武蔵小杉地区の今後についての80です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560482/
[スレ作成日時]2015-03-28 02:48:16
武蔵小杉地区の今後について・・・【80】
422:
匿名さん
[2015-03-31 10:56:18]
がんばって武蔵小杉を持ち上げて都内に対抗しようとしている勘違いが、皆から失笑を買っているという構図。
|
||
423:
匿名さん
[2015-03-31 10:59:09]
>>419
武蔵小杉の街がしょぼいと思っているのは、都内の人達だけではないようですよ。このスレでも、住人と思われる人からの不満のコメントが噴出しており、それを武蔵小杉擁護派がネガとかアンチとか言って、なんとか抑えようとしています。但し、だんだん実情が明らかになりつつありますね。何と言っても、武蔵小杉の街の魅力と言えるような具体論が無いのが痛い。 |
||
424:
匿名さん
[2015-03-31 11:05:20]
みんな暇人だな
|
||
425:
匿名さん
[2015-03-31 11:09:02]
|
||
426:
匿名さん
[2015-03-31 11:17:53]
>>419
しょぼい街と思っているのではなく、 視界にも入ってない感じです。 新宿勤務ですが、職場での話題はもっぱら西新宿、渋谷、品川、浜松町、東京駅八重洲口などの再開発の話ばかり。 武蔵小杉のムの字も出ません。 池袋、目黒と言ってる人がいますが、実際私の周りでも話題になってます。 私はムサコが好きですが、間違っても六本木ヒルズなどと比較するのはやめて頂きたいです。 |
||
427:
買い換え検討中
[2015-03-31 11:36:45]
>>426
それ、商業地、オフィス街の再開発じゃん。 |
||
428:
周辺住民さん
[2015-03-31 11:38:50]
|
||
429:
匿名さん
[2015-03-31 11:38:59]
>>417
よくもつらつらと最初から最後まで嫉妬出来るなw 東横線が複々線してる区域で日吉すらスルーする特急も止まり 湘南新宿ライン快速特急だけでなくスーパービュー踊り子まで停車する 駅の前に住める場所って小杉以外にないもんなw |
||
430:
匿名さん
[2015-03-31 11:50:04]
|
||
431:
匿名さん
[2015-03-31 11:52:51]
>>428
パークシティに住んでますが、あなたは? |
||
|
||
432:
匿名さん
[2015-03-31 11:55:46]
今日の昼飯は、魚武酒場の海鮮丼でも食べるよ。
|
||
433:
匿名さん
[2015-03-31 12:00:04]
ブリリアタワー池袋 さすが利便性は良い。けど所詮の東東京の時点で論外
西新宿60 こちらはもはや新宿と言えない外れで寂れたオフィス街 品川Vタワー 交通利便性は高いが、周りはオフィスビルしか無く落ち着かなく住むに不便 六本木ヒルズ 個人向きじゃなく近辺の治安は良くない。生活利便性は小杉に全く及ばない |
||
434:
匿名さん
[2015-03-31 12:11:47]
|
||
435:
購入経験者さん
[2015-03-31 12:19:11]
まだまだ続く川崎の民によるエンターテイメントショー!!
武蔵小杉vs都内 ひとり旅 |
||
436:
匿名さん
[2015-03-31 12:21:56]
>>433
東京ツインパークスは?もしかして知らない? |
||
437:
匿名
[2015-03-31 12:23:41]
いやー、解説の松木さん。次は川崎の民がどんな都内の場所にどんなパスを出そうとしているのか。とても気になりますねー
|
||
438:
匿名さん
[2015-03-31 12:36:46]
だから、もうその武蔵小杉vs都内みたいなのやめませんか?
|
||
439:
匿名さん
[2015-03-31 12:44:32]
>>431
武蔵小杉の中丸子西町です。よいところですよ。美味いいお寿司屋もあります。 |
||
440:
匿名さん
[2015-03-31 12:58:33]
やよい寿しですよ。一番のお気に入りのお寿司屋さんです。良心的で美味しいですよ。
|
||
441:
松木安太郎
[2015-03-31 12:59:20]
|
||
442:
匿名さん
[2015-03-31 13:00:39]
>>438
もうやめましょう、キリがないでしょう! |
||
443:
匿名さん
[2015-03-31 13:14:05]
>>434
目黒駅は、JRメインなのに JRとしては単なる各駅駅で、 JRが力入れてなく、駅舎はボロく、 駅前広場もなく、アトレもしょぼい。 駅ビルが東急とJRがくっついてたらいいけど、 そうなってない。 また、東急は、目黒線しか通ってなく、 何か中途半端。 目黒駅前のツインタワーは凄いけど、 街としては大したものなく、常に電車で出かけなければ ならない。 なので、目黒のツインタワーですら、 武蔵小杉のパーク3兄弟やエクラス、リエト、シティタワーらの方が、総合的に良いと判断する人もいるでしょう。 それほど、今、武蔵小杉が熱い! 都内屈指の目黒ツインタワーにも、決して負けてないのだからね。 |
||
444:
匿名さん
[2015-03-31 13:23:29]
|
||
445:
匿名さん
[2015-03-31 13:23:39]
武蔵小杉のタワー群VS目黒ツインタワー
ブランド力 8ー9 町並み 8ー6 仕様 8ー9 交通利便 9ー9 商業施設 9ー6 生活利便 10ー6 住所 6ー9 路線 9ー9 67ー63 武蔵小杉が勝ってしまった。 |
||
446:
匿名さん
[2015-03-31 13:25:25]
|
||
447:
匿名さん
[2015-03-31 13:28:04]
|
||
448:
匿名さん
[2015-03-31 13:48:50]
連投?必死だな笑
もう来ないから安心しな! |
||
449:
匿名さん
[2015-03-31 14:12:39]
目黒あたりに住んでいる人は電車なんかめったに使わないんじゃないの?
