野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大明石町
  6. プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-10 23:43:41
 

プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04

現在の物件
プラウドタワー明石
プラウドタワー明石
 
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩2分
総戸数: 216戸

プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?

647: 匿名さん 
[2015-05-25 10:42:32]
人口29万の地方都市ですから、明石における相対価格はグラフロ級。
648: 匿名さん 
[2015-05-25 10:44:08]
販売に不利な書き込みは我々野村が全力で潰します。仕事ですから。
649: 匿名さん 
[2015-05-25 10:59:04]
なんかこの版見てると景気の良い話ばかりですが本当なのか?
景気良く5000万以上の物件望んでる人達多いけど、そういえば西神中央もそんな書き込み多かったけど現実はだね。
まぁ本当の金持ちが匿名掲示板にせこせこ書き込み意味がないから。
まぁ価格みましょう。中国人投資家が手を出すかが完売の鍵だと思ってます。
650: 匿名さん 
[2015-05-25 11:03:09]
論破できないネガ切望。
651: 匿名さん 
[2015-05-25 11:11:56]
中国人はこないのでは?
アジア人は知り合いに自慢出来るかどうかが鍵らしいので、地方都市のタワーではあまり魅力感じないと思いますよ。中国の人はハーバーランドの派手な夜景は好きそうですが、橋しか無い明石海峡の眺望を好むかも微妙です。
652: 匿名さん 
[2015-05-25 11:17:03]
プラウドシティでは、マンションに知識がある富裕層は手を出しませんよ。
一部西神住民がマンコミで騒いでいただけでしょう。
ここも価格が出てからですね。MRオープンは7月ですか?
653: 匿名さん 
[2015-05-25 11:39:59]
東南角の絶対数は限定されているし、狙っている人は中高層階の「明石大橋」なんだから、その部屋に限定すれば抽選は免れないだろうし、売り出せば即完するだろう。
問題は低層階や他の方角だよね。

外国人はわざわざこんなトコにまで手を出さないでしょ。
654: 匿名さん 
[2015-05-25 11:52:15]
>>>No.651

外人は明石ブランドに興味なし!ってことで同意です。

「ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー」と同じような感じの価格なんじゃないかな?
明石という遠さを”駅前”っていう立地でカバー。
むしろ向こうは三宮・元町のお膝元でありながら「駅遠」&「海に近すぎる」。

ハーバーのように価格は高いながらも眺めの良い間取りからどんどん埋まり、ロケーションが良くない部屋が埋まらず残るってな具合!?

建築資材費、人件費のUPを鑑みるともう少し高くなるのか、仕様を落とすのか、部屋が小さくなるのか。。。
655: 匿名さん 
[2015-05-25 12:00:01]
ここで5,000万を植え付けて、販売を4,000万にして
「安い」と思わせる。実際の価値は3,000万。
引っかかるのはボンボンだけ。
西神南のように適正価格ならちゃんと売れる。
西神中央のようにボッタクリ価格だと売れ残る。
656: 匿名さん 
[2015-05-25 12:35:09]
>655
その3000万という根拠は?あなたの予算が3000万なのでは?
657: 匿名さん [ 40代] 
[2015-05-25 12:39:05]
結局市場が全てを決めるのに、結局騒いでるのは営業のみみたいな。
外国人や中国人が見向きもしないって事は、苦戦するよ。

まぁ、高値掴みは確実なんでか価格が適切なら市場が判断してくれるでしょうね。
しかし、エセ富裕層語る人達もこの版は多いね。

658: 匿名さん 
[2015-05-25 12:52:07]
大丈夫。心配せんでも小林信彦の不朽の名作、唐獅子株式会社に登場する明石の蛸坊主みたいな地元の成金が買い漁りますよ(^ω^)
ね、野村の営業さーん
659: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-05-25 12:57:48]
洪水になると明石駅周辺は浸水被害が出ます。土地が低い野で、明石川河口の排水能力超えるかポンプ故障すると被害が出ます。
660: 匿名さん 
[2015-05-25 12:59:44]
ガンバレ、明石のタコマンション!
661: 匿名さん 
[2015-05-25 13:10:56]
この根拠のない自信は凄いな。
匿名掲示板に全ての富裕層がいるかの如くな言い切り。

まぁ富裕層が匿名掲示板にしこしこ書くわけないわな。
と釣られてみる。
662: 匿名さん 
[2015-05-25 13:12:00]
明石と西神なら西神の方が金持ち多そうなんだけど。
663: 匿名さん 
[2015-05-25 13:13:07]
中国人が明石なんか知ってる訳ないやん。
中国人成金こそブランド志向やで、東京、東京。
明石の市場は極めて小さい。阪神間の様に周辺から吸引する魅力もないわ。
この物件だけで、少ない需要は終りでないの?
そんな物好きも、金額次第では引くような気がするわ。
664: 匿名さん 
[2015-05-25 13:16:12]
富裕層=野村の営業です。
田舎の明石で高く買うタコはいない。
で、この後に
「私は高くても買いますよ〜」
って、釣りが入ります。
665: 匿名さん 
[2015-05-25 13:22:26]
正にその通り、高くても購入予定です。
冷静かつ客観的に判断すれば、自ずと結論は出ます。
666: 匿名さん 
[2015-05-25 13:37:05]
西神を売れ残した分、明石で取り返します!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる