プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04
プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
367:
匿名さん
[2015-04-26 16:42:40]
|
368:
匿名さん
[2015-04-26 16:53:57]
365
自分でググろうね。 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/191/k2014.pdf 一番下の販売在庫みようね、兵庫県下、神戸市は近畿で契約率一番悪いよね。 発売戸数も兵庫県下では前年対比-38.5%でしょう。 近畿全体でもマイナスでしょう。 ついでに明石の中古価格も自分で調べようね。 景観や野村ブランド、駅直結だからとか関係ないから。 決めるのは市場であり、需要と供給からしか成り立たないからね。 ここは、絶妙な戸数なんだよ、野村ブランド・駅直結、景観で充分満足な 人達が200はいるだろうから。 貴方みたいに自分で調べようともしない、デベの言いなりの人達の人数としては最適なんだよね。 つまり、デベの一人勝ちの案件だな。 |
369:
匿名さん
[2015-04-26 16:56:48]
今年に入り神戸市内のマンション契約率は6割未満で他が7割以上だから
明らかに悪い。スカイマークの破綻で神戸空港の存続が危ういからとか 言われている。 しかし、ここはタワーと言っても戸数が少ないから、よほど割高でなければ 完売はするでしょう。 問題は新築売値と、中古になった時の価格差。 あと、このマンションの感じが今一つよくわからない。 高級なのか庶民的なのか、都市型なのか郊外型なのか。 |
370:
匿名さん
[2015-04-26 17:13:34]
おいおい、明石は津波は大丈夫だよ。
どのハザードマップみたんだ? この辺が危ないのは洪水だよ。 |
371:
匿名さん
[2015-04-26 19:30:40]
神戸空港で今日、ホンダジェットがデモフライト。
帰りに、大阪ガスのタンク前で、なんと走っているトヨタ2000GTに遭遇。ラッキーな1日でした。 神戸もまだまだ捨てたもんじゃあ無いですよ。 |
372:
匿名さん
[2015-04-26 19:40:23]
あかしは?
|
373:
匿名さん
[2015-04-26 20:49:12]
残念ながら笑)
|
374:
匿名さん
[2015-04-26 20:52:00]
>>368
成約率から契約率に話がすりかわってないですか? |
375:
匿名さん
[2015-04-26 21:44:11]
374
368ですが、成約率と契約率の違いを具体的に教えてくれませんか? 調べても解らないです。 私は契約率と成約率は同じ認識でした。 データは契約率なので、契約率が悪いと伝えたかったのです。 |
376:
匿名さん
[2015-04-26 22:03:30]
なんせ人気案件、くだくだ言う前に担当へ媚売っておこうね。
|
|
377:
匿名さん
[2015-04-26 22:26:39]
↑
貴方みたいな人が200ぐらいはいるだろうから、完売は間違いないね。 |
378:
匿名さん
[2015-04-27 18:15:34]
情報が更新されませんね。明石は中古下落が激しいので、戸建に心動いてます。
|
379:
匿名さん
[2015-04-27 20:02:39]
明石のプラウド持ってます
三宮の普通のマンション持ってます どちらがいいなーとなるか? 考えたらわかりますよね? 世間の評価てそんなものですよ 別に世間の評価気にしないなら タワー、プラウドである必要はないからね |
380:
匿名さん
[2015-04-27 20:18:25]
確かに。。三宮ですね〜
|
381:
匿名さん
[2015-04-27 21:11:14]
明石のプラウドタワーに1票。
|
382:
匿名さん
[2015-04-27 21:13:41]
最新データである2015年3月の月間契約率を見ると、兵庫県が一番好調のようです
http://www.fudosantoushi.net/news/view/002892 |
383:
匿名さん
[2015-04-27 21:27:23]
↑
3月単体のデータに何の意味があるのか。 普通の社会人ならデータって偏りが無いようある程度の期間を置くよね。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
384:
匿名さん
[2015-04-28 16:05:07]
4,000万円超えるとババ抜きですね。周辺の戸建てが十分買える値段ですから。
|
385:
匿名さん
[2015-04-28 18:01:16]
4000超えるとそうですね。ハウスメーカーで戸建行けるので普通は戸建選びます。
|
386:
匿名さん
[2015-04-28 19:08:55]
それって田舎の感覚じゃあないかな。
新生明石は都会を目指します。 |
野村のプラウドってなぜ人気なんでしょうか?
メリットデメリットご存知の方いらっしゃれば教えてください。