三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス清澄白河タワー《契約者版》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワー《契約者版》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-01-01 17:14:04
 削除依頼 投稿する

契約者版をつくってみました。

入居までまだまだありますが
色々と情報交換していきましょう。


物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設




[スレ作成日時]2009-11-09 13:41:49

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワー《契約者版》

61: 契約済みさん 
[2010-01-14 09:58:03]
善意に解釈すると、全く完璧に売れない四隅の角部屋や著しく間取りの悪い部屋について、一部を値下げしたのであって、全面的な値下げではないと思いたいが・・・
まだ1/2も売れていないだけに、大規模な値下げであるとすると、ちょっと問題になると思います。
2次募集の開始の時も部屋によっては、値下げしていましたね。その程度の微修正ならば許されますが・・・
62: 匿名 
[2010-01-14 16:11:40]
例えば値下げするから不人気の間取りの悪い部屋に移ってくれと言われて喜んで移るか?
と言う問題だと思います。自分で納得して購入したんだから後は無事完売するのを待つしかないでしょう。ジショマンですし値下げと言っても著しく下げることはないでしょうから。
63: 契約済みさん 
[2010-01-14 21:53:48]
契約書に判子を押したと言う事は 納得の上の決断だったのですが、色々と情報を聞いてしまうと
嬉しい気持ちが半減しますね。
好きな間取りを買えたわけだし、メニューも選べたのだからいいと言い聞かせるしかないのでしょうか。
 とても会社に不信感を抱きます。
でも、私も後ろ向きにはなりたくありません。後悔もしたくないですし。。 
64: 購入 
[2010-01-14 22:45:10]
大量に売れ残るよりは多少値引きしても完売してもらいたい。クリアランス物件に成り下がるの方が勘弁。
65: 契約済みさん 
[2010-01-15 12:09:11]
>64さん

確かにクリアランス物件は嫌ですね。

明日、モデルルームに数ヶ月ぶりに行ってみます。
雰囲気がどうか見てきますね。
前向きに
66: 1期より前の購入者 
[2010-01-15 23:41:47]
始めまして。
いい間取りが欲しくて売り出し直後購入しまた。
隣の掲示板の値下げ有無は相当気になっていますが、
知り合いのデベの方にきくと、値下げについては、
契約者がまとまって動くと、対応に相当効果があり、
その後の値下げや諸費用負担など対応することも
あるようです。

その方のデベはこちのように大手ではないので、
そのまま受け止めてはいませんが、皆さんの
想いが一緒になれば、そんな動きもしてみることも。
一生に一度か二度の我が家購入ですから。

まずは久しぶりにMRを尋ね、自分の耳で
情報収集をしてみたいと思います。
67: 契約済みさん 
[2010-01-15 23:48:08]
情報お待ちしております。
68: 契約済みさん 
[2010-01-17 20:58:05]
新しいモデルルーム行った方、どうでしたでしょうか?
69: 匿名さん 
[2010-01-17 21:57:12]
普通に考えて個別に値下げの打診を受けたことが考えられませんか?
第一期で絶対に値下げしないと営業が言ってそれを重要な要素として契約した場合、契約は無効になります。
但し書面で残っていないことなので立証は困難になるケースもあります。
そうした場合、複数の証言を集めることで信憑性を高めることになります。
だから団体交渉になる前に個別値引きを行うことが考えらるのです

第一期を契約した方で納得できない人は自分で行動を起こすことをお勧めします
70: 契約済みさん 
[2010-01-20 20:50:31]
住宅情報誌を見たら、やはり値下げしていました。1期の予定価格より、200万程度。
71: 契約済み 
[2010-01-22 08:29:44]
今年は初詣に、入居以降の予行演習で深川七福神にいきました。なかなかよかったです。人気あるみたいですね。
引っ越したら家から歩いて回れる!とおもうとちょっとテンション上がりました(笑)

値下げは気になりますが、入居は待ち遠しいですね。
72: 契約済みさん 
[2010-01-22 12:10:48]
深川七福神いいですね。
ホンと待ち遠しいのですが、モヤモヤが消えず残念です。
73: 1期より前の購入者 
[2010-01-23 13:59:53]
新しいモデルルームに行ってきました。
従来のは作り過ぎ感があり、新しいのはかなりシンプルに。
でもイメージがつき易いです。
入居が楽しみです。

1期、2期とも先行からは200万円程度下がっているようですが、
間取りを選べた分、やむなしと。
その後の引き下げはないみたいです。
74: 契約済み 
[2010-01-27 17:07:54]
セオリーという雑誌(ムック)でも地名のランキングでここが触れられてますね。
白河四丁目は豊洲二丁目に次いで、江東区で2位になってます。清澄白河は穴場的良さが評価されているようです。
75: 契約済みさん 
[2010-01-31 16:11:27]
セオリー見ました!
白河4丁目は、昨年の6位から2位にランクアップしてますね。
1位の豊洲は、街全体の開発で勢いがありますが、
清澄白河は、落ち着いた雰囲気が良いですよね。
入居まで後1年、本当に楽しみです。
76: 匿名さん 
[2010-02-11 23:52:06]
第3期ってあまり売れなかったみたいですね
クリアランス物件になっちゃいそうで不安・・・
77: 契約済みさん 
[2010-02-12 11:11:33]
第2期は、第1期後から、申込みまでに、3ヶ月近くあったと思いますが、
第3期は第2期の終わりから1ヶ月しかなかったですし、そんなものではないかなと思ってます。
順調に売れてくれる事を期待します!!
78: 契約済みさん 
[2010-02-13 22:43:29]

セオリーという雑誌にのっているんですか?
ぜひみてみます。

オプション申し込みの後、しばらく何もないのでちょっとテンション下がり気味でしたが、
ちょっと上がってきました(笑)
 
モデルルームも見に行こうかな~

それにしても順調に売れてくれるといいですね。
ガラガラだと寂しいですしね(泣)
79: 引越前さん 
[2010-02-14 00:10:17]
セオリーなんて雑誌真に受けてもしょうがないし、
そんな事よりあれだけ敷地あるのにタワーが細すぎませんか?
ダイワさんの細さもあり得ないと思っていたのに
木場公園側から見ると同じくらい細い、しかも周りに配慮した結果
一番悪い配置になったと思う。
騒音はすごい事になると思っています。
80: 契約済みさん 
[2010-02-14 10:02:48]
確かに、周りに配慮してあれだけ南北に細長くなってしまったと言うのは否めないですね。
大通りに面している分、窓をあけたら相当うるさいかもしれません。

私が契約する頃には建物はほぼ出来上がっていて
これらのことが実際にわかっていたのですが、
立地観点から購入してしまいました。

モデルルームは繁盛してるみたいですよ。
81: 契約済みさん 
[2010-02-14 22:13:21]
検討板にずいぶん隣のプラザ元加賀のことが、いろいろ悪く書いてありましたが、
知り合いが住んでいるので話を聞いたのですが、プラザ住人で作る新聞には
「これから隣に入居される方々とは、よき隣人として仲良くすごしましょう」と
書いてそうで、マンションの外観や敷地の落ち着きからも想像できるように、
住まれている方たちは、ハイソで理知的な方が多いようですね。

ノボリで少しビビッてましたが、安心しました。
82: 契約済みさん 
[2010-02-16 20:18:06]
プラザ元加賀さんがそういってくれると嬉しいですね。

ぜひとも良い関係を築きたいものです。
83: 契約済みさん 
[2010-02-19 07:04:09]
我が家のベランダからこの物件が見えます。
2つあった大型のクレーンは撤去され、少し小さいクレーン2基に変わりました。
最上階まで主要な建材は組上がったということなんでしょう。
壁面の工事用エレベータも最上階まで届いています。

同時に見えるスカイツリーは、大型クレーン3基がまだまだ元気に動いています。
84: 契約済み 
[2010-03-01 22:40:38]
最新情報確認しました。

第4期販売も着々と進み、残り160戸程度にまでこぎつけたみたいです。
一部不人気タイプが足を引張っているらしいですが、全体的には順調という認識でよいのではないかと。

まだまだ引渡しまで先も長いですし、早く完売して欲しいものですね。
引越後に棟内モデルルームなんて設置されたら落着いて暮らせませんから。
85: 契約済みさん 
[2010-03-03 00:00:39]
提携ローンの案内がきました。
フラット35に興味があるのですが、同時に一部変動で借りられたら良いかなと思っています。
民間の金融機関で併用することはできるのか、ご存じの方いればおしえてもらえませんか?
可能なら提携先の住友信託が一番優遇が大きいので、住友信託+フラット35が理想なんですが。。。

みなさんはいかがでしょうか??
86: 契約済みさん 
[2010-03-14 22:54:27]
>85
抵当権設定登記をするときに、異なる二つの金融機関が第一順位(同順位)を設定することになりますので、現実的に難しいのではないでしょうか?なお、我が家は低金利メリットを受けて変動でしばらく走ります。
87: 契約済みさん 
[2010-04-02 12:45:00]
会社分割の件、皆さんはどう思われますか?住宅分譲事業が藤和不動産に継承されるって・・・。
88: 契約済みさん 
[2010-04-03 12:30:10]
>87さん

