契約者版をつくってみました。
入居までまだまだありますが
色々と情報交換していきましょう。
物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米
【管理人です。タイトルを一部変更しました。】
売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設
[スレ作成日時]2009-11-09 13:41:49
パークハウス清澄白河タワー《契約者版》
401:
匿名
[2011-05-03 18:30:21]
|
402:
匿名
[2011-05-03 18:34:58]
うちは小さい子供がいるので、内廊下へ音漏れを配慮して玄関前のドアを閉めています。結構、効果あると思いますよ。
|
403:
入居済みさん
[2011-05-04 12:02:55]
以前も同様の投稿がありましたが、うちでは上階の足音に悩んでおり、テレビを見ている時などかなり大きく響いて来ます。直接話してみればいいかとも思うのですが、普通に歩いているだけかもしれないこともあり躊躇しています。皆さんはいかがでしょうか。
|
404:
入居済みさん
[2011-05-04 23:50:37]
4月末からGWに掛けて見学の方が急に増えた気がするのですが、気のせいでしょうか。
耐震とかを考えるとやはり大規模、という検討者の方が増えたのかな、と思っていますが。みなさんどう思われますか? |
405:
入居済みさん
[2011-05-06 22:34:27]
>404
近くのマンションの方がよく来られてるみたいですね。 モデルルームの販売もしているから、もう終盤のようですが 早く完売したらいいなと思ってます。 最近、気温が高くなったせいか、芝生の雑草がかなり生長して チョット気になってます。 きれいな方が気持ちいいですし、また、資産価値も違いそうですからね。 少しずつ雑草を抜いているんですが、焼け石に水でしょうか… |
406:
入居済みさん
[2011-05-07 11:34:45]
>405
確かに、ちょと生え過ぎですね。私も通りがてらちょとずつ抜いておきます。 |
407:
購入検討中さん
[2011-05-08 02:06:57]
私もちょとずつ雑草抜いておきます。
ところで、今週の週刊現代に震災により東京不動産大暴落なんて見出しの記事がありました。 なんと財閥系で清澄白河駅から徒歩数分の35F建てタワーマンションに触れており、 諸経費を割り引いたり、100万安くしてるとの事。 震災を期に割引を始めたというニュアンスですが、 私も購入時に諸経費(約100万)を負担してもらえた事を考えると、 震災前から100万程度の割引はやっていたと思います。 後、記事では被害は出ず地震に強いマンションということになってましたよ。 |
408:
入居済みさん
[2011-05-08 02:11:02]
最近、トイレの便器の水面より下が薄い赤色になってませんか?
たぶん水道水の塩素が原因だと思うのですが、我が家だけでしょうか? ちなみにそこを掃除すると、拭いたトイレクイックルが赤くなります。 |
409:
住民さんA
[2011-05-08 12:37:33]
|
410:
住民さんB
[2011-05-08 19:00:00]
今日、大富橋でドラマの撮影をやってましたね。
阿部サダヲがいました。 |
|
411:
匿名
[2011-05-08 21:19:24]
マルモ見たかったです!残念。
|
412:
入居済みさん
[2011-05-08 21:38:17]
|
413:
入居済みさん
[2011-05-08 23:03:50]
みなさん、不動産取得税はどうされましたか?
三菱地所レジデンスからいただいた「税金ガイドブック」の10ページによると 「地方自治体の方で、納税者に必要書類を郵送し、納税者側はその書類を記入の上返送する方法が多くなっています。」 と書いてあるのですが。。。 |
414:
入居済みさん
[2011-05-09 09:17:54]
|
415:
入居済みさん
[2011-05-12 12:21:20]
話が戻って恐縮なんですが、「近所のおいしい洋食屋さん」についてです。
昨日の日経電子版に、フードジャーナリスト小川フミオさんの推薦する美食の美術館ベスト5が掲載されています。 大人気の国立美術館の「ブラッスリー・ポール・ボキューゼ ミュゼ」と堂々と肩を並べて、現代美術館の「コントン」が推薦されています。 ちなみに、残りの美術館は横須賀美術館、DIC川村記念美術館、ヴァンジ彫刻庭園美術館の三つです。 |
416:
入居済みさん
[2011-05-12 12:32:39]
すいません。
前の記事の「国立美術館」は「国立新美術館」の誤りです。誤りついでに、ベスト10がらみの物知り知識をもうひとつ。 昨年のNAVITIMEの栄えあるナビ検索ベストワンは何だったでしょう? 現代美術館です。 ちなみに第2位は、東京タワーです。 |
417:
入居済みさん
[2011-05-13 00:11:28]
去年はアリエッティの展示ですごい人出でしたからね。ところで、地下のカフェはコントンっていうんですね。名前は知りませんでした。
明るくてきれいなので、私も好きです。 |
418:
入居済みさん
[2011-05-14 21:51:50]
窓側についている換気用のダクトのフィルターを見てみたら
結構汚れてました。 24時間換気ですし常に吸っているので汚れて当然ですが このフィルターの清掃って、はずして水洗いしたらきれいになったのですが この方法でよかったのでしょうか? 同様にファンの付いているトイレと洗面所のフィルターを見てみたら かなり埃が付いていたので、掃除機で吸って同様に水で洗っちゃいました。 正しい方法をご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか? |
419:
匿名
[2011-05-17 00:37:26]
今日、小学生ぐらいの男の子たちがリラクゼーションルームで
マッサージ機のマットで枕投げ?たたき合い?をして派手に遊んでいました… 水槽前で靴まで脱いで酷い有様でした。 時間も無くコンシェルジュに伝える事が出来なかったのですが いたちごっこなんでしょうね… |
420:
入居済みさん
[2011-05-18 22:29:21]
|
入居前、夜の騒音だけが気掛かりでしたが、予想以上に静かで非常に満足です。おかげで毎日快眠です。玄関付近の生活音は内廊下に漏れやすいようですが、リビング、部屋では生活音が全くしないです。(勿論、お隣りさん上下階は入居済み。)