三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス清澄白河タワー《契約者版》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワー《契約者版》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-01-01 17:14:04
 削除依頼 投稿する

契約者版をつくってみました。

入居までまだまだありますが
色々と情報交換していきましょう。


物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設




[スレ作成日時]2009-11-09 13:41:49

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワー《契約者版》

221: 契約済みさん 
[2010-10-27 06:38:15]
27さん

ついでにいうと、
ブルーの保護シートではなく、あれはデザインですよ。
範囲が下から上に減ってゆき、斜線を描いているでしょ。
222: 契約済みさん 
[2010-10-27 06:39:20]
27さんではなく、217さんでした。
223: 契約済みさん 
[2010-11-01 12:14:23]
フロアコーティング等はオプションだと高いですか?
224: 契約済みさん 
[2010-11-02 11:59:32]
私はコーティングは全部を外部の業者さんにお願いしました。
探すのは面倒だったけど値段の差が大きかったので・・・
225: 契約済みさん 
[2010-11-03 20:22:28]
交差点側の三角形の緑地帯ですが、プラザ元加賀の建設反対住人の
申し立てにより、緑地帯を無くしてアスファルト舗装に変更する
ことになったようです。

同様に駐車場の進入路も幅も狭められることがきまったようです。
(プラザ元加賀の三つ目通り側は大きく進入路が開いているのに
なんか変な話ですね)

とにかく、待ち合わせエリアが歩道から近くて丸見えだし、かなり住み心地が
悪くなりそうです。

購入した私たちにも当然のように主張する権利があるのだから、
がんばりましょう。
226: 契約済みさん 
[2010-11-03 22:02:36]
こういう場で隣人への敵対心を煽るのはいかがなものでしょうか。
プラザの人たちもこの板を覗いているかもしれないということをお忘れなく。
227: 契約済みさん 
[2010-11-07 09:32:11]
売主変更についてお知らせが来ましたが、こんなことってあるんですね。。。裁判の結果も出てないし、アフターの会社も変更になるし、マンション買うのが初めてで不動産に詳しい知り合いがいないのでこういった状況が普通なのか異常なのか判断つきません。どなたか教えて下さいませんか?
228: 入居待ち 
[2010-11-07 19:29:27]
裁判は棄却済、アフター窓口はグループ内で統合するだけなので大きな問題ではないかと。これだけなら承諾も必要ない事項と思います。

ただし、JFE都市開発の売主からの離脱は契約変更なので、承諾書を求めてきているわけです。
登記の手続を見ると、一旦三者で登記してから、JFE持分を両者どちらかに譲渡したうえで契約者に引き渡すわけで、契約では三者から直接引き渡すとしているのに、一旦売主間で勝手に転売される形になります。

完全に売主の勝手な事情にも関わらず、説明は登記費用の上ぶれ分は売主負担しますのみで、「この変更で買主に不利益は一切掛けません」と言うでもなく、ただ承諾しろというのは非常に誠意のない対応と言わざるを得ないと思います。
229: 契約済みさん 
[2010-11-07 20:41:53]
>226さん

225さんのがんばろうって言っている矛先は三菱地所とか三井住友建設では?

丸見えになることに対して、なんらかの対策がないかぎり重要事項の変更や
追加に同意しないとか・・・

このことで、この板が水かけ論で荒れるのは避けたいですね。
でも、情報はあったほうがいいので、書き方次第でしょうか。
230: 契約済みさん 
[2010-11-07 23:29:13]
私も契約済ですが、リラクゼーションスペース等はパンフレットでも外から見えるような形となっており、それほど違うとは思いませんが。。。確かに外からある程度見えますが、ロビー等にいるのを見られてもそれほど不都合もない気がするのですが。。個人的な意見ですが。
231: 契約済みさん 
[2010-11-08 16:22:50]
内覧行ってきました。

北側高層住戸はスカイツリーのベストビューポイントじゃないんですかねぇ。
かなり羨ましいです。

あと、「清澄庵」が思ってたより実物の方が良かったです。
232: 契約済みさん 
[2010-11-08 18:16:40]
内覧に行ってきました。ゲストルームのバスルームとトイレがガラス張りっていうのはどうなんでしょう?せめて、内側からロールスクリーンとかブラインドとかがないと・・・内覧に行かれた方は、どう思われましたか?
233: 匿名 
[2010-11-08 21:40:21]
私もそう思いました。
なんであんなにガラス張りなのでしょう。私だったら絶対泊まりたくないです。
どうにかならないのでしょうか?
234: 契約済みさん 
[2010-11-08 23:51:12]
あのゲストルームのトイレとバスについては、購入者、または管理組合で、施工側に対策を
お願いできるのでしょうか?
あれでは、来客を泊めるのが難しいですね。
説明のとき「今の流行です」と言われましたが、実際に宿泊者の気持ちになってもらいたいものです。
子供のキッズスペースが思ったよりも狭かったのが残念です。
でも、デザインはかわいくて、好きです。
235: 契約済みさん 
[2010-11-09 15:08:14]
ゲストルームのベッド。シングル2つが良かったです。
両親が泊まる時、抵抗ある方多いのでは?
236: 匿名 
[2010-11-09 19:19:49]
そうですね。あの部屋に70そこそこの両親をよぶのは抵抗ありすぎる。
どうにかしていただきたい。
237: 契約者 
[2010-11-09 20:52:58]
ゲストルームは公表されている完成予想と同じなので私は違和感ありません。
238: 契約済みさん 
[2010-11-10 21:40:35]
売主が変わったから、手付金の契約も白紙に出来るのですか?
239: 匿名 
[2010-11-12 17:03:22]
ゲストルーム、トイレとバスにロールスクリーンとかつけていただけるとありがたいです。
240: 匿名 
[2010-11-12 22:05:24]
同意。ついでにマッサージチェアのそばの窓にも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる