三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス清澄白河タワー《契約者版》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワー《契約者版》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-01-01 17:14:04
 削除依頼 投稿する

契約者版をつくってみました。

入居までまだまだありますが
色々と情報交換していきましょう。


物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設




[スレ作成日時]2009-11-09 13:41:49

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワー《契約者版》

516: 住民さんE 
[2011-08-02 11:06:51]
足音に関するお二人の方の投稿を読ませていただき、うちがその原因でないかと心を痛めております。子供がふざけて逃げるので親が追いかけて叱る、という毎日の繰り返しです。管理人さんかコンシェルジュさんを通してでもかまいませんので、ご指摘いただければありがたいです。すでに防音対策をある程度しているのですが、これでもご迷惑をかけているということになりますともう一度見直しをせざるを得ません。ポストに「生活音に気をつけましょう!」というようなメモを入れていただくだけでも効果がある気がします。騒音をたてる側の本当に勝手なお願いですが、よろしくお願いします。

どうかうちじゃありませんように。
517: 514 
[2011-08-02 19:23:55]
ご意見ありがとうございます。
お子さんが小さいうちは、ある程度の足音はしょうがないですよね。
ただ、我が家の上階の場合は、早朝から深夜まで大人の足音が聞こえるもので、
スリッパ着用せずに踵歩きをされているんだろうなぁと思います。
(日中は不在のため、静かな朝と夜の音が気になってしまうのです)
アドバイスをいただいたように、我慢できなくなったらメモ投函なども考えてみます。

以前のマンションでは気になったことがなかったもので、
週末のイライラからつい書き込んでしまいました。

518: 入居済みさん 
[2011-08-03 22:06:41]
最低限気を使うのは当たり前ですが、歩き方を気にしなければならない我が家だと疲れます。
ここはマンションで共同生活です。
生活音は当たり前であって、床に釘でもうっているならまだしも、窓を開けて聞こえてくる騒音と同じと考えるべきだと思います。

個人的にはバルコニーでタバコを吸われる方の方が迷惑かと思います。

あと、
三菱地所レジデンスの営業マンがスリッパでマンション内外をうろうろしているのも気になります。挨拶しないし、先にエレベーター降りてっちゃうし、ワイシャツの袖がだらしないし。もう少し社会人らしくしてほしいと個人的には思います。
519: 匿名さん 
[2011-08-10 11:27:27]
完売したようですね。
520: マンション住民さん 
[2011-08-11 22:10:00]
めでたい。事務所も閉鎖ですな。事務所も売れたってことか。
521: 匿名 
[2011-08-13 12:07:01]
公式サイトでも完売とありますね。震災後によく売れましたね〜。
522: 匿名さん 
[2011-08-13 19:18:38]
テラス東陽タワーは売れなくて600万円値引きして出してきましたね。
やはり立地ですな。
523: 入居者 
[2011-08-20 13:57:01]
窓の開かない角部屋の方、暑くないですか〜?
多少はフィルム効果があるのかわからないけど、やはり昼間はサンルームみたい。
うちはカーテンですが、ブラインドの方がよいかと思案中。
日差し対策はどうされてますか?
524: 匿名さん 
[2011-08-20 17:44:11]
私は西側の中層階なのですが、やはり三ツ目通りの排気ガスすごくないですか?
バルコニーが黒くなってないですか?
525: 匿名 
[2011-08-22 12:20:50]
音にお悩みの方、その後いかがですか?
悩まれている方は生活音もタバコもどちらの方がマシ、というのは無いと思います。
お気持ちお察しいたします…

ただ518さんのような意見も。
確かにここはマンションで共同生活です。多少の生活音は仕方ないのでしょうね。
他の掲示板でも生活音は問題になっており神経質な方は戸建てにするべき、とありました。
残念ですが上手くお付き合いしていくしかないようにも思います。
構造上、音の発生源を特定するのも難しそうですし…

以前意見のあったご挨拶はされましたか?
されていないようでしたら行かれてみてはいかがでしょうか。
普通の方なら注意をしなくてもご挨拶だけできっと察してくださるはずです。
お顔を拝見するだけでも違うと思いますし、家族構成が分かれば音も多少理解出来るかもしれません。
(発生源が真上とは限りませんが)

あと、どの家もそうですがライフステージによって生活音も変わってくるはず。
いずれおさまると信じましょう!


526: 入居済みさん 
[2011-08-22 12:42:54]
知人から荒川沿いで行う江東花火大会という花火大会の存在を聞いたのですが(今年は中止らしいですが)、
当マンションの屋上スカイデッキから見れるのでしょうか?
距離的には隅田川の花火大会と同じくらいだと思うのですが、スカイデッキの位置的に難しそうな。。
そもそも東側の部屋から見れますかね?
527: 匿名 
[2011-08-25 00:24:45]
東側なら江東花火見られそうですね
今年は残念ですが、見に行かれる事をオススメします。
始まる直前でも見る場所もあるし上がる位置が低い?のか大きく見えますよ。

お子さんがいらっしゃるなら
今週土曜日の亀戸中央公園のお祭りの後の花火もオススメです。
528: 匿名 
[2011-08-25 19:33:02]
江東花火大会、私も現地で観賞をおすすめします!
下から出ている葛西行きのバスで、会場近くまですぐです。
隅田川と違って、河川敷の土手に適当にシートを広げて、
ビールやおつまみ持参でのんびり見られますよ。
529: 入居済みさん 
[2011-08-26 12:26:42]
527さん、528さん

ご意見ありがとうございました。
江東花火大会、現地での鑑賞を楽しみに来年まで待ちます。

明日は隅田川ですね。
うちはスカイデッキの抽選ハズレましたが、どこでどうやって見るか
検討中です。
エレベータ混みそうですね。
530: 匿名 
[2011-08-28 21:36:14]
抽選ハズレました…
スカイデッキの混み具合、花火の見え方など教えてください!
531: 入居済みさん 
[2011-09-01 01:02:42]
スカイデッキからは第一会場、第二会場に加えて、浦安の花火大会も見えました。
それなりに距離があるのでいずれも大迫力という感じではなく、花火が見えるな、といった感じです。
結構空いていました、時間制にしてみなさんが見れるようにすればいいのにと思いました。
532: 匿名さん 
[2011-09-01 21:39:37]
正に物理的には見えるが小さいから迫力なしという感想。
533: 契約済みさん 
[2011-09-02 10:13:26]
>531

そうですよね。時間制にしてくれたらもっとたくさんの皆さんが楽しめるのに・・・
今度、理事会に提案してみます。
534: 入居済みさん 
[2011-09-06 23:40:01]
ここ最近、またリラクゼーションルームのマナーが悪いと思います。
小学生がランドセルのまま入室し、ランドセル広げ、宿題や学習しています。
535: 入居済みさん 
[2011-09-07 00:14:43]
リラクゼーションルームって、ランドセル持って入るだけでクレームですか?すると、大人がカバン持って入ってPC広げたらNGですか?そのくらい良いのではないですか?個人的には騒いだり汚したりなど、他の人に迷惑がかかるのはNGだと思いますが、迷惑かけなきゃ軽くコーヒーの無くらい良いと思います。もうちょっと寛大になりませんかね、このマンションは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる