プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04
プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
741:
検討中の奥さま
[2015-05-27 17:41:07]
ネバーランドは砂利運搬船の様々な問題もありますからね。それにあれだけ海に接していたら台風時に海水被ることはないですか?
|
||
742:
匿名さん
[2015-05-27 17:55:46]
希望の部屋押さえてもらいました。
営業マンに感謝。 |
||
743:
匿名さん
[2015-05-27 17:57:04]
海辺のマンションの眺望は、塩害と引き換えですね。
山の手マンションの眺望は、坂道と引き換えですね。 また営業と言われそうなんで、ここで止めときまね。 |
||
744:
匿名さん
[2015-05-27 17:59:56]
>742 地権者の方ですね。うらやましい。
|
||
745:
匿名さん
[2015-05-27 18:12:33]
価格もですが、地権者が抑えている部屋を早く知りたいです。今度の説明会で分るんでしょうか。
|
||
746:
匿名さん [男性 50代]
[2015-05-27 18:13:12]
基本的にネバーランドもプラウドも家電製品塩害からは逃げれませんよ、高層階ほど塩害来ますよ、農作物だと第二神明まで塩害(特に台風の時と冬場)来てます。塩害が気になる方は無理です、住民だと気にならないけど海の匂いもね。
|
||
747:
匿名さん
[2015-05-27 18:32:37]
マリンパレス明石は築35年だけど、重大な塩害出てる?
|
||
748:
匿名さん [男性 50代]
[2015-05-27 18:39:35]
住んでる人の話ですが、テレビなどの買い替えのサイクルが早いそうです。湿度のたかい日は肌がじとっとします。垂水、須磨もそうだと思いますが基本港町ですから。
|
||
749:
匿名さん [男性 50代]
[2015-05-27 18:48:58]
アーバン、マリンパレスも構造の塩害は聞きませんから、家電製品の耐久だけの問題かもね。
|
||
750:
ご近所の奥さま
[2015-05-27 19:05:47]
エアコンの室外機、ベランダの柱、ねじ、自転車、室内のステンレスラック
錆びやすいですよ。車は足回りが…って言われますね。 明石は風が強いので傘も壊れます。 駅近なら傘関係ないかな。 |
||
|
||
751:
匿名さん
[2015-05-27 19:07:02]
エアコンの室外機は塩害対策してあっても寿命は短かいし、こまめな手入れ必要でしょうね。
マリンパレスで建物自体の影響を聞かないんなら、プラウドタワーは塩害大丈夫そうですね。 |
||
752:
匿名さん
[2015-05-28 18:03:50]
皆さんの予価は??
|
||
753:
匿名さん
[2015-05-28 20:25:03]
エアコン室外機は塩害対策してあっても寿命は短いって本当ですか?
|
||
754:
検討中の奥さま
[2015-05-29 13:34:47]
エアコンの買い替えを気にするような層はそもそもマンション購入しちゃダメな
|
||
755:
匿名さん
[2015-05-29 13:46:52]
塩害対策していても、条件が厳しい。海に面していない場所を推奨しているしね。
●機械の設置は建物を風下にしてください。 ●やむをえず、海岸面に機械を設置する場合でも、防風板を設けて、直接潮風が当たることを避けてください。 ●据付方向に注意してください。(海岸線に平行と直角面では、腐食度合が異なります。) ●水はけの良い所に設置してください。 |
||
756:
匿名さん [男性 50代]
[2015-05-29 15:27:55]
老婆心ですが、相手が固形物でないので塩害と向き合って付き合うしかないですよ。少々錆ようが家電の調子が悪くなろうが、健康被害はないのですから。
|
||
757:
匿名さん
[2015-05-29 16:21:39]
海からこの距離で塩害が起こるのなら、神戸も多くのマンションが塩害に苦しめられますね。
東京もしかり。 あまり聞いた事が無いので、それほど心配する必要は無いのでは? |
||
758:
匿名
[2015-05-29 16:41:37]
数年前に明石に住んでいました
海からの距離はここより少しだけ近い場所 でも塩害なんて無かったですよ エアコンが傷むとか無かったし磯のかおりもわからないし 瀬戸内はあまり風も強くないです 外洋に面した場所とは条件が違いますよ |
||
759:
匿名さん
[2015-05-29 18:05:30]
皆さんの予算教えてください。
|
||
760:
ご近所の奥さま
[2015-05-29 18:13:27]
明石と言っても横に長いので、地域によって全く違うと思いますが、アスピアの入り口が強風により変更されることもよくあります。
小学校も、風の強い日は傘を畳んでカッパで帰りなさいと指導する日もあります。 神戸は無風でも、明石で洗濯物が吹っ飛んでることもあります。 それと、数年前にマリンパレスの方のベランダの室外機が錆びているのを、通りかかったときに見て、初めて室外機が錆びるって知りました。 私の実家は海のすぐ前でしたが(明石ではありません)車も自転車も特に錆びてなかったと思います。 地形、風向き、回りの建物の影響などで違うのではと思われます… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |