プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04
プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
101:
匿名さん
[2015-04-13 15:22:19]
|
||
102:
匿名さん
[2015-04-13 16:34:35]
明石の相場わからないけど坪150以上の部屋は買えないわ〜
|
||
103:
匿名さん
[2015-04-13 16:40:57]
それじゃあ、諦めてくださぁい。
|
||
104:
匿名さん
[2015-04-14 06:47:30]
>>99
神戸のプラウドタワー売り出し価格でいくらくらいですか? |
||
105:
匿名さん
[2015-04-14 07:07:30]
県庁前と住吉と2つあるよね。
|
||
106:
購入検討中さん
[2015-04-14 12:20:18]
安けりゃ安いで抽選になるだろうし、そこそこ高めでいいんじゃないかな?プラウドは管理費修繕積立金は高めの設定だから、共働きで無理して買うような人は諦めといた方が良さそう
|
||
107:
匿名さん
[2015-04-14 15:27:31]
資料拝見したところ、これは良いです
買いでしょう |
||
108:
匿名さん
[2015-04-14 19:58:41]
私も買いです。
第一期で決めたいですね。 |
||
109:
匿名さん
[2015-04-14 20:33:12]
107ですけど買いの理由は二つ
地域1番物件であること 学校区がよいこと 子どもがいるとかいないとか関係ないです 要するに地位がら高いということです この2つを両立する物件は限りなく少ない 資料で明石小と確認出来ましたので買いと判断しました |
||
110:
匿名さん
[2015-04-14 23:18:17]
私も買います!
1期で完売目指しましょう |
||
|
||
111:
匿名さん
[2015-04-14 23:34:33]
六甲道のウェルブのタワーみたいな感じやな。
|
||
112:
匿名さん
[2015-04-14 23:57:54]
価格公開が望まれます。
モデルルームどこに出来るんだろうな〜 |
||
113:
匿名さん
[2015-04-15 09:21:46]
モデルルームは白菊ビル内の9階?ぐらいです。
|
||
114:
匿名さん
[2015-04-15 09:46:32]
抽選にならないように価格設定は高めでお願いしたい。
|
||
115:
匿名さん
[2015-04-15 14:41:31]
高めでお願いとは余裕ですね
私はもれなく10階までですね 5階で構いません |
||
116:
匿名さん
[2015-04-15 14:56:26]
プラウドはどの物件でも、価格発表をすると必ず値段が高すぎるとクレームの嵐になります。
実際、高めのチャレンジ価格にしているんですが、それでも要望書出す人がいれば、その価格で決定しちゃいます。 いなければ値下げします。 とりあえず、資料請求の際の予算額は、みんなで低く出すことですね。 |
||
117:
匿名さん
[2015-04-15 16:59:32]
最下階角部屋5000万から1フロアUPで100万プラスぐらいでしょう
頑張って買いましょう! |
||
118:
匿名さん
[2015-04-15 17:28:15]
そこまでいくと流石に売れんよ
|
||
119:
匿名さん
[2015-04-15 22:59:12]
皆さんお金持ちですねー。
現実予算3000ちょいまでです>< |
||
120:
購入検討中さん
[2015-04-16 00:16:35]
>>119
さすがに、低層の角以外でも、3000後半じゃないかな? 管理費修繕積立金もあがるし、固定資産税とかランニング考えてる? 無理しないほうがいいんでないかい? プラウドシティ西神中央でも3000万台とかあったかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
極端に高いと色々とまずいでしょう。
市議の方でも反対居ましたから。
購入者としては少しでもお手頃だと嬉しいなぁ