ノブレス西馬込ってどうでしょうか?
物件のことなどいろいろ情報交換したいです。
周辺の住環境や便利な場所なども知りたいです。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.nice-magome.jp/
所在地:東京都大田区中馬込3丁目50番3(地番)
交通:都営浅草線「西馬込」駅徒歩10分
売主:ナイスエスト株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
総戸数:41戸
【タイトルを正式物件名称に変更し、情報の一部を修正しました。 2015.7.28 管理担当】
[スレ作成日時]2015-03-27 13:20:05
ノブレス西馬込[旧称:ナイス中馬込プロジェクト(仮称)]
21:
周辺住民さん
[2015-07-18 00:17:18]
安いですかね。ブランド力もなく10分歩くあの立地で上の階じゃないと景気も良くないし、高い気もします。特に角部屋は高すぎる。
|
22:
購入検討中さん
[2015-07-20 00:49:50]
静かな場所で満足です。駅も実際歩くと普通。
東急沿線より値段も安いと思います。身の丈にあってていいかな。 |
23:
買い換え検討中
[2015-07-20 13:09:54]
免震は良いが、近頃だされた徒歩五分以内の物件とあまり変わらない値段のようなので割高かな。中古の近場を買ったほうがだいぶ得かもね。
|
24:
買い換え検討中
[2015-07-20 13:16:19]
4900万台は隣の家丸見えの下の階のみで角部屋は6000越えだよ。あと部屋がせますぎるからDINKS向けかもね?
|
25:
購入検討中さん
[2015-07-23 22:45:09]
3Lで4000万円台ですか?
あの場所はずっと気になっていたんで…。 週末行こ。 |
26:
購入検討中さん
[2015-07-23 22:54:05]
免震で3L・4000万は安い。
環境もいいし。 DINKSより子供いる人じゃない? |
27:
購入検討中さん [女性 40代]
[2015-07-25 09:01:55]
4000万後半であの立地じゃ完全割高だね
あの周辺の中古のリセール価格と比較しても価値がなさすぎ 免震のメンテをあの個数でするとかなりあとで負担増えそうだけどその辺どうなの? |
28:
Nation
[2015-07-28 17:31:07]
>>20
3LDKいっても60平米ちょい、4900万円台〜といっても 一戸だけ、他は5500万円〜6000万円です。 まー、都内で4000万円台は今は買えないよね。 価格は今がピークか 10年前に馬込でマンション買った友人が購入した金額よりも500万円高い金額で売り出したら売れたそうです。うらやましい。 10年前に買っとけば良かった |
29:
ご近所さん
[2015-07-29 18:42:09]
修繕費の話聞かれた方います?41戸で免震システムの修繕はどれくらいの負担になるか検討つきません。
|
30:
購入検討中さん
[2015-07-29 20:49:13]
免震メンテ代は月300円ぐらいらしいですよ。案外安い。
|
|
31:
購入検討中さん
[2015-07-29 20:51:47]
6000万円はほとんど無かったですよ。5000万円前半。
結構売れてましたよ。 安い気がする…。 |
32:
匿名さん
[2015-07-29 21:54:38]
最多価格は5100万(三戸)みたいですね。
修繕費は3Lのタイプだと6000円くらいで、比較的安いですが、6年目以降どうなるかですね。 |
33:
購入検討者
[2015-07-30 13:53:22]
>>31
駅から遠いのと、西向きが気になります。 急いで決めても後悔するので、もう少し長い目で物件探しします。 駅距離と向きは、買ってしまったらもう変えられないので‥ (とあるモデルルームで営業マンに言われました。) やっぱり南向きがいい |
34:
申込予定さん
[2015-07-31 00:08:11]
33〉ルサンクがあるじゃん。安くて、駅近いよ。
今度は道路沿いがヤダ、て言うでしょ。 永遠に買わないで、評論家っぽくなるのは もう疲れました…。 |
35:
匿名さん
[2015-08-01 11:31:04]
全体的に専有面積が狭いという感じがしました。
いくつかの間取りを見ていますが、収納箇所を増やそうとすると 部屋が狭くなりそうです。広さから考えてもファミリーでは厳しいかも? |
36:
匿名さん
[2015-08-02 18:13:11]
免震月300円は固定なんですか?
他にはかからないんですか? |
37:
購入検討中さん
[2015-08-02 23:47:52]
広いと値段が高くて買うのが怖い。
このぐらいが安全な気がする。 |
38:
購入検討中さん
[2015-08-11 14:24:26]
思いの他、坂も無く静かなところでしたよ。
景色がイイ上階か、価格が安い下か、迷うところです。 どっちの方が売れているのかな? |
39:
匿名さん
[2015-08-12 14:54:55]
マンションの場合は価格が普通なら、上の階から売れていくという話は聞いたことがあります。
極端にプレミアム性があって、高かった場合はその限りではないらしいですが こちらの場合は特に最上階だからって億越えとかじゃないと思うんで 上から出ている可能性もありますかね? 実際にMRで確認してみないと何とも言えないですが。 |
40:
購入検討中さん
[2015-08-14 23:23:53]
なるほど…。確かに上階も結構売れていました。
そんなに高くもないし…。またモデルルームに行って決めてみます。 |