契約者版をつくってみました。
入居までまだまだありますが
色々と情報交換していきましょう。
物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米
【管理人です。タイトルを一部変更しました。】
売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設
[スレ作成日時]2009-11-09 13:41:49
パークハウス清澄白河タワー《契約者版》
761:
マンション住民さん
[2012-06-25 20:14:55]
|
762:
住民ママさん
[2012-06-28 12:01:01]
以前より上の階の方の足音がドタバタうるさかったのですが、最近、お子様が大きくなったのか、走り回ったりジャンプしたりするような音までするようになって来ました…。
もう少し、下や隣に気を使ってもらえたら良いのですが。 気付けないんでしょうね…。 |
763:
マンション住民さん
[2012-06-28 19:16:27]
私の上の人も気遣いなしって感じです。
日中だけならお互い様と思えるのですが、夜10時過ぎても子供が走り回ってます。 先日は、あまりにひどかったので、直接、言いに行きました。 ベストな方法ではないかもしれませんが、多分、762さんの上の人は下のことを気にしてないと思うので、言いに行ってはどうでしょうか? もし、上の人が入居時に762さんに挨拶をしにきてないのであれば、間違いなく気にしていないでしょう。 |
764:
マンション住民さん
[2012-06-28 21:18:59]
朝の忙しい時間帯に、エレベーターが人のいない階で停止してあまり気分がよくないです。普通のボタンと車イス用のボタンを両方を押す人がいるみたいです。
|
765:
匿名
[2012-06-28 23:27:12]
一階のエレベーターホールでも、フツーに両方ボタンを押す方を見かけますね。
基本的なマナーの問題だと思うのですが、守られていません。 本当に急いでいて止むを得ない方ばかりでは無さそうで残念です。 |
766:
マンション住民さん
[2012-06-28 23:59:36]
マンションの掲示板を読んでないと、両方押したらいけないことがわからないかも。
私は掲示板ではじめてエレベーターにそんな機能があることを知りました。(^_^;) マンションの掲示板の位置も、ワザワザ読みにいかないといけない所にあるので、読んでいない人が多いのではないでしょうか。 両方押している人も、多くは何の気無しに押していると思いますよ。 |
767:
マンション住民さん
[2012-06-29 06:06:15]
騒音で、上の階の方に直接言いに行くのは勇気がいりますね。
上の方は、うちより後に入居されてますが、挨拶は無かったですね。 引っ越して間もない時には、ハンマーやドリルの音も夜中にしてました。 今は、ドタドタ足音がひどいです。下に響いていることを知らないのか、マナーがなっていないのかと。 管理組合でまたチラシをまいて欲しいです。まあ、こういう方はチラシを見ても我関せずかもですが。 |
768:
マンション住民さん
[2012-06-29 21:42:17]
子供の走り方は下に響く走り方をするので、注意が必要ですね。
注意はしているのですが下の方には申し訳なくて何度か挨拶に行きました。 うちの子供は9時前には寝ちゃうので夜は大丈夫(?)なのですが、私の上の人は、明らかに子供の歩幅で10時過ぎても走り回ってます(ひどい時は1時過ぎ)。お互い様と思える度をこえています。 挨拶にこないところから、下への音は気にならないのでしょう。 さらに、ダイニングの椅子だとおもうのですが、椅子を引く音もかなりします。 せめて、椅子の足にフェルト位貼ってほしいものだと思ってます。 |
769:
マンション住民さん
[2012-06-29 21:57:52]
767さん
763です。上の方に直接言いに行きましたが、もちろんブチ切れ状態で行ったのではなく、穏やかに行きましたよ。 確かに、相手がわからないところは不安かもしれませんが、このマンションを買うだけの収入があるということは、ある程度、常識を理解出来る人であることが期待できるので、いってみてはどうですか? 相手がただ若く、初マンション生活だから騒音にうといだけかもしれませんよ。 |
770:
住民ママさん
[2012-06-30 06:10:53]
上の階のお子さんの走り回る音は、朝の6時位から始まるので、
さすがに伺うには時間が早過ぎて、反対に迷惑になりそうですが、 夜ひどくて我慢が出来ない場合、お伺いすることにします。 このマンションは、うちもそうですが、お子さんが多いので、お互い気配りをすることが大切ですね。 ご意見、有難うございます。 |
|
771:
匿名
[2012-06-30 11:09:59]
31階 値下がりましたね…
正直複雑な気分です まぁ、ずっと住めばいいのですが。 |
772:
住民
[2012-06-30 23:08:24]
向きもいいのに、苦戦してますね。
うちも角部屋ですが、もっと風通しがよければなぁと思います。 |
773:
マンション住民さん
[2012-07-01 20:09:42]
LED電球についてお伺いします。
多少値段が高くても長持ちすればと思い、リビングの照明をシャープのLED電球に半年くらい前に買い替えました。 明るいものを選んだのですが、だんだん暗くなり、もう切れてしまいました。 購入したお店に問い合わせたのですが、理由は分からず。 このように、LED電球が短期間で切れてしまったお宅はありますか。 回路の問題なのか照明器具の問題なのか。 今後の対応になやんでいます。 |
774:
匿名
[2012-07-01 22:35:19]
760さん、761さん
ご回答ありがとうございました。 24時間換気ボタンは、洗面所にあるパネルのボタンですよね。 長押しして止めても、洗面所もトイレも換気扇が回っています。 気になるので、止め方を教えていただけませんか。 すみません。 |
775:
マンション住民さん
[2012-07-02 22:55:59]
773さん
LED電球に替えたのはE17ソケットのダウンライトでしょうか? 私も興味があり調べていたのですが、ミニクリプトン球を使っている所に断熱加工が施されていると、LED電球の寿命が短くなる様です。 LEDは直流で光るため、電球には変換回路が内蔵されていますが、この回路がかなり発熱するようで、この熱が断熱材でこもってしまうと、熱に弱い半導体素子のLEDがダメになるそうです。 このマンションのダウンライトがどういうものなのかは、調べていないので、参考まで。 パナソニックからは断熱材対応のLED電球も発売されていますよ。 |
776:
マンション住民さん
[2012-07-03 15:04:58]
775さん
773です。 シャープDL-LA64LというLED電球に買い換えました。 先ほど、ヤマダ照明さんに問い合わせをしたところ、我が家のシャンデリアには東芝LDA-9Lを使用して下さい。 といわれました。また10個買うのかぁーとおもってしまいました。 E17のダウンライトはキッチンで使用しています。買い替えしてまだ3ヶ月くらいです。今のところ何の問題もないので すが、これだと電球の寿命が短くなってしまうのでしょうか。、土日にLED電球について調べてみようと思います。 ありがとうございました。 |
777:
匿名
[2012-07-04 16:42:17]
花火の屋上観覧、先着順って不公平です
|
778:
マンション住民さん
[2012-07-08 18:34:15]
私も花火の屋上観覧が先着順になっていたのでビックリしました。
隅田川花火大会の観覧の申し込みをしたのですが、 すでに数枚目の記入だったので今年もダメかなって感じです。 先着順であっても、昨年観覧した方は遠慮してもらいたいですね。 |
779:
匿名
[2012-07-08 21:28:21]
先着順って言っても、よくわからないうちに、すでに終了ですって。
説明不足です! |
780:
匿名
[2012-07-09 16:58:39]
昨年隅田川の観覧した方は、今年は観覧できないというような事を昨年の申し込みの際に書いてあったと思いますが、どうなってしまったのでしょうか? それとも、わたくしの勘違いでしょうか? |
781:
匿名
[2012-07-09 18:49:29]
|
782:
マンション住民さん
[2012-07-13 12:43:26]
花火の件、昨年当選した方が今年は観覧できない話は無くなったそうです。
そして、今年は3つの花火大会とも先着順で、今年見ても来年の申し込みには影響しないそうです。 情報源は1階カウンターの方でした。 ちなみに、受付の方には昨年の条件がどうなっていたのか教えてほしいと言われました。 おそらく管理組合とか、管理会社とか、どこかそこらへんの方が適当にルールを決めてるのでしょう。 |
783:
匿名
[2012-07-22 17:35:20]
洗面台のボウル手前の排水用の溝にカビが発生してませんか?
気づいた時には、中をのぞくとかなり黒くなってました。 皆さん、どうやってお手入れされてますか? |
784:
マンション住民さん
[2012-07-24 09:32:05]
どろーっとした濃いパイプマンをかけて少し待てばキレイになります。
|
785:
783
[2012-07-24 19:08:11]
ありがとうございます。パイプマンですね。やってみます!
雑な性格なので、見えるところだけ磨いてましたが、 黒〜いカビに気付いて衝撃を受けました…。 |
786:
マンション住民さん
[2012-07-29 09:42:58]
あとは、風呂場のドアの通気口にものすごいホコリが溜まってますよ。
すりガラスみたいな半透明の窓の下の部分です。 |
787:
匿名
[2012-07-30 08:06:33]
隅田川花火の屋上デッキはガラガラでした。
予約が取れなくても十分見れましたよ。 予約制度はなんだったんでしょうか? |
788:
匿名
[2012-07-30 08:54:35]
予約がない方はどうしたら見れたのですか?
普通に行けば入れたのでしょうか… |
790:
匿名
[2012-07-30 19:14:01]
熱くてたまりません。
皆様の熱さ対策はいかがでしょうか。 南西の角部屋です。 ぜひ、教えて下さい。 |
791:
匿名
[2012-07-30 21:11:25]
我が家も同じ角部屋で、窓も開かない間取りです。
暑すぎて、遮熱フィルムは効果がよくわかりません・・・。 この週末は、とうとう昼間からリビングのカーテンを閉めてました。 皆さん、どうされてるんでしょうね?ブラインドの方がマシなのでしょうか? |
792:
マンション住民さん
[2012-08-02 21:49:49]
板状マンションと比べると、風通し悪いですね。
ウチはあきらめてエアコンです。 省エネエアコンなら、気にする程電気食いません。 |
793:
マンション住民さん
[2012-08-04 11:54:21]
どなたか、コンシェルジュの電話番号ご存知でしたら教えて頂きたく。
|
794:
マンション住民さん
[2012-08-04 17:07:05]
北西角または南西角にお住まいの方にお聞きしたいのですが、リビングのカーテン開けっ放しでも対面マンション(Dグラ・フロントタワー)からの視線はそんなに気にならないレベルなのでしょうか。
対面マンションと近いので気になるものと思っていましたが、カーテンをしていない部屋もあるので、実はそうでもないのかなと思いまして。 |
795:
マンション住民さん
[2012-08-04 23:09:28]
うちは南西角、ママ友がイーストコモンズのフロントタワーにいます。
入居してカーテンがつくまでは本当に落ち着きませんでした。 実際にどれくらい見えてしまうのか、ママ友宅で確認させてもらいました。 レースのカーテンを閉めていれば、日中は外からは何も見えません。 夜はレースのカーテンのみでリビングの電気を点けていると、 家具の配置や人がどこにいるのか等、大体わかってしまいます。 レースすら閉めていない家に至っては丸見えですが、 住んでいる方は気にされていないようです。 でも、わざわざ見ようとは思うヒトはいないかもしれませんね。 ご参考になれば・・・。 |
796:
マンション住民さん
[2012-08-06 07:06:39]
793さん
まだ、使ってないのですがインターフォンで コンシェルジュにつながったはずですよ。 |
797:
マンション住民さん
[2012-08-06 10:00:22]
796さん、793です、ありがとうございます。
|
798:
匿名
[2012-08-06 21:08:49]
インターフォンではつながりませんよ。
コンシェルジュからはつながりますが、 各マンションからはつながりません。 |
799:
匿名
[2012-08-08 20:40:54]
また違反駐輪あったんですねぇ
|
800:
単身住民A
[2012-08-12 23:17:12]
冬物のふとん夏の間どこに収納してますか?
うちは収納が少ないけど洗面所が少し広いので 仕方なく洗面所の棚の上に置いています。 |
801:
住民でない人さん
[2012-08-25 10:30:25]
773さん
添付写真の如くシャープDL-LA64L 昨年暮れに6灯灯具に装着したLED電球の球切れが7月31日発生しました。そのご,8月22日までに,残る3個が照度劣化しましたよ。シャープお客様相談センターに連絡したら,代替品が送られてきたので,不具合品の返送要求がありましたので,6個全数返品しました。推定点灯時間は,2100~2600時間でした。ちなみに,シャープDL-LA64L は8月から量販店では,販売終了(停止)されていますよ。ご参考に! |
802:
マンション住民さん
[2012-08-26 10:40:45]
801様
情報ありがとうございます。 我が家で使用している電球と同じ商品でした。 約半年で切れたので購入店で新しいものに取り替えていただきましたが、(同じ商品) 取り替えていただいた電球も少し暗くなり、照度劣化しているので シャープさんに連絡し、新しい別の型の商品と交換できることになりました。 ありがとうございました。 |
803:
マンション住民さん
[2012-08-27 20:19:43]
週末、初めてマッサージチェアを使ったのですが、なんか動きがシブく、また、いつまでたっても肩の位置検出が終わらないので、使うのをあきらめてしまいました。
壊れているのでしょうか? それとも、使い方が悪いのでしょうか。 最近、使ってみた方、どうでしょう? コンシェルジュ側と、真ん中のものを試しました。 |
805:
匿名
[2012-08-28 08:34:23]
携帯電話についてです
現在使用中のSoftBankの電波が非常に悪いため 携帯電話会社を変えたいのですが docomo、auの方、電波状況はいかがでしょうか? 当方中層〜高層階です ちなみにSoftBankは後付けのアンテナ?を付けていただいたのですが改善されませんでした… どんな事でも構いませんので、よろしければ各社のご使用状況を教えてください。よろしくお願いいたします。 |
806:
住人
[2012-08-28 09:46:32]
自分は中層階で、docomoですがLTEと3G両方入ります。特に問題ないですよ。
|
807:
匿名
[2012-08-28 18:41:02]
ドコモは敷地内にアンテナを立てていますから全く問題ないですよ
|
808:
マンション住民さん
[2012-08-28 21:40:39]
804さん
以前、書込みがあったので背中のクッションは外しました。 コンシェルジュ側のマッサージチェアは、なんだか油が足りないようなシブい動きでしたが、あんなものなのでしょうかね。 レンタル契約なら、もう少し使いやすい物に替えてもらえるといいですね。 |
809:
マンション住民さん
[2012-08-30 21:41:24]
今まで何度か掲示板にも音の問題が取り上げられていましたが、ここ最近、上階のお子さんが大きくなられたようで走りまわる音がきこえるようになりました。
上階の走る音は日中しかしないので問題はないのですが、こんなに聞こえるものかと正直ショックをうけています。 今まで想像していたより下に音が響いていることがわかりました。 防音対策をしている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 我が家はコルクはよく遊ぶ場所に2畳くらい敷いています。 |
810:
匿名
[2012-09-01 01:18:01]
子供が成長したらしく越してきて半年ぐらいから足音が聞こえ始めました
引越時になぜ挨拶に来なったのか… |
24時間換気のボタンを長押ししたら止まりますよ。
ワイルドにいくならブレーカーを切って、入れ直しても換気は止まります。(^_^)
でも、止めるとお風呂が充分乾かなくて臭くなったりするので、あまりオススメはできません。
冬の寒い時に止めるくらいです。