プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04
プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
306:
匿名
[2015-04-23 10:33:17]
部屋の間取りは完成する前なら変更してもらえるのでしょうか?リビングを大きく取りたいので、隣の洋室と貫通させたいのですが。
|
||
307:
匿名さん
[2015-04-23 12:36:39]
煽り、煽れば、煽られて。
|
||
308:
匿名さん
[2015-04-23 17:59:55]
|
||
309:
匿名さん
[2015-04-23 20:05:05]
|
||
310:
匿名さん
[2015-04-23 20:12:10]
私も一括で買いますが、ローンの方は借金完済しましょうね。クレジットカードも枚数減らしておいた方がいいですよ〜
|
||
311:
匿名さん
[2015-04-23 20:25:46]
一括以外の低所得は買わなくていいよ
|
||
312:
匿名さん
[2015-04-23 20:27:55]
一括の方は何者ですか。
|
||
313:
匿名さん
[2015-04-23 20:28:59]
ローン組んでる方が控除があって、余裕があれば早めに繰り上げ返済すればお得になるんですよ。
|
||
314:
匿名さん
[2015-04-23 20:29:19]
|
||
315:
匿名さん
[2015-04-23 21:05:12]
|
||
|
||
316:
匿名さん
[2015-04-23 21:52:15]
こんなローカルの安マンションで格差もくそも無いわな。マンション全体が格落ちやがな。
|
||
317:
匿名さん
[2015-04-23 23:56:58]
本当の金持ちは人格者だとか聞きますけども。
やはり田舎には偽物が混ざってるようです。 |
||
318:
匿名さん
[2015-04-24 00:18:28]
301ですが、多分審査もなにも問題ないわけですぐに希望の部屋押さえることが出来ると見込んでおります。明石海峡大橋は俺のモノ。なんちゃって。同じ住むなら、山側は全く価値がありません。
何せキャッシュ>ローンとなるわけですね。 折角ですし格差なく皆仲良くしましょうよ。こんな明石ごときで見栄っ張りなど逆にダサいと思います。 |
||
319:
匿名さん
[2015-04-24 01:20:38]
キャッシュより属性ですよ。重要なのは。ヤバそうな人だと、わざと抽選にして落とされますよ。
|
||
320:
匿名さん
[2015-04-24 02:03:10]
とりあえず賃貸にだして、定年後(10年後)にすもうかなって思ってます。
中古だと希望の部屋が買えるか分からないものですから。 抜群の利便性とブランドが欲しい理由なので、眺望はパスして、安いと思われる北の低層階狙ってます。 間取りが出てい無いので、良く解りませんが、例えば北の中部屋で70平米前後だといくら位で貸せるんでしょうか? 又、明石という微妙な立地で、資産価値を皆さんはどう思われますか? 今は、マンションの相場が上がっているので、新築だとかなり高くなりそうでドキドキしてます。 |
||
321:
匿名さん
[2015-04-24 02:55:56]
北側に中部屋はないですよ。北側といえど、駅と明石公園なので最下層でもとりあえず抜けてます。
安いのはビルとお見合いしてる5階東の中部屋か、4階電気室の隣の南西角じゃないですか? この2つはさすがに住みたくありません。 |
||
322:
匿名さん
[2015-04-24 06:40:41]
何時も思うんだけど、ホームページにも乗っていない、モデルルームまだなのに321みたいにやけに詳しい人達って業者なのか?
|
||
323:
匿名さん
[2015-04-24 07:06:17]
控除額年20万(ローン2000万)が一般家庭では1番効果がありそうですね
|
||
324:
匿名さん
[2015-04-24 07:25:53]
322
私も同じ事思ってました。 書き込みある時間も真夜中だったり、なんか野村が雇ったバイト丸出しみたいな書き込みですよね。 キャッシュ払いや格差まで持ち出して。なんか気持ち悪いです。 |
||
325:
匿名さん
[2015-04-24 07:56:12]
|
||
326:
匿名さん
[2015-04-24 08:04:16]
>>324
プラウドリピーター |
||
327:
匿名さん
[2015-04-24 09:38:43]
>>320
詳しく覚えてないですが、2年ほど前にアスピアの2LDK12万くらいで賃貸出てたと思います。 資産価値、わたしも皆さんのご意見聞きたいです。 中古もあわせて見てますが、とにかく安いですよね。ただ2号線より北側の明石小校区で約80平米、駅近物件はなかなか出ないです。マンション自体少ないんでしょうが、あっても旧耐震基準の築古物件です。それなら新築がいいかなとこちらを検討しだしましたが、価格によっては戸建にするかもしれません。まだ中古も見出して日が浅いので、じっくり調査してみます。 |
||
328:
匿名さん
[2015-04-24 12:24:23]
|
||
329:
匿名さん
[2015-04-24 15:43:29]
三現主義です。デベの口車に乗せられて高掴みしないように気をつけなはれや
|
||
330:
匿名さん
[2015-04-24 17:55:13]
>>329
御意。 |
||
331:
匿名さん
[2015-04-24 19:08:46]
なるほど地権者か。これは地権者の子供だな。
文書がはしゃいでるし、馬鹿っぽいし、皆が寝てる時に書き込みしてるし。 なんか民度が解るね。 |
||
332:
匿名さん
[2015-04-24 21:54:29]
三宮のタワーマンションより、こちらのほうがもりあがっていますね!
|
||
333:
匿名さん
[2015-04-24 23:09:33]
|
||
334:
匿名さん
[2015-04-25 08:11:06]
市役所も入る明石市による再開発物件とのことですが、
販売にあたり価格や倍率で明石市民を優遇するような 措置は無いのでしょうか? 市税をなんらかの形で投入しているのに。 また、賃貸や売却に制約は無いのでしょうか? 買って(当選して)直ぐに高値で売却し大儲けし たり、高級マンション として賃貸にだしてもお咎めなしですか? |
||
335:
検討中の奥さま
[2015-04-25 10:05:24]
姫路駅前のような再開発を期待していいのかしら?
|
||
336:
匿名
[2015-04-25 17:39:20]
浜っかわの市役所が一部とはいえ駅前に来て便利になるんですよ。駅前も整備されてきれいになるんですよ。
明石市民は恩恵受けてますよね。 |
||
337:
匿名さん
[2015-04-25 20:32:34]
大儲け出来そうですね。
明石市民じゃなくても。 笑 |
||
338:
匿名さん
[2015-04-25 20:52:40]
西神とかの宅地分譲とは訳が違いますもんね。
そういえば神戸市住宅供給公社はつぶれましたね。 |
||
339:
匿名さん
[2015-04-25 22:31:38]
>>336
あんたわかってないね。 明石市民が恩恵受けるのは当然。市民税払ってるんだから。 もちろん、住むのに優遇されてもいい。 市民じゃない人間が、明石市民の税金で儲けるのはおかしいだろ。 まだわからないか? |
||
341:
匿名
[2015-04-26 00:18:58]
明石市民の税金で儲けていいと思うよ。
明石市にお金が落ちればね。 |
||
342:
匿名さん
[2015-04-26 01:44:22]
市外の高額納税者に住んでもらうために、販売価格の優遇するんなら分かりますけどね。
少数の明石市民だけが恩恵を受けると、恩恵を受けてない明石市民が怒るんじゃないでしょうか。 ていうか、そもそもこのマンションそんな儲かるんでしょうか。 |
||
343:
匿名さん
[2015-04-26 07:26:55]
高層階を買うようなお金持ちに限って、セカンドだとか言って
住民票移さない。それでは市民税もとれない。結局、地元民の 住み替えに終わり、周辺マンションは値下がり。 |
||
344:
匿名さん
[2015-04-26 07:51:04]
京都市中心部では市長がデベにマンション建設ではなく
ホテル建設を要望した。高級マンションでは実際に住む人は少なく、 市にお金は落ちない。 このマンションどうなんでしょうね。 眺望目当ての金持ちは明石にお金落とさないだろうな。 |
||
345:
匿名さん
[2015-04-26 08:57:18]
>>344
住民票は移したくないな。 |
||
346:
匿名さん
[2015-04-26 09:29:07]
京都ならホテルもありでしょうけど、明石にわざわざ宿泊しませんね。
|
||
347:
匿名さん
[2015-04-26 09:37:05]
恩恵を受ける少数の明石市民て誰のこと?地権者?
|
||
348:
匿名さん
[2015-04-26 09:46:18]
334の「販売にあたり価格や倍率で明石市民を優遇するような
措置は無いのでしょうか? 」 というコメントを受けてです。 マンション買える明石市民だけ優遇受けたら不公平ですよね。 |
||
349:
匿名さん
[2015-04-26 09:58:57]
明石市のタワマン誘致に無理がある。市が絡むなら市住で十分。
民間が採算合うと思えば勝手に建てる。 今回、市の再開発でやっと明石に建つということは、 しょせんそれだけの価値しかないあかし。 短期バイバイなら利益でるかもしれんが、5年10年経てば大損でしょう。 |
||
350:
匿名さん
[2015-04-26 10:03:48]
|
||
351:
匿名さん
[2015-04-26 10:05:57]
>>349
短期バイバイなら利益 売買とバイバイ(さよなら |
||
352:
匿名さん
[2015-04-26 10:09:13]
>>349
短期バイバイなら利益 売買とバイバイ(さよなら)で更に座布団もう1枚 |
||
353:
匿名さん
[2015-04-26 10:29:35]
三宮のシティタワーも再開発で補助金が投入されているが、神戸市民に優遇が欲しいなんて声はシティタワーの板で見たことないけど…。
この辺が地方都市なのかな~ |
||
354:
匿名さん
[2015-04-26 11:06:52]
住んだら明石市民に妬まれるマンション。
|
||
355:
匿名さん
[2015-04-26 11:31:52]
353
優遇が欲しいと言うか、シティタワーは600戸以上あり、他県や他市からの富裕層を呼び込み、一戸辺り3人平均としても2000人もの人が移動する訳で。経済効果も期待出来る。実際住友らしく値引きなしにじっくり販売で完売。三ノ宮駅前の再開発も決定してる。 ここだとたった200戸でしょ。しかも、セカンドや高齢者の戸建てからの住替え需要が殆どでしょ。明石のジリ貧具合や、中古価格、地元の寂れ具合を知ってる地元民からしたら堪らんでしょう。 でも完売は間違いないと思うけどね、高値掴みだけは気を付けないと。200戸ってのがミソだよね、高値でもこの数なら買う人いるから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |