武蔵小杉地区の今後についての80です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560482/
[スレ作成日時]2015-03-28 02:48:16
武蔵小杉地区の今後について・・・【80】
846:
匿名さん
[2015-04-05 14:13:23]
そう感じたんならそれでいいじゃ有りませんかー!そもそも他の街と比べても、武蔵小杉らしく凛として居ればいいの。
|
847:
匿名さん
[2015-04-05 14:42:08]
ショッピングモールがオシャレに感じる人もいるんだね。
|
848:
匿名さん
[2015-04-05 14:45:33]
おばちゃん演者の自演ばっかだな。
|
849:
匿名さん
[2015-04-05 14:51:41]
武蔵小杉はタワーのゴチャゴチャ感が残念。
何もなかったんだから綺麗に立てればよかったのに。 |
850:
匿名さん
[2015-04-05 14:57:52]
先までグランツリーの駐車場は、(満)でしたよ。皆さん何処から来ているのかな?
|
851:
匿名さん
[2015-04-05 15:05:21]
>>845さん、
衛星都市では、 南武線、東横線がクロスオーバーに広がっています。武蔵中原、向河原、新丸子、日吉が控え、個性的な街たちが武蔵小杉をもり立てています。これに溝の口を入れましょうか。武蔵お洒落軍団ですね。 |
852:
匿名さん
[2015-04-05 15:37:21]
煽りはそのくらいにしときな
|
853:
匿名さん
[2015-04-05 16:54:23]
>>851
ふーん?ありがとうございました。 |
854:
匿名さん
[2015-04-05 16:58:24]
>ララテラスやグランツリーとかファショナブリな店
>セレブな街になっていくのかもしれません。ララテラスやグランツリーがお洒落もんの街として引っ張りつつあります。 >街行く人もお洒落な人が東京の街以上だと思います 壮大に吹かせて頂きましたw 都心で言っちゃ、ダメだよw |
855:
匿名さん
[2015-04-05 16:59:17]
出るのはーお金と、あくびと、ため息だけ。
入るのはーお便所と、喫煙所と、たくさんのレシートのゴミだけ。 |
|
856:
匿名さん
[2015-04-05 17:25:42]
>お洒落もんの街
関西出身の人かな?あっちの人には小杉が超イケてる街なんだね。w |
857:
匿名さん
[2015-04-05 17:33:46]
4月ー武蔵小杉の街から新生活スタートとなる地方の学生さんも多いだろうな。
|
858:
匿名さん
[2015-04-05 19:41:14]
武蔵小杉らしい街、[住みよい街]➕[魅力的な
街]住民が輝く街として誇りを持って住む街ー個性的な武蔵小杉。 |
859:
匿名さん
[2015-04-05 19:47:00]
今もそうだけど東側ロータリーは一日中選挙演説ばかり、うるさくてかなわなん。小杉の再開発についてしっかり行動してくれそうなのは誰か、演説や広報では結局よくわからず困る。日共が現行路線の再開発に反対なのはよくわかったけどね。。
|
860:
匿名さん
[2015-04-05 20:13:29]
小杉の開発任せて下さい なんて言ったら落選する。
他の地域の開発は放置するのか? と言われる。 小杉への偏重の不満が爆発する。 このスレの嫉妬具合を見てりゃわかる。 |
861:
匿名さん
[2015-04-05 20:17:50]
県民の(市民の)子供手当の割増なんてのを提案してくれたら投票するよ
しかし現実は 精々が 市議会は、川崎市中学給食実施時期前倒しとか、市内全域の無料WLANカバー なんていう市長選の二番煎じでしょうね 県議会や知事選はネタすら無い。 |
862:
匿名さん
[2015-04-05 20:19:41]
経済に強い党は一つしかないじゃん。小学生にだってわかるよ
|
863:
匿名さん
[2015-04-05 20:20:25]
タワーマンション高層階居住者向け特別手当の創設に関する市条例の制定
|
864:
匿名さん
[2015-04-05 20:27:34]
川崎市は横須賀線武蔵小杉駅利用者に対して混雑対策実施の遅延補償金を支払うべきだな
このあたりを論点にすれば当確 |
865:
匿名さん
[2015-04-05 20:30:22]
だって駅改札へ普通に入れず待ちを食らってんだから列車遅延が発生しているのと同じ。
しかも毎日ですよ。 これは莫大な損失。開発当事者の市がJRと折半するなりして補償すべき。 |