契約者版をつくってみました。
入居までまだまだありますが
色々と情報交換していきましょう。
物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米
【管理人です。タイトルを一部変更しました。】
売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設
[スレ作成日時]2009-11-09 13:41:49
パークハウス清澄白河タワー《契約者版》
261:
入居済みさん
[2011-01-28 09:37:33]
|
262:
入居予定さん
[2011-01-28 22:55:01]
いよいよ入居が開始となりました。
我が家から一日一日、明かりの点いた部屋が増えていくのがわかります。 とりわけ、北東の角部屋の多くが点いていますが、優先して入居させているのかしら・・・ |
263:
契約済み
[2011-01-29 00:02:42]
北側の角部屋の明かり本当に綺麗ですよね。昨日菊川からも暖かい明かりが見えました。四角部屋を選んだけど角部屋が羨ましいです。(^_^;)
|
264:
入居者
[2011-01-29 13:44:12]
内装はいいけど、外観は想像と違ってダサいと思いました。エントランスもスーパーみたいな明かりだし、まわりのお庭?のところも薄暗い明りでキレイじゃなくてガッカリです。もっと素敵なの想像してたので・・。
クレーム言っても全然聞いてくれないし、あとは知らないみたいな態度・・ 他の入居者の方はどう思っているのかな? できれば今後、もっと素敵に改善していきたいです。 |
265:
引越前さん
[2011-01-29 21:40:14]
引越しはまだなのですが、うれしくてキャンプ気分で
泊まりにいきました。 エアコン無くて寒かったですが、床暖房で乗りきりました…。 朝から引越屋さんは大忙しですが、真新しい家具や家電が 運び込まれていったり、内装屋さんや電気屋さんが働いている ところを見ると、お祭り気分で楽しいですね。 私も早く引っ越したいです。皆様よろしくお願いします。 ところで、ゴミステーションですが、金属の棚があるだけで 可燃ごみや不燃ごみのわける表示も無く、リサイクル用のビンを 入れるカゴも無いので戸惑っています。 ゴミの回収をする人が分別するのでしょうか。 いままでのマンションはきちんと分別をしていたので、ものすごく 違和感があります。 コンシェルジュに聞いてもそのまま出してくださいとのことですが このへんの細かな決まりは、管理組合で順次決めていくんでしょうね。 |
266:
匿名
[2011-01-29 21:43:23]
清洲橋通りを車で通りましたが南側にも明かりが点いてます。また、東側のエレベーターホール?の明かりも外からは光線のように見えて素敵です。
|
267:
引越前さん
[2011-01-31 19:50:25]
ポストの暗証番号は鍵の引渡しの時の書類に入ってましたか?
ポストを開けることができません、どなたか教えてください! |
268:
入居済みさん
[2011-01-31 20:06:07]
ポストの暗証番号は、キッチンに置いてあった分厚い取説ファイルの中のポストの取説に添付されてません?
うちは開きました。 |
269:
入居済みさん
[2011-01-31 22:28:30]
先週末から入居開始しました!
通勤時間と混み具合の劇的な変化にちょっと感動です!! どなたか仰ったとおり、ゴミ置き場の出し方は決める必要があるのかもしれませんね。。。 引っ越し屋の段ボールを出している人や、缶をそのまま出している人なんかもいるようです。 |
270:
引越前さん
[2011-01-31 23:19:01]
|
|
271:
契約済みさん
[2011-02-03 12:23:26]
西向の中層階を契約したものですが三目通りの騒音は生活する上で気になるものでしょうか?得に夜とか。
防音対策はしっかり施されてるとは思いますが教えて頂けると有り難いです。 |
272:
匿名
[2011-02-03 12:59:29]
|
273:
契約済みさん
[2011-02-03 13:53:44]
>272
早々の回答ありがとうございます。夜は窓を閉めて静かであれば十分です。 ここのマンション換気する仕組みがきちんとしてるので夜に窓を開ける事少なそうです。しかも、夏は涼風モードが活躍しそうだし。 |
274:
入居済みさん
[2011-02-04 22:55:13]
エントランスの明かり、私も気になりました。
もう少し温かみのあるものが希望です。 (同じ蛍光灯でも白熱灯色のものとか) ダストステーションの件も同感です。 順次管理組合で決めていきたいですね。 |
275:
入居済みさん
[2011-02-06 04:57:21]
エントランスといえば、エントランス横の「パークハウス清澄白河タワー」の表示(表札)のライトが結構早い時間に消灯されてしまうのが淋しいです。省エネですかね。
個人的には、それよりも内廊下のエアコンを省エネの対象にして管理費を圧縮して欲しいです。皆さんは廊下が暖かいと嬉しいですか? |
276:
入居済みさん
[2011-02-06 18:09:19]
確かに廊下に出るととても暖かいですね。ここまで暖かくなくてもいいように思います。
|
277:
入居予定さん
[2011-02-07 16:47:12]
すいません。
No.273さんの「夏は涼風モードが活躍しそうだし」ってどういう意味ですか? |
278:
契約済みさん
[2011-02-07 22:35:45]
えーと。説明不足ですね。すみません。内覧会で部屋を換気する仕組みについて説明を受けました。洗面所辺りにパネルスイッチがあって、その中の一つに涼風ボタンがあり、夏には窓を開けなくても涼しいと説明を受けました。
|
279:
契約済みさん
[2011-02-07 22:42:38]
↑のような仕組みってマンションでは普通なんでしょうかね?今、住んでいるマンションではお風呂の換気ぐらいしかないので。。
|
280:
入居済みさん
[2011-02-08 09:05:36]
276さん、ありがとうございます。
やっぱり廊下はちょっと疑問の残る暖かかさですよね。 設定温度とか、運用方法はどのように決まってるんだろうか。 |
部屋から富士山が見えます。
六本木ヒルズ(たぶん)で半分くらい隠れちゃってますが。