契約者版をつくってみました。
入居までまだまだありますが
色々と情報交換していきましょう。
物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米
【管理人です。タイトルを一部変更しました。】
売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設
[スレ作成日時]2009-11-09 13:41:49
パークハウス清澄白河タワー《契約者版》
141:
契約済みさん
[2010-05-14 09:24:46]
|
142:
契約済みさん
[2010-05-14 23:45:27]
網戸は大変迷いましたが、リビングのみ取り付けと決め、注文しました。 高層階で網戸が外れやすいと危険なので オプションで申し込みしたほうがいいかもしれません・・・。 素人なので、よくはわかりませんが・・・。 |
143:
契約済みさん
[2010-05-17 23:47:11]
141さん 142さん
139です。 ありがとうございます。 特注なんですね。 オプション考えようかな。 もうちょっと悩みます… エアコンとかはみなさんどうされますか? なんだか、ちょっと高い気が… |
144:
匿名
[2010-05-17 23:56:00]
オプション業者はデベに大体5%のキックバックが必要だから、全部高いですよ。
食洗機をキッチンと同じ表面にするなど、どうしてもデベ指定の業者しかできないもの以外は、他の信頼できるインテリア業者に頼むべきです。網戸もミラーもエアコンもしかり。 |
145:
契約済みさん
[2010-05-23 23:30:35]
キックバックがあるのですね。
提携だから、かえって一般業者に頼むより安くできるのかと思っていました。 ならば、自分で探すのも手ですね。 まだ、時間もあるし、探してみることにします。 |
146:
内覧前さん
[2010-05-26 19:02:32]
時間はありますからね。
|
147:
契約済みさん
[2010-05-27 09:16:09]
家具は三井住友建設で作ってつけてもらうと明らかに高いですよね?
|
148:
契約済みさん
[2010-05-27 11:04:58]
147さん、
100cmx40cmx80cmぐらいの収納の見積もりを依頼しました。 びっくりするほど高いです。25万円もします。 壁に固定するので、高くなるのかなと思います。 |
149:
契約済みさん
[2010-05-27 13:37:11]
148さん、
ありがとうございます。 確かに高いですね。。。 私はキッチンに220×190×40の棚をつけようかと現在見積依頼中です。 やはりサイズがぴったりの家具を探したほうが賢明かもしれませんね。 |
150:
匿名さん
[2010-05-27 19:23:34]
別のインテリア会社(yamagiwaなど)に依頼すれば、きっと三井住友より安く作れますよ。
|
|
151:
契約済みさん
[2010-05-30 21:19:55]
三井住友の「インテリア相談会」に行ってきました。
カーテンぐらいは、三井住友にお願いした方がいいように 思えましたが、どうですか? |
152:
契約済みさん
[2010-05-30 22:08:26]
ヤマギワの相談会に行ってきましたが、やっぱり高いですね。
三井住友のオプションとほとんど値段は変わりませんでした。 というより、ヤマギワがプロデュースして、三井住友が販売という 形態のようでしたので、案内は三井住友から着ました。 |
153:
匿名さん
[2010-05-31 00:21:25]
ますます値段が高くなる構図ですね。。。
個人的な知合いのインテリア会社に頼むことにします。 |
154:
匿名
[2010-06-07 23:15:56]
初めての購入だから良く分かりませんが、どのマンションでもオプションは同じような構造なのでしょうか?
|
155:
匿名
[2010-06-08 00:11:10]
オプション業者がいる場合は同じ構図です。三井も野村も同様です。
オプション業者からみれば、インテリア購入意欲が高いホットな顧客を大量にゲットできるのだから、キックバック払ってでもありつきたい機会。とはいえ儲けたいから利益も乗せる。 ここの三井住友建設が他と違うのは、あからさまに乗せてるとこですね。普通はやや高いくらいですが。。オプション業者として実力不足が露呈してます。 |
156:
契約済みさん
[2010-06-08 21:53:27]
高いという印象はみなさんお持ちなんですね。
私も初めての購入なので、「これって普通なのかな?」と判断がつかなくて 悩ましいです。よいインテリア会社でも知っていれば、悩む必要はないんですけどね。 オプション会に行かれた方はいかがでしたか? さすがというような素敵な感じでしたか? |
157:
契約済みさん
[2010-06-10 11:38:20]
156さん、
私も初めて(と最後かもしれません)の購入ですが、インテリア会は普通の感じです。 たんすなどもオーダーしようと思っていましたが、担当者の方から住んでみないとどの家具がいいかわからないので、オーダーメード家具は引っ越してからでいいのではないかというアドバイスをいただきました。納得ですね。 良いインテリア会社はよくわかりませんが、ニトリとかでいいかなと思いますが。 皆様、 他にいい会社があれば教えていただけないでしょうか。 |
158:
契約済みさん
[2010-06-11 22:03:54]
ワンストップソリューションを望まれるなら大塚家具がオススメです。
こちらのオーダーに合わせてきめ細かい提案をしてくれました! 三井住友にムダなサヤを抜かれるよりは長い付合いを期待できる所がよいかと。 |
159:
匿名
[2010-06-13 02:33:43]
物件についても、必要以上に利益のっけてる
|
160:
契約者
[2010-06-13 19:08:52]
|
網戸は特注サイズだそうです。