野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大明石町
  6. プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-10 23:43:41
 

プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04

現在の物件
プラウドタワー明石
プラウドタワー明石
 
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩2分
総戸数: 216戸

プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?

487: 匿名さん 
[2015-05-09 07:21:25]
西神は今度の3期で完売すれば、野村の想定通り。出来なければ苦戦ですよ。
なにせ野村は、竣工までに完売と言う悠長な事考えてませんから。
488: 匿名さん 
[2015-05-09 11:14:51]
委託先の販売員、場所代考えてたら、利益飛びますからね。
明石はお買い得で出して、即完売。官民一体も悪くないという実績を上げてほしい。
489: 物件比較中さん 
[2015-05-09 11:30:55]
>>487
そんなに急いでいるとは知りませんでした。
業界のかたですか?
モデルルームで販売員さんに聞いたら、250戸もあるので、1年かけて売りますって聞いていたので、12月頃に完売目指していると思ってました。
完成後にマンションの支払いが発生するから、完成までに完売すれば、キャッシュフローも問題ないかと思ってました。
また、逆に早く売れすぎるのは、値付けが、適正価格より低く、儲けそこなったのでは?
と素人的な考えをしてました。
490: 匿名さん 
[2015-05-09 14:51:02]
明石のタワマンも苦戦が見えてきたなぁ
491: 匿名さん 
[2015-05-09 16:21:21]
>489さん 
   野村の平均販売月数 6.5ケ月 
住不の平均販売月数23.9ケ月 
 
492: 匿名さん 
[2015-05-09 16:39:11]
>488さん 野村は委託してませんよ。
「製販一体体制」で全て社員。用地買収、建築、営業の各担当者が集まり、コンセプト、間取り、内装から価格帯まで全てを綿密に打ち合わせて売り出します。完売できなければ、上司から『なんで売れんのか?』と徹底的にいびられるらしいです。
493: 匿名さん 
[2015-05-09 19:59:47]
高いと苦戦必須ですよ。
金持ちの高階層で利益取って、20階までは野村さん、我々が喜ぶ価格設定頼みますよ。
494: 匿名さん 
[2015-05-09 20:21:41]
ここはやっぱ再開発絡んでるし、即完売しないと幸先悪いですね。
495: 匿名さん 
[2015-05-09 20:51:20]
少々待っても中々安くはならない(出来ない)と思う。
販売再延期か、小分けに売る。
西神中央では、某一部上場デベが全106戸のうち第一期は9戸売出す模様。
ここも苦戦したら最上階から10戸ずつぐらい小分けにして
売り始めるんじゃないかな。最初、金に糸目をつけない富裕層が
買い始める。下に行く程、価格は下がるからカエル人は
高級マンションに順次跳びついていく。
最下層に届く頃、高級を維持できるか普通の明石のマンションに
なっているかは成り行き任せ。
496: 匿名さん 
[2015-05-09 21:21:01]
プラウドってブランド名だけで即完売と思ってましたが、そんなことないんですね。なんかがっかり。
小分け販売でも、いい値段で買えたらいいですが。
そういえば、ジェームス山のプラウドシーズンのポスティングチラシが入ってました。ポスティングって費用対効果低いイメージです。ここも苦戦ですかね。
497: 匿名さん 
[2015-05-09 21:43:47]
今、戸建はさっぱり売れない。
戸建よりマンション。
昔は戸建を買えないからしばらくマンションで我慢、
いつかは戸建に住みたい、という感じだったが、
今はお金ある中高年が利便性と資産価値の維持を求めて
マンション大人気。
ジェームス山のプラウドシーズンは素敵な街並みだが
不便。
498: 購入検討中さん 
[2015-05-09 22:35:15]
こんだけ駅に近いとこで戸建てはありえないし、「利便性」を求めてならこちらのマンションの方が良いです。
No.497さんがおっしゃるように大規模開発でキレイな整備された丘の上の戸建てより”個人的には”こちらが魅力です。
499: 匿名さん  
[2015-05-09 23:35:30]
全ては価格だよね。

幾ら駅直結って行っても、三宮や元町、ハーバー、芦屋、岡本、夙川と価格が変わらないなら、富裕層が和えて明石に住む意味ないしね。

でも空気読めない価格で来そう。
500: 購入検討中さん 
[2015-05-10 00:49:59]
駅前物件なのでそれなりの価格で販売されるのは皆さん、ある程度覚悟されていると思うし、中高層の景色の良い部屋は値段が高くても購入したいという絶対数はそこそこいると思うし、予算があえば私も頑張って購入したい。
なにせこの時期のこれだけの書き込みがあるんだし、最近の駅近物件の売れ行きの早さからしても人気は出ると思うな。
501: 匿名さん  
[2015-05-10 09:56:00]

貴方は購入に傾いてるから、皆もそうだと思い込みたいだけです。ここの掲示板の書き込みが売れ行きに関係ある訳ない。マンコミュの7割以上は業者だと言われてるのに。

皆さんが書いてるように戸数が少ない分、駅直結、野村ブランドに釣られる人達は200ぐらいはいるだろうね。地権者の部屋数抜いたらもっと販売戸数少ないだろうし。
502: 匿名さん 
[2015-05-10 10:44:24]
色々な物件の書き込みを見てても大抵、人気な物件は悪い意見(必死なネガレス!?)を含めて書き込み量が多いのは確かです。売れる売れないは別でしょうけど、少なくとも注目度は高いと思います。
503: 匿名さん 
[2015-05-10 11:33:20]
「あそこに住んでる」
そう胸を張って言えそうなマンションですね。

冷静に見て、利便性は文句なしだし、眺望も良い。
駅からの距離を考えて、この付近でこれ以上に立地の良いタワーマンションは今後難しい。

明石は良い所だからね。
購入を考える人は一度大蔵海岸や明石公園など行ってみれば良いと思う。
車で足を伸ばせば舞子や須磨、神戸まで行ける。
この海岸線のラインは他の地区では味わえない程爽快ですよね。

良いマンションになると思うし、人気が出ると思う。

ここに住める人が羨ましい。
504: 匿名さん 
[2015-05-10 13:40:41]
野村単独だと安くはないでしょうね。安いプラウドは、他デベとのジョイントの時かな。
それと中古で買おうとしても、経験上、必要な時に思い通りの部屋はなかな出ませんよ。
こればかりはいくらお金があってもダメです。
505: 匿名さん  
[2015-05-10 14:00:34]
マンコミュの情報を鵜呑みにして、高額商品である不動産を買う人達ってごく少数だし、居たとしたら情弱過ぎて可愛いそうとはしか言えない。
ここのスレが伸びた所で同一成りすましなんて腐る程いるし。
あくまで、情報ツールの一つであり現地や家族、自分の判断にて決断するべき事だからね。

でも、このスレに関しては非常に冷静で事実に基ずいてる意見が多いね。

まぁ買いたい人達や業者からすればネガに見えるんだろうがね。良くこう言う人達って事実をすぐネガとか言うけど、社会人で働いてる人なら解る事で、ポジだけで事業計画や仕事なんて成り立たない。ポジとネガはトレードオフの関係であって、最終的にポジが上回るなら個人の判断で決めれば良いだけ。

そういう意味で事実(ネガ?)の意見って大切なんだけどね。それを否定する人達って、単純に利害関係があるからポジしか言わないんだろうがね。

506: 匿名さん 
[2015-05-10 17:06:42]
ネガって具体的に何かありましたって?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる