武蔵小杉地区の今後についての80です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560482/
[スレ作成日時]2015-03-28 02:48:16
武蔵小杉地区の今後について・・・【80】
542:
匿名さん
[2015-04-01 13:30:17]
|
543:
周辺住民さん
[2015-04-01 13:32:15]
>>541
電車代だってかかるからね。 |
544:
匿名さん
[2015-04-01 13:41:40]
|
545:
匿名さん
[2015-04-01 13:45:08]
>>544
541は武蔵小杉の住民でしょ。 |
546:
匿名さん
[2015-04-01 13:52:03]
>>545
武蔵小杉のタワーマンション住民であれば、100均なんかいらないですね。そこでしか買えないものなんて、ひとつもありませんから。 |
547:
匿名さん
[2015-04-01 14:13:22]
>>546
タワマン住んでいる住民は、皆さんそうなんですか?貴方個人的な考えでしょう。 |
548:
匿名さん
[2015-04-01 14:16:17]
>>544
貴方は平間にするでいるんですか?向河原、平間も良いとこですよね。 |
549:
匿名さん
[2015-04-01 14:24:01]
ここで100均が必要不要を議論してもしょうがないのではないでしょうか?もうすぐ武蔵小杉から100均が無くなるのは仕方ないことですし、どうしても困るという人は近場の新川崎ダイソーへ行くか、あるいは新川崎へ引っ越せばよいと思いますよ。
|
550:
匿名さん
[2015-04-01 14:25:21]
>>548
平間にするでいるのはあなたでひょ?ほかしなこといいまふね? |
551:
匿名さん
[2015-04-01 14:25:56]
>>542
それってチェーン店じゃないですか。 |
|
552:
匿名さん
[2015-04-01 14:31:17]
>>545
541も545も平間中丸子でしょ。ワザとやってますね。 |
553:
匿名さん
[2015-04-01 14:35:47]
>>547
私はタワマン住民の主婦ですが、武蔵小杉にはグランツリー、ララテラス、フーディアム、スクエアがあり、買い物にはとっても便利な街になりました。100均ショップは無くてもよいです。まったく困らないですね。 |
554:
匿名さん
[2015-04-01 14:49:08]
>>552
541は、自分ですが、545さんは別の人ですよ。 |
555:
匿名さん
[2015-04-01 14:53:34]
>>553
法政通りの、ラーメン屋丸仙の裏に100円ショブ有りますよ。 |
556:
周辺住民さん
[2015-04-01 15:01:53]
>>546
ものすごい偏見ですね。 |
557:
匿名さん
[2015-04-01 15:02:35]
>>538
これ見ると年内竣工だけど ウソ吐かないようにw http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/wp-content/uploads/2014/07/DSC0365... |
558:
匿名さん
[2015-04-01 15:23:05]
工事完了予定日ー平成27年12日末ですね。事業区域の面積1587.04m2約500坪近いので、期待出来ますね。
|
559:
匿名さん
[2015-04-01 15:31:32]
>>556
からかっているか?成金趣味の人か?その程度ですよ。 |
560:
契約済みさん
[2015-04-01 15:32:47]
おいおい、どこまで行っちゃうんだよ、この街、凄すぎ。
|
561:
匿名さん
[2015-04-01 16:10:03]
>>557
内装工事で更に時間かかるだろが。アホか。 |
雑貨店は、可なり有りますよ!スクエア、
ララテラ、
グランツリー