契約者版をつくってみました。
入居までまだまだありますが
色々と情報交換していきましょう。
物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米
【管理人です。タイトルを一部変更しました。】
売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設
[スレ作成日時]2009-11-09 13:41:49
パークハウス清澄白河タワー《契約者版》
801:
住民でない人さん
[2012-08-25 10:30:25]
|
802:
マンション住民さん
[2012-08-26 10:40:45]
801様
情報ありがとうございます。 我が家で使用している電球と同じ商品でした。 約半年で切れたので購入店で新しいものに取り替えていただきましたが、(同じ商品) 取り替えていただいた電球も少し暗くなり、照度劣化しているので シャープさんに連絡し、新しい別の型の商品と交換できることになりました。 ありがとうございました。 |
803:
マンション住民さん
[2012-08-27 20:19:43]
週末、初めてマッサージチェアを使ったのですが、なんか動きがシブく、また、いつまでたっても肩の位置検出が終わらないので、使うのをあきらめてしまいました。
壊れているのでしょうか? それとも、使い方が悪いのでしょうか。 最近、使ってみた方、どうでしょう? コンシェルジュ側と、真ん中のものを試しました。 |
805:
匿名
[2012-08-28 08:34:23]
携帯電話についてです
現在使用中のSoftBankの電波が非常に悪いため 携帯電話会社を変えたいのですが docomo、auの方、電波状況はいかがでしょうか? 当方中層〜高層階です ちなみにSoftBankは後付けのアンテナ?を付けていただいたのですが改善されませんでした… どんな事でも構いませんので、よろしければ各社のご使用状況を教えてください。よろしくお願いいたします。 |
806:
住人
[2012-08-28 09:46:32]
自分は中層階で、docomoですがLTEと3G両方入ります。特に問題ないですよ。
|
807:
匿名
[2012-08-28 18:41:02]
ドコモは敷地内にアンテナを立てていますから全く問題ないですよ
|
808:
マンション住民さん
[2012-08-28 21:40:39]
804さん
以前、書込みがあったので背中のクッションは外しました。 コンシェルジュ側のマッサージチェアは、なんだか油が足りないようなシブい動きでしたが、あんなものなのでしょうかね。 レンタル契約なら、もう少し使いやすい物に替えてもらえるといいですね。 |
809:
マンション住民さん
[2012-08-30 21:41:24]
今まで何度か掲示板にも音の問題が取り上げられていましたが、ここ最近、上階のお子さんが大きくなられたようで走りまわる音がきこえるようになりました。
上階の走る音は日中しかしないので問題はないのですが、こんなに聞こえるものかと正直ショックをうけています。 今まで想像していたより下に音が響いていることがわかりました。 防音対策をしている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 我が家はコルクはよく遊ぶ場所に2畳くらい敷いています。 |
810:
匿名
[2012-09-01 01:18:01]
子供が成長したらしく越してきて半年ぐらいから足音が聞こえ始めました
引越時になぜ挨拶に来なったのか… |
811:
匿名
[2012-09-02 06:49:23]
もうすぐ夏も終わりですが、エレベーター内が蒸し暑いです。何とかならないでしょうか?
|
|
812:
匿名
[2012-09-02 08:55:15]
ウチは上階の足音、子供だけじゃなく大人もうるさいです。
入居してからずっと我慢してるけど、言わないから気づかないのかな? 早朝から深夜までうるさいから、たまに天井つついてみたくなります…。 |
813:
匿名
[2012-09-06 22:28:42]
携帯電話の回答を下さった方 ありがとうございました。参考にさせていただきます。
|
814:
匿名
[2012-09-17 11:41:50]
最近知ったのですが、隣家との壁がコンクリートではないため、音が漏れやすい
のですって。 |
815:
匿名
[2012-09-20 23:13:14]
タワマンは重たくてコンクリにできないのでしょうが、
私はまさか隣の生活音が聞こえるとは思いませんでした。 掃除機や目覚ましだけじゃなく、壁のそばでの話し声も聞こえちゃいます。 内容まではわかりませんが。 寝室同士が接してるからか気になります。 |
816:
住民
[2012-09-21 01:41:10]
営みの声は伝えたくないですもんね。
|
817:
匿名
[2012-09-21 22:36:39]
生活音の問題はどうしてそんなに部屋によって違うのだろう??
と思ってしまいます。私の家は上の階からの足音等はもちろん、 隣の部屋からも物音一つしません。しかも内廊下なので廊下からの 音もしませんし、一日家にいるとなんだか隔離されているような 錯覚さえしてしまうくらいです。 |
818:
マンション住民さん
[2012-09-22 09:09:07]
我が家は隣の目覚まし時計の音に時々なやまされています。
20分くらい鳴ったままのときがあります。 間取りの関係で寝室をを別部屋にもできず。。。 815さんと同じ状況です。 |
819:
815
[2012-09-23 23:21:31]
818さん、同じですね。
引っ越し当初、思わず間取り図の冊子を引っ張り出して、 お隣の間取りを確認したぐらいです。 タワマンの壁が薄いのは知らなかったなぁ・・・。 |
820:
匿名
[2012-09-25 00:30:45]
かわいそうに・・・
|
添付写真の如くシャープDL-LA64L 昨年暮れに6灯灯具に装着したLED電球の球切れが7月31日発生しました。そのご,8月22日までに,残る3個が照度劣化しましたよ。シャープお客様相談センターに連絡したら,代替品が送られてきたので,不具合品の返送要求がありましたので,6個全数返品しました。推定点灯時間は,2100~2600時間でした。ちなみに,シャープDL-LA64L は8月から量販店では,販売終了(停止)されていますよ。ご参考に!