野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大明石町
  6. プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-10 23:43:41
 

プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04

現在の物件
プラウドタワー明石
プラウドタワー明石
 
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩2分
総戸数: 216戸

プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?

782: 匿名さん 
[2015-05-30 22:39:25]
どんな手を使っても負けませんよ!!!!

希望の部屋のライバルに俺は負けねぇ


783: 匿名さん 
[2015-05-30 23:23:59]
皆さんは中高層の東南角狙いなのでしょうか?
ツボ当たりどの程度までなら、妥当と考えてますか?
784: 匿名さん 
[2015-05-30 23:30:17]
エレベーター停止 高層ビルなどで相次ぐ
786: 匿名さん 
[2015-05-31 00:19:59]
>>783
今の感じじゃ、坪250位は考えとかないといけないんじゃないの?高層階の東南は。
時期も時期だけに。

あくまでも素人予想で、そこ前後が個人的にはギリギリですね。
他の方角勧められたら素直に諦めます。
それほど明石に未練はありませんし、無理はしないつもりです。
787: 匿名さん [女性 60代] 
[2015-05-31 06:53:37]

ライバルには負けない

どんな手を使ってでも

貧乏人は手を引いてほしい

このような投稿内容が早く見れて良かったです。

外見とステータスでしか、幸福感を得れないかわいそうな人達ですね。

普通はこのような投稿見たら住みたくなくなりますものね。

それも計算の内だと思いますが…
793: 匿名さん 
[2015-05-31 09:12:24]
明石の客層ってこんなに悪いんですね。
正直プレミア価格は無理だなぁ。
良くて3000前半でないと。
皆さん!予算は???お聞かせください
794: 匿名さん 
[2015-05-31 10:25:26]
やたら予算聞きたがるのはなぜ?
795: 匿名さん 
[2015-05-31 10:53:07]
釣りだと思うけど、一人暴れてますね~

匿名掲示板で価格が決まるならデベはいらんわ。

まぁそんな事知らない人間が金持ちとは思えない。

明石って尼と同じレベルだね。
798: ご近所の奥さま 
[2015-05-31 11:53:55]
タワーに例えば35年ローン中の35年間住むとして、維持費はどれくらいかかるものなんでしょう。
維持費で2000万では足りない?固定資産税がどれ位になるかわかりませんが…
タワーって、この先どうなっていくかってわからないだけに、しっかり検討したいですね。
799: 匿名さん 
[2015-05-31 11:59:08]
なんか怖いです。
他も検討しようかしら。
800: 匿名さん 
[2015-05-31 12:03:24]
大久保のJT跡地に大規模開発きますよ。
価格も2000万から8000万、子育てはこっちがお勧めですよ
801: 匿名さん 
[2015-05-31 12:04:40]
田舎のタワーマンションは妬みがすごいですから。
802: 購入検討中さん 
[2015-05-31 15:15:53]
大久保なら市内中央に候補を変えます。明石の橋が見え、環境もよく、周りにタワーがない駅近物件だからこそわざわざ少し離れたこの地を選ぶわけでして、「大久保」なんかは全く論外ですね。

3000万台って言う人いますけど、どれくらいの広さ希望なの?金額○○○○万って言っても広さが色々でしょ。
㎡単価、坪単価で話したらどうかしら?

60㎡前後、低層階、向きは北側なら2Lくらいで限りなく3000万台後半で出るんじゃないかな??
今の人気からしたら限りなく4000万に近い!?諸費用入れたら確実オーバーかな!?→プロの人には笑われるかもしれませんが素人の予想ですからご容赦を。
803: 匿名さん 
[2015-05-31 15:34:39]
北向きは3LDKでしょ。間取り変更で2LDKには出来るけど、
804: 匿名さん 
[2015-05-31 15:36:06]
ついでに北向きの60は無いと思うよ。
805: 検討中の奥さま 
[2015-05-31 16:07:43]
制振と免震どう違うの?
806: 購入検討中さん 
[2015-05-31 16:24:23]
7000万くらいで最上階が買えるんだったら本気で買いたいんだけどな。
早く価格でないかな。
807: 購入検討中さん 
[2015-05-31 16:30:45]
JT跡地の詳細お願いします。プラウド明石は5年後に中古で検討します。
808: 匿名さん 
[2015-05-31 17:41:00]
今回の地震でタワマンに住もうという高齢者は減るんじゃないかな。

809: 匿名さん 
[2015-05-31 19:15:08]
>>806
最上階はもっとすると思うので、早いとこ諦めるか階層と広さの妥協案を考えた方が良いのでは??
ブレミアムフロアですよね、?最上階は。
810: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-05-31 20:04:44]
地元住民の選択はJT跡地の方がリーズナブルですね(多分)価格差が2000万越える勢いですから。生活圏が精々三宮位で大阪には年に数回だとメリットが少ない。子育ての世代も(校区も含めて)大久保に軍配が上がります、神戸東部、西宮北口と比べると明らかに生活レベル、品格、民度が低い(金持ちに対しての妬む感性)ところだから其れなりの価格設定が望ましく思います(他の地域の人はプチカルチーヤシヨックがあると思いますよ)
811: 契約済みさん 
[2015-05-31 20:11:12]
>>810
貴方、800さん!?
大久保情報はわかりましたんで!
コチラのマンションの話しましょ。

コチラを真剣に考えてる人なら予算もそこそこおありでしょうし、新快速停車駅が前提かと。
812: 匿名さん 
[2015-05-31 20:16:50]
大久保JT跡地は野村と神鋼に決まったみたいです。
813: 購入検討中さん 
[2015-05-31 20:55:53]
事前説明会、せっかく時間を割いて参加するので是非、参考になる情報(価格、間取り、仕様)を是非、教えて頂きたいものです。
消費者を馬鹿にするような繋ぎ止めに終始するような内容にしないで頂きたいです。
オマケみたいな景品とかよりよっぽどそっちをしっかり頼みます。
814: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-05-31 21:13:43]
そうですよね、間取りはパンフレッドで確認しましたけど。野村から価格、維持費の発表がないと検討の余地が無いのが現実で、買えないマンション建設で実生活で迷惑してるのが日常です。事前説明会で聞いてみようと思います。
815: 匿名さん 
[2015-05-31 22:18:49]
大久保JT跡地はマンションなんですか?
816: 匿名さん 
[2015-06-01 06:07:42]
マンションと商業施設ですよ〜
817: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-06-01 07:16:34]
プラウドのマンション最近多いですね、一時のワコーレその前はヤング開発、JT跡地も野村だそうですが少し不安です。
818: 匿名さん 
[2015-06-01 07:37:33]
大久保にオハナこないかな?
マッチすると思うんですが。
今回のプラウドタワーとは需要が違うでしょうね。

野村不動産のマンションができれば、周囲が活性化されると聞いたので楽しみです。

今回の明石の様な商業施設一体開発ですと、関西ではプラウドタワー大津やプラウドシティ新大阪、関東ではプラウド船橋などでしょうか。
いずれも人気物件ですし、成功してるように思います。

街並みや人の流れがどうなるか、今から楽しみですね。
819: 匿名さん 
[2015-06-01 08:20:37]
プラウドタワーは高額所得者や富裕層向け、プラウドシティやオハナは、子育て世帯や一次取得者向け。
プラウドタワーで資料請求したが高すぎて諦めた地元の世帯を、大久保に誘導するんでしょうね。
820: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-06-01 12:56:28]
捕らぬ狸の........明石で初黒星かも??"
821: ご近所の奥さま 
[2015-06-01 15:35:43]
桜町や本町などの古い建物を、ヨーロッパの港町風(ナポリとか?)に統一して開発したら他にはない駅前リゾート!みたいで素敵なのになぁ…ここで言っても仕方ないけど。
現代建築物がニョキニョキ建っても、この先何処も似たり寄ったりで人は集まらないでしょうね。

大久保って良いんですか?何年も前ですが、イオン近くの公園で小学生女子?がタバコ吸っているの見かけて、そういう所なのかと思っていましたが、今は違うのかな…どちらにせよ、大久保は東方面への電車通勤は辛いです。
822: 匿名さん 
[2015-06-02 18:13:26]
今週末ですね!
買える価格帯だといいんだけど
823: 匿名さん 
[2015-06-02 19:13:21]
まだおしえてもらってないんですね?
824: 匿名さん 
[2015-06-02 20:29:07]
もうリークされてるの?
825: 匿名さん 
[2015-06-02 21:11:30]
出遅れ乙!
827: 購入検討中さん 
[2015-06-02 23:57:21]
大久保はイオン等ショッピングモ-ルがあり、買い物には便利だけど、三宮や大阪に通勤や通学の事を考えると、絶対プラウドタワ-明石だよね!なんと言っても新快速でスム-ズに通勤できるのが最高!三宮からの終電も夜中の1時まであるから、遅くまで飲めるし(笑) 西明石から西は電車の本数も約半分に減るから、大久保は少し不便で時間のロスになるよ。少し無理してでも、毎日の時間のロスと満足度から考えても、絶対大久保よりプラウドタワ-明石だね! 完成が楽しみですね。
828: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-06-03 05:30:39]
そんなことは周知の事で、価格差お考えると大坂通勤者以外メリット無しでJRのダイヤは利用客の変動に対応しますよ。
829: 匿名さん 
[2015-06-03 07:11:49]
大久保も魅力的ですね。野村だったら安心感もあるし。
830: 匿名さん 
[2015-06-03 07:33:38]
大久保ネタ、違うとこでお願いします。同じ人が何度も「大久保、おすすめです!」はもぅ結構かと。
明石のタワーマンションについて語る場です。ココは。
831: 匿名さん 
[2015-06-03 08:17:13]
そうそう、大久保のスレ立てればよろし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる