野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和レジデンス(旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 別所
  7. 7丁目
  8. プラウドタワー武蔵浦和レジデンス(旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-16 11:58:37
 

武蔵浦和駅再開発8棟目のタワーマンションです。駅からデッキで徒歩2分、別所アドレスなので人気がでそうです。
32階建の武蔵浦和スカイガーデンとも比較検討ができそうですね。


計画名称:武蔵浦和駅第1街区第一種市街地再開発事業 B3-1棟
戸数:165戸
竣工:2017年3月

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/musashiurawa/

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【物件情報を追加、修正しました 2015.6.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-27 16:25:38

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス(旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)

861: 匿名さん 
[2016-02-08 19:41:13]
>>860
その記事わたくしも見ました。
本物件は、永久眺望で富士山も見えるから向きは文句ないけど、、、貨物線の噪音くらいかなぁと思います。
862: 匿名さん 
[2016-02-08 20:27:22]
>>856
わかります。私も初めは、西向きに抵抗感がありました。
私の場合、東向きだろうが南向きの部屋だろうが、結局、朝は電気をつけているので気にしないことにしました。あと、東向きも朝の一瞬だけで、結構暗くて自分には向かなかったです。
納得できるといいですね。
863: 匿名さん 
[2016-02-08 23:02:20]
日当たりは、朝一さえ気にしなければ充分ですよね。音も、駅直結なんだから聞こえて当たり前ですね。
ここは非常に合理的で、補助金効果もありとてもお買い得だと思いました。
864: 匿名さん 
[2016-02-08 23:11:13]
一期はいくつか抽選があったみたいだけど、今回はどうなんだろう。
865: 購入経験者さん 
[2016-02-09 00:37:53]
マンション火災は怖いですね、、、コンシェルジェは要らないけど、24時間常駐警備は欲しい。。。
866: 匿名さん 
[2016-02-09 01:27:14]
各階ゴミステーションがあるのがかなり嬉しいです。
867: 匿名さん 
[2016-02-09 04:39:24]
>>864
1期はどうしても抽選の部屋が出てしまったけど
2期はうまく調節して抽選なしに出来るんじゃないかな
868: 匿名さん 
[2016-02-09 09:45:28]
このマンションはバルコニーがすりガラスとコンクリートのタイプのお部屋がありますが、部屋の明るさってやっぱり違ってくるんでしょうか。
個人的にはすりガラスの方が明るい感じがするし好みですが、お部屋も限られてくるようです。
どっちがいいんですかね。
869: 匿名さん 
[2016-02-09 09:46:38]
>865
ここは24時間常駐警備あるんでしたっけ?
870: 匿名さん 
[2016-02-09 11:05:31]
>>868
どっちのタイプにも住んだことがあるのですが、
部屋の明るさにまでは影響しないと思います。
871: 匿名さん 
[2016-02-09 20:18:57]
>>868
以前、とあるマンションの建物内モデルルームで両タイプ見学しましたが、
コンクリートの方がやっぱり多少暗い感じありました。
このマンションは階数的に上の方と角部屋がすりガラスですね。
872: 匿名さん 
[2016-02-09 20:32:46]
勝手なイメージですけど、コンクリの方が丈夫で安心するような…

873: 匿名さん 
[2016-02-09 22:19:15]
>>872
同感です。
874: 匿名さん 
[2016-02-10 06:49:37]
>>856
今、西向きのマンションに住んでます。
現在6:45、電気点けなくても化粧が出来る明るさです。
参考になれば。
875: 匿名さん 
[2016-02-10 06:50:21]
ちなみに6:00だとまだ暗かったです。
876: 匿名さん 
[2016-02-10 08:33:43]
7:00には明るいんですね!参考になります。
877: 匿名さん 
[2016-02-10 09:24:23]
感じ方は個人差があるし、窓の大きさにもよるのではないでしょうか。
朝の場合、南向きや東向きのようなお日様の明るさはないと思います。
午後からは日がさして明るいと思いますが、、洗濯は朝一より少し遅めでちょうどいいのかな。
878: 匿名さん 
[2016-02-10 10:06:17]
今西向きに住んでるのですが今の季節だと朝7時は既に明るくて、
午後は時々明るすぎて(紫外線対策で)カーテンを少しだけ閉めたりしてます
879: 匿名さん 
[2016-02-10 10:11:44]
西向きに住んでいて今10時過ぎなんですが
バルコニーの床はちょうどもう日なたになってます
880: 879 
[2016-02-10 10:16:00]
ちなみにうちは真西というよりは
若干南に向いてる西向き(西南西)だからかもです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる