武蔵小杉地区の今後についての80です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560482/
[スレ作成日時]2015-03-28 02:48:16
武蔵小杉地区の今後について・・・【80】
802:
ご近所さん
[2015-04-04 19:32:00]
所詮南武線の小杉
|
803:
入居予定さん
[2015-04-04 20:01:05]
>>797
おっしゃる通りですね。庶民的店を揃えて成功したラゾーナを見習わないと。フードコートやゲーセン、格安スーパーのサンワ、ユニクロ、しかしあまり庶民的になりすぎて、ラゾーナのように1階は浮浪者がふらついたりしないかは心配です。 |
804:
購入経験者さん
[2015-04-04 20:03:38]
|
805:
匿名さん
[2015-04-04 20:12:48]
スレ違いだけど、つんくかっこいい。みんな限られた時間は有効に活用しよう。
|
806:
匿名さん
[2015-04-04 21:15:14]
>801
俺もこの街をチンケと言ってきたが、それ以上に不満がある感じだな(笑) |
807:
匿名さん
[2015-04-04 21:19:07]
>>804 人間関係は【広く浅く】ではなく【狭く深く】です。友人の数は、少なくてもかまいません。相性の合う友人とは徹底的に仲良くなりましょう。量より質です。
|
808:
匿名さん
[2015-04-04 21:21:51]
>>806
不満だらけの街は、他にもたくさん有りますよ。 |
809:
匿名さん
[2015-04-04 21:43:05]
二ヶ領用水、渋川の桜が本当に綺麗でした。
毎年近くでこのような桜並木が観られるのは良いですね。 |
810:
匿名さん
[2015-04-04 22:38:46]
ララテラスは2Fから上へ行こうという気にならないもんね。東横線南口改札から入って、エスカレータを上がる気がしない。スルーしてグランツリーへ向かう。
4Fは、まだ病院とかスクールだから用事のある人は行くことになるけど、 2F3Fはやばいよ |
811:
匿名さん
[2015-04-04 22:40:55]
最近ビル風が強くて困る
|
|
812:
匿名さん
[2015-04-04 22:50:37]
>>811
それは言える。北口は凄い風ですよ。 |
813:
匿名さん
[2015-04-04 23:35:54]
今日は真新しい制服を着た中学生や高校生をたくさん見かけた。入学式なのか。
特にセーラー服女子が多い。 風も強かった。ふわふわ、ひらひらしていた。 |
814:
匿名さん
[2015-04-04 23:39:38]
今日は、渋川の桜を見に行けなかったので、明日は
行こうと思います。 |
815:
匿名さん
[2015-04-05 00:10:26]
>>813
今日、入学式の学校は多いと思いますよ。懐かしいな。 |
816:
匿名さん
[2015-04-05 00:51:46]
とっとと市役所向かいドブ川沿い駐輪場周辺と自治会館、貸し会議室、ニッポンレンタカー、
汚い木造アパート、タンタン麺を潰して更地にしろ 綺麗な憩いの場。井の頭公園のような場所を作れよ |
817:
匿名さん
[2015-04-05 01:01:58]
>>767
コスギのコンシュルジュは1000円じゃありませんよ。900円です。 |
818:
匿名さん
[2015-04-05 01:20:06]
>>817
はっきり言ってこいつら底辺だよね。この間はクリーニングすら、まともに取り次げない新人コンシュルジュがいたので、そいつの上司(管理センター長)にしこたま文句をつけてやった。そしたらその新人の女は見かけなくなった。恐らくクビになったか、自ら辞めたんだろう。金もらってんだからちゃんとやれっての。 |
819:
匿名さん
[2015-04-05 01:50:36]
>>809
そうか?大岡川や目黒川と比べると鼻くそだよな。だいたいちっとも桜木の手入れができてないと思うぞ。近隣住民は何やってんだよ?どうせ行政任せなんだろうが。 |
820:
匿名さん
[2015-04-05 03:21:18]
…と、鼻くそみたいな人が、なにか申しております。
|
821:
匿名さん
[2015-04-05 06:35:33]
>>818
そのタワーマンションには住めないね。 |