あのあたりの人は普通クルマでしょ。 首都高にすぐ入れるし。 |
||
450:
匿名さん
[2015-03-31 14:22:43]
|
||
451:
匿名さん
[2015-03-31 14:25:52]
>>449
ピンキリだから。 |
||
452:
松木安太郎
[2015-03-31 14:27:26]
んー?
私はチャリンコですか? チャリンコですかー? よーし、行っちゃえ。 よーし、よーし、よーし。 |
||
453:
匿名さん
[2015-03-31 14:36:57]
|
||
454:
匿名さん
[2015-03-31 14:38:16]
>>445
バカ丸出し、無知丸出しで恥ずかしくないのでしょうか。 というか、こういうあからさまなことしてレスつけてもらえることが幸福なんですよね。 445-447 ほぼ一日張り付いて、暇でさびしいんですね。 |
||
455:
匿名さん
[2015-03-31 14:39:01]
|
||
456:
ご近所さん
[2015-03-31 14:41:08]
道路工事で慢性的に混雑してるね目黒周辺は
クルマとかストレス溜まりまくる |
||
457:
匿名さん
[2015-03-31 15:01:20]
目黒駅ね。南北線と都営三田線も使えて便利かもね。
って関係ないし。 |
||
458:
匿名さん
[2015-03-31 15:13:57]
目黒川の桜が綺麗だ。
|
||
459:
松木安太郎
[2015-03-31 15:43:47]
よっし、目黒かあ。
川崎駅の人もいいぞー そのまま行っちゃえ! |
||
460:
匿名さん
[2015-03-31 15:54:49]
出世できない人、会社からの書き込みはだいたいバレてるから気を付けなよー。(笑)
|
||
461:
匿名さん
[2015-03-31 16:08:21]
情報が出れば出る程武蔵小杉の都内に対する不利が明確になるね。
武蔵小杉の駅を降りて周りを見渡せばただのタワマンジャングル(以上)というのが簡単に分かる訳ですが。 目黒とか六本木とか品川を武蔵小杉と比較されて気分を悪くした人もいると思うけど、気にしない方がいいですよ。 変な人は武蔵小杉に集めておいた方がいいです。 |
||
462:
匿名さん
[2015-03-31 16:20:05]
|
||
463:
匿名さん
[2015-03-31 16:29:24]
平間に帰って!ここにはもう来なくていいから。
|
||
464:
匿名さん
[2015-03-31 16:39:17]
今度二子玉川ライズが出来ますね、武蔵小杉と違って公開緑地のいたるところに緑が配置され、さながら等々力渓谷のような緑したたる空間になるみたいです。https://retrip.jp/articles/2933/
はらっぱ広場のイメージパースでは広大な敷地一面に芝生が張り巡らされ小川が流れてるみたいですね。 毎日行って子供遊ばせたいです、お隣の市営公園が進入禁止、アスファルトばかりでもう一つなのでこんな芝生の広場って 理想的空間です。 めだかの池は子供を連れてってメダカや川辺の生物の観察など楽しめそう。 菜園広場なんかの気の利いたハーブなんか夜の一品に摘んで帰りたいですね。 青空でっきからは夕焼け富士がきれいに見えそうです。 こんな自然を生かした素晴らしい環境武蔵小杉ではやはり味わえそうもないと思いますよ。 オープンもうすぐで待ち遠しいです。 |
||
465:
ご近所さん
[2015-03-31 16:44:34]
六本木ヒルズじゃ小杉に勝てないんだから川崎に敗北するような目黒が相手になるはずがない
ちなみにビバリーヒルズなら負けるけどね サンタモニカにハリウッドでバカンス楽しんでロデオドライブで格安ブランド品手に入れる。小杉もかくありたい |
||
466:
匿名さん
[2015-03-31 17:04:30]
|
||
467:
匿名さん
[2015-03-31 17:15:50]
>>466
平間に住んでる方は関係ないと思います。 |
||
468:
匿名さん
[2015-03-31 17:16:37]
|
||
469:
匿名さん
[2015-03-31 17:21:31]
ここのスレ見てると、アンチネガのイカれっぷりが凄いな。
よくも武蔵小杉はこんな連中を大漁に惹き付けたもんだ。 |
||
470:
匿名さん
[2015-03-31 17:23:13]
>>464さん、
武蔵小杉よくご存知ないようですね。武蔵小杉を知れば知るほど二子玉さへも薄っぺらく感じるかもしれません。 > 今度二子玉川ライズが出来ますね、武蔵小杉と違って公開緑地のいたるところに緑が配置され 武蔵小杉には緑豊富な丸子橋第三広場があります。 > めだかの池は子供を連れてってメダカや川辺の生物の観察など楽しめそう。 多摩川には自然のメダカやカエルがいます。ナチユラルです。 > 菜園広場なんかの気の利いたハーブなんか夜の一品に摘んで帰りたいですね。 会社帰りにグランツリーのマルシエでいくらでもハーブ買えますよ。 |
||
471:
匿名さん
[2015-03-31 17:25:49]
>>470
本当にその通りです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |