレの趣旨に反します。むしろそれは個人攻撃としてマンションコミュニテイで禁じられていますよ。 私の発言の何があなたのカンに触るのか知りませんが、反論があるのなら論理的に。 あなたの発言の根拠を示してください。 意味わかりますか? |
||
604:
匿名さん
[2015-04-01 22:18:13]
>>600はヒステリック主婦、もしくは低学歴のアンチ小杉で間違いない。
|
||
605:
匿名さん
[2015-04-01 22:29:17]
>>604
やめなよ、そう言う良い方良くないよ。あんたも同じ様に言われたら、やな気分になるでしょう。 |
||
606:
匿名さん
[2015-04-01 22:37:11]
>>600
知りたきゃデベにの営業に聞け。 |
||
607:
匿名さん
[2015-04-01 22:37:17]
>>604
武蔵小杉の今後について、分かり安く的確に教えてください。 |
||
608:
匿名さん
[2015-04-01 22:40:07]
知らない振りして溝の口のペデストリアンデッキを引き合いに出してる分 荒らそうという悪意が見え見えだな
|
||
609:
匿名さん
[2015-04-01 22:57:47]
休日に、ちょっと寝れない時に、午前3時位まで営業している、しゃれたカフェバーにぶらっと行きたいな。小杉に
有る?教えてくれないかな? |
||
610:
匿名さん
[2015-04-01 23:10:52]
|
||
611:
匿名さん
[2015-04-01 23:18:36]
やる気茶って、どんな感じ?1人でぶらっと入れるようなお店かな?
|
||
612:
匿名さん
[2015-04-01 23:22:35]
もつ12とか、わたみん屋ばチェーン店じゃないの?ガッリ食べる店は、避けたい。
|
||
613:
匿名さん
[2015-04-01 23:27:42]
>>609
この荒らしネタ、この前もあったな。 |
||
614:
匿名さん
[2015-04-01 23:30:18]
武蔵小杉以外ならどちらがいいですか?
a 賑わいある商業地。 例、自由が丘、二子玉川、川崎 b 住みやすい住宅地 例、たまプラーザ、学芸大学、武蔵小山 ふたつの価値観のぶつかり合いがループ しているみたいですので |
||
615:
匿名さん
[2015-04-01 23:32:57]
今日は面白くないからもう寝る
|
||
616:
匿名さん
[2015-04-01 23:33:41]
|
||
617:
匿名さん
[2015-04-01 23:34:20]
|
||
618:
匿名さん
[2015-04-01 23:49:34]
|
||
619:
匿名さん
[2015-04-02 00:02:14]
教えてください。グルメにうるさいお友達が、来月に初めて武蔵小杉に遊びに来ます。武蔵小杉ならではのおすすめのお店を教えてください。お酒の種類豊富なところで、予算は5000円前後、できれば北口以外でお願いいたします。
|
||
620:
匿名さん
[2015-04-02 00:06:41]
|
||
621:
匿名さん
[2015-04-02 00:36:32]
時々、北口デッキが話題になるげど、駅まではつながらない。
三井の タワマンのHPでは、つながることを期待させる絵になっている。これ、凄くずるいと思う。誤解を与える絵!!! 駅まではつながらないことを、絵で、キチンと示せよ。 つながるのは数十年後。買うなら、つながらないことを承知で。 ![]() ![]() |
||
622:
匿名さん
[2015-04-02 00:42:30]
つながるのは、十数年後ではなく、数十年後
永遠につながらん可能性あるで |
||
623:
匿名さん
[2015-04-02 06:11:34]
ムサ夫(´゚ c_,゚`)プッ
高感度の女性が多いといわれたが 「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。 施設はにぎわっているものの、肝心の購買意欲は想定を大きく下回る。 「元々、厳しいとは思っていたが……」。大手アパレルの役員は「読みが甘かった」とため息をつく。 |
||
624:
匿名さん
[2015-04-02 06:41:35]
|
||
625:
匿名さん
[2015-04-02 06:42:21]
>>620
夢見させてもらったとありがたく思え。 |
||
626:
匿名さん
[2015-04-02 06:43:52]
だいたいこの掲示板に真実なんて書かれることのほうが珍しいのに、なに620はネチネチ言ってんだ?
|
||
627:
匿名さん
[2015-04-02 07:04:09]
620は武蔵小杉の人気がでたら困る新川崎デベ営業。
ペデストリアンが繋がるという話に敏感に反応するからまちがいない。 |
||
628:
匿名さん
[2015-04-02 07:49:28]
小杉妨害者が、増えてるように思うよ。武蔵小杉は、人気があるし注目されているから、蹴落としてやろうと嘘の書き込みも多いかな?
|
||
629:
匿名さん
[2015-04-02 07:51:21]
>>623
これもそう。 |
||
630:
匿名さん
[2015-04-02 08:40:30]
武蔵小杉にラーメンストリートができるって友達から聞いたんですが、どこに出来るんですか?そんな場所ありましたっけ?
|
||
631:
匿名さん
[2015-04-02 08:48:30]
武蔵小杉FAQ
Q:武蔵小杉のペデストリアンは、駅直結しますか? A:ここはそこそこの規模の開発ですから、繋がるんじゃないかと思いますね。例えはよくないですが、溝の口の通路をきれいにした感じかと。 |
||
632:
匿名さん
[2015-04-02 08:56:58]
>>630
???出来るような事は聞いているけどね。本当かはまだ分からないのか? |
||
633:
匿名さん
[2015-04-02 09:04:36]
|
||
634:
匿名さん
[2015-04-02 09:19:19]
とんこつも鶏ガラも、既に武蔵小杉にお店はあるじゃん。何杯も食うわけじゃないのに、ラーメンストリートなんていらないよ。こんなの出来たら、これまで武蔵小杉の味を守ってきた老舗ラーメン店が潰れるだけだ。そんなに生きたきゃ東京や品川とか、ひとりで電車でいけばいい。
|
||
635:
匿名さん
[2015-04-02 09:20:55]
小杉は
ラーメン屋が少ないよね。美味しいと思うラーメン屋は今の所一軒しか無いな。 |
||
636:
匿名さん
[2015-04-02 09:23:08]
>>634
貴方が知っている美味しいラーメン屋を、何軒か教えて下さい。 |
||
637:
匿名さん
[2015-04-02 09:44:59]
溝の口駅前のペデは良くないね
あれじゃ只の歩道 |
||
638:
匿名さん
[2015-04-02 09:47:54]
高架下は面積から言ってラーメンなら10店は入るだろ
ラーメン店だけでなくいろんな店も出来るんだろう |
||
639:
匿名さん
[2015-04-02 09:56:47]
六厘舎や一風堂、クジラ軒が入ればいいな。
|
||
640:
匿名さん
[2015-04-02 10:05:08]
>>639
一風堂?確か以前にラーゾナのフードコートに入っていたような?でも今は無いはずだよ。 |
||
641:
匿名さん
[2015-04-02 10:12:45]
一風堂は今度二子玉川ライズに入るみたいよ。
|
||
642:
匿名さん
[2015-04-02 10:21:10]
ラーメンってそれぞれ人によって好みが有るからね。自分は一風堂は好まないかな。
|
||
643:
匿名さん
[2015-04-02 11:05:19]
武蔵小杉=ラーメン
武蔵小杉に行けば、煮干し、豚骨、鶏ガラ、 ラーメン食いたきゃ武蔵小杉、 で有名になればと思います。 今の武蔵小杉だと単に流行ファションのお洒落な街のイメージしかないです。 |
||
644:
匿名さん
[2015-04-02 11:15:45]
武蔵小杉に回転寿しも、
グランツリーの活しか無いので、もう一軒は出来たら良いよね。くら寿司、はま寿し、ガッテン寿しどうかな? |
||
645:
匿名さん
[2015-04-02 11:17:13]
>643 最後の1行でサラッと地雷埋めていくんじゃねーよ。プロの殺し屋かよ。
|
||
646:
匿名さん
[2015-04-02 11:22:46]
市ノ坪、平間の中間にカッパ寿しあるけど、武蔵小杉駅周辺に欲しいよね。
|
||
647:
匿名さん
[2015-04-02 12:24:50]
>645
地雷踏んでんじゃねーよ。自爆テロかよ。 |
||
648:
匿名さん
[2015-04-02 12:25:37]
>>635
武蔵小杉には23軒のラーメン屋がありますが、美味しい店は1軒しかないのですね。逆に言うとどれだけ不味い店ばかりなんでしょう。食の楽しみがないような街には住みたくないですね。 |
||
649:
匿名さん
[2015-04-02 12:26:36]
|
||
650:
匿名さん
[2015-04-02 12:35:58]
>>636
武蔵小杉で美味しいラーメン屋、『元祖ニュータンタンメン本舗 小杉店』が一番美味しい。たいがいの武蔵小杉の店は食べてみたが、他においしい店は無かったな。並んで食べる価値なし。 |
||
651:
匿名さん
[2015-04-02 13:43:10]
|
||
652:
匿名さん
[2015-04-02 13:57:30]
|
||
653:
匿名さん
[2015-04-02 14:03:30]
ラーメン屋なんてどっちでもいいのに(笑)
|
||
654:
匿名さん
[2015-04-02 14:09:29]
どうせ小杉は貧民街の都落ちですよ。
貧乏人は小杉に限ります。 貧乏人は是非小杉に来て下さい。 エンゲル係数の高い子沢山な ファミリーが100均で毎日買い物してます。 |
||
655:
匿名さん
[2015-04-02 14:11:31]
ラーメン屋なんかに行く貧民が小杉にこれだけ居ることに驚かされますね
こういう人達を再開発で排除していかないことには、真の発展は望めないのでは |
||
656:
匿名さん
[2015-04-02 14:22:39]
>>651
あんた本物のラーメン通だな! 本物の通は、武蔵小杉ならニュータンタンメン小杉店が一番と言うよ。 素人の奴だったら丸仙と言うだろう(笑)。更にど素人は佐野ラーメンというだろう(笑)。並んでるからうまいだろうみたいな。 |
||
657:
匿名さん
[2015-04-02 14:29:18]
教えてください。ラーメンにの味にうるさいお友達が、来月に初めて武蔵小杉に遊びに来ます。武蔵小杉ならではのおすすめのラーメン店を教えてください。にんにくトッピング大盛ができるところで、予算は800円前後、できれば北口以外でお願いいたします。
|
||
658:
匿名さん
[2015-04-02 14:30:26]
100均、スシロー、ラーメン屋に
こだわりを持つのが小杉住民です。 流石に時代の先端をいってますね。 |
||
659:
匿名さん
[2015-04-02 14:38:22]
|
||
660:
匿名さん
[2015-04-02 14:39:03]
|
||
661:
周辺住民さん
[2015-04-02 14:40:39]
>>659
武蔵小杉に高級志向の人は住んでませんよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
目の前がキャバ クラとピン サロの通りだし、道路もせまい。まともな店ができるわけない。せいぜいマッサージ屋と不動産屋だよ。