会社分割の件って、初めて聞いたんですけど、どのようなことなのでしょうか?
久々にこの板を見て、びっくりしているんですけど…
89: 匿名 
[2010-04-04 16:37:00]
その件は検討板や専門スレもあるのでそっちを参照されてはどうでしょう。
90: 契約済みさん 
[2010-04-10 19:50:13]
久々にモデルルームに行って来ました。
ついでに販売状況を確認させて貰いましたけど、契約率は7割を超え、低層階のワンルームを除けば、ほぼまんべんなく売れてる感じでビックリしました。
(うちが買った時は選択余地がたっぷりあったのですが)
第5期販売でまた一気に販売が進捗してくれるといいですね。
91: 契約済み 
[2010-04-11 13:47:41]
会社分割不安ですね。
契約解除したら、手付金戻ってこないし、不安だな~
92: 契約したよ 
[2010-04-11 16:52:49]
オプションのカタログが届いたのですが、三井住友建設さん乗っけすぎです。ミストサウナ定価で61950円なのに181,125円ってどういうこと?食洗機は定価が208,950円だから工事費入れても25万じゃないでしょうか?
ささっとキレイ排水口は定価4830円が26250円っておかしくない?提案されたうちのエアコンなんて3台で78万円でしたが、ネットや電気屋で同じものを揃えると
32万円でした。そんなこんなでうちはオプションは辞めにしました。
93: 匿名さん 
[2010-04-12 22:39:25]
確かにオプション高すぎですよね。。。
うちもIHと食洗機は別途発注でつけようと思ってます。
94: 匿名さん 
[2010-04-12 22:39:27]
確かにオプション高すぎですよね。。。
うちもIHと食洗機は別途発注でつけようと思ってます。
95: 契約済みさん 
[2010-04-13 22:39:37]
>92さん
ささっとキレイ排水口って市販されているのですか!?
96: 契約したよ 
[2010-04-18 15:18:13]
97: 契約すみさん 
[2010-04-18 15:37:14]
>95さん
このサイトだと通販で購入できますよ。
http://www.sumu2.com/shop/parts/index.jsp?c=next
98: 契約済みさん 
[2010-04-18 21:32:31]
>97さん
本当ですね!
ありがとうございます!
もう買っちゃおうかな。
99: 契約済みさん 
[2010-04-19 22:17:25]
ささっとキレイ排水口オプションで頼んじゃいました~!!
高いなあと思いつつ…やっぱり、ちゃんと調べなきゃだめですね。

インテリアオプションはちょっとあまりにも高すぎで、うちはやめました。
入居してから、ゆっくり選びます。
100: 匿名 
[2010-04-26 14:27:44]
やはりオプションは高いんですね。照明も市販されているものの方が割引率大きいような…。
102: 購入者 
[2010-04-26 22:08:30]
〉101
意味わからない
103: 匿名 
[2010-04-27 00:29:42]
住友不動産の営業がうろついてますね。意味ないコメントばかり。豊洲はバブルが弾けかけてます。
104: 契約済みさん 
[2010-05-02 00:08:53]
皆様、提携ローンのご案内ってきてますよね?!
私のところにも届いたのですが…、担当が「とりあえず仮で…」といって仮審査をした三菱東京UFJ
さも正式契約させるような書類が、突然送られてきました…。最終的にどこを選ぶかは後日相談、って話だったのに…。ローンの中身の説明も何も受けていないのに、印鑑証明や実印だとかを持ってこい、という話はあまりにひどすぎると思っていませんか?!(本当に何も説明されていません)
というか、私の担当は全くもってこういう類の話を丁寧に説明してくれません…。こんな名前の通ったデベロッパーでもこの程度の対応しかできないのか…と正直、だいぶがっかりしています…。
担当を変えて欲しいんですが…、こういうのをお願いするのはどうかと思って躊躇しています…。
105: 契約済 
[2010-05-02 08:03:48]
うちもそんなに詳しい説明はないです。
提携ローンの中では住友信託が一番条件よかったはずですよ。
まあ、マンション営業なんてしょせん売り主の代理人ですから、自分でどんどん調べて資料請求して、必要なことだけ営業に要求するほうがいいですよ。よっぽどひどけりゃ担当替えもありだとおもいますが。

フラット35も業者により手数料が違い、このマンションで提携してないNTTファイナンスや楽天モーゲージあたりが一番安いとおもいます。

うちは長期固定なら楽天モーゲージ、変動を混ぜるなら住信、住信SBIのどちらかにする前提で、年末のローン契約前に金利水準もみて決める予定で住信を申し込みました。
106: 契約済みさん 
[2010-05-02 08:19:11]
>105さん
ありがとうございます。おっしゃる通り、自分で動かないと自分が思わぬ話になりそうで…。書類を送られてきてからあわてて調べましたが、住信SBIは良さそうでした。三菱東京UFJ以外の提携の中身も聞いてみようと思っています。
ちなみに担当ですが…、いくつか調べて回答するようにお願いしている事柄があるんですが、今まで何1つ答えたことがなくて(苦笑)もう半年以上も放ったらかし、なんてのもあります。これは個人の問題なんでしょうが、ちょっとどうかなぁという感じです。
107: 契約者 
[2010-05-03 16:34:08]
〉105さん
住友信託は変動金利が低いのですか?優遇が大きいとかですか?
108: 匿名 
[2010-05-03 18:05:53]
優遇です。他のメガバンクはマイナス1,5%ですが、住信は1,6です。繰り上げもしやすいです。
109: 契約済みさん 
[2010-05-03 18:56:49]
住友信託は物件価格の80%までしか借入できないと書いてあったので、
6000万円の物件だったら1200万円の頭金ということですね。
110: 匿名 
[2010-05-03 21:07:52]
別の物件で、住友信託で優遇適用後0.875%、頭金10%未満でいけましